• ベストアンサー

毎日快便するのと週に1,2回する違いは何ですか。

ちょっと恥ずかしい質問ですが、 分かる方ご回答下さい。 毎日快便と週1,2回する人が何が違いますか。 腸の動き?胃? ストレスとは関係ありますか。 友達が一人いますが、仕事も忙しくてストレスも相当溜まりますし、 ほぼ毎日ビール2,3本飲んでいますが、毎日快便で健康そうです。 どうしたら毎日快便になりますか。 健康に関わることですので、お聞きしました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>何が違いますか 腸の動きですね。 しっかり歩く人、身体を動かす人は 比較的腸の動きがよく快便です。 冷たいものばかり食べる人、 座り仕事であまり動かない人、 家でごろごろしている人は、 ストレスに関係なく腸の動きが悪く、 便秘気味です。 便秘気味の人は、下痢がちなことも多く、 どちらも腸の動きが悪いことで、根っこは同じです。 もっとも、中にはストレスによる過敏性腸症候群の人もいます。 http://variousminds.com/entry6.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週4回、

    週4回、 片道1時間かけて大学まで車で通ってるんですが あなたなら友達の車と自分の車で週2回交互でいき、残りの週2回一人でいく。 ずっと週4回一人でいく。 どっちがいいですか?

  • 週何回かのダイエット

    カロリー過剰接収とあまりの運動不足を見直しています。お昼のランチはお弁当で、夕食は軽め(ご飯抜き)なのですが、問題は付き合い。仕事上の延長で飲みに行く機会が多いのです。プライベート分を極力減らしても週3回近くはあります。生ビール1杯、焼酎2杯くらいでとどめるようにはしています。食事制限でのダイエットは毎日続けるのがベストとは思うのですが、週2.3回でも効果はあるものでしょうか、やるだけむだでしょうか。例えば置き換え食品なんかも週2.3回では無駄なだけでしょうか。

  • 快便について教えてください

    私は女性、30代、子なしです。 今まですごい便秘で、最近アロエ食べてから調子良くなりました。 ぜひこの調子を継続できたらと思い、アドバイスいただきたくて投稿させていただきました。 最初に私の便秘歴を話します。 *小学生のころは全く問題なく毎朝決まった時間に便意がありました。 *高校生のころ流行ってたダイエット、しかも食べる量を極端に減らしたりダイエット食品ばかり食べたりするダイエットをしてました。体はみごとにガリ痩せになりましたが、お腹だけぽっこり。極度の便秘でした。高校生のころから便秘だったと言いたいのですが、生理が始まったからなのか、ダイエットだったのかははっきり分かりませんが、ダイエットも便秘の原因だったと思います。 *20代でOLしてたころは、朝トイレ行けず、会社のトイレ行くのも恥ずかしく、ガマンすることがありました。あと、ものすごく心配性で一部の人間関係や母親とうまく行っていないことがあり、ストレスは多かったです。食はしっかり食べていましたが、極度の便秘でした。このころから便秘は良くないことが徐々に分かり、ピンクのお薬を買ったりしてました。ピンクのお薬は最初は1個、徐々に数が増えても効かなくなりました。3週間便秘することもあり、センナ茶とか、色々やりました。 (普通の人の下痢コースになるような食 例えば、ヨーグルト1箱食べたり、食物繊維の良い食事を大量に食べてもダメ。テニスに通って運動をしたけど便秘は改善されず。) *30代、結婚してからも便秘は続きました。最高記録は1か月です。恥ずかしくて夫に話さなかったけど、あまりに続くから話すと、すごく心配されました。3週間~1か月後にお便りを出そうにも、栓になっていて出ず、途中で出かかったまま切れず(汚くてすみません)、5時間くらいトイレから出られないことがありました(バカです)。あまりにきつかったので、10日お便りが来なかったらカンチョウ様をするようになりました。とはいえ、食は野菜たっぷり、外食は少な目。食生活は家族のためを思って体に良いのを心がけてるつもりです。OLのころほどストレスはないのですし毎日ウォーキングしてるのですが、座ってることが多いので血行が悪いのかもしれません。それに、上にあげた高校時代の無理なダイエット、便秘しても放置していた歴が長いから、腸になまけグセがついたのかもしれません。とにかく便秘改善に良いとされる体操やツボ押し、食べ物、全てやったつもりです。(しかし唯一、バイキングで肉を大量に食べると逆に快便を超えたゲリピーで全部中身放出!になったことはありましたが・・・) しかし、先週です。 ふと思いついてアロエベラ買いました。 「皮に一番成分が多いので、皮ごとミキサーに入れて飲むべし」と書いてあり、朝 飲みやすくジュースにしてみました。1日後から快便。アロエジュース(バナナと牛乳を合わせただけ)は3日つづけました。 やりすぎてはいけないと思い、アロエにたよるまいと、2日間アロエをストップしてみたのですが、今のところ、毎朝来てます。肌の調子も良くなり、古いものが毎日外に出てくれることから、気分的にもすっきりします。 そこでお聞きしたいのですが(前置き長すぎました 泣)、 これは、アロエがきかっけで善玉菌が増え、私の腸の本来のチカラを取り戻したということでしょうか? これをきっかけに、毎朝トイレに行くクセをつけ、引き続き食事や生活習慣さえ気を付ければ治ると思われますか?(便秘って治らないもの、女性はしかたがないものと思ってたので) かなり頑固な便秘でも、治そうと思えば完全に治り、毎日快便になることって可能でしょうか?

