• 締切済み

デスクの電源ユニットでHDDの部分だけ壊れる

私のパソコンはデスクトップのPCI-RZ61でOSはXPを使用してます DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERになってしまいました。 その状態になる前はPC起動して勝手に落ちる。いわゆる熱暴走で何度も何度も繰り返ししてました。(後で調べたら熱暴走と気付きました) その熱暴走で電源ユニットのHDDの部分だけやられてしまうってことはありえますか?DVDドライブのケーブル等は電源が通ってるんですが、HDDだけ認識していません。 認識をしていれば回復コンソールやセーフモード等使用して回復を図ろうと思うのですがHDD認識をしない為お手上げ状態です。 ノートPCで外付けHDDとして繋いでみたら認識をしています。 私のデスクトップのHDD電源ケーブルは二つあるんですがどちらでも駄目でした。電源ではなくHDDが駄目なのでしょうか? もしHDDを内臓として起死回生で認識できる方法がありましたらアドバイスを下さい

みんなの回答

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

>その状態になる前はPC起動して勝手に落ちる。 熱暴走だけではなく、HDDが壊れかけても起こる症状です。 私なら、この時点で新しいHDDに取り替えます。 >DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERになってしまいました。 HDDのブート部の不良と見ます。 私の経験では、電源やMBよりHDDの故障の確率の方がはるかに多いです。 新しいHDDにして、Windowsをインストールし直したら、正常に動作する可能性の方が高いと思います。それなら、古いHDDからデータだけコピーして使い続けることができます。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>ノートPCで外付けHDDとして繋いでみたら認識をしています。 可能性としてはIDEケーブル、マザーボードの両方が考えられます CD/DVDドライブのケーブルと交換、接続場所を変更してみても同じ状況でしょうか。 >電源ではなくHDDが駄目なのでしょうか? HDDに致命的な問題があるなら、ノートPCで外付けHDDとして認識しないはずです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

残念ながら、その状況であれば どちらかといえばM/Bのほうが壊れている可能性があります。 HDDが認識されていないとしたら、M/B側の問題の可能性が高いし その検証より先に、HDDが回転しているか? 音から確認すべきではないかと思います。 そして、CMOSクリアを試みることは 熱暴走後の異常動作について、定番の対処方法だと言えます。

関連するQ&A

  • OSが起動できず。HDDが認識しません

    DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERになりHDDを認識しません デスクトップのPCが起動できなくなりました。HDDが認識できれば回復コンソール等の方法をやって起動できるようになるかもと思いやりたいのですが、HDDが認識しないため何もできません。 セーフモードも使用できませんでした。BIOSの初期化もしました 何をすればHDDが認識できるようになりますか?周辺機器は全部抜いて最低限の状態にしております OSはXPです。非常に困っております!アドバイスお願いします 今認識しないHDDは外付けにしてノートに繋ぐと認識はします。外付けから回復コンソール等を使う手段とかはありますか? 外付けにすると認識するのでこちらで何か対策とかできないでしょうか? データーのバックアップ等は大丈夫です パソコンはソニーのPCV-RZ61です よろしくお願いします

  • このHDDは壊れてしまったのでしょうか?

    ノートPCでOSが起動しなくなり、仕方が無いのでリカバリしようと思ったのですが、 HDDをフォーマットしようとしたら、「ディスクが壊れている可能性がある」とエラーメッセージがでました。 その後ノートPCからHDDを外し、外付けHDDケースにいれてUSBケーブルでもう一台のPC(デスクトップPC)に接続してみました。 HDDとして認識はしてくれるのですが、やはりフォーマットが出来ません。ウインドウズXPのエラーチェックも出来ませんでした。 これはHDDが壊れてしまっているのでしょうか? 回復するする方法は無いでしょうか? OSはどちらもウインドウズXPです。 分かる方がいらっしゃったら、是非聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • PC電源ユニット交換

    デスクトップPCの電源ユニットの不具合により電源が入らないPCがあり、 新しい電源(シルバーストーン SSTST50FES)を購入し取り付けてみたところ、 電源供給は回復したのですが、画面がうつりません。 古いPCですので、電源に付属しているペリフェラル4ピンをHDDにつなぐと、IDE光学ドライブに4ピン端子が届きませんので、電源をつないでおりません。画面起動しない理由はこれによるものでしょうか? よろしくお願いします

  • HDDを認識しません

    今まで使えていたHDDが急にDISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され認識されなくなりました。最初は故障かなと思い諦めていたのですがもう一台の使えるPCで故障?したHDDを接続し起動してみたら無事に使えたのでHDDは無事だと思います。また、使える方のpcのHDDを使えない方のPCに接続して起動するとDISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され使えませんでした。 ネットで調べて、CMOS?の初期化やBIOSのアップデート、電源の確認やHDDの配線確認などいろいろしてみましたが DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され windows画面に行けませんでした。 osはXP HDD:seagate製の320G マザボ:ギガバイト製 CPUはcore2です。 もし何か解決策等ありましたら是非教えてください。

  • 内臓HDD交換(デスクPC)について

    内臓HDD(デスクトップPC)を交換しようと思っています。 HDDの規格が2種類?あるとは知らず、量販店で3.5インチのHDDを購入しました。それは、灰色の平べったいケーブルの規格で、よく見かけるものでした。 実際のPCについているものは、細いケーブルでつながっているSATA規格のHDDでした。 この場合、交換方法はどのようにすればよいのでしょうか‥。 灰色の平べったいケーブルを見つけてきて、それをどのようにしてマザーボードに接続すればよいのでしょうか。 PCIスロットは空いています。 光学ディスクには灰色の平べったいケーブルがついているので、これを外して接続すればできそうな感じですが、この場合光学ディスクは使えないのでインストールに不便です。

  • PC電源ユニットの不具合と交換について

    NECのデスクトップPCなのですが、もう10年選手です。 今までよくがんばってくださいました。その間、OSをミレニアムからXPにアップしたり モニターがダメになり交換したり、メモリを増設したり・・・。 最近PC本体の電源が使用中に突然ダウンするという現象が数回あり、これは本体カバーを 開けて冷却ファンの清掃をしたり、熱をなるべくもたないように外から冷やしたり・・・ その結果、なんとかダウンすることはなく使えてます。 ただ、今回は電源が入らなくなってきました。 本体の電源ケーブルの接触不良かと考えて新品のケーブルに交換しましたがそれでも 電源は1回では入らず、ケーブルをぐいっと抜きさしした後、電源ボタンを押すと入ってくれます。 本体の電源ユニットがダメかなと思いますが(コンデンサがダメなのかな?) ここで質問なのですが、NECのHPとか現物から型番を調べて同型もしくは似たものなどを購入し 交換することは、簡単なのでしょうか!?コネクタの抜き差し程度でしょうか?もしくは、もっと 色々と難しいでしょうか?教えて頂ければありがたいです。

  • 外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます

    BUFFALO製の外付けHDDをパソコンに接続すると、一瞬にしてパソコンの電源が落ちてしまいます。画面は真っ暗になり、すぐにパソコンの電源ボタンを押しても起動しません。(コンセントは抜き差しして少したってから電源ボタンが作動しました) パソコンへの接続はHDD付属のUSBケーブルです。 1年くらい前に購入したHDDで毎日のようにバックアップで使用していました。いままで全く問題がなかったのに、昨日はUSBに差し込んだ際にHDDのランプが付かず、なかなか認識がされませんでした。 何度か抜き差しするうちにようやく認識したのですが、ディスクスキャンの画面が出てきたりして、怪しい動きをしてました。 そして今日になって、同じようにUSBにHDDを差し込んだところ、瞬時にパソコンの電源が落ちてしまっったのです。 これは、、HDDが壊れたのでしょうか?? 以前、iPhone用にAmazon製のUSBケーブルを購入したことがあったのですが、それも同じように差し込むとパソコンの電源が落ちてしまったことがあり、ケーブルは捨ててしまいました。 そのほかのうUSBメモリやマウス、キーボード、プリンタなどは問題なく接続できています。 また、自宅のパソコンにも接続してみたのですが、認識しませんでした。(電源は落ちませんでした) HDDの故障でしょうか?ケーブルだけですか?

  • dynabookAX1のHDDが・・・

    最近になってHDDからガリガリと異音がするし、実行中のプログラムがすぐに応答なしの状態になってしまっていたのでリカバリーディスクを使って再インストールしいるとPC内部の熱があがり、電源が落ちてしまいました・・・。周りを冷やしながらやってもどうしても内部の熱が上がりインストール中に電源が落ちてしまいます (T_T)そのせいか普通に電源を入れてもWindowsの起動画面がでてきません。どうしたらいいのでしょうか。 HDDの異音は3週間ほど前からで、PCの熱暴走は今年の春ぐらいから症状が出ていました。購入時(1年半前)から出ていたわけではありません。この2つ症状の原因はHDDの故障なんでしょうか?ノートPCの修理代は高いみたいなんですがこの場合はHDDの交換になるのですか? 長文で申し訳ありませんがご回答宜しくお願いします m(__)m

  • HDDがBIOSに認識されません

    PC-VT9003DのHDDが不安定(たまにDISK I/Oエラーになる)だったため、分解してHDDを交換しようと、新しく購入したHDI-H7 120GB(IO DATA)をとりつけましたが、うまく認識しませんでした。 元に戻そうとしたのですが、 電源ケーブルのみさす->HDDの電源は入る 電源ケーブルと通信ケーブルをさす->HDDの電源入らない、BIOSに認識されない のですが、原因、対処策等がわかる方教えていただけませんでしょうか。

  • 1本の電源ケーブルに3台のHDDで電力不足?

    SATAのHDDを3台PCに内蔵しています。 電源ケーブルは電源ボックスから引いてきた1本のケーブルを分岐して3台のHDDに繋いでいます。 3段の取り付け位置の真ん中のHDDが電力不足に陥りやすいのかWindows7使用中に認識されなくなりマイコンピューターでも表示が消えます。 やはり電源は多くても1,2台、それ以上は別ケーブルでないと駄目でしょうか? グラボは予備電源6pin x 2で繋がっていますが、全く問題無いです。 3連電源コネクタが市販されていますが(それを使っています)これがあるという事は電源ケーブル分岐は大いに有りと思っています。 間違っていますか? このPCの電源BOXは650Wです。

専門家に質問してみよう