• ベストアンサー

将来、自分の店を持ちたい

私は、将来、自分の店を持ちたいと思っています。 想像としては、店内には、マフィンと飲み物を売っていて、 店内で勉強・仕事してもぉkという感じです。 あと、店の外にも直接面していて、マフィンをその場で買うことができ、 食べ歩きできる、みたいな感じです。 私のところは、学校に囲まれています。 ちなみに中3です。 もちろん、調理も勉強しなければいけないと思いますが、 経営も勉強しなければいけないと思います。 高校は、調理科に行った方が良いのでしょうか? それとも経営科でしょうか?それとも普通科でしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

>高校は、調理科に行った方が良いのでしょうか?それとも経営科でしょうか?それとも普通科でしょうか? つぶしのきく普通科。 高校卒業後に専門学校に行くコースがいいと思う。 気が変わって大学って道も残せるし。 >ラーメン屋でいう、店主です 「経営も勉強しなければいけない」というのももっともな話だが肝心の売モンがウマくなけりゃ話にならないよ。

okaspink
質問者

お礼

なるほど! 詳しいアドバイスありがとうございましたっっm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.2

高校生の時期が、一番覚えが早いですからね。 後から今の進路を変えたくなる可能性がないなら、技術は早い時期から習った方がいいです。

okaspink
質問者

お礼

高校生が覚えが早いんですかぁ・・・ 初めて聞きました・・・! よくよく考えてみます♪ ありがとうございました☆

回答No.1

経営は後から学ぶことも出来ます。ご質問者さんが「作りたい」のなら、調理科でしょう。 人を雇って作らせたいのなら、普通科でしょう。大学まで行かないと話にならない気が。 ラーメン屋の場合だと、ラーメン屋の店主になりたいのか、ラーメンチェーンの社長になりたいのか、です。

okaspink
質問者

補足

ラーメン屋でいう、店主です。 そこそこの店を一軒だけだしたいのです。 やっぱ、調理科ですかね・・・?

関連するQ&A

  • 自分のお店を持ちたいです

    現在21歳の女性です。 将来、小さくてもいいので、何かを販売する自分のお店を持ちたいと考えているのですが。 本当に何も分からないんです。 今は漠然とそう思っているだけなんですが、いつか絶対実現させたいと思っています!! 販売業を目指しているんですが、まずはどんな勉強からしたらいいでしょうか? 経営とか…色々勉強必要ですよね。 中卒なんですが、勉強すれば何も問題ないですよね!?

  • 叔父の店をやめたい

    二十歳です。 17から高校をやめて叔父の経営する飲食店で働いています。 叔父は毎日チャランポランに仕事しかせずほとんど役割は僕がしてます。労働時間も朝から夜中まで拘束され給料も10万円くらいしかもらえません。僕の職場での担当は調理場を任されてます。仕込みも僕がしています。そんなときに僕に店を任していただける所から誘いがあり、将来性、給料面等にけっこうな好条件を提示してもらいました。その店の人に言われたのが、今の「叔父の」店をやめるのなら筋をとうしなさいと言われました。身内にやめたいと言うときにどう言えばいいでしょうか?

  • アメリカ村の店

    こんにちは。 朝日プラザホテルの向かいの2階の店は外に2階へ上がる 階段があるのですがなぜかその店に入るのにすごい 並んでいるときがあります。 何のお店か知っている方、又いったことある方、そのお店 は何をやっているのか、店内はどんな感じなのか教えてください。

  • 将来、経営者になるためには??

    私は今年高校を卒業して今フリーターをやっています。バイト三昧の毎日ですが、将来は自分の店をもって経営していきたいと思っています。早く実行にうつしたいと思っているんですが、何をすればいいのかわかりません。地道に一般常識などの勉強をしているのですが、経営者になる知識を得るには大学や専門学校にいくのが一般的なのですか??就職してお金を貯めながら勉強していくということはできるのですか??なにもわからない私ですが誰かアドバイスを下さいm(_ _)m

  • 愛想がなくてもお店はできる?

    弟が来年か再来年に自分の店(飲食店)を出す予定だそうです。 家族経営で子供2人と3人で始めるそう。 しかしおばの私から見ても甥姪はかなり無愛想です。友達や親戚など近しい人とは笑ったりしますが、バイト先に何度か食べに行きましたが営業スマイル皆無。 いらっしゃいも言ったり言わなかったり。 言っても聞こえないぐらいのボソボソ。 むしろバイトも部活も半年と続かない子達で、きっと将来的にも仕事を転々とするか、ニートになるのが目に見えています… 弟自身は八方美人タイプで外ではかなり愛想がいいので 3人でお店を始めたら弟だけニコニコ、甥姪は無表情で接客というのが簡単に想像できます。 飲食店なら例え店員の愛想が悪くても美味しければやっていけますか? 出来れば経営者経験のある方にお聞きしたいです。

  • 将来起業するのに有利な会社

     現在大学3年で就職活動中です。  将来は友人と飲食店を経営することが夢で、友人は調理の勉強をしています。私は経営とサービスを担当する予定ですが、やはりコンサルタントなど経営系の会社に行くべきか、それともホテルなどサービスを磨こうか悩んでいます。  しかしコンサルを選ぶとすると、具体的な会社名が思い当たりません。個人経営の店舗のコンサルティングに強い会社にはどこがありますか?ちなみに地域は関西です。  フードサービスが一番近いとも思いますが、パチンコ店を兼業している会社が多く気が進みません。チェーンやフランチャイズも没個性的なイメージがあります。個性的な飲食店を展開するフードサービスの会社はどこでしょうか?  それと選考の際に将来独立を考えていることを言うとプラスorマイナスになりますか?とりあえず聞かれなければ言わないつもりでいます。  回答よろしくお願いします。

  • 隠れ家的な店って儲かるの?

     近所のバーを外から見ると客はいつも一人いるかいないかです。  すごい内輪な感じがして、一見さんが入るのは無理です。  しかし、その店は数年経営を維持しています。  そういう店ってどうやって儲かっているんでしょうか?。  外食産業は今飽和状態にあるくらい冷え切っていますが、その店は顧客獲得の努力なんてまずやっておらず、マイペースな経営です。  私の予想では金持ちのボンボンが暇つぶしにやっているとかにしか見えないんですが。

  • はじめまして。将来のことを相談させてください。

    はじめまして。将来のことを相談させてください。 私は今、23歳で施設で食事を作っているのですが、社員でもないのに休日出勤は当たりまえ、残業代は出ない、理不尽な減給などが嫌になり辞めようと考えています。 今まで辛くても「せっかく働いているのだから、独学で調理師免許を取ろう」と二年近く頑張って来たのですが、今年の秋で丁度2年目になりこれ以上我慢する必要もなくなりました。 今調理師の勉強中で上手く行けば秋の試験に合格して免許が取れそうです(本当に上手く行けばですが・・・)しかし免許を取って(上手く行けば)今の職場を辞めてからの後がまったく未定でとても不安です。 考えているのが来年から製菓の専門学校に通うことなのですが、調理学校に通っている妹曰く「製菓の学校なんてお金の無駄。お店で直接修行すれぱいい」とのことでした。しかし自力で修行させてくれるお店を探すのはとても大変だし、普通の調理においても本当に基本的なことしかできない私がいきなりお店でやっていけるのかどうかも不安です。製菓学校に通おうと思った理由はお菓子の基礎が学べるし、就職も有利だろうと思ったからなのですが、妹の言うとおり無意味なのでしょうか? 初めての質問なので拙い文章で申し訳ないのですが、どうぞご助言お願いいたします(_)

  • 食べ放題の店

    何年か前の今ころだったと思いますが、旅行で大阪と通り過ぎたときに、2,000円くらいの焼肉・すし・お惣菜などが食べ放題の店で食事しました。店の規模が大きく、200~300席はあろうかという感じでしたが、途中で10~20人くらいの相撲力士が店内に入りました。位などよくわかりませんが、おそらく序の口とかあまり有名な力士ではないと思いますが、周りのお客さんも注目していました。 お相撲取りですから、普通の人の何倍食べるかわかりませんが、規模の大きい店でしたので、それほど経営には影響ないのかもしれませんが、食べ放題はお得といっても普通の人の胃袋から計算して、もうけが出るように経営されていると思いますので、もし力士やギャル曽根ちゃんのような人が毎日のように現れたら、経営に影響が出るかもしれないと思ったりします。 くだらない質問ですが、こういう尋常でない大食いの人が頻繁に来店したら、入店をお断りするとか、食べる量を制限するような食い放題の店ってあるのでしょうか。

  • カフェベーカリーについての疑問

     先日ある方からの、カフェベーカリーに何を望みますか、というご質問にも回答したことですが、カフェベーカリーはなぜ「お飲み物は」と飲み物の「押し売り」をしたがるのでしょうか。  カフェベーカリーによっては、「当店ではパンのみのご注文はできません、必ず1ドリンクご注文願います」と掲示されている店もあり、私はもちろんこんな店は敬遠しました。  先日も、パンと飲み物をレジに持っていったところ 店内で食べるつもりだったのに、持ち帰り用の袋詰めをされてしまったため、店員に抗議すると、「そこのお飲み物はお持ち帰りのみです。店内ではこのドリンクメニューからご注文願います」とメニューを差し出されました、あとで確認すると、確かに飲料ショーケースには「ここの飲料はお持ち帰りのみです」とあり 確認しなかった私も悪かったのですが、このように客に対し何かと注文の多い店は、はっきりいってもう利用する気になりません。  そして、この店は接客態度もよくありませんでした  もちろん、すべてこんな店ばかりではないと思いますが、カフェベーカリーを経営されている方、事情に詳しい方で、カフェベーカリーならではの「経営の厳しさ」といったものがあるのでしょうか。  私なりにも考えて見ましたが。 1、駅近くの一等地に所在する店が多く、店の賃貸料が高く、経営を圧迫している。 2、店の性質上、固定客が付きにくい。  カフェベーカリーは、ちょっとした軽食を取りたいときに便利なだけに、こんな店が多いのは残念です。  以上、事情に詳しい方の回答をよろしくお願いします。