  • プレ幼稚園 週1回か週2回か

    いつもお世話になります。 来週プレの申し込みがあり、願書を出すつもりなのですが…。 週1回と週2回のコース、どちらにするか迷っています。 週1回プレに行かせているママ友が「2回のクラスは送り迎えも 大変だし、最初のうちは一緒にクラスにいないといけないの で母がすごく疲れるし、結局風邪なんかで結構休むから1回で ちょうどいいよ」と言っていました。 でも、うちの子は6月生まれで活発、お友達と遊ぶの大好きで 平日はほとんど毎日、地域センターや園庭開放に遊びに行ってい て朝ごはんが終わると「さあ、先生におはようしに行こうよ!」 と遊びに行きたいというようになっています。 プレに行かせた経験者の方に週1、週2の実際の感じを教えて もらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 便秘体質がいきなり快便!?

    汚い話で申し訳ないのですが、 私はここ何年かずっと便秘体質で悩んでいます。 なので、ここ半年くらいは浣腸に依存していました。 でも、なんだか昨日に変な腰痛が起きてから、 今日は何もせず食べたら食べるだけ便がでるという感じで・・; こんなに腸の動きがよくなったのは本当に3年ぶりくらいで、 特に生活はいつもどおりで、ヨーグルトを毎日&運動&繊維を毎日続けていても、食べ過ぎても全然腸がうごかなかった体質の私なのに、 今日は本当にビックリしてしまいました。 これって何かの病気なんでしょうか・・?ちょっと不安です; ちなみに生理前ではありません(生理前は便通がよくなる事がごくたまにあります)。 昨日の腰痛が関係しているのでしょうか・・? それともただの食べすぎでしょうか;?(でも普段はすごい量を食べ過ぎても浣腸なしでは全くでません) あと、高校時代にバレーボールをしていて、骨盤が少しゆがんだのですが、そのゆがみと便秘も関係しているのでしょうか? ちょっと不安になったので、ここをお借りしました。 ちょっとでも分かる方いましたら、ご回答くださると嬉しいですm(__)m

  • 便秘の人と快便の人の違いって・・・?

    便秘の人と、快便の人の違いって、一体、なんなのですか???   私の周りの友達とかは、毎日、便が出るのが、当たり前!という子が多いのですが、一体何がどう違うのでしょう?   私は、4.5日に、1回、出るくらいのペースです。 5キロ痩せたいので、このまま便秘を抱えていくのは、もう嫌です* だって、同じ、3食を食べてても、毎日、便が出る人と、私のように、4.5日に一回、出る人じゃ、痩せやすさが、全然違いますよね*  このままの、便秘だと、痩せられません。  ジムに行って、運動しても駄目だし、1週間、賞味期限切れの、ヨーグルトや牛乳を飲んでも、お腹は、なんともいいません。 下剤は、出したくないし、プルーンも効くと聞きますが、嫌いなので* シリアルも試してみたけれど、 畳のような味がして、全く駄目でした*   とにかく、便秘じゃなく、ちゃんと毎日のように、便が出るようになるには、何が必要で、何を改善すればいいのでしょう・・・?

  • 妊娠5ヶ月(16週)の初産婦です!

    16w2dで、初めて胎動らしきものを 感じることができました! へそのちょっと下あたりが 中から何かつつかれているような感覚で ポコポコします。 今まで感じたことのない 不自然な感覚だったんですが… 初めての妊娠だし、 便秘ぎみなのでただの腸の動きなのか よくわかりません(´・ω・`) 16w2dで感じた動きを 16w5dの今日まで毎日感じています。 1日に2、3回ポコポコポコポコと 何回か動くくらいなんですが やっぱり胎動なんですかね? 初めての割には早いし結構頻繁だし… 16週で頻繁に胎動を感じたこと ある方いらっしゃいますか? これは胎動なんでしょうか(>_<) もし何か異常があったらと 心配になってしまって... 無知ですみません(*_*) どなたか回答お願いします(>_<)

  • 週(あるいは月)に何回くらい「遊び」ますか?

    みなさんは週に何回くらい遊びますか? 一人でのショッピングやお出かけは除外で、「友人と」の遊び限定でお願いします。 私は現在大学生ですが、月に2~4回くらいです。 資格取得のため大学が忙しいので平日は毎日学校→バイトの繰り返しです…(悲しい…) 日曜こそは!とも思うのですが友人はほとんど彼氏持ちなので、(私なんかが誘うのも悪いな~)と思ってしまい、ひるみます。笑 そんなこんなで月に3回くらい、学校が早く終わる日やバイトのない日に友人と出かけたりするくらいです。 ひとりでの買い物や母とのランチ(母と仲良しなので)なら結構しょっちゅうですが、「友達と」となると少ないのかな~って気がします。 大学生っていうと、時間もお金もあって遊びまくってるイメージなんですがね…。 (1)みなさんは週(あるいは月)に何回くらい友達と遊びますか? (2)あなたの職業・年齢は? (3)彼氏(あるいは彼女)はいますか? (4)恋人がいるといないとでは、「遊び」の頻度は変わってくるものでしょうか? 以上、お気軽にお答えください♪ 会社員の方などで、平日仕事帰りに飲みに行く~なんてのも「遊ぶ」にカウントしちゃってください☆ 要は、学校・仕事以外でどのくらい友人とプライベートな交流をしているかのアンケートです。 よろしくお願いします!

  • 毎日20回も便が出るって異常ですよね?それでも・・・・

    堅いものから下痢便まで、毎日20回は便が出ます。鉄剤を飲んでるせいか色は真っ黒です。食べる度に、食べる量に比例して出ます。痩せるのが怖くて一生懸命食べるのですが、そのたびに腹痛、下痢・・・・の繰り返しです。何だか一日中トイレにいるような気がします。大腸炎やクローン病の症状と似ているので、病院で検査しましたが、腸の異常はなく、ナトリウムが不足していると言われました。 腸を鍛えるために、毎日スポーツクラブに通っていますが、逆に腸の動きが活発になって便の回数が増えたような気がします。 貧血(80-40)と低体重(150センチ、28キロ)で体は異常なのに、朝は調子がいいし、夜はよく眠れます。ただ、ちょっと食べ過ぎると腸がドクドク動いて朝まで眠れないので、夜は食事を控えています。 これから夏になって、どんどん痩せてしまいそうで怖いです。不安になって、無理矢理食べてはまた下痢・・・、の繰り返しで、辛いです。誰にも相談できなくて困っています。どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 毎日お酒を飲んでいてもお弱くなることはある?

    急ぎではないので暇な時にご回答ください。 私は水商売をしていて週に五日はお酒を飲んでいます。 もともとお酒はあまり強くなくて、水商売を始めるまではカクテル2杯でベロベロに酔っ払うくらい弱かったのですが、今では焼酎を一人で一本空けれるくらいには飲めるようになりました。 しかし最近、ちょっとの量ですぐ酔っ払う上に二日酔いするようになってしまい困っています。(それまではどんなに飲んでも次の日に残らなかった) 瓶ビール(小)三本で潰れたり、瓶ビール(小)一本+焼酎の水割り二杯で吐くほど酔ったり。 今までだったらそれくらいの量なら軽く酔いはしても潰れたり吐いたりすることはなかったのですが…。 お酒をしばらく飲んでいなかったら弱くなるのも理解できますが、五年間、週四~五ほぼ欠かすことなく飲んでいて、いきなりお酒が飲めなくなるというのは一体何が原因なのでしょうか? ちなみに関係ないかもしれませんが、最近仕事でビールと芋焼酎を割った飲み物を大量に飲まされてものすごい酔っ払ったことがありました。 少し吐きましたが、二日酔いすることなく次の日の仕事に支障はありませんでした。 が、どうもあの日を境にお酒が飲めなくなったようにも思えます。 このことは何か関係しているのでしょうか? わかりにくい説明だと思いますがご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう