• ベストアンサー

伝統工芸品の英訳をお願いいたします。

刃物のグリップには「福助」という刻印が見られます。 福助は東京の日本橋にある創業500年の老舗の刃物問屋です。 福助の刻印が入っている刃物はとても珍しく希少価値があります。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

ご無沙汰しております、ご商売繁盛で結構ですね。 A traditional trademark "Fukusuke" is seen engraved on the grip of the knife. "Fukusuke" is an old-established cutlery shop of 500 years history, located at Nihon-bashi, Tokyo. Any antique cutlery with "Fukusuke" mark is very rare and highly valued in the market.

arigatou_Japan
質問者

お礼

ご回答心より感謝いたしまします。また宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 日本の伝統工芸品を英訳してください。

    日本の伝統工芸品を英訳してください。 日本では鍛冶屋さんで通りますが、英訳だと鍛冶工房か刃物工房が適当かもしれません。 お手数をおかけしますがどうか宜しくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の伝統的な鍛冶工房「播磨(はりま)」の創業は1897年(明治30年)です。 日本を代表する彫刻家・高村光雲の技術指導により「播磨」の商標(ブランド)が生まれました。 20世紀の日本版画の巨匠・棟方志功も「播磨」の刃物を愛用していました。

  • 伝統文化の英訳をお願いします。

    私があなたに送った刃物の以前の所有者について知りませんが、 年代はおそらく100年前のものだと思います。 他の刃物とは違った形をしていて、刻印がスタンプではなく 手彫りで刻まれています。 おそらく鍛冶屋さんに特別に作ってもらったのでしょう。 つまり、以前の所有者は、かなりの刃物の知識を得た プロであると推測します。

  • 東京の老舗について

    ぜひ、教えていただきたいことがあります。 タイトルにも書いた、東京の老舗についてです。 23区で一番、老舗(創業100年以上)が多いのはどこでしょうか? イメージでは日本橋がある中央区、もしくは 浅草のある台東区かなと思うのですが…。 できれば、一番多い地区がどれくらいのものなのかを 比較してみたいので全国、または東京23区での順位を それぞれの実数と一緒に教えていただけないでしょうか? また、どの資料を元にしたものなのか、 ソースも教えていただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 伝統工芸品の英訳をお願いします。

    伝統工芸品の英訳をお願いします。 江戸時代に松山窯で作られた青手古久谷(あおてこくたに)です。 底が深い器なので菓子鉢として使われたものだと思います。 器の裏(底)には「九谷」と書かれています。

  • 伝統工芸品の英訳をお願いします。

    ----お手数をおかけします-------- 穴刀(あなとう)または耳剃り(みみぞり)とは 耳の穴の産毛を剃るための剃刀です。 今から約50年前までは日本の床屋で穴刀を使っていましたが、 現在は完全に消滅してしまい、穴刀も手に入りません。 穴刀は先端から約2cmを研いで刃を鋭くしてください。 <ちなみに・・・穴刀を英語にするとHole Razorでいけますか?>

  • 老舗って

    老舗店舗ってよく聞きますが 老舗と呼ばれるには創業何年が必要でしょうか? 創業10年くらいでは呼ばれませんね 最低は50年くらいでしょうか?

  • アート系の英訳をお願いいたします。

    アート系の英訳をお願いいたします。 五十嵐さんがデザインしたカトラリー(金属洋食器)は、 1974年に創業した老舗の金属加工会社で作られています。 カトラリーは、手と機械によって40~50の複雑な工程で作り上げます。 1993年に五十嵐さんのカトラリーがドイツのifコンペテーションを受賞し、 ニューヨーク近代美術館に展示されました。 現在、このカトラリーは伝統的な金属加工の技能を持った職人さんが 会社を退職してしまい製造が困難になっています。 日本でも新品の商品は市場に出回っていないので、大変、希少価値があります。

  • セールス文章なのですが、かっこいい表現で英訳お願いします。

    セールス文章なのですが、かっこいい表現で英訳お願いします。 お手数をおかけします。宜しくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鈴木商店の刃物は、観賞用やコレクションのための刃物とは違い、 実際にプロの日本料理人にお使いいただくためのものです。 刃物の製作はすべてハンドメイドで行っています。鋼は日本産の安来鋼 (yasuki steel)を使用し、刃は丈夫で最高に良い切れ味です。 創業100年の鈴木商店の刃物は、数多くの日本料理人に愛され続けています。

  • 東京のおもちゃの問屋街

    調理用具や刃物の問屋街は合羽橋、駄菓子は日暮里などがありますが、 おもちゃを仕入れたい場合の問屋街は、東京のどの街にあるのでしょうか。

  • 説明文の英訳をお願いします。

    ---お手数をおかけします------ 今回出品した包丁は、大阪に住んでいるコレクターの方から譲ってもらったものです。 彼の父は昭和40年(1965年)に刃物の問屋を営んでいました。 あまりに美しい包丁だったので売らずに長い間、彼の家で保管してあったのです。 まだ一度も使われたことがない新品の状態でサビもありませんので、 大切に使っていただけるコレクターの方にお譲りしたいと思います。