• ベストアンサー

トロンボーンの太管・細管の持ち替え

社会人になってはじめたトロンボーン初心者です。 レッスンがジャズの教室ということもあり、ずっと細管を使っていたのですが、吹奏のグループに参加することもあって、太管を購入しました。 持ち換えると、吹き始めは違和感がありますが、しばらくロングトーンを続けると、いまの私のレベルの範囲(2オクターブ強)では、ふつうに吹けます。 教室や近いうちに参加するつもりのセッションのレッスンでは細管を、吹奏では太管をと、持ち替えを考えていたのですが、先生などからは、楽器の持ち換えには、あまり肯定的な意見をもらえません。 楽器の持ち換えは、初心者は避けたほうがよいのでしょうか。 それとも、違和感は最初だけで、なんとかこなせるものなのでしょうか。 実際に太管と細管を持ち換えているかたや、あるいは やってみたけど結局1本に戻った。というかたからのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuaya
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.1

 私は肯定派です。  細管、太管は息の使い方が異なり、特にジャズですとアタックの仕方も異なります。その為に初心者のうちは、まずどちらかをマスターしてからがベターだとは思います。一本に絞ったほうが上達は早いです。  しかし、ある程度できるようになると、人間は順応性が高いので、質問者さんも感じられているように、ロングトーン等ウォームアップをすることで対応できるようになります。  趣味で楽しまれるのでしたら、演奏ジャンルに幅が出て、一層楽しくなるので素晴らしい事だと思います。頑張ってください。応援します!  参考までに私の持ち換え歴を。テナー・テナーバス。テナー・バス。トランペット・テナーバス。テナーバス・テューバ。このように節操無く持ち換えをする人間もいます。

yashigani
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一本に絞ったほうが上達は早いのですね。 いままで先生などからいただいたアドバイスは、そういう意味だったのでしょうね。 でも、せっかく楽器が(少しだけですが)吹けるようになったのですから、ジャズもポップスも吹奏の曲も、ジャンルにこだわらずに楽しみたいと思っているのです。 マウスピースのサイズが違う楽器まで持ち換えていらっしゃるとのことで、たいへん心強いです。

その他の回答 (2)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.3

こんにちは。経験者,といってもただのアマチュアですが(笑)。 いろいろな表現を楽しむためには,一種類の楽器だけで対応するのは非常に難しいと思います。私も肯定派です。 しかし,#1さんがおっしゃるように,細管・太管それぞれの魅力を十分に引き出すためには,相応の吹き分けが必要で(ジャズと吹奏楽であればなおさら),一種類の楽器に取り組むよりも時間・労力が余計にかかるのは間違いありません。 推測ですが,先生や周囲の方が危惧されているのは,どちらの特色も活かしきれない中途半端な奏法になってしまうことなのだと思います。質問者さんのおっしゃる「ふつう」のレベルと,周囲の方が期待するレベルとの兼ね合いかとも思うのですが。 楽器が違えば奏法が違い,異なる楽器を使いこなすにはそれなりの苦労がある,という事をきちんと理解したうえで,楽器の違いを積極的に利用する,という事でよいと思いますよ。

yashigani
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 みなさんのご意見をうかがって、たしかに上達までには遠回りとなりそうですが、いろんな音楽を楽しんでみたいので、持ち換えに挑戦してみたいと思います。

  • sanakichi
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.2

経験談で恐縮ですが。 学生のころ吹奏楽部でトロンボーンをやってました。 bachの細管、シルバーのオープンラップを持ってます。 中学校では弦バスだったので、高校になってトロンボーンを始めたのですが、いい先生に恵まれてそこそこ吹けてたと思います(部活なので、毎日吹いていたので上達も早かったのだと思います)。 その後、市民バンドにも参加するようになり、太管のラッカー仕上げのトロンボーンを借りて吹くことも時々ありましたが、慣れてしまえば平気でした。 逆に普段細管なので、当然太管のほうが息を若干なりとも多く使うので、細管でもある程度密度のある息を入れる練習にもなったと思ってます。 逆に太管に慣れてしまうと、細管では息が入りきらず詰まってしまうような感じでしたね。 短大に入り、人数の都合でバストロンボーンを担当することになりましたが、さすがにバストロのほうは太管の上に楽器自体が大きかったのと、女性なので細管に慣れた体にはバストロは重くて、吹きこなせませんでした。 私の周りでは、細管を使っている人がいなかったため、さらにはラッカー仕上げの中にシルバーが1人だったので、音質の違いが結構ありました。 学生なりにも、太管のラッカー仕上げの楽器を借りて吹いたほうが周りの音と溶け込む感じがありましたね。 もちろん、私は自分の楽器が気に入っていましたので、それぞれの持ち味として受け止めていましたが。 ジャズと吹奏楽の違いはあるとは思いますが、プロになるわけじゃないなら、そこまで厳密に追求しなくても細管と太管の持ち味をそれぞれ楽しめばいいのではないかと思います。

yashigani
質問者

お礼

細管をメインとして持ち換えをされているとのこと。 太管は、細管を吹く練習ともなるのですね。 持ち換えをするといっても、メインの楽器は決まってくるのでしょうから、たいへん参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トロンボーンでロングトーンができない

    私は、吹奏楽部でトロンボーンを吹き3年目なのですが、昨年、細管からバストロンボーンへと持ち替え、その後、太管のテナーバストロンボーンを吹いています。 持ち替え直後は、管の太さが変わったから8拍伸ばせないのだろう、と思っていましたが、今でも音を十分に伸ばすことができません。低い方の音はできるのですが中低音(G~) は、無理に伸ばそうとしてもppぐらいに小さくしなければなりません。(細管の時は1オクターブ16拍 伸ばせました) 息はめいっぱい吸っていると思うので、やはりアンブシュアが原因なのでしょうか。この頃、口の下の部分を押すと痛むので、対処法なども教えていただけると有り難いです。

  • トロンボーンについて。

    トロンボーンの細管と太管の違いを教えてください!(細管と太管って言うのかわかりませんが・・・) やっぱり、ふくよかな音というか、やわらかい音を出すのは太管のほうが出しやすいのでしょうか??

  • トロンボーンのチューニング管って詰めても大丈夫?

    オールズのテナートロンボーンを使ってジャズのコンボやビッグバンドで(日本海側の寒い地方で)演奏しています。チューニング管を目いっぱい詰めた状態でもA=442に合いません。そこで、チューニング管を切って5ミリ程度短く詰めてみようかと考えています。音色や吹奏感は今の状態が気に入っているのですが、切り詰めた場合これらは変わるものでしょうか?どなたか管楽器に詳しい方教えてください。

  • ズブの音楽素人が何かの管楽器にチャレンジしようと思っています。

    30半ば過ぎの妻子ありの身ですが、新しいことにチャレンジしたくなって、吹奏楽に興味を持ちはじめました。 今までの興味の対象は、個人プレイ的な分野が多かったのですが、今度はたくさんの仲間と一緒にやれるようなことに、全くの初心者としてチャレンジしてみたくなったのです。 小学校低学年までピアノを習ってはいたものの、今やピアノの指も動かないばかりか、音符も読めなくなっており、音楽に関しては全くの初心者です。 同じパートのほかの仲間と一緒に出来そうなのがよさそうなので、パーカッションとかではなく、管楽器がいいかなあと思っています。 家の近くに音楽教室が出来たので、そこでグループレッスンで初心者から参加できる管楽器のコースを聞いてみたところ、今のところ、自分の都合がつく時間帯では、  フルート サックス クラリネット トロンボーン のコースがありました。 「フルート」「サックス」「トランペット」などの楽器より、「トロンボーン」「クラリネット」など、ちょっと脇役系(?)の楽器に興味があるので、とりあえずこの中で唯一の金管のトロンボーンを試しに吹かせてもらったのですが、やはりうまく吹けず手こずりました。トロンボーンの初心者コースは始まってから既に数ヶ月経っており、これでは追いつくまでにはしばらく個人レッスンが必要だと先生から言われたのですが、個人レッスンが入れられる時間が自分の都合と合いません。また、何せ音楽の初心者なので、あせらず一からゆっくりやっていきたいと言う事もあり、どちらかというと金管に興味があったのですが、トロンボーンは諦めることにしました。 一方、クラリネットですが、結構難しい楽器のようではありますが、一からの初心者を対象としたコースが近々開講予定なので、興味があります。 こんなことを考えているのですが、あとのサックス・フルートも含め、何かアドバイスをいただければと思います。 なお、自宅はマンションで、時間のとれる夜には音を出しての練習は厳しい環境です。

  • 管楽器教室の選び方

    入会プレゼントで、Jマイケルとかいう安い楽器を受講生にプレゼントしている管楽器教室が有ります。 そういう教室って、楽器で釣らないと生徒が集まらないような教室のようにも感じるんですが、どう思われますか?振替レッスンとかあって便利なんですが、先生も若い人ばかり。 方や、吹奏楽名門校御用達の管楽器専門店の楽器教室は、入会金は安め、レッスン料は相場相応、講師陣は有名な先生。振替なし。 便利なのは前者ですが、どちらがいいと思われますか?あなたならどちらを選びますか?

  • トロンボーン教室(大阪)

    26歳になって、学生の頃から憧れていたトロンボーンを始めます。 4月に楽器が届きます。 ところが、4月から転勤で勤務地が名古屋から大阪に決まりました。 名古屋ではYAMAHAの音楽教室でトロンボーン教室があったのですが、 大阪ではなかなか見つかりません。 初めて始める管楽器なので、変な癖をつけないためにも、 きちんとした人に教えて貰いたいです。 大阪のトロンボーン教室をご存じの方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • ジャズでテナーバス

    初めまして。高校で3年間吹奏楽部でトロンボーンを担当し、大学でジャズを吹こうとしている者です。 このたび、自分の楽器を購入しようと思っています。私としては今後吹奏楽も続けたいと思っているので、テナーバスを購入しようと思っていたのですが・・・ジャズって基本的にはテナーの細管ですよね?私も今までジャズでテナーバス(太管、中細管など)のプレイヤーを見たことがないのですが、そういう方って結構いらっしゃるのでしょうか。やはりジャズは細管ですかね? 楽器購入の参考にしたいので知っている方、ぜひ教えてください!

  • トランペットかトロンボーンか

    中学生の時に吹奏楽部でトロンボーンとトランペットを少しだけやったことがあるのですが、今度10年ぶりに再開することになりました。自分の希望する楽器をやってもいいようなのですが、トランペットとトロンボーンの向き、不向きってあるのですか? それから楽器を持っていないのですが、初心者にお勧めの楽器があれば教えてください。

  • トロンボーンのチューニング管

    たいへんつまらない質問かもしれませんが… トロンボーンの主チューニング管はどうして両方同じ長さになっているのでしょうか。 私はバックとコーンのトロンボーンを持っていますが両方同じ長さなので一度抜いてしまうと入れるのに一苦労です。 片方が長くて先に入れることができたらいいのにと思います。 同じ長さである理由をご存知の方がいらっしゃったらその理由をおしえてください。 また同じになっていないトロンボーンがあったらメーカーと型番を教えていただけないでしょうか。 解決したらぜひ楽器屋さんに提案するつもりです。 よろしくお願いします。

  • ソロコンの曲・トロンボーン(長文)

    来年度に中学二年生になる中一です。 私は管弦楽部に所属していて、担当楽器はトロンボーンです。 昨日、先輩方がソロコン(いわゆる個人コンクール)に出場したのですが 惜しくも皆様【優良賞】(参加賞・努力賞みたいなものです)で… 絶対出られるとは限らないのですが、今のうちに私は練習を積んでおきたいなと思いました。 そこで (1)ソロ曲は何が良いか? テナートロンボーン・テナーバストロンボーン・細管太管両方出来ます。 音域(テナバスで)はチューニングB♭のオクターブ下から下がっていったらCまで 降りられますが音程・音量・音質がダメダメです…。 (音程・音量・音質を考えるとチューニングB♭のオクターブ下から下がったG まで?) 上は一応highCまで出ます。(←曲の中でも) 今のところ、コルサコフのトロンボーン協奏曲が楽しそうでいいなと思っています。 やるなら第一楽章と第三楽章です…(時間が入りきるか?) (2)長期の練習期間(約一年)でやっておくべきこと たとえば、基本的なことで言うと 音程を完璧にする。曲の景色をどうたらこうたら(笑)… (3)ソロコン本番に気を付けること 音量・緊張でブレスが浅くなるから…など 楽器経験者でも、未経験者でも、だれでも回答受け付けています!

専門家に質問してみよう