• 締切済み

法人や開業医に営業に行きたいと悩んでいます。

よろしくお願いします。 私はアフラックの個人代理店をして半年になるものです。個人のお客様のお宅を飛び込み訪問し契約をいただいています。 その際、たまたまドクターの奥様と知り合いました。 がん保険と個人年金を希望され提案をしました。奥様とは気が合い、前向きに検討するとのことでしたが結局ご主人(ドクター)は忙しいということで会ってもらえず、大きな契約を逃してしまいました。個人年金はかなり大きな額を希望されていたのでショックでした。 それ以降、私の中でドクターや法人をターゲットに営業に回りたいという気持ちが日に日に強くなってきました。 アフラックの商品では個人向けの商品が多く(ほとんど)で、他者と比べると法人向けの商品がなく厳しいです。 乗合を考えましたが、同じアフラックの代理店をやってる先輩に相談すると、 「あほか!縁があってアフラックに来たんだろうが。アフラックでがんばっていけや」といわれました。 主人に相談すると「その先輩の言うことは一理ある。だけど、答えなんかないと思う。自分が正しいと思えば行くべきだ」といいます。 みなさん、どう思われますか?私は決していままで契約いただいた方をほったらかすつもりはなく、対象を広げたいのです。もちろん、ドクターや社長さんなどが個人で加入される場合はアフラックをお勧めしたいと思っています。 最近、悩みすぎて頭の中がごちゃごちゃです。内容に不明な点があれば補足いたします。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • kashar
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

はじめまして。 >高額所得者の税対策のアドバイス~ との事ですが、所得税に於いて生命保険が直接的な関わりを持つ箇所は、 ご存知のように生命保険料控除でしかありません。 実質的に気にするほどの控除額にもならないかもしれませんね^^; 主さんが上記言葉をどの様な所でお聞きになったかは分かりませんが、 もし生命保険で税対策が出来る対象となりうるのは、 事業所得が高額な方 では無いでしょうか? 事業に於ける益金の内、自分の報酬分も自分で決定できる、 その様な方であれば、生命保険の使いようによって税対策となり得るかもしれません。 (所得税対策というより、法人税対策になるでしょうけどね^^;) ここからは余計なお世話かもしれませんが、失礼を承知であえて書かせていただきます。 主さんは所謂アッパーマーケットへご自身の顧客層をシフトさせたいと思っていらっしゃるのでしょうか? もしそうなのであれば、上記内容を把握されていない現状で活動される事は難しいかもしれません。 仮に富裕層と言い得る見込客と知り合ったにしても、 ある程度の金融・財務知識やその応用力がなければ、 逆に主さん本人と取り扱いされている保険会社に対し、 見込客に不信感を持たせてしまう結果になる可能性も否定できません。 主さんや、今後主さんが関わられるクライアント様の為にも、 どうぞ「知識はマナー」とお考え頂き、 クライアント様のニーズに可能な限り適合したプランニングとその提案をされる事を願っております。 もし、まったくその様に思っていないとの事であれば、 大変失礼を致しました>< 思い込みの激しい馬鹿者とスルーして下さい。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

乗り合いをするならば、まずは、資格が必要ですが、 そのレベルの試験には、合格しているのでしょうか? 次に、アフラックは、あくまでも、個人契約で強くなった会社です。 なので、商品も個人向けの商品となっています。 まずは、それらのコンサルティングが完全にできるのでしょうか? キャッシュフロー表などの作成はできますか? 高額所得者の税対策にアドバイスができますか? 法人ならば、法人の税対策にアドバイスができますか? 団体保険を持っていないのに、それらの会社に対抗できますか? 法人を相手にしたいのならば、まずは、法人会市場への参入を 考えるべきでしょう。 それが、出てこないこと自体が問題。 はっきり言って、考え方が甘いと思います。 たまたま医師の大きな保険を取りそこなったから、 医師と言う市場が大きいので、取れたら大きいと思ったのでしょう。 でも、逃がした魚は、何の収入にもなりませんよ。 1億円の契約を追いかけていても、それが取れなければゼロ。 ところで、ドクターをターゲットに…… では、医師をどのように探すのですか? 極端な話、医師は超多忙なので、保険の営業には まともに相手にしてくれませんよ。 嘘だと思うならば、近所の開業医を10軒回ってください。 ないものねだりをするのではなく、 いま、できることを重視するべきではありませんか? ところで、断られた医師の奥様との関係はどうなっていますか? その後、会っていますか? 暑中見舞いのハガキの一枚も送りましたか? まずは、そこからではありませんか? 10年間、きちんとフォローしていれば、10年後に何ならかの 契約ができますよ。

ok_chie
質問者

お礼

ありがとうございます。結局、私は叱ってくれる人が欲しかったのかもしれません。 rokutaroさんの言われるとおりだと思います。 目が覚めました。まずは個人契約がしっかりとれるようになりたいです。 そして、FPなどの資格も仕事をしながらとっていきたいと思います。 がんばります! ひとつ甘えて質問があります。「高額所得者の税対策のアドバイス」というのが、どういうものなのかわかりません。保険をつかってということでしょうか? すみません、回答をお願いします。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

アフラックとの契約で、別の会社の商品を扱ってはいけないなどの決まりがあればやめとくべきでしょうけど、なければいいんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 個人営業か法人営業か迷っています。

    個人営業か法人営業か迷っています。 今、料理教室の現場スタッフとして働いてます。 主に個人営業がメインの仕事です。 本社で法人営業と広報をを募集していて、 広報を希望して面接を受けたのですが、前職の法人営業 の経験があったため、本社で採用するなら法人営業で!と 合格を頂きました。 実は今契約社員で働いていて、6月までの営業成績次第で正社員に なれるかもしれないという大事な時期です。 もし法人営業に異動することになったら、現場でがんばって 正社員になったとしても、法人営業ではまた契約社員からの スタートだといわれています。ただ、仕事内容には惹かれていて決めきれずにいます。 現場で約2年、頑張ってやっとの正社員をすてていくこと! 法人営業に行って契約社員から昇進できるまでまた時間がかかる不安! 本社にいけることに対しての希望!やりがい! 迷っています。 今は25歳です。選択ができる年齢だと思うので悩みます。

  • 法人の新規開拓の方法 教えてください。。

    現在 保険の代理店をしています。現在 個人8:法人2の割合で 換算保険料は2000万弱です。従業員は 私一人で 乗り合い規定満たすために 一応妻を使用人にいれてますが 実質一人でしています。銀行の窓販が始まり 先々が不安です。個人開拓に関しては ある程度 自信がありますが 法人開拓のノウハウはあんまりません。今までは個人を回っていて たなぼたで法人契約を 取ってるだけです。みなさんはDM、メルマガ、テレアポ、折込、紹介などで 効率的な開拓 もしくは それら以外の開拓方法など 教えていただけますか??

  • 生保の法人の新規開拓の方法 教えてください。。

    現在 保険の代理店をしています。現在 個人8:法人2の割合で 換算保険料は年間2000万弱です。従業員は 私一人で 乗り合い規定満たすために 一応妻を使用人にいれてますが 実質一人でしています。銀行の窓販が始まり 先々が不安です。個人開拓に関しては ある程度 自信がありますが 法人開拓のノウハウはあんまりません。今までは個人を回っていて たなぼたで法人契約を 取ってるだけです。みなさんはDM、メルマガ、テレアポ、折込、紹介などで 効率的な開拓 もしくは それら以外の開拓方法など 教えていただけますか??

  • 法人でもない会社が法人として取引を行い損害を被っているのですが。

    私、求人広告代理店なのですが、新規取引で契約頂き、求人誌とらばーゆに掲載頂いたのですが、掲載料金を支払ってくれません、調べていくうちに、法人のはずが、法人ではなく個人でした。名刺や申込書等はすべて法人で頂いており、まずこの事実はどこへ訴えればいいのでしょうか。様々な意味で損害が被っています。詐欺にはならないんですか。又、料金(12万位なので弁護士さんにもたのめないですよね)もまったく支払いません。どうかお教え下さい。よろしくおねがいいたします。

  • 生命保険の乗合代理店を経営したい。

    私は現在、某外資系生命保険会社のコンサルタント社員として活動をしておりますが、今後、生命保険の乗合代理店を経営していきたいと考えています。それに差し当たりまして、あまり数字だけに振り回されず、自分のペースで着実に仕事をしていくために、当面のところ、代理店契約維持のためのハードルが高すぎる保険会社は除外して考えようと思っています。そこで、生命保険の乗合代理店にお詳しい方、まず、小さく着実に始めていくために適している保険会社につきまして教えて頂けませんでしょうか?具体的な、代理店契約維持のために必要な数字等も、ご存知でしたら教えて頂きたいと思います。ちなみに、現在のところ私の保有契約は、個人のお客様が9割、法人が1割程度で、今後も個人のお客様を中心に活動をして行きたいと考えています。よろしくお願い致します。

  • 個人事業から法人へ

    主人が個人事業主で私は専従者です。 近日中に法人にすることになりました。 法人に変わるに当たって、必要な手続きを教えていただけないでしょうか?(健康保険、年金、税務署関係、雇用保険関係など・・) 年金は国民年金半額負担でも良いと伺ったのですが本当でしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 法人間の契約について、教えてください!!

    叔母が経営する会社で、コピー機のリース契約をしたのですが、 契約から5日経って、「解約したい」と申し出たところ「法人間の契約だから解除できない」と言われたそうです。(商品はまだ届いていません) 確かにクーリングオフは「消費者個人」を守る制度だどは思うのですが、 法人間の契約で、そのような猶予期間はないのでしょうか? 焦って色々検索してみたのですが、対抗策が見つかりません。 どなたかご教授ください!よろしくお願いいたします!

  • 法人成り

    主人が個人事業で飲食店を経営して10年になります。商売はこのあたりでは繁盛しているほうですが薄利多売である事と借入金が多いため売上の割には利益は少ないです。 以前より主人は「給料を取りたい(自分のやっただけの成果がみたい?)」という理由でずっと法人成りする事を望んでいます。 法人成りの話は税理士さんに相談はしているのですがやはり利益が500万位でないとメリットは無いと言われていたのですが、主人の希望を聞いてか先日「法人にしたければしてもよいし・・・」というお話をされました。(今期の利益はとても500万には届きません)。 来年、大きな借入れが終了するので利益は増える事は予測されることと(あくまえも予測) 国民健康保険料が(土地など資産が多いためか)高いので 社会保険に加入したほうが保険料は少しは安くなる気がします(私の計算なので正しいか自信はないのですが) 正直、消費税の免税にも魅力は感じますが、実際どちらがいいのか悩んでいます。不安もあります。 焦らず、実際に利益が上がるようになってから法人成りしたほうがよいのでしょうか? もし、同じように利益が出て節税の面で法人成りされた方ではない方がいらっしゃいましたら参考にご意見が聞けたら。と思います。

  • 法人成りを考えています

    主人が自営業を営んでいて私(妻)は青色専従者になっています 所得は毎年まちまちで、一番多いときで夫婦で900万、昨年は夫婦で400万位でした。 私も別の事業を始めたいからです。別の事業を始めれば、専従者から抜けます。 別の事業は最初から利益が出る状況ではなく、10年くらいかけて軌道に乗せるつもりです。 主人の事業を法人化し、給料をもらい、自分の事業を細々とやりたい ところが、税理士さんに相談すると、法人化すると社会保険料が高いからやめた方がいいと聞きました。 でも、国民年金より厚生年金の方がいいのでは・・・ 確かに資金繰りもあまりよくないので社会保険料とかを考えると辞めた方がいいのか迷います しかし、消費税法が改正され、法人化のメリットである2年間免除が今年いっぱいと知り焦っています 良いアドバイスがあればお願いします

  • 法人契約で定期保険に入ろうと思っていますが・・・

    小さいですが会社を経営している43歳女性です。 節税対策のために95歳満期の定期保険に入ろうと思っています。 アフラックの保険代理店の方にこんどお会いし、ゆっくり相談することになっています。 そこで、質問ですが死亡保障の金額は何を根拠に設定したらいいでしょうか? 私の退職金・私が死亡したときの残された職員の給料の保証などいろいろ考慮しなければならないことはあると思うのですが・・・ こんどゆっくりアフラックのかたとお会いする前に、ある程度の知識をもって臨みたいので・・・(つまりいわれたまま契約するのは少し怖いのです) 私のような会社経営者の方、もしくは保険代理店の方、FPの方、税理士の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう