社宅の役員交代についての問題と対策

このQ&Aのポイント
  • 社宅の役員になったばかりの転居、役員交代時に取るべき行動を教えてください。
  • 社宅での役員の仕事や引き継ぎについての問題があり、転居する予定です。どのように申し出れば良いでしょうか。
  • 社宅の役員選考が不透明であり、前任者の対応も問題があるため、スムーズに役職を引き継ぎたいと思っています。どのように対処すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

社宅の役員交代の・・・(長文です、すいません)

社宅(集合住宅)住まいに詳しい方に教えていただけたら幸いです。 (長文で、すいません) 社宅の役員になったばかりの転居、役員交代時に取るべき行動を教えてください。 まずは、状況を箇条書きにさせていただきます。 (1) 昨年の春に転勤で、社宅に入居する (約100世帯、数棟) (2) 入居約一年ですが、半分は、主人が(遠方)長期出張になり、私もその間地元(遠方)に戻っていたので実質住んだ のは半年間です。 (3) 子供もおらず、全く縁の無い遠方地域での生活なので、ご近所との接点が全くありません。 (4) 私達の部屋の階段周りは(8世帯)、我が家以外は独身、単身赴任で長期出張の人ばかりで・・・常時人が住んでいる状況ではありません。(我が家だけです)  またまたご近所との接点、ゼロです (5) 各棟に棟長(班長)一世帯、社宅全体の会長、副会長、会計が各一世帯。の組織図。  5月に、新役員選考は、委任状提出で代表者に全権委任していました。 さて、今回(震災の影響で、役員選考が延期されており、新年度は6月からスタートになったそうです) 我が家が、棟長に選任されたらしく・・・・  壱 委任状を出したとはいえ、棟長への打診、相談、決定すら報告なし。  弐 6月中旬に、集金の用紙と封筒が投かんされており、班長に選ばれたことに気が付く  参 その時点で、ほかの役員等一切わからず・・異議も、相談も、棟長の仕事の方法も聞くすべがなく・・・・数回まわってきた集金のやり方で・・・各世帯に、集金袋を回し、6月分の集金作業を実施。   前任の班長世帯がいい加減みたいで、引き継ぎもなく、資料も手元にありません。  (最近になり、やっと全世帯に新役員名簿が配られました) さて、6月分の棟長の仕事(集金作業)は、なんとか終えそうですが、7月に社宅から賃貸住宅に転居することになりました。 部屋も決まり、ただいま契約書取り交わしの最中です。 急に決まり、きちんとした引越しの日程も決定していませんが、7月中に徐々に荷物を運び出し転出するつもりでいます。 はっきりした日程はありませんが、7月に転出する事を会長世帯に、7月に入りすぐに申し出たほうがいいでしょうか? その際、上記状況を伝え、棟長の再選人や引き継ぎ等を一切をお願いしてもいいでしょうか?  (私には、引き継ぐ事項も全くわかりませんし、資料もありませんから) どういう風に伝え、申し出ればいいか教えてください。 よろしくお願いします とてもいい加減な前任者と、選任の方法も不透明なここの社宅のやり方に疑問と、ルールがおかしいんじゃないかな??と思ってしまう自分がおり・・・・ スムーズに棟長を会長に委任し、転居したいと思ってしまいます。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様と逆の立場でアドバイス。 私は前任者が急遽、社宅を出ることになったので任期途中で自治会役員をやったことがあります。理由は、前任者のいわゆる「大人の事情」というヤツで社宅入居資格(家族持ちが条件)を失った為です。 町内会の大きなイベントは終わっていたので、「2期連続はなし」と言う条件で引き受けました。 質問者様の取るべき行動ですが… (1)自治会長には直ぐ連絡する。後任者選定や引き継ぎのことがあります。また、8月上旬から中旬に盆踊りや夏祭りを企画している自治会なんかは7月位から打ち合わせなどを始めます。 (2)転居理由は前向きな理由で。多分、言わないと思いますが「社宅がいやだ」はなしです。転勤や「家/マンションの購入」は諦めてくれますが、質問者様は賃貸なんですよね…(理由が思いつきません。ごめんなさい)。 (3)徐々に荷物を運び出すようですが、7月中には掃除も含めて終えて下さい。うちの前任者は1ヶ月で出ると言っていたものの、結局、4ヶ月掛かりました。その間、「自治会役員を逃げた」「3ヶ月、やればいいのに」と言われ続けました。かなり急だったのと、初めての転居理由だったので周りの方も同情してくれました…。 なぜこんなアドバイスをしたかと言いますと、前任者が(1)(3)を守らなかった為、連絡が総務(社宅管理部署)から勤務部署へ苦情が行き、最終的にはあと1歩で職長だっのが振出に戻ってしまった為です(他にも規則違反があったようです)。社宅と言う事情も考慮し、直ぐに行動して下さい。

komekonokomeko
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 私のとこの前任者も大人の事情で、一家離散みたいらしく・・・ ことごとく社宅のルールを守らないご主人だけが、引っ越し前で残っているらしく・・ 引き継ぎもしないは、丸投げ状態で こちらに降りかかりました。 勿論、社宅が嫌ででる訳ですが(笑)・・・転居先の賃貸は、別の市にあるので・・・ 社宅は、根ほり葉ほりの暇な奥様探偵がごっそりいますから・・・・ 「転居します」とだけ伝えます。 早く、転居のこと自治会長に伝えようと思います。 W家賃になるので、7月中にはさっさと退散します。

その他の回答 (1)

回答No.1

たぶん、ルールはしっかりしてるんじゃないのかな? たまたま役になった人が、そういった人だっただけのことと思いますよ。 >スムーズに棟長を会長に委任し、転居したいと思ってしまいます。 速やかに連絡して、引継ぎをされると良いと思います。 私の経験では、引越しが取りやめになった方も見えますし、色々ですよ。気にしない。 >選任の方法も不透明なここの社宅のやり方 厳しいところだと、就任するときにサインをさせられたりしますので、まあ楽なほうでしょうか???

komekonokomeko
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。早めに会長さんに転居の申し出をしようと思います。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 社宅の引越しの挨拶

    春から社宅に引越しすることになりました。ひと階2室の4階建ての棟で、我が家を除いて現在7世帯の方がお住まいです。そこで、引越しの際のご挨拶なのですが、賃貸では隣上下が一般的ですが、4階に住む場合、全世帯に(7世帯ですが)何かを持ってお伺いするべきでしょうか?階段のみの作業になりますし、後の印象も悪くしたくありませんが、全世帯は大げさなのか、またどういうもの(粗品)を持って行ったらいいかも、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 町内会の役員選出

    はじめまして。 実は、町内会の次期役員のことで困っています。 私の住んでいる所は、社宅です。そのため、単身赴任の方と家族同居の方とが一緒に生活をしています。 一つの棟に30世帯が入っていて、階段入り口が3箇所あります。一つの階段入り口を10世帯が共有しています。 そのため、各階段入り口毎に1名ずつ役員を出し、一つの棟から計3名が選出されます。 次期役員の選出のルールは各階段入り口毎に違っています。 私の階段は、ルールは入居順に役員をお願いし、単身の方にもやっていただいています。 やりたくない役員ですが、「順番です」といわれると嫌々でも引き受けてくれています。 今までこれでスムーズに役員が決まっていたのですが、今回4月からの次期の役員の順番の方が「単身で忙しい」のを理由に一度引き受けてから、断りの手紙を階段の全世帯にだしてきたのです。順番なので引き受けて欲しいとお願いしても、「無理です」の一点張りで、下を向いて話をしようとしてくれません。 こういった場合無理にやらせるのは止めたほうがいいのでしょうか?? ちなみに他の棟や、階段のところでも単身の方でも引き受けて役員をしています。 また、夫婦共働きの世帯も多く、「忙しい」を理由として認めてしまうと、今後の役員選出に支障がでてくるのは確実と思います。 もし、なにかいい解決方法などがありましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 町内会について

    この四月から町内の班長を引き継ぎました。三月に役決めの集まりが一度あったきりで、それ以降は何の連絡もなく、四月になり前任の班長さんから引き継ぎの荷物を受け取りましたが、そこまで丁寧な説明もなく、町内会の集金などどうすればよいのかまったくわかりません。今回の会長さんは自営業で忙しいようで今だ連絡網も回ってこないので集金方法を聞くことも、会計の方への連絡方法もわかりません。 三月の集まりの時に、他の方の電話番号をメモっておらず連絡するすべもありません。 四月が集金月のようですが、こういうのは会長から指示が来るものなのでしょうか?とにかく、連絡があるまでは放置してよいでしょうか?ご意見お聞かせください。変に班長になっているので、集金のことが気がかりでなりません。

  • 団地の役員

    団地(公社)に住んで四ヶ月・・・。一棟30世帯で今、自分の住む階の回覧板を回したり町内会費をを集めたりの委員をしてます。これは三ヶ月毎に回るので問題ないんですが、一棟を仕切る役員の補佐的立場みたいな役員(代議員)を四月から一年間する事になってしまいました・・・・。一棟をまとめる役員は代議員と、その上の立場の運営委員だけです。基本は30世帯あるので30年に一度の計算ですが やはり新人を優先的に頼むんですよね。旦那は断る人のが多いよ!!と言ってるのですが、とっさに断る理由も思いつかなかったし どうせ いずれ回ってくるものだし団地に住んだ義務とも思うので今では仕方ないかと思ってます。そこで、団地の役員をしていた方・・地域などにより違うとは思いますがメリット、デメリット、どんな事をしたか等 教えて下さい!!

  • 自治会会長について

    当地区は86軒(2世帯同居1軒と計算) それを3地区に分割そして1地区を2班に分けております。 会長は3地区の持ち回りで、28年度私の地区の番です。 退職者は高齢化して、健常者は少なくまた10年ぐらい前に移住者は 現役勤務者が多数です。 役員はすべてボランティアです。 私は合計6班の中の1の班長しています。 以前副会長の経験があり、会長と積極的に対応したような印象を与えています。 現会長はその当時の会長でした。 当地区の住民に当たって見ましたが、会長を受け手がいないようです。 私も75歳で体力に自信がありません。 来年2月までには、選任しなければなりません。 妻(75歳)勤めています。私の健康上絶対反対です。 選任されたら、辞退することにしていますが あまりのも強く選任されたら自治会より退会やもなしと 思っています。 現在地区住民全員参加しています。 もし私が退会すれば、始めての事例になります。 退会すれば、村八分・ゴミ処理など問題が発生すると予想されます。 妻は地元の人間で私は当地区に住んで48年になります。 まだ時間がありますが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 役員登記に必要な書類

    はじめまして。 役員登記に必要な書類を教えてください。 特に、代表取締役就任の場合と代表取締役辞任の場合がわかりません。 その他の書類は下記の通りかと思います(間違っていたら、ご指摘ください)。 弊社は取締役会設置会社です。 役員登記の手続き書類について定めている条文も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ●代表取締役就任 ●代表取締役辞任 ●取締役重任(代表取締役含む) (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 ●監査役重任 (1)株主総会議事録 (3)委任状 ●取締役・監査役就任(役員改選時期に就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 ●取締役・監査役就任(前任役員の補欠としてに就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (6)定款写し ●取締役・監査役辞任 (5)辞任届 登記手続き書類 (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (5)辞任届 (6)定款写し(補欠選任された役員の任期が前任役員の任期までであることの確認のため) (7)印鑑証明書(役員全員の個人実印分)

  • 町内会役員決めでトラブルがあり困っています

    長文で失礼します。 役員交代の時期となり、新旧の役員が集まり会長などの選出がありました。 その選出・連絡方法についてトラブルが発生し、非常に困っています 。 私の組の新役員の方が出席されていなかったので、代理でくじを引いて欲しいと現会長から言われました。 くじの結果は「会長」でした。 会合が終了した後、旧役員(私)が新役員にこの会合の開催を連絡しなければならない事を知りました。 当然ですが、新役員の方は怒って私に会長をやるように言われました。 しかし、私には連絡しなければならない旨は連絡がきておりません。執行部よりFAXで会合開催のお知らせが来ました(執行部からの電話連絡。私は外出していました。)が、記載されていませんでした。 先月、旧役員のみの会合があったそうです。この会長など選出するための話し合いだったそうです。この会合開催のお知らせも来ませんでした。当然、私は欠席。執行部の連絡ミスだと言われました。しかも私と同じ連絡網のグループ全員に連絡がいっていなかったそうです。 私としてはくじのやり直しを主張しているのですが、執行部は丸く収めようと私に会長をお願いしたいと言っています。 しかし私は来年度町内会の別の役員が決まっていますし、もし、この事実をくじ引き前に知っていればくじ引きを拒否していました。委任状もありませんし。(元々、委任状付の会合開催のお知らせを配布していません。) この件について臨時会合を開催するのですが、それでも私に会長を押し付けようとしています。 くじを引いてしまった私が責任を取るべきでしょうか?それとも連絡ミスをした執行部の責任になりますでしょうか? ※この事を上の自治会長に相談すると執行部に言ったところ、「実は・・・」という感じで2度の会合の連絡ミスを話し始めました。 隠しておこうなんてあんまりです。 私としては、町内会脱会も考えています。 しかし町内会を脱会すると、ごみ出し・月初めに配布される市の広報・学校の登校班・近所付き合いなどに影響が出て来ると思います。不安もあります。 どのように対応していいか悩んでいます。

  • 主人と時期がずれる転出届について

    現在都内に主人と二人で住んでおります。 この度、主人が遠方に転勤することになりました。(3/15付) 現在主人の社宅に住んでおり、転居に伴ない出なければなりません。 ただ、私も正社員として勤務しており上司に伝えた所最低4月末まで退職は認められないと言われてしまいました。 一緒に主人についていきたい気持ちは一杯ですが、 私の会社の意向に従った場合、しばらく別居生活が続きそうです。(社宅がいつまで借りれるかにもよりますが・・) そうした時、転出届や転入届はどうなるのでしょうか? 先に主人だけ提出して、私が引っ越す時に私の分を・・ということは可能なのでしょうか? 住民票は世帯ごと、という認識はあるもののどうしたらよいのかわかりません。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 町会総会での町会役員の議決権の有無について

    町会総会で議案を提示する町会役員(町会長、副会長、会計、班長)には議決権がありますか? 総会席上で議案を提示する町会役員は承認を受ける側なので、議決権はないとの話が出ました。町会規約上は 第11条-3項に 総会は、会員の過半数(委任状を含む)の出席を持って成立し、議決は出席者の過半数による。可否同数の場合は議長が決定する。 とあるのみです。 総会の出席者には、当然会員でもある町会役員が含まれているので議決権はあると思いますが、どうなのでしょうか。 議決権総数=270、出席町会員数=53(町会役員21を含む)、委任状数=169(議長に委任) という状況でした。 総会では、議長が一般的な解釈として町会委役員も議決権を有するとしたうえで、討論されました。 結局その場で町会役員を除き、その議決権の有無について採決を取り、町会役員にも議決権はあるとされました。過去の総会にはこのような話が出たことはありませんでしたので、実態はどうなのか知りたいと思います。必要であれば規約の改正等を行うことも考えねばならないので、よろしくお願いいたします。 

  • 委任状の扱いについて

     自治会総会(103世帯で50名参加) 委任状は41(決議を委任しますと記載) 会長選出の投票結果A氏31票 B氏17票 白紙1 その場でA氏に決定。 新任の挨拶あり議長からも決定の発表あり。 二日後 前会長が委任状41はB氏に投票の権利ありと判断してB氏に決定。総会は開かれていない。(各班長も知らない) その趣旨の連絡が書面で各班長にありました。 書面には「委任状の意味有効性は○○警察署で確認。法律上問題なく正当に行使できる事を確認しております。」の文面あり。 会長のB氏変更は有効でしょうか。