• ベストアンサー

玄海町長はとてもえらい、他はなぜ?

他の自治体の首長も、とっととがんぱつ再開に同意して欲しいな。 放射線は、危険どころか少量なら健康によいということは すでに学界の定説になっているようですね。ラドン温泉のように。 それならば、点検の終わった原発の再稼動は何の心配もないはずですが、 他の首長は何が不満なのでしょうか? 単なるパフォーマンスでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

玉川温泉なんか、あれ放射線量が高い温泉ですよね。その温泉に浸かる事によりガンが消えたとか、進行が止まったとか、体調が良くなったとか、長く逗留する湯治客の方々は口を揃えて言っておられます。あれだって放射能に身体を浸してると同じですよね。東電が福島第一原発はまだ微量でも放射能が漏れてはいるが健康に害は無いと政府に報告し、総理と閣僚の面々がならば運転再開しても大丈夫ですと現地に行けば話が早いんですよ。 現地の方々の怒りを煽る訳ではありませんが、とにかく日本人って「原子力アレルギー」なんですよ。日本初の原子力船「むつ」が試運転を兼ねた実験航海で原子炉事故を起こしてしまい、原子力船計画はすっかり頓挫してしまいましたが、あの時だってマスコミ・原子力反対派はこぞって拍手してました。確かに日本は世界で唯一の被爆国であり、原子力・核に対する恐怖心というものは他の国の皆さんよりも何倍も高いです。しかし、日本での原子力は平和利用なんですから。石油だっていつかは枯渇してしまう。そうなったら大型船は何で動かします。まさか自動車みたいに電気で動かす訳にはいかないでしょう。やはり原子力で動かすしか無いんですよね。もっと未来に目を向けるべきです。 そうゆう意味では玄海町長の言う事は至極もっともな事であり、他の首長は自分ところの自治体の住人の顔色をうかがっているだけです。首長も住民も「放射能は怖い」という先入観を既にメディアを通して入れられてしまっているから、そうなるのであり、これはメディアの責任であるとも言えます。

osaka-girl
質問者

お礼

すばらしいご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.4

http://franettese.blogspot.com/2011/07/blog-post_5485.html フランスでも事故があったようです。 仮に少量なら問題ないとしても、小量ずつもれるようにコントロール出来ないのが問題です。 少なくても日本で原子力に将来はありません。段階的に縮小になっていくでしょう。 政権が変わっても今の状態を見て推進する人が多数になるとは考えられません。 転職をお勧めします。

osaka-girl
質問者

お礼

現実に誰の健康に被害があったのですか? 毎日何十人も交通事故にあっているのに 原発で死んだ人がいますか?

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.3

あんたは偉い。福島原発風呂に入れば!

osaka-girl
質問者

お礼

はは、そんなお風呂があるのですか?

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.2

岸本英雄玄海町長は地場ゼネコン「株式会社岸本組」の第三位の大株主。でもって、岸本組のサイトはこれ↓。 http://www.kishimotogumi.co.jp/ この会社の主な取引先や営業ネットワークというのを見ればわかるけど、売り上げのかなりの部分は玄海町と原発関連の工事なんですよ。 早い話、原発依存症の土建屋のオヤジが町長をやってるわけで、そりゃ「銭にならん安全や安心なんかにかまっておれるかい」というスタンスになるのは当然でしょうね。 彼はしかたないんです。 問題は佐賀県知事。 首相を佐賀まで来るように仕向けて「国が原発の安全を保障する」というセリフを引き出して運転再開の根拠にしようとしてます。責任転嫁ですね。それに首相がいくら約束したって何の役に立つというのでしょう? 福島原発にしたって国が安全を保障していたわけだし、万一の事態が今なんですが、それが皆の知ってる通りの状況です。 玄海原発は玄界灘に面していて、朝鮮半島からは小舟でも接近できます。地震の可能性は低いかもしれませんが、北朝鮮の破壊工作員がなにかしでかす恐れは考えないんでしょうかね? 私は電力事情を考えると停止している原発の再稼働はやむを得ないと思います。しかし、そのためには「かくかく云々の危険はあり、安全も安心も保証できないがそれを承知で行わざるを得ない」と近隣100km以内の住民に説明すべきだと思いますよ。

osaka-girl
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 わたしは、聞く耳持たない人に説明するのは無駄だと思います。 どうせ何を言っても信用しないんでしょ! 説明するより実行です。

関連するQ&A

  • 原発大好き!だれに投票?

    原発大好きなLady_osakaです。大阪にも原発作ってほしいです。 低線量放射線を浴びると、発がん率が下がるんですから・・・・ まあ巨大ラドン温泉だと思えばいいですね。 その原発をもっと推進してもらうには、どの政党の誰に投票するのが 最も効果的なのかをお教えください。

  • 風評被害?

    最近、刈羽原発や大飯原発で放射能漏れがあったとのニュースがありましたが、結局のところ、周辺環境への影響は何かあるのでしょうか?わたしは、原発に隣接する県に住んでいるのですが、そこは大丈夫なの?と聞かれることさえありました。 ラドン温泉換算で、それぞれ9リットルと38リットルほど大気に放出されたと報道されていたような気がしますので、ごくごく微量な漏洩のような気があるのですが。

  • 〇〇村の村長が日本のエネルギーの命運を握る??

    定期検査で止めた原発の再稼働について、立地自治体の同意を必要は本来ありません。 事故でとまった原発ならまだしも、安全に運転中で定期検査を終えたばかりの原発の稼働に反対する自治体の考えも理論的でないですが、 国も本来必要ない地元同意を再稼働の前提として、わざわざハードルを上げることで 日本の電力不足を深刻なものにしようとしています。 このまま全原発をとめることが本当に日本のためになるのか、 国民はそれを望んでいるのか。 大いに疑問です。 原発立地の自治体はいままで散々甘い汁を吸っておきながら、事故が起きたわけでもないのに 定期検査で止めた原発を再稼働させないとは、どういう理屈でしょうか。 安全性に疑問があるなら運転中の原発も止めることをもとめるべきで ちゃんちゃらおかしいです。 なぜ何々村の村長の意見で日本の電力危機が起きなければならないのでしょうか。 国はなんで弱腰なのでしょうか。 さっぱり理解不能です。

  • 低線量率なら健康増進!

    温泉ではラドンが含まれることを売り物にしていますし、効能をPRしていますね。 ラジウム温泉 ラジウムが1億分の1グラム/リットル以上含まれるもの ラジウムはアルファ線(放射線)を出しながら崩壊して、ラドンになる。 ラドン温泉 ラドン222の濃度が74ベクレル/L以上含まれるもの。 オーストリアで治療に利用されているラドン濃度は、166,500ベクレル/m2 日本では、三朝温泉(鳥取県三朝町)、有馬温泉(兵庫県神戸市)、るり渓温泉(京都府南丹市)が有名 原発による環境汚染は酷くなるばかりですが、低線量率放射線には、ラドン温泉のように医療効果もあると言われ!ています。 風評被害が不安を増大させています。下記のようにそれぞれの立場から、専門家が意見を公表していますが、よく分からなくなりました。 皆さん方の考えを聞かせてください。 低線量率放射線療法(稲 恭宏 博士) 健康な人に低線量率放射線効果ほどこした場合は、免疫機能が著しく高まり、がんの発生率が低下し、非常な健康増進になり、インフルエンザにも掛からなくなります。もし牛ならば、福島県の牛は口蹄疫にもかからなくなるといわれます。できれば、放射線量がもう少しレベルが高いほうがもっと良いそうです。 今後、福島県産の野菜や海産物は、むしろどんどん食べたほうが健康によいと言われています。 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=player_embedded#at=13 武田先生(中部大学)の意見 http://takedanet.com/2011/04/post_ec43.html

  • 放射能汚染を比較する事に関しての質問

    放射能汚染を論評する祭に、宇宙船のパイロットとか、飛行機の乗務員とか、ラドン温泉に住む人とかの被曝線量と、メルトダウン・原発事故の被曝線量とが良く比べられていますが、条件が違い過ぎるように思えていますけど、それは、なぜなのですか。 人体に影響を及ぼす放射線の種類や半減期や特徴など、そのすべてが明確にされているのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 浜岡原発は再稼働お断りの目算?

    鹿児島県の川内原発の再稼働が来年以降行われる目算が高くなってますが、この川内原発においては 原発稼働に必要となる「地元の合意」の、「地元」の範囲が立地自治体の薩摩川内市と鹿児島県に限られ、隣接の複数市町村は地元の範囲から排除された上での名目的な地元合意が強行されました。 これには鹿児島県知事の地元民をまるで無視するかのような強引な手法が用いられました。 一方F1事故以後、各地の原発立地において、立地自治体のみならずその周辺の多数の市町村を原発業者との安全協定に参加させる枠組みを造るべく、各地で交渉が行われています。 この度静岡県では原発近隣自治体11市町を全て原発業者との安全協定の枠組みに含め、それら自治体の全てが再稼働に同意せざるば原発稼働は不可能との仕組みをつくり上げました。 ■ 知事、浜岡原発稼働に「11市町の同意必要」 http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141110-OYTNT50394.html ■ 浜岡再稼働「31キロ圏11市町同意必要」 知事が表明 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141111/CK2014111102000094.html 静岡県の現状を考えるとこれは事実上、浜岡原発の再稼働お断りの宣言と言ってOKかと思いますが、どんなもんなのでしょう。 浜岡原発においては以前から県知事の反原発方向と伺える言動が注目されていましたが、これ以外にも「住民投票」が必要であるとも県知事は表明しています。 現知事退任の後までも静岡県においては原発再稼働を阻止できるめどが立ったと考えてよいのでしょうか?

  • 放射性ラドンの危険性について

    放射性ヨウ素や放射性セシウム、プルトニウム等は、放射性物質としてテレビやメディア、ネット上の記事でもよく取り挙げられ、それが危険だと一般的に認知される状態にあると思いますが、同じ放射性物質である放射性ラドンは、普段から空気中に飛散してる上に、温泉や岩盤浴等で放射線が比較的高い値で検出されているのに関わらず、その放射性物質としての危険性は、他の放射性物質に比べて軽視されているように思います。同じ放射性物質である限り、放射線を放ち、DNAに損傷を与える事に変りないはずなのに、人々の放射性ラドンに対する危機感といったものが、低い傾向がある(少なくとも私はそう感じる)ように思います。 人々の放射性ラドンに対する知識が無いから、という理由のほかに、ヨウ素やセシウムといった放射性物質より、比較的安全と言える科学的根拠があるのでしょうか。そうだとしたら、具体的にそう言える科学的根拠はどういったものでしょうか?

  • どうしてすでにある原発の再稼働に反対するのですか。

    すでにある原発を「再稼働しない事」にほとんど利点は無いように思います。 再稼働しないデメリットは無数にありますが、メリットは、私が思いつく事と言えば、 稼働している方が放射性廃棄物がより沢山でる。 反原発を唱える人の気分を害する。 程度なのですが、他にどの様なものがあるでしょうか。 多くの反原発派の意見を希望します。

  • 福島原発の安全宣言(廃炉or再稼動)は何時頃?

    現在、懸命の冷却作業や制御・測定機器の点検整備を行っておられますが・・・ 状況は一進一退の様相を呈しているかに見えます。 しかし、大事故&破壊により、海水を注入により、最早、再建は難しく、現状は廃炉に向けて生命維持装置の如く、大惨事に繋がる危機の抑制が精一杯のように報道されています。 そこで、電力供給や計画停電の問題を離れ、原発の安全性や福島県を中心とした近県での周辺自治体・住民の物心両面での被害を顧慮した場合に、何時頃・どのように・安全宣言を出すのでしょうか? 1.再建は断念、年内に放射線漏れや土壌の残留調査等を行い、損傷原子炉は正式に廃炉(破壊またはコンクリート等でシールド)にする。 2.1~6号機の中で、再建稼動が可能な1~2基に絞り、放射線漏れや土壌汚染や機器の整備が完了し、周辺自治体並びに住民の同意(補償問題や経済復興資金での折衝)が得れたら、来年3月頃に再稼動する。 3.今回の事故・放射線漏れ・火災・周辺地域での農産物や乳製品へ残留汚染問題が、3年間位の期間を要し、訴訟や裁判を経て決着したら、補償問題と安全対策(震度や津波への想定基準の見直し、他の発電所への集約)承認・解決を得て、福島原発は再開または閉鎖する。

  • 放射線を売りにできないのですか

    店頭に少量の放射線は怖くない、少しの被爆はむしろ健康増進に役立つ という趣旨の本が並んでいます。ホルミシス効果というものだそうですが、 多くのデータで年100-500ミリシーベルトぐらいの被爆であれば、発ガン率は 下がっているそうです。これを売りに出来ないのでしょうか? いまさら除染など出来ないのですから「低量放射線の町で健康増進しよう」 「放射線野菜で元気になろう」「一日いるとラドン温泉と同じ効果があります」 とかのキャッチフレーズにしたほうが前向きで未来志向だと思います。 このように汚染ゾーンをメリットとする売りは出来ないのでしょうか