• ベストアンサー

水茄子の刺身の作り方を・・・

先日、とある居酒屋で生まれて初めて水茄子のお刺身を食べました。 あまりに美味しかったので、悶々としつつ、今日、ようやっとスーパーで水茄子を見つけて(東京ではなかなか見かけなくて)購入してきたのですが、さて、そのまま切って食べればいいのか・・・もしかしたら薬味とか、色々とバリエーションがあるのではないのか・・・等々、「ばっかじゃない?」みたいなことで悩んでしまいました。 どなたか、美味しい食べ方をお教え願えませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.2

丸のまま氷水に浸け中まで十分に冷やしてから、食べる直前に薄切りするだけです。 漬け汁はお店で食べた時のを思い出して作ってみてください。 例えば、 ・普通にワサビ醤油だけ、または胡麻油を少し入れる。 ・胡麻油だけに塩。 ・酢味噌。 水茄子の微かな香りと味わいを楽しむ物ですから、強い香りや味付けは止めた方が良いでしょうね。 なお、朝取れたものが一番良いのですが、スーパーですと何日前か解らないです。 しかしやってみましょう!!

nishiani
質問者

お礼

japjiji様 ありがとうございます。 早速今晩いただきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • raosyuu
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.3

私も、以前 伊勢志摩へ旅行へ行ったときに漁師居酒屋で食べました。 氷の上に薄切りの茄子(切ってのせただけ)が乗っており ひとくち食べると  ん!???  ほのかに梨のような香りと甘みが あまりの美味しさに妻と3皿おかわり しちゃいました。 女将さんに聞いたらこの水茄子 地元の人が作ったもので小売はしていないとのこと それ以来あちこちの農産物直売所をチェックして水茄子食べてます。 あっ 美味しい食べ方ですよね  新鮮なやつを よく冷やして  皮むいて 切ったら氷にのせて 完成!!

nishiani
質問者

お礼

そうそう! 梨の香りがするんですよね!! 私も感動したのです。 ありがとうございます。氷にのせます。

noname#200513
noname#200513
回答No.1

はじめまして。 水茄子の産地、大阪は泉州在住のものです。 質問者様が食べられたのは、水茄子のぬか漬けだったのではないでしょうか? 水茄子の浅漬けもありますが、多分ぬか漬けと思います。 泉州でも、あまり生では食べません。 ちなみにぬか漬けを切り分ける時には、へたを切り落とした所から少しだけ切り目を入れ、指を差し込む様にして「裂く」のがいい様です。 包丁で切り分ける事はしません。 もちろん、見た目は不ぞろいになります。 そのままでもOKですが、お醤油やポン酢など、決まった食べ方は特になく、食べる方が好きな食べ方をしていただきたいと思います。 泉州では旬にはスーパーで普通に出回りますが、他では手に入りにくいかもしれません。 ネットで通販はあります。 どうぞ、大阪の味を堪能されます様に。

nishiani
質問者

お礼

ありがとうございます。 深いですね。 大阪にはなんと美味しいものがあるのかと、 羨ましくなりました。

関連するQ&A

  • 刺身で使われる「赤い薬味」の正体は何?

    刺身の薬味として用いられる調味料についての質問です。 ヒラメやふぐといった白身魚の刺身をポン酢でいただくときには、薬味として、あさつきやもみじおろしがあると美味しいですよね。 ところで、スーパーなどで売られている刺身には、もみじおろしの代わりとして、赤い薬味が入っていることがよくありますが、この「赤い薬味」の正体がわかりません。もみじおろしよりは鮮明な赤色を呈しており、唐辛子系の辛さが強い印象です。 辛い物好きの私は、この「赤い薬味」を購入しようと思っているのですが、その正体が解らず、悩んでいます。 似たようなものとして、柚子胡椒(柚子唐辛子)も調べてみたのですが、塩分が強く、「赤い薬味」とはどうも異なるもののようです。 どなたか、この「赤い薬味」の正体をご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくご回答願います。

  • スーパーの刺身って

    スーパーで売られているお刺身って、買ったことありませんがなんだか質が悪そうだな…と思いませんか? やはりスーパーの刺身は、居酒屋や海沿いのレストランなどの刺身と違うのでしょうか?

  • 東京には「さしみ醤油」がない?

    我が家の方ではずっと,さしみには「さしみ醤油」を使っています。居酒屋や料亭でもさしみの時は別皿で「さしみ醤油」が出てきます。 ところが,東京の居酒屋特集などを見ると小皿に普通の醤油を入れる光景がよく出てきます。直接掛ける場合も普通の醤油のようです。 東京には「さしみ醤油」というのはないのでしょうか?

  • 鰆の刺身

    他のカテゴリーでも質問したのですが、鰆の刺身は都内のスーパーや魚屋さんでは手に入らないようです。そこで、都内で美味しい鰆の刺身を出してくれる居酒屋・料理屋さんを探しています。宜しくお願い致します。

  • 鰆の刺身

    先日、NHK教育TVで鰆漁の漁師さんの放映を見ました。鰆の刺身がとても美味しそうだったのですが、スーパーでは見かけた事がありません。どこか、新鮮な鰆の刺身を売っているお店を教えて頂けませんでしょうか?地域は池袋(西武池袋線沿線)新宿(中央線・西武新宿線沿線)辺りでお願いします。また、美味しい鰆の刺身を出してくれる居酒屋・料理屋さんでも構いません。宜しくお願い致します。

  • お刺身に付いてる大根のつま

    スーパーでお刺身のパックを買ったり、居酒屋でお刺身盛り合わせを注文したら必ず一緒に盛られてる大根のつま。 私はあんまり食べないのですが、お酒のあてがなかったので、試しに食べてみたら案外美味かったのです。 でもどうしてお刺身には大根のつまなのか?? そして皆さんはつまを食べてるのか??おしえてください。

  • 一匹の魚から、刺身はどれくらい取れますか?

    お世話になります。 アジやサンマの刺し身が好きなのですが、スーパーだと1パック300~400円のところ、丸物ですと1匹100円とかで売っています。そこで自分でさばこうと思いますが、以下の疑問が湧きました。 1)一尾からどれくらい刺身が取れるんでしょうか? アジ、サンマなど、個人購入可能な魚について知りたいです。 2)もし一尾からたくさん取れるとしたら、スーパーや居酒屋の刺身の原価率は結構低いのでしょうか。大型魚でも違ってくるでしょうが・・・ 3)自分でさばいたほうがやはり鮮度も違いますか? 4)ブリやハマチも好きなのですが、大きい魚は個人で買うのは難しいでしょうか?さばいた後、冷凍できればいいのですが。 5)現在、普通の包丁しかなく、おすすめの調理器具(ウロコ取り?)などありましたらご教授下さい。 とくに(1)と(2)は検索してもなかなか情報がなく悩んでいます。 以上、一部でよいので簡単にアドバイス頂けましたらありがたいです。

  • 刺身いつ食べますか?

    スーパーの特売の刺身 5切れ入って380円の鯛ですが、その日食べますよね? 旦那の親が 刺身置いとかんな。その日おかずあるのに、今日食べんでも!5日くらい持つやろ。と 大声で怒鳴りました。 は?他の刺身があるんならそうかもだけど! 冬瓜の煮物あるだけです。だから、刺身出して良く無いですか? でも贅沢頭オカシイ!バカ、考えろ!と 怒鳴られ、悔しくて大泣きしてしまいました。 それに例えば、5日目なら、フライにしても気持ち悪い。 私は頭が悪いのですか?

  • 刺身のつま、食べる?食べない?

    前回のアンケート「さんまのはらわた、食べますか?」には多数のご回答をいただき、誠にありがとうございました。 さてこれも標題の通りです。 居酒屋などですと、特に大人数用盛り合わせでは刺身本体がなくなると下げられてしまいますので、食べないのが一般的なのかと思いますが…。特にスーパーなどで売られている刺身をご自宅で召し上がる場合どうなさっているのかを知りたいです。どちらの場合でも出来るだけ理由も添えてください。 ご回答お待ちしています。

  • イカのお刺身

    彼に今日の晩御飯をつくってもらいます。 メニューの中にイカのお刺身があるようなんですが、私はイカを調理したことがなく、ちょっと不安になったので質問させてください。 食材は昨日の昼前にスーパーで買いました。 イカは生の状態で特に何の処理もされず、氷の上に置かれていました。 スーパーでイカはよく見ますが、「お刺身用」のパックに入ったもの以外でもお刺身にして食べるものなのでしょうか? イカの置かれているスペースはちょっと広めでしたが、残ったイカは3杯のみでした。 その日の特売品のマグロの切り身はまだたくさん残っていたので、もしかしてイカは古いものだったんじゃないかという不安もあります。 彼は冷蔵庫にそのまま保存して今日食べるつもりだったようですが、不安があったため下処理をしたあと冷凍庫に入れてもらいました。 夜にはこのイカが解凍されてお刺身として食卓に出ますが、これは食べても大丈夫でしょうか? そもそも私は育った地域柄、お刺身として食べるのは「さっきまで生きていた魚」しかなかったため、不安が大きいのだとは思いますが…。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう