• 締切済み

私、便利な女なんです。

性格上、人の為に何かをして喜んでくれることが幸せなので、昔から私は世話好きと言われてきました。彼氏ができても一緒で、彼の為に何かをしてあげたくて、毎日仕事場までの車の送り迎えは当たり前でしたし、彼に呼ばれれば例え夜中でも会いに行く。お金がないという彼には食事の準備やお小遣いなんかもあげたりしたことがあります。 今まで付き合った男性とは常にこんな感じになってしまい、最終的に男性の方から別れを告げられてしまいます。その度に「私が彼の為にもっと尽くしておかなかったのがいけないんだ、もっとできることがあったのかもしれない」と思ってしまいます。 よく友達には「それじゃあんたただの便利な女じゃない。付き合うのやめなさい」と言われますし、自分でも少しそう思います…でも、彼の為に何かをしていないと飽きられてしまう、面倒な女、融通がきかない女、と思われるのではないかと怖いのです。 なんだか自分が矛盾していることは分かっているのですが、どうすればよいのか本当に悩んでいます。 今度付き合う彼がいたとしたら、またこんなことになってしまうのでしょうね… 私としては、【便利な女】ではなく【かゆいところに手が届く、できた女】になりたいです。この違い、どうやって出せばよいのでしょうか…

みんなの回答

noname#138996
noname#138996
回答No.10

あなたは元来、人のお世話をして、お世話を受けた人の喜ぶ姿を見て嬉しくなる、そういう性格の女性だ、とおっしゃっています。 しかし、彼が出来ても彼の方から別れを告げられる。行かれるに至ったとき、もっとお世話をしておくべきだったのでは、とお考えになっている様です。 そして、【便利な女】ではなく【かゆいところに手が届く、できた女】になりたいです。と、いうご質問ですので、それについて少しアドバイスさせて頂きます。 あなたは、大変女らしい女なのです。男のいうことを二つ返事で聞いてくれて何でもしてくれる女です。男から見るとこれ程いい女はいないのです。しかし、飽きが来るのです。それは、あなたが仰っているとおり、ただ便利な女だからです。つまり、行動面においては、男の手足のごとく良く気がついて動いてくれるのです。いわゆる痒いところ迄かいてくれる女です。(本当の意味のかゆいところというのは気持ち点についていっているのであって、物理のことをいっているのではありません。) 細かな点の心遣いが出来る。これは、相手が何を思っているのかをサッと察知して協力するとか,慈しみ育てるという心の問題です。頭で考えることです。あなたの優れた心遣いというのは、物理の行動の次元で停止していますので、お付き合いの相手から見ると、関係が長くなると、煩わしく感じたり重荷になったりします。その結果の別れだと思います。 元々良い性格の女性ですので、それを知的に発揮されるようにされれば人間関係を始め異性に関してももっともっと良いお相手があなたに近付いてくるように思います。人間関係にでは、お節介にならない様に、相手と自分の関係の距離感をいつも計っておくことです。それには、人の姿を見て勉強して下さい。 これから始まるであろう新たな彼氏との交際は、彼にあなたの考え方を説明し、彼の考え方をあなたが理解されて、そして、その考え方、更に倫理観が合えばお付き合いを始められるといいでしょう。その様な切っ掛けで交際が始まれば、あなたの良さは男性にジワッ-という感じで伝わり、関係は壊れないでしょう。 あなたの過去の男女の交際の切っ掛けが、先の2点以外の多分不順な切っ掛けで男女の交際が始まったのではないか、と推測します。(不順とは、この場合、やがて壊れるべくして壊れるようなお付き合い。と、いう意味です。)

ericomag
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.9

短絡的か、長期的視野があるかどうかのちがいではないでしょうか。 ない…ならあげる こんなことがその人のためだと言えますか? 今を満足させてあげるから私といて、、というのは、結局その場限りの女になります。 便利だけど自分といれば彼女はダメになる。 便利だけど俺もダメになる。 賢い人はそう思って貴女から離れるでしょう。 かいしょうのない男だけが最終的に側に残りますよ。 お金や労力を使う前に、この人の将来のために、この人の成長のために何をするべきか今一度考えるべきです。 >送り迎えって、、公共交通もないんですか?箱入り彼氏にでもしたい?。さらに不健康です。 >呼ばれれば会いにって、したいときにできる女ってことでしょうか。それでは性欲のはけ口です。 >お金がなければお小遣い 男をひもにしちゃうんですか。節約する工夫も働く気もなくすでしょうね。 結局、その場を満たしてくれる薄っぺらな関係しか作れません。 男性が頑張ろうと生きる力を持てる女性にならなければいけません。そしてそれを支えてあげたいと思えば、今そういうことをする事がその人のためでないことは明らかでしょう。表面の欲を満たすことではダメです。人をダメにするお世話は、人生長く見ればお節介にしかすぎません。 離れてほしくないから「する」のではなく「この人のことを心から考えて」行動を起こしましょう。

ericomag
質問者

お礼

そうですよね…今になって改めて甘やかしていたな・・・と感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146737
noname#146737
回答No.7

かゆい所に手が届くのは、意思の疎通が上手くいってないとできないと思います。 お互い相手の事をよく理解しないと無理だと思いますよ。 今はただ一方的な過保護・過干渉の状態なんじゃないですか? 彼氏でも子供でも甘やかすのって一番簡単ですからね。 一生懸命のようで一番楽な愛情表現だと思いますよ。

ericomag
質問者

お礼

一番楽な愛情表現…なるほど。確かにそうなのかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayafuku
  • ベストアンサー率27% (45/164)
回答No.6

相手に嫌われるのが強烈に怖いという思いや隠れた記憶が あるのかもしれませんね。 もし万が一、そのようなことでしたら、過去の体験に対して おびえたままなので、その感情を解消(浄化)してあげること が大事なことかもしれません。 まずは一度、ご両親さまとゆっくり会話をされて、感謝の気持 ちを手紙か直接伝えるような行動をすると、過去のおびえた ままの感情が少しずつクリアーされていきますよ。 ご参考まで。

ericomag
質問者

お礼

実は父親から暴力を受けていた時期があるので、それがトラウマとなっているのかもしれません… 自分ではそこまで結び付きませんでした… ありがとうございました。まず母親にこのことを話してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして。 貴女の悩みを見て、私も全く同じだった⇒(過去形) と思いました。 なんでも、先を読み、『こうしてあげたら喜んでくれるかな』と思ってしまう。違っていたなら、ごめんなさいね。 もしかして、幼い頃、御両親または、兄弟、学校の先生または友人に、指示命令的な言い方をされ(威圧、いじめ)た経験はありませんでしたか?私は、幼少時から母親から、何をしても怒られ威圧的な態度で接しられていました。どうすれば、認めて貰えるのか、そんなことをしているうち、友人にも付き合う人にも、【かゆい所に手が届く、できた女・できた友人】になっていたいと思うようになっていました。ですが、成人してから、『自分らしさ』がない・・・。付き合う彼(男性)をダメにするのでは・・・・。と強く感じ始めました。『やさしさ』と『本当の愛情』は違うということ!!自分は何のために産まれてきたのか・・・。そう感じ始めてから自分が変わった気がします。大きな、お節介かもしれませんが、貴女も、自分に優しくなって、自分の為に生きてみてはどうでしょうか?私はですが、そういう考え方をするようになって、受動的な性格から、自ら自分の意見が言える性質に変化していきました。彼に対しても、【NO!!】と言える、自分を持った女性になっていかないと、彼も自分もダメになってしまいますよ。 貴女は貴女らしい人生を歩まなければ・・・。

ericomag
質問者

お礼

過去に父親から暴力を振るわれていたことがあります…私もそのことが原因なのでしょうか… 私も自分らしく生きれるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146981
noname#146981
回答No.4

こんにちは! >私としては、【便利な女】ではなく【かゆいところに手が届く、できた女】になりたいです。この違い、どうやって出せばよいのでしょうか… ご自分の事はしっかりとわかってらっしゃるんですから、大丈夫ですよ。 ただ、嫌われたくない一心からの一連の行動だったと思います。 それでは、貴女は一生『個性』を殺していきていくのですか?嫌ですよね? 文面から見る限りでは心根の優しい方だと思います。 >【かゆいところに手が届く、できた女】 もうすでに貴女はなっていると思いますよ。ただ、出し方が違うだけだと思います。自分をしっかり持って、決して流されず、甘やかしすぎず、貴女らしく頑張れば問題ないと思います。 失礼しました。

ericomag
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadakoma
  • ベストアンサー率22% (69/311)
回答No.3

はじめまして。 そういう女性、稀にいますよね。男性でもいるかも知れないけど(笑) 単純な話、顔色ばかり伺ってて先走ってるんだよ行動だけが先にね。 自己犠牲してナンボみたいな感覚なのか、それじゃつまらない人です。 何より自分にゆとりがない証拠でもあるし、必死さが余計見苦しいもの。 要求以上のことを勝手に率先してるからとにかく飽きが早く、有り難味 も感じることない上に中身の全くない人と判断されて、それで終わりだ。 気が利く人は常にさり気なく、そして何より無理がなく頑張っていない。 基本は自分優先、でも時折見せる優しさや気遣いに心打たれるものだ。 お互い均等にバランスよく努力し続ける交際関係じゃないと、続かない。 そういうの仕事における実務態度としては評価されるとは思えるけども、 恋愛や男女関係においては評価されないんだよね。むしろ評価下がる。 如何に自分を大事に出来てるか、同時に相手を思い遣れているのか。 貴女は恋愛依存型なのかも知れませんが、一歩引いて冷静になって まず行動する前に物事の順序や秩序を考える努力した方がいいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

求めている回答とは違うと思いますが。 今までの彼氏だってきっと、あなたのために何かをしてあげたかったと思います。 いつも尽くしてくれてありがとう。 見返りも求めず献身的に尽くしてくれてありがとうって気持ちはきっとあった。 でも、この子、何考えてるのか、何のためにこんなに・・・って感じてしまう。 きっと実体のない存在になっちゃたんじゃないかな? だから別れを告げられる。 本当の思いやりっていうのは、尽くし続けることじゃない。 彼氏だって嫌いで別れたんじゃないと思う。 嫌いって言われたことはないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

その特技を仕事に発揮してはどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな女の人に告白したら…

    好きな女の人に告白したら… 女「わたしになにをしてくれるの? 覚悟はあるの?」 俺:ただ俺がいるだけじゃダメか 女「全然意味がわからない あなたがいるだけでなにができるのさ」 俺:ただ俺がいれば幸せ。といってくれる人を探すことにします ありがとう 女「答えてないからね私が聞いたことの そんなんだったらいらない さようならー」 俺:さよなら 女「わたしは覚悟をきいたのに答えは返ってこなかったから 元気でな」 俺:俺はただ君がいてくれればよかったから。ただ俺がいてくれればいいと言ってくれたら、俺…言いたい言葉があったんだよ。…一番大切じゃん、いてほしいかいてほしくないかという気持ち。知っていて言わなかった優しさは知ってます。覚悟とかで…傷つけない様にしてくれてありがとう Q.どう思いますか? 彼女は本当に覚悟を聞きたかったのでしょうか? 俺は覚悟を示したつもりです 「覚悟~」は振る為の口実!?

  • 女を信用出来ません

    彼女と別れて3年経ちます。 あの時は本当に彼女が好きで毎日幸せでした。しかし、ある日突然別れを告げらました。あんなに大好きと言ってくれてたし向こうから付き合って下さいと言ったのに別れを告げられた時は頭が真っ白になりました。それ以来、女を信用出来なくなり逆に女を騙したりセフレにしたり最低な事ばかりして来ました。そんな自分が本当に惨じめだし大人として恥ずかしです。最近、友達から紹介してもらった女とメールしているのですけど、付き合いたいとかも思わなくなったし、遊んで捨ててやろうなども思わなくなりました。もう一度、3年前みたいな恋がしたいです。どうすれば良いか教えて下さい。たくさんの意見が欲しいです。 最後に長文の所最後まで呼んで頂きありがとうございました。

  • 都合の良い女でしょうか…

    好きな人と、自分の関係について、悩んでいます。 当方、20代の女で、好きな人は、既婚者で子持ちの40代の男性です しかも、浮気相手の愛人ありです…。 彼とは、先生と元生徒という関係で、私は学校にいるときからずっと片思いをしていました。 今年に入ってから、彼にずっと好きだったと告白したのですが、上記のように、今付き合っている人がいるから…と、やんわりと断られました。 彼の事はきっぱりと忘れようと思うのですが、たまにメールをくれたり、家に呼んでくれたりと、思わせぶりな態度ばかりとられて、辛いです…。 一緒に居ると癒されるとか、安心すると言われます。 また、付き合ってもいないのに、一緒に寝たり、たまにHしたりする関係です。 自分でも、けじめがないなぁと思います…。 彼の事が大好きなので、たまに一緒に居れるだけで幸せなのですが…。 客観的に、冷静に見ると、私はただのキープとか、都合の良い女でしょうか…? もし、今の愛人と別れたら、次は私と付き合ってくれるのかなぁ…なんて、淡い期待を抱いています。 家庭を壊してやろうとかは思いません…彼には幸せでいてほしいです。 厳しい意見をお願いします。

  • 男と女は違いますか?

    何度も相談させていただいた男性とお別れをしました。 最後まで相手のことが理解できず、関係を続けることに自信が持てず別れました。 彼とは遠距離で、付き合ってはいませんが、彼の出張時に会います。 最近は面倒で断っても、なんとか予定を合わせて、連絡してきます。 昨日私から「気持ちがないのにこういう関係はもうやめよう」と伝えました。彼は自分は気持ちがあるし、覚悟があるし、好きでもない女とわざわざ時間も作らない。やりたいなら、女には正直困ってないと言われました。そして「おまえは俺のことを何にもわかっていない」と言われ、私には理解ができませんでした。「気になることがあるなら何でも聞いてほしい」と言われても彼がモテるのが分かる分、聞くのも怖くて聞けませんでした。私が彼に「好きならつなぎとめておかないの?」と聞くと、「そんなせこいことはしたくない」と言い、心変わりはどうすることもできないからと言いました。そこまで好きだと言うならどうして付き合うという言葉がでてこないのか私にはわかりませんでした。 確かに住んでいるところは遠いし、彼は仕事が一番だし、結婚にも興味がない性格です。ただメールも頻繁にするし、会うとすごくうれしいそうなのはわかるし、会えばたくさん写メを撮ったりして帰ります。 でも付き合わないのは結局どうしてだったのかわかりません。 気持ちが通じていることは私も分かるし、会えば幸せな時間を過ごせます。形にこだわるのはよくないのでしょうか?

  • あなたみたいなまじめな女にはなっちゃいけないといわれました…。

    タイトルどおりのことなんですが、まじめな女は敬遠されますか? 仕事場が学生と接するところなのですが、私の上司が高校生の子と恋愛の話をしていたとき、大声で「大学受かってたくさん遊ばないと○○さん(私の名前)みたいになっちゃうよ。」と目の前で言われました。 私自身、まじめな性格が嫌なので努力してきたつもりなのですが、こんなことをいきなり言われ正直とてもショックを受けました。 自分では友達も多いと思うし、学生時代に打ち込んだことは今でも続いてるし、それなりに色々遊んでたし、今は彼氏もいます。 ただ、恥ずかしながら男性と付き合ったのは今の彼が初めてです。そのことを言われているのかもしれません。 性格は簡単に直らないと思いますが、まじめな女でも嫌だなと思われないようにするためにはどうしたらいいでしょうか。

  • 女の幸せって?

     就活を終えたばかりの大学生(女)です。内定者同士で何度か懇談会と称して飲んでいたのですが、その中のリーダー的存在の男子が「男は仕事ができればできるほどモテていくけど、女は仕事ができればできるほどモテなくなっていくよね~」と言い出しました。その場にいた女子も「そうそう!」と賛同していました。私も、なんとなく解る気がしました。男性はきっと優秀な女性(自分より仕事ができる、とか・・)が苦手なんだろうと思います。仕事ができても、一生懸命がんばっても、男性に敬遠されて生きることは幸せなことではない気がします。  でも、だとしたら女性は将来的に専業主婦になることが幸せなのかというと、一概にそうでもない気がします。私の母が専業主婦なのですが、正直幸せそうには見えないからです。母はよく「女の幸せはいい男を捕まえて結婚して子供を産んで育てること、つまり専業主婦になることだ」と言っていました。しかし、それを実行したはずの母はいつもイライラして、子供の私に八つ当たりをしてきました。  そんな母を見て、女の幸せって何なんだろう?と思うようになりました。小さい頃によく聞かされた童話などでも、女の幸せは王子様と結婚することだといっていたのに。私は最近、女は仕事をがんばっても、家庭に入っても、どちらにせよたいして幸せにはなれないのではないかと思えてきました。仕事と家庭の両立も、現実には大変難しいものだと思います。いっそのこと男に生まれればよかったのに、と思ってしまいます。  みなさんはどう思いますか?

  • 自分から振った女について。男性の方回答お願いします!

    このサイトを見ると、二股や浮気をされ彼と別れたという女性に”彼を見返す方法はあなたが幸せになることです、それが一番の復讐です”と回答しているのをよく見かけます。 男性の方は、自分から振った女が他の男と幸せそうにしているのを見たら悔しがるものなのですか?それとも、こっちにはもう新しい女がいるし別れた女はどうでもいいと思うものですか? 男性方の意見が聞きたいです、回答よろしくお願いします。

  • 少子化・・・子供を産まない女について

    はじめまして。17の女です。 私は将来子供を産む予定はありません。 自分で稼いで一人で生きるのが私にとっての幸せなので 私の幸せを否定されたくありません。 ですが少子化が問題視されていて、子供を産まない女は悪だ 、お国のために少子化に貢献しろ という意見を頻繁に聞きます。 自分の幸せを追い求めているだけなのに、私みたいな女は世間の風当たりが厳しいのが、自分を否定されているみたいで悲しいです。 女の人はいろいろ言われるのに、男の人が「少子化の為に早く女作って子供産んでもらえ」と言われてるのは正直聞いたことすらないです。 ですから正直男の人が羨ましいです。 みなさんの意見が聞きたくて質問しました。 子供を作らない女は悪だと思いますか? やはり一生独身で子供なしだと風当たりが悪いままなのでしょうか?

  • 都合いい女?どう思いますか?

    1年2ヶ月付き合った彼氏と別れて8か月くらい経ちます。別れを切り出したのは彼氏から。理由は前回も質問しましたが色々な事が積み重なって、結果私にイライラするようになったからです。私が良ければ友達として会いたいと言われたので「友達として」いまでも会ってます。連絡も普通にとっています。 別れてすぐよりを戻したいと言ったら「いま戻ってもお前はなにも変わってない」と言われ、その数ヶ月後に「お前は俺をイライラさせるからな。それがなきゃいいのにな」と言い出し、先月は私の事を好きか聞いたら「うん、俺の事は好き?」でした。 今月から忙しかった仕事(いつも会えるのは月1~2回でした)から普通の仕事に転職し「いままでより会えるよ」と言ってくれていて、本当に誘われる回数が増えました。誘われても都合が会わず断ってばかりいると「お前が会えてれば俺たちはもっと会えるのに!」と電話がきたりしました。職場も近くなった為、迎えに来たがったりします。 会ってる時の雰囲気も付き合っていた頃となにも変わりません。 でも別れの理由に繋がった事(連絡が噛み合わない事とか)に相変わらずだな、と嫌味たらしく突っかかってくるのでやっぱりよりを戻す気は無さそうにも感じます。 別れたのにこんな関係、都合いい女だなとわかっていますがまだ大好きなため曖昧なままでも構わないと思っていますがとてつもなく虚しくなります。でもただの都合いい女だったら、マメに連絡取り合ったり会ったりするのかな?都合よく繋ぎ止めておく為に最低限だけでいいのでは?別れた理由に突っかかってきたりしないんじゃないのかな?と思うとよりを戻せる日を夢みてしまいます。 考えていると苦しいです。よりを戻せる日なんてこないんでしょうか?このまま都合いい女のまま終わるんでしょうか?

  • 「女の幸せ」とは?

    ずっと昔に何度も聞いたことがあるのですが、女の幸せとは次のどれだと言われてましたか。 1、自分の好きな男性と結婚すること。 2、お互いに愛し合ってる人と結婚すること。 3、1や2の男性と付き合うこと(恋人関係)。 4、自分を愛してくれてる男性と付き合ったり結婚したりすること。 似たようなもんですが、実際のところ、どういうことを言っていたのですかね? ま、今でも同じようなことは言われてるのかもしれませんし、普遍的価値観かもしれません。 出来れば詳しく説明お願いします。 私がじっくり考えてみると、きっと4のことだと思うのですが。

FA07と2台目のキーボードとの連携
このQ&Aのポイント
  • FA07とアナログシンセ(コルグのMinilogue xd)を連携させる方法はありますか?
  • 具体的には、FA07のエクスプレッションペダルでアナログシンセの音量をコントロールできるか、アナログシンセに対してもFA07側で調整ができるか知りたいです。
  • シンプルな操作で2台のシンセを使いながら音作りを効率的にしたいです。
回答を見る