• ベストアンサー

アンサンブルのパートナー

通っている音楽教室でご縁がありまして、 ほとんど初対面のお相手と、 器楽アンサンブルをすることになったのですが、 レッスン前の初回の合わせ練習で 強烈な違和感があり、ショックで発熱しました。 大変悩んでいます。 合わせものは初めてですが、 お相手にこちらの要求を ばんばん伝えていいものなのでしょうか? 一旦喧嘩になったら、治める自信はありません。 他の楽器(私はpf)との合わせはともかく、連弾は特に怖いです。 回を重ねれば何とかなるものなのでしょうか? お断りするなら早い方がいいと思いつつ、 アンサンブルの魅力も感じます。 経験者の皆様、心構えを是非お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pf_kayoko
  • ベストアンサー率61% (24/39)
回答No.3

sospiroさん、こんばんは♪ ピアノの連弾の練習で、合いそうになくてショックだったのですね。 お気持ちわかります。 連弾や2台ピアノの初回の練習って、私の場合いつもぐちゃぐちゃですよ。 まだお互い練習不足なうえ、自分の音だけを聞いて練習していたので最初は冷静に相手の音が聞けない状態です。 だから、お互い好きなように主張(?)してしまって…。 音楽的な面、解釈のことでは、何か意見、提案があれば相手に伝えたらいいと思います。 ただ、相手も同じように意見があるので、一方的ではなく相手の意見も聞きだしたいです。 お互いの考えを明るく言い合うことは大事ではないでしょうか。 自分の胸の内におさめてしまうと、気持ちよく音楽をつくっていくことができないのではないでしょうか。 音楽をつくっていくときには、色々なやりかたがありますよね。 強弱が記されてないところで、クレッシェンドしてみてもいいし、逆にディミヌエンドでもいいし、はっきりした音できっぱりでもいいし、柔らかく優しい音色を求めてもいいし。 私の場合、こんなやり方もあるし、こういうのも考えられるよ、といくつも考えてみてそのどれも、二人で試してみる、といったこともします。 CDもできれば何種類か買って、相手にも聴いてもらったりします。 『私はこの演奏のここが好き!』など思っていることを言ってみたりします。 けんかにはなりたくないので、なるべくきつくならないように、と心がけていますが、もしかして相手はちょっと不快な思いもしていらっしゃるかもしれません。 けれど、出来るだけいい演奏をめざす、という目標は二人とも一緒のはずです。 きっと、これからの練習でどんどんと仕上がってくると思います。 できれば、せっかくの機会だから、楽しんで練習・演奏していただきたいなあと思います。 私は昔はソロしかしたくないなあと思っていましたが、連弾やデュオの演奏経験が何度かあってチャレンジしてきました。 そのどれもが、確実に私にとってプラスになっています☆

sospiro
質問者

お礼

最初はどれくらいから・・・という予備知識が全くなかったので自信をなくして凹んでいたところです。少々気が楽になりました。無駄な自尊心が先走る傾向があるようで「明るく」という態度を自然にとれなくなっているのだと感じます。これは音楽以前の問題ですね。深く反省です。本当にご指摘のとおりです。どんなお相手でもいい演奏をめざす目標は間違いなく一緒のはず。不安は沢山ありますが、まずは楽しんで練習・演奏できることをクリアしたいです。丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.4

 音楽家の中でもピアニストって、表現に対する主張が強いですよね。ソロでもやれる楽器ですから。  でも、ほとんどのほかの楽器は、一人で演奏することのほうが少ないのです。それでも、共演者と違和感を感じることのないことはほとんどありません。そこをどう折り合いをつけて曲に仕上げていくのかというのがアンサンブルの醍醐味のひとつでもあるのです。そのためにはお互いに言いたいことが言えることは大前提のひとつです。思いをためていてはいい演奏はできません。練習中は喧嘩のようになっても、それが終われば仲良くできるという関係ができていけるはずです。  しかし、それがどうしてもうまくいきそうにないのなら、No.1の方が言っていますが、あなた方の先生にオーケストラの指揮者のような役割をしていただくのも良いのではないでしょうか。

sospiro
質問者

お礼

わたしが一番求めているのは、きっとこの事だと思います。言いたい事が沢山あるのに、言えない。言った結果を予想すると怖い。大前提ということであれば、もうこれからはじめるしかありませんね。弦の人たちがあまり深刻そうでなかったのは経験から来るものだったのでしょう。連弾のお相手と比べるととても楽そうでした。少しずつアンサンブルするイメージが見えてきました。ありがとうございました。

回答No.2

こんばんわ、楽器経験者で、音楽教室の先生が選んでくれた人(そのとき初対面でした)とアンサンブルでステージに立った経験者です。 音楽は恋愛と同じで曲の解釈や表現がちがうとギクシャクすると私は思うのですが・・・ 不思議なのは、きっとsospiroさんは、繊細でデリケートな方だとおもうんです。ショックで発熱されたくらいですから。なのに、先生はどうしてシヨックをうけるほどの人と組ませたか?ということですよね。よっぽど、人数あわせが難しかったのか、先生が冒険しちゃったのか、それとも違うもの同士でおもしろさを引き出したかったのか? もし、自分でも先生に聞く勇気はないなぁ。音楽は理性でやるものではないしできませんよね。感情表現としてあらわれてくるし、無理をしてやっても音が生きてこないとおもいます。 ただ、このままつづけていかれるのであれば、基本中の基本ですが、#1の方もかいていらっしゃいますが、相手の呼吸にあわせて、相手のだしている音をよく聞いてください。音があってくると、自然に体のゆれるタイミングとか、視線があったりしますよ。 アンサンブルの人数や年齢構成とかもわからないのでなんともいえませんが、これも勉強だとおもってやりとげてみると、また違ったものがみえてくるかもしれません。頑張ってください。

sospiro
質問者

お礼

経験者の方のアドバイスは心強いです。連弾の初回の練習では、相手の呼吸も音も止めてやりたい状態で、(手もばんばんぶつかるし)曲以前に「あわせて」をする意識がなかったようです。相手の方にも大変失礼でした。最大級の自己嫌悪です。これが悩みの元凶でしょう。アンサンブルは、2台チェロの曲とピアノトリオ(Vn/Vc)です。こちらは、何かが大きくズレていて二日酔いのような感じでしたが元々違う楽器なので連弾ほどのショックはなかったです。今まで経験したことのない試練ですが、きっと独奏曲だけではわからない何かがあると信じて続けたいと思います。ありがとうござました。

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.1

音楽教室に通われているということなら、師事している先生に相談してみるのが一番ですよ。 先生はsospiroさんの演奏や特性を知っているはずですから、その相手の方と組ませた理由が何かあるのかもしれませんし。 ただ、喧嘩になるほど自分の要求ばかりを相手に伝えるのはどうかと思います。相手の方も同じように感じているかもしれませんから、お互いに納得できるところに落ち着けるような話し合いが必要だと思います。 まず、出だしの息の吸い方から話し合ってみたらどうでしょうか・・・。

sospiro
質問者

お礼

実はこの音楽教室には通い始めてまだ日が浅く、先生にご相談することすら、躊躇してしまっている状態です。こんなんじゃレッスンに行けない・・・と思ってしまっています。これでは駄目ですね確かに。 遅ればせながら、話し合いからはじめてみます。冷静に考えれば確かににその通りですね。自分が取り乱していたのがわかります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハゲチビデブブサイク男、行動開始。

    彼女いない歴=年齢40代後半ハゲチビデブブサイク男で女の子友達出来たこと皆無な中年おっさんです!こんにちは!! (・∀・)ノヤァ! ハゲチビデブブサイク男が行動を起こすべくこれから楽器屋さんの音楽教室に向かいます!!まずは無料体験レッスンを受講したいと思います。 (^ω^)b 彼女が出来ることが理想ですが、まずは楽器の楽しみを学びます! こんなハゲチビデブブサイク男はどのような心構え、姿勢で音楽教室に向かえば良いか? (゜゜;)\(--;)

  • トロンボーンの太管・細管の持ち替え

    社会人になってはじめたトロンボーン初心者です。 レッスンがジャズの教室ということもあり、ずっと細管を使っていたのですが、吹奏のグループに参加することもあって、太管を購入しました。 持ち換えると、吹き始めは違和感がありますが、しばらくロングトーンを続けると、いまの私のレベルの範囲(2オクターブ強)では、ふつうに吹けます。 教室や近いうちに参加するつもりのセッションのレッスンでは細管を、吹奏では太管をと、持ち替えを考えていたのですが、先生などからは、楽器の持ち換えには、あまり肯定的な意見をもらえません。 楽器の持ち換えは、初心者は避けたほうがよいのでしょうか。 それとも、違和感は最初だけで、なんとかこなせるものなのでしょうか。 実際に太管と細管を持ち換えているかたや、あるいは やってみたけど結局1本に戻った。というかたからのアドバイスをお願いします。

  • フルート買いたいのですが…

    小学生の頃から、フルートに憧れていていつかはやろうと心に決めていたのですが、中学校・高校ともになぜか音楽とは全く関係のない部活に入ってしまい、結局フルートに触れる機会がありませんでした。小学生の頃、ピアノを少し習っていたのと器楽部でパーカッションをやっていただけで楽器は全くの初心者です。 最近、やっぱりフルートやりたい!と思うようになり購入を考えるようになりました。最初は1万円台とかで売られてる「フルート初心者入門セット」系でいいや、と思っていたのですが、色々と調べてみたら初心者でもちゃんとある程度のもの使わなくてはいけないことを知りました。 そこで、候補をあげたのですが ☆YAMAHA YFL-211(ネットで6万くらい) http://www.yamaha.co.jp/product/wind/wood/fl/fl-st.html#standard004 ☆Pearl  PF-501E( 〃  5万強)  ☆Pearl  PF-525E( 〃  5万弱) http://www.pearlgakki.com/flute/catalog/presto.html ☆J.Michael  FL-380SE( 〃 2万くらい) http://www.maccorp.co.jp/japanese/michael/jm.html 選んだ基準が、値段が手ごろでとりあえずEメカ?が付いていたほうがいいと思ったのと、ニッケルより銀メッキがいいと思ったことから自分なりに調べてわかったものです。いつかは教室にも通いたいとは思うのですが、ちょっと今は無理なので通うとしても数ヶ月から数年後の予定です。なので、とりあえず独学からはじめてみるつもりですが、続くかわからないものに5万以上は出すのは…(>_<) 妹(楽器経験なし)に相談したら、3日坊主になるかもしれないし最初なんだから何でも安いのでいいじゃんと言われました。どう思いますでしょうか??あと、楽器屋さんにも行ってみたのですが、ネットよりかなり高いので、できたらネット購入したいのですが、危険ですか?

  • 始めたばかりの音楽教室を辞めたい

    始めたばかりの音楽教室を辞めたい。 ある楽器を習い始めて4か月目の者です。 当初、大手音楽教室で練習してましたが 仕事の都合で通えないことが何度かありました。 先生はすごく熱心に教えて下さるので辞めたくなかったのですが辞めようとしていると告げ その場はそこでかなり引き留められ 嬉しくもあり続行しました。 しかし通えないことがあると次のステップもわからなくなるし 結局辞めるつもりで今月から別の予約制教室へ通うつもりでそちらへ入会したですが こちらを辞めたくて悩んでます。 辞めたい理由としては 1、講師の質が低い 講師の演奏技術はあるのでしょうけれど それを教えるスキルが無いのがまるわかりで 最初入った教室と比べると歴然の差があります。 2、上達する様な練習をしてくれない 自分の時間で何時間も練習して先生に見てもらって悪いところをどんどん直したいのですが 練習内容がただ伴奏してくれるだけで、どこが悪いとも言ってくれず 練習しにきたんだか、アンサンブルに来たのだかわからない。 3、レッスン時間の使い方がおかしい 最初の教室では、短時間で如何に教えるかで先生が 一生懸命教えてくれたのですが 次に入ったところだと、如何に談笑して時間をかけるかというようなスタンスが見え見えでうんざりしてます。 4、上手くなりたいなら最初の教室で十分だと感じてる 上記の事柄により、講師の質や練習内容など いくら欠席しても、最初の教室に通う方が全然上達すると思いました。 5、月謝費を抑えたい 二重で月謝を払っているような状態で辞めたいです 初めから最初の教室は辞めてこちらのみ通うだけのつもりでした。 ただ、自分勝手な理由なので、辞めたいと言いにくいです。 また、辞めると言った以上は気まずいので、申し訳ないですが講師の方ともできれば会いたくありません。 社会人として失礼であると思っていますが、気まずいです。 ただ、今現在レッスンに通うのが憂鬱で、何故自分でお金を出してまで憂鬱なレッスンに行かなければならないのかと考えてしまいます。。。 辞める場合は1ヶ月前に連絡をしますが、その後一度も行かずに終わらせるのはやはり失礼でしょうか?

  • 子どもの音楽教室の下の子連れの方、迷惑です

    年少の子どもを音楽教室のグループレッスンに通わせています。 進級して曜日が変わり、メンバーもかわりました。 今のところは保護者同伴です。 二組下の子連れの方がおり、一組の方は小さな赤ちゃんなのでずっと抱っこかおんぶで全然迷惑でもなく、気にならないのですが、 もう一組の方の下の子がおそらく1歳半から2歳くらいでぐずる、歩き回る、邪魔する、泣き叫ぶでかなり迷惑です。 アンサンブル演奏のときに、自分もやりたいのだと思いますが、ぐずる→上の子も不機嫌になって、二人の声で演奏してるのやら、泣き声を聴いているのやらわからない状態。 楽器の取り合いで兄弟げんか。お母さんも止めてはいますが、全然だめです。 こういう場合は先生にいうのか、それとも事務の方にいうべきなのか、どうすればいいんでしょうか? また、解決されるのでしょうか? 例えば、上の子だけ教室に預けて、お母さんは下の子とロビーで待っているとか…。

  • ヤマハ教室のコースが知りたい

    自分が通っていたヤマハ教室でのコースが知りたいです。 昔の話なので現存しないコースですが、同じ教材を使ったという人に会ったことがありません。 もしかして楽器店独自のカリキュラムだったのか?と思い質問しました。 レッスン内容は下記のとおりでした。 1.入会したのは1986年春で小学校一年。7人ぐらいのグループレッスン。同じグループでは、ほとんど一年生で、年長さんと2年生が一人ずついました。週1回一時間です。 2.レッスンではエレクトーンのみの使用で、先生も一切ピアノは弾きませんでした。エレクトーンにするかピアノにするか選択はなく、強制的にエレクトーンのみです。 3.教材の名前は、「エレメンタリー」というアンサンブル教材と「レパートリー」というソロ教材で、「エレメンタリー」は途中から「フレンドリー」と名前が変わりました。どのステップか覚えていませんが、みんなで歌う曲に「おいらはゴキブリ♪~」と歌う曲があったことを覚えています。レパートリーには「ラストクリスマス」や小田和正の「さよなら」が入っていたことは記憶しています。 4.5~6年生くらいで最終ステップを終了し、その時点でグレードは8級でした。その後グループは解散して、個人で市販の曲集をやるようになりました。 ヤマハに通っていた人には「ピアノを選べないなんてあるの?」と言われます。私が通っていたのは楽器店のコースだったのか、ヤマハのコースとして全国展開していたのか知りたいです。

  • フルートを早く上達させたい。

    40代後半の主婦です。 大手のフルート教室に通って2年が経ちました。 元々かなり本気でしたのでマンツーマンを希望しましたが、基礎からならグループレッスンからと言われ(仕方なく)入会してみました。 3~4人のクラスでアンサンブルも確かに重要だしパートに分かれて曲を演奏するのも勉強なのもよくわかります。 しかし、まずは基礎をしっかり習得してから市の吹奏楽団に入るとか、アンサンブルクラスに入って演奏会を開きたいとか、基礎の先の目標に燃えてる私には進行速度が合いません。 どうも大人の余暇で楽器を楽しめればいいじゃない♪的な感じです。 私より更に2年上のクラスの方の演奏を聞きましたが理想よりかなり未熟です。 先生にも何となく伝わってるようですが、個人的に御相談する以前に、まるで協調性がないようなわがままな人がいるような言い方をされ、相談する気もしなくなりました。 確かにこの年齢からコンクールや音大に行けるわけはありませんが、親の介護や更年期の不調になる前に、出来る所までは努力し、人前で披露できるぐらいにはなりたいです。 このまま基礎のテキストが終わるまであと2~3年続けるべきでしょうか?(現在トリルもビブラートも習っていません) 音大の一般人向けの教室でマンツーマンとかは、どんなレベルでしょうか? 何年ぐらいでどんなプランでレッスンしたらいいか、是非アドバイスをお願いします。 因みに、難しいクラシックは到底無理と心得ています。 でも例えばギターを始めて数年でバンド活動を始めたり、デビュー出来たりしますでしょ。 どう言ったらいいかわかりませんが、完成されてないと何もしちゃいけないわけではないですよね。 それとも、今から何かを目指すのは無理だから、皆さんのペースに合わせて楽しんでランチして何となく年齢を重ねていけばいいのでしょうか……。

  • ヤマハ幼児科の次に進むコースで悩んでいます

    子どもがヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。次にジュニア総合に進むべきか、エレクトーン個人または外部ピアノ教室に移行すべきか迷っています。 本人はエレクトーンが好きで、足鍵盤を使い発表会などに何度か出場したこともあります。こだわり派な子なので自分で音を夢中になって探し、自分で伴奏をつけて弾くのが好きな様で、暇さえあればエレクトーンを弾いています。 ですが、グループレッスンでは全体の進捗に合わせるため退屈そうに通っているのが現状で、たまに爆発します。隣にいる私も抑え込むのが大変です。 私自身、楽器の経験がないので、もっとこうしたら?と教えるのに限界があります。 アンサンブルの楽しさ、作曲などが学べると聞きヤマハに通っていますが、性格的にもグループに全然向いていない気がしています。 J専は、開催している教室がかなり遠方なので、検討していません。 一方で、表現力や技術力などがどうしても目についてしまうのと、どちらかというとクラシック曲が好きそうなので、エレクトーン一本よりは、ピアノもきちんと弾ける様になる方が後々良いのではと思っています。素人判断なのですが。 皆さんのご意見を一度伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • カルチャースクールの環境について

    とあるギター教室に2年ほど通っているのですが、最近教室側が勝手に環境を変えることが多く、生徒と先生間で揉めています 疑問に思うところが非常に多いのですが、特に納得いかない点をあげますと (1)体験入学時の説明ではレッスンの振り替えは可能という説明だった →実際は前もって欠席する日を伝えても「忙しいから振り替え無理だよ」と言われる (2)体験入学時はレッスンルームが3つあり、他楽器との相部屋は無かった →現在はレッスンルームは1つしかなく、全ての楽器(ピアノ、エレキギター、ドラム、エレキベース他)が相部屋 2つのレッスンルームはテナントに出した、事前説明、事後説明、謝罪等一切無し (3)体験入学時にはレッスンで使用するピアノはグランドだった →ある日突然予告なしにアップライトに変えられた、教室側の説明は「音が悪かったから」 しかし担当講師に個人的に聞いたところ「ぶっちゃけ音質もタッチも前のピアノのほうがいいですね、あからさまなランクダウンですよ、私にもどうしようもないです、すいません」と言われた。 あげればキリが無いのですが、ここ最近の大きな納得行かない点はこの3つです 料金体系は変えず、退学を申し出ても翌月1か月分の月謝は返せないので1ヶ月は来てもらうというやり方をとっているので、ここまで環境を勝手に変えられると閉口してしまいます 相談する窓口を用意していない・・・というかハナからクレームは相手にせず、辞めるなら辞めれば?という姿勢が見て取れます ある程度なら分かりますが、こうも勝手に変えられていいものなのでしょうか?体験入学の意味がなくなってしまうと思います。 担当講師とは仲がよく。個人的に食事や旅行にも行っているのでその義理で通っている感じです。 事を荒立ててケンカしたいわけではありません 法律も含め、教室の改善につながるようなうまいクレームの出し方等のアドバイスをよろしくお願いいたします

  • 今年のピアノ発表会に出るか出ないかで悩んでいます。

    大人からピアノを始めて(初心者です) 今年の発表会に出るか出ないかで悩んでいます。 私は某大手ピアノ教室にて「個人レッスン」を受けています。 大人になり初めてピアノを始めて 今月で3年と11カ月になります。 未だレッスンだけでも・・かなりの緊張もありますが(^^;) それなりに楽しんで ピアノを練習して弾いています(^^♪ 大手なので 先生の人数も多く 私の先生のクラスのみでの クラス発表会というものが毎年10月に都内某所で行われています。 私は習ってから過去3回(今年10月で4回目) 今迄に一度も発表会には出たことはありません。 今年も既に2回ほど 参加のお断りをしていますが・・・(^^;) 今年は何故か?未だ・・先生に粘られています(笑)  今までは 出なくても自分一人の曲を過去2回練習しています。 (去年だけはテキストでいっぱいいっぱいでした。) 今年は 少し易し目の 某有名アニメの曲を やっとできた、お友達と一緒に連弾という形を取っています。 (お友達は私より数段上の腕前なのでご自分の曲を別に弾かれます) 私は毎年発表会には出ないけれど  ほぼ毎年 出る皆様同様に テキスト以外の発表会用の 曲は練習をしています(^^;) 。 発表会も毎年観に行っていますので とても勉強になるし楽しいです。 しかし 自分は・・というとやはり  いろんな意味で怖くて出る気になれません。 その辺の事情を 年齢もほぼ一緒のお友達はとても理解してくれてますし 最初から出ないという 確認の上で連弾の練習も進めていました。 というか 連弾ではお友達はプリモですが 片手で弾ける程度のものですので 彼女の発表会の曲の練習の邪魔にならない様に選曲にしました。 そろそろ習って丸4年・・ 発表会に出るチャンスでもあるのは分かっていますが 今年も先生には「出ない」という前提で夏前くらいから曲を練習し始めて・・・ まさかの? 今この時期に この粘りで 決断が付きません(>_<;) 後1か月と少し・・・・先生は仕上げられると言いますが・・・ お友達も「出るなら喜んで!」と・・・(@@;)言ってはくれてます。 「でも悩みすぎるくらいなら全然出ないでいいよ。」と・・も優しいお友達です。 何せ 出るとしたら 初めてだし 連弾だし・・・・もう頭ぐるぐるです。 まだ私はやっと今の連弾曲の全体像がつかめたくらいです。 ・・・確かに 自分の普段の楽譜よりは優しいですが 連弾が初めてで 「二人で合わせる難しさ」を思い知ったばかりでもあるんです・・・。 最初は相手の音につられてしまい 驚きました(笑) 今年 もし出るとしたら・・・追いつめられて・・・ 当日まで寝られなくなりそうですし(@@;) 「人前で演奏する・・音楽を楽しめる余裕は まだない・・」と思っています・・・・ しかし先生もプログラムを作るギリギリまで待つと言われて・・・。 とにかく 自分は回答期限までにきっちりお断りしていますし 待ってくれとは 全く頼んでないです。今年3回目の決断・・・に もう どうしたらいいか分かりません・・・。 同じような境遇の方がいましたら是非アドバイスが欲しいです!

専門家に質問してみよう