雇用保険に加入させる社長の真意とAさんの対応について

このQ&Aのポイント
  • 野菜倉庫で働くAさんが、67歳と嘘をついて就職したが、社長から雇用保険加入の話が持ち出された。
  • Aさんが雇用保険に加入すれば年齢がばれるのか、断ると社長に疑われるのか疑問がある。
  • なぜ他の従業員には話が持ちかけられていないのか、そして社長の真意は何なのか疑問である。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の社長が雇用保険に入れてあげると言ってきました

野菜倉庫で働いている職場の先輩(Aさん)の内密な相談です。 Aさんは今の職場でちょうど1年になります。 まだまだ働きたいと言っています。 ちなみにAさんは、63歳。・・・という事にはなっていますが、 実は、社長に嘘をついて67歳なのです。 若く言わないと雇ってもらえないとの事で、嘘をついて就職したそうです。 ところが、ここにきて、社長から、 Aさん、雇用保険に入れて上げるねぇ~~ と、言われたそうです。 そこで、質問です。 1、Aさんは、雇用保険に今回加入させて頂くと、年齢がばれてしまいますか? 2、Aさんは、面倒だから加入したくないのが本音だそうですが、断った場合、社長に何か疑われますか?(例:普通は喜ぶはずなのに、怪しい!!) 3、そもそも、なぜこのタイミングで社長はAさんの雇用保険の話を持ち出したのでしょうか?(BさんやCさんなど、他の従業員はこんな話は持ちかけられていません) 4、従業員を雇用保険に入れると、会社側に何らかのメリットがあるのでしょうか?(例:国から補助金が貰えたり、税制面での優遇がある、など) 5、1、の質問の続きになりますが、仮に、今回、Aさんが、63歳であると言い通して、雇用保険に加入させて頂いた場合、しかも、年齢がばれるとしたら、社長や国はどういうシステム(メカニズム)で年齢の違いを発見する(発覚する)のでしょうか? 長々とすみません。 詳しい方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

雇用保険は日雇い労働等を除けば65歳未満までしか加入できない。 ですので、既に67歳である先輩Aは雇用保険に加入出来ません。 それを知った上でのご質問?? A1 バレマス。 A2 疑われるか、心象が悪くなりますね。 尚、手取りが減るのは嫌だと言って、強制加入と言う決まり事を無視して駄々をこねる労働者はたくさん居ますね。 A3 それは判りません。 1番様も書かれておりますが、助成金[60歳以上の加入者が居るという事実を作る]と言う線も考えられますが、適用事業所内に未加入者が残るのは不利です。 寧ろ私は、雇用保険に加入させる事でAさんの心象を良くして、会社に残ってもらおうとしているのではないかと考えました。 A4 ・雇用保険と労災保険とを併せて「労働保険」と呼びますが、本来は加入させるのが義務なので、加入させていないと言う事実がデメリットとなりますし、国から懲罰金が科せられます。 ・国から助成金が受給できるようになります。  特に今回のような大震災で会社が危なくなった際には労働者の雇用継続を目的として特別な助成金等が出ますので、加入していると助かりますね。  http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/index.html ・公共事業への入札に際しては、雇用保険への完全加入が条件になっていると聞いた事があります。 ・会社が負担した保険料[健康保険、厚生年金保険も]は、経費として認められる。 ・労働保険に加入していないと、いざと言うときに莫大な金額を課せられる可能性がある。  ⇒労基法により労災事故は、原則として会社が一生涯面倒を見る義務がある A5 資格取得手続きをする際には本人確認資料を添付いたします。 ですので、Aさんが提出していないだけで雇用保険の被保険者証(被保険者番号)が存在していようが、Aさんの被保険者番号が存在し無いか、古すぎてコンピューターのデータベースに残っていない場合であろうが、提出する身分証明書によってはもろバレです。  ・健康保険証又は国民健康保険証   保険証には生年月日が印字されていますし、健康保険に加入する場合には生年月日を確認する書類が必要です。  ・年金手帳   生年月日が記載されています  ・運転免許証   生年月日が印字されています

yukiyayako
質問者

お礼

大変詳しくご回答いただきありまとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>1、Aさんは、雇用保険に今回加入させて頂くと、年齢がばれてしまいますか? バレるでしょうね。 >2、Aさんは、面倒だから加入したくないのが本音だそうですが、断った場合、社長に何か疑われますか?(例:普通は喜ぶはずなのに、怪しい!!) その可能性はありますね。 >3、そもそも、なぜこのタイミングで社長はAさんの雇用保険の話を持ち出したのでしょうか?(BさんやCさんなど、他の従業員はこんな話は持ちかけられていません) それはその社長に聞かなければ判りません。 ただの親切心かもしれないし助成金狙いかもしれないし、他人に聞いても単に推測の域を出ません。 >4、従業員を雇用保険に入れると、会社側に何らかのメリットがあるのでしょうか?(例:国から補助金が貰えたり、税制面での優遇がある、など) 高年齢者を雇用すると会社に助成金や奨励金が出る場合があります。 それを受けられる条件の一つに該当する高年齢者が雇用保険に加入していることがあります。 >5、1、の質問の続きになりますが、仮に、今回、Aさんが、63歳であると言い通して、雇用保険に加入させて頂いた場合、しかも、年齢がばれるとしたら、社長や国はどういうシステム(メカニズム)で年齢の違いを発見する(発覚する)のでしょうか? 雇用保険は65歳以前から加入していて以後も加入を続けることは可能ですが、65歳を過ぎて新規で加入することは出来ません。 ですから加入手続きをしようとしても67歳では断られるので判るでしょう。 もっともそれ以前に加入手続きをするためには雇用保険被保険者証が必要ですが、それには生年月日が載っているはずです。

yukiyayako
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 くわしくは、お答えできませんが・・・ 67歳ではすでに年金受給者なのではないでしょうか。 もし、年金と働いた収入を合計すると税金が多く取られると 思います。 Aさんは、もしかして確定申告か年末調整をしていないのだと思います。 定年を過ぎて、年金を貰いながら働いている方が以外と多いです。 しかし、働いた年収を申告しない方も多いのも現実です。 雇用保険を加入して失業保険を貰うときに年齢が違うと税金面から不利だと 思います。(ばれるということです) 年齢をごまかすと詐欺?に値するので解雇の可能性もあります。 ここは、雇用保険の加入をことわることです。 雇用保険被保険者証でわかってしまいます。(年齢は) 年金は国で管理されているので貰っている金額などは市役所は把握しています。 そこに、別収入があると国民健康保険等の金額も変わると思われます。 ご参考まで。

yukiyayako
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 参考とさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 社長親族の雇用保険について

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 現在、社長一人・従業員二人(内一人が私)の会社(法人)で働いてますが、 先日、その社長と結婚しました。 これからも、役などは付けずに一従業員として社長の指示のもとに働く予定です。 今、悩んでるのは、雇用保険をどうするのか。ということです。 雇用保険は基本的に経営者と同じ世帯だと加入できないものですが、 「同居の親族 雇用実態証明書」を提出して認められれば加入できる、 ところまでは調べました。 雇用保険になぜこだわるかというと、今後、出産・育児をしたいと考えてるので、 やはり、会社としても従業員が一人一時減るのですから、使える制度(育児休業給付金)は使いたいと思います。 会社が調子良ければ悩む必要もないかもしれませんが、そういう状況ではありません。 会社の経理や社会保険のことは私がやり始めてますが、ど素人で勉強中です。 社長(夫)は会社経営の日が浅く、そういう制度などについては詳しくありません。 (1)まず、雇用保険に入れて入ったときの、会社や私たちの生活のすべてにおいての メリット・デメリットなど、 教えていただきたいです。 (2)それと、雇用保険の「同居の親族 雇用実態証明書」を提出するにあたっては  もう一人の従業員と勤務態勢は同じで、賃金も妥当な額なのですが、  認められる条件は厳しいものなのでしょうか?調査などはされるのでしょうか?  (就業規則、タイムカードはありません。出勤簿は付けてます。) (3)また、雇用保険に加入できた場合、育児休業給付金の支給される月日は、  会社からの賃金を下げるか無くすかの 処置をとると思いますが、  会社経営者は基本的に年一回の株主総会のときにしか報酬の変更は  認められないと思います。 私は経営者の妻という立場ですが、  報酬ではなく賃金ということで、随時賃金を改定できるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 雇用保険について

    こんにちは。私は世田谷の美容室で従業員4人の美容室を経営しています。じつは、今まで入らなかったのですが、雇用保険、労災保険に加入しようと思っています。当たり前のことなのでしょうが、とても会社の負担の及ぶところではなくて・・お恥ずかしいはなしですが・・・しかし今回は従業員にも給与から負担してもらう形で、説得にあたります。・・が問題は加入金です。インターネットで調べましたところ、雇用保険は事業主11.5/1000+従業員8/1000とあるのですが、この1000というのは会社の総売上のことでしょうか?なにを調べればこの1000という数字になるのでしょうか?また11.5は0.0115ということですか?つまり・・会社の売上が100万円だったら11500円支払い、従業員Aさんの売上が50万円だったら4000円負担してもらうということですか? また労災についてはどうなのでしょうか?どなたかお知恵を授けてくださいませ。お願いします

  • 雇用保険に入りたい

    1日8時間以上、1週6日働いています。 企業(法人)で勤務をしているのですが、雇用保険に加入していません。 どうすれば雇用保険に加入できるのでしょうか? また、会社自体が雇用保険の届出をしているかもわかりません。 ある社会保険労務士に聞いたところ、会社自体が雇用保険の届出をしていないと、従業員は加入できないらしいです。 過去にある本を見たところ、従業員がハローワークに申告すれば従業員または申告した従業員が加入できるとうろ覚えですが書いてあったと思います。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険について。

    今回質問したいことが2つあります。図々しくてすいません。 質問(1) 先日、私が勤めていたお店が経営難で閉店しました。 従業員は全員雇用保険に加入していなかったのですが、店長が職安に掛け合ったところ「2年遡って雇用保険料を払えば掛けていた事にしてあげる」と社長が言ったそうなのですが、職安の人に「但し、全員まとめてじゃないと申請出来ない、個別での申請は出来ないから後2時間以内に申請するか、断るか決めて欲しい」と言われました。 私には子供が5人いて、一番上は来年やっと小学生です。  しかも主人と同じお店で働いていたので一家の収入がゼロになりました。  雇用保険を受け取っても一ヶ月一人10万いくかいかないかにしかならないので、断りました。 主人は幸いにもすぐに仕事が見つかりましたが私はなかなか仕事が見つかりません。 後で、雇用保険を申請した後、すぐに仕事を見つけることが出来た場合、「支度金」という形でお金が貰えることを知りました。 個別は無理と言われたのですが、今から申請するのはやはり無理なのでしょうか? 質問(2) そのお店なのですが、閉店する時に「経営が苦しいから、従業員に給料を払える間に店を閉める」 と社長に言われ、従業員全員解雇になりました。 しかし、閉店から2ヶ月も経たないうちにリニューアルオープンのチラシが入っていました。 勿論同じ経営者です。 同時にスタッフ募集のチラシも入ってました。 社長に問いただしたところ、「お金の工面が出来たから」と言われました。 これは不当解雇にはならないのでしょうか? また、訴えることは出来ないでしょうか? どちらかでもわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 雇用保険だけの加入はできない?

    教えて下さい!私は有限会社に勤めて6年目になります。当初、「従業員が5名以下なので、社会保険への加入義務はないから」って言われました。私も社会保険関係には疎く、最近になって友人から「社会保険と雇用保険は別物で、雇用保険は、たとえ従業員が一人であっても事業所は加入義務があるはず」と言われました。その話しを社長へしたのですが、「健康保険、厚生年金、雇用保険は3点セットで加入しないといけないから、うちは加入しない」と返事がありました。それって本当ですか?友人の話しが間違ってたのでしょうか?このままだと、私は失業手当はもらえないのでしょうか?

  • 雇用保険について

    会社の経営状態がが危なくなってきたので、従業員同士で話し合いをしています。 <会社に雇用保険に加入させて下さいと、5年以上前から話しているのですが、過去にさかのぼって払うことが出来るので辞めた時にキチンと貰える様にしますから、今すぐに入らなくても大丈夫です。と、返事が返ってきます。 本当に、5年以上前にさかのぼって計算することは出来るのでしょうか? また、前の職場をやめて、当社に再就職をして2年近く過ぎた人もいて、 <雇用保険を前の会社から継続して加入させて下さいと会社にお願いした人もまとめて払えばまた継続して加入出来ますからと、言われたそうです。 本当にそんなことが可能なんでしょうか? 余りにも無知なゆえ皆様のお力をお貸しください。

  • 雇用保険被保険者証

    現職場へ前職(A)の雇用保険被保険者証のコピーを提出しました。 事情があり今月末で現職場を退職します。 次の職場で雇用保険に加入の際、現職場の雇用保険被保険者証が 必要になりますでしょうか?退職したら、必ず頂けるものなのでしょうか? それとも、次の職場へは、前職場(A)の雇用保険被保険者証の提出でも 手続きは可能なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について

    私は、ある会社の施設の管理を任され、従業員(アルバイト)の雇用もまた給与の支払いも自分の裁量と言う立場です。 また、会社の方針で、雇用保険等には加入していません。そこで質問なのですが、今回使っている、女の子が、周りの人たちとうまくやれない(協調性がない、周りの人たちに対して悪影響を与える等)との理由で、解雇を通知しました。もちろんその際には、一か月分の給与の保障はしました。ただ、彼女は、その後、ハローワークに行って、雇用保険に加入していなくても、その休業補償は貰えると言われたそうです。 会社からは、もしそうなったら、自分のポケットマネーから支払う様にと言われています。 1・加入していなくても払わなければならないのでしょうか? 2・その際、自腹を切らなければならないのでしょうか? 困っています・・・・よろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証について教えてください。

    前の職場を辞めて7年経ちますが、今回派遣の登録をしようと思い説明を聞いたところ、雇用保険の手続きをするのに「雇用保険被保険者証(だったかな?)」が必要と聞きました。7年前の記憶をたどっていくと、前職をやめてハローワークへ行き何かの手続きをしましたが、失業保険の給付を受けずに、雇用保険の加入のないバイトを始めました。「雇用保険被保険者証」が今手元にないので紛失してしまっているようです。 1年以内に他の会社に就職して雇用保険に加入すれば、新しい会社での加入期間に、前の会社での加入期間が加算されるようですが、私は7年も経っているので加算されないということになりますか?この場合でも新しく雇用保険に加入する場合に前職の「雇用保険被保険者証」が必要でしょうか?

  • 雇用保険について

    今度、個人で経営されている小さなレストランに1ヶ月間の試用期間として働かせてもらうことになりました。 そこで一つ質問なのですが、上記のような個人経営の小規模なレストランであっても使用者は雇用者に対しての雇用保険に加入する義務があるのでしょうか? ちなみに今回の職場の場合、どのような種類の雇用保険に加入しなくてはならないのですか? 以前、誰かから聞いたのですが、1つの雇用保険にだけ入るというのはできず、セットで全て入らなければならないというのは本当なのでしょうか?