• ベストアンサー

伝統工芸品の英訳をお願いします。

----お手数をおかけします-------- 穴刀(あなとう)または耳剃り(みみぞり)とは 耳の穴の産毛を剃るための剃刀です。 今から約50年前までは日本の床屋で穴刀を使っていましたが、 現在は完全に消滅してしまい、穴刀も手に入りません。 穴刀は先端から約2cmを研いで刃を鋭くしてください。 <ちなみに・・・穴刀を英語にするとHole Razorでいけますか?>

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 Anatou, or mimizori is a razor used to shave the light hair inside the earhole. Up until about fifty years ago, Japanese barbers used anatou, but they are not in use now and you don't see them. Anatou can be sharpened by working on the space of 2 centimeters from the tip. 穴刀は、そのまま anatou となさっては如何でしょう、直訳して Hole-Sword とすると引く人が居るかも知れません。

arigatou_Japan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問に対する答えの英訳です。

    DOES THE RAZOR FITS THIS 3 HOLE BLADE GILLETTE TYPE ? ------以下の英訳をお願いします------- 剃刀の刃は三つの穴にはめ込んで取り付けるタイプです。 おそらく、ギレットの刃も取り付けることができると思います。

  • 散髪屋の疑問 x 2

    こんにちは。 今日ふと散髪(床屋、美容院ではない) してもらってるときに疑問に思ったことが2つ。 もしご存知なら教えてください。よろしくお願いします。 (1)なぜ剃刀を皮のベルトでピタピタ(刃を磨く?)やるのか 最近は全く見かけませんが、私が小さいころの散髪屋は 顔剃りをする前に必ず皮のベルトでピタピタやっていました。 皮で研げるとは思えないし、、、何なのでしょう? (2)床屋の剃刀はなぜ深剃ができる? 肉厚の刃でグイグイ剃るからでしょうか? 自分でT字剃刀でそるのとはスベスベ具合が段違いです。

  • 剃刀売ってませんか?

    永年、床屋さんで顔そりをやってもらっていたのですが、高年齢ということもあり、先月で、やめられました。 困ってしまったのは、顔そりです。 体毛が多い方で、顔のうぶ毛も濃い方なのです。 ふつうの剃刀だと、やっぱりどうしても、そり残しが残ってしまって… デパートで探してみたのですが、どうも、床屋さんのような剃刀が売っていません。 町には大手雑貨店等が進出しておらず、通販で床屋さんが使うような剃刀を探しています。 けれど、よくよく考えてみると、安全性のために、一般売りはしていないのでしょうか? もし知っている方がいらっしゃいましたら、おしえてください。

  • 電気カミソリ?

    床屋さんにいくと、襟足や耳の中の産毛をカットしてくれる電動式のカミソリのようなものがあります。あれの名前を教えて下さい。電気カミソリとか電動カミソリと検索すると、髭剃りばかりがヒットします。もっと細長い物です。また、値段は高いでしょうか?

  • 耳の中の毛を剃る耳刀って?

     最近、耳掃除を行うビジネスが流行っているらしいのですが、中には「穴刀」という道具を使って耳の中に生えている産毛を剃ってくれる店もあるそうです。  私は、耳かきが大好きなのですが、耳かきをいくらしても耳の中がかゆい感じがします。また、「ガサガサ」と産毛らしきものと耳かきが触れる音も気になって、ときには不快に思ってしまうほどです。  そこで、どなたか「穴刀」がどこで売っているのか、またはインターネット上で販売店の紹介されているページをご存じでしたら、ぜひお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • お取り扱い上のご注意を英訳してください。若干ポエジーです。

    お取り扱い上のご注意を英訳してください。若干ポエジーです。 お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。 最後のほうはポエジーになってしまいますが、 雰囲気を伝えられたらなと思います。 ============================================================================== (お取り扱い上のご注意) 日本カミソリは、日本の刃物類の中でも、きわめて高度な技術で作られています。 日本カミソリの刃を研ぐには、伝統的な日本刀を研ぐように繊細な作業が必要です。 幾つか注意点を申し上げておきたいと思います。 刃を研ぐときは、極細の砥石を使ってください。 機械で研ぐと刃先が歪むので、すべて手作業で行ってください。 刃を研いだ後は、必ず椿油を塗り、紙に包んで保管してください。 日本製の椿油がないときは、刃物用錆止油で代用してください。 刃に水分がついたまま放置すると、すぐにサビがつきます。 日本カミソリは、毛以外のものを剃ると、刃の切れ味が悪くなります。 日本カミソリは、肌にのせたときの感触が優しく柔らかい印象があり、 毛を剃る音が心地よく耳に響きます。ぜひ、五感で楽しんでください。 それはまるで、自然と一体化する禅のように感じられることでしょう。 日本カミソリで、武士道の精神を思い起こしてください。

  • まゆ毛そったら駄目なのに・・・どうしよう!!

    今日 顔のまゆげのまゆげの間(?)にある毛、 なんていうか、おでこのTゾーンじゃないですけど、そこにある毛をそってたら間違って剃刀の刃がまゆ毛の先端に当たってしまって剃れてしまったんです;; 眉そりは校則違反なんです;; もうどうしたらいいですか??鏡でみてもなんか不自然なのが分かります・・・。1日ですぐ生えてくるわけじゃないし・・・ 明日先生にすぐ言えば大丈夫ですかね??近いうちに身なりあると思うので怖いです;; どうしたらいいでしょうか;;

  • 伝統工芸品の英訳をお願いいたします。

    刃物のグリップには「福助」という刻印が見られます。 福助は東京の日本橋にある創業500年の老舗の刃物問屋です。 福助の刻印が入っている刃物はとても珍しく希少価値があります。

  • 伝統工芸品の英訳をお願いします。

    伝統工芸品の英訳をお願いします。 江戸時代に松山窯で作られた青手古久谷(あおてこくたに)です。 底が深い器なので菓子鉢として使われたものだと思います。 器の裏(底)には「九谷」と書かれています。

  • 異常に太く、伸びやすいひげの対処

    ある時期から、髪の毛自体が半ばハゲになったと 同時に、ヒゲが今までの3倍以上のペースで生えて かつ、以下のような現象が起きる程に、硬くなっています。 ・電動カミソリ-本来、刃を1年に1度交換でよい品を2週間で交換  近くに電動カミソリを試せる店があるので、・・・と思いきや  普通にも、かつ、長くなった時用の別の刃で剃ると、  あ、それなりにそれるなと思いつつ買い、かつ、交換刃も20個ほど  購入しても、それの前に、モーターの異常発熱で2ヶ月程で修理行きに  なってしまい、修理から返ってきても2週間以内に同じ現象になってしまう。  (パナソニック製 本体だけで約8000円) ・店にある中で一番高価なものを試して、これもまぁまぁそれるなと思い、  交換刃を10個ほど購入し、5ヶ月ぐらいで購入してから修理行きに  なってしまうが、お客様のひげはそれません、と回答が来て、返品  扱いになった。  (フィリップス製 本体だけで約25000円) ・更に壊れるもので、同上の店でひげそりを試すと、時により30秒で  バッテリー切れになることもあるが、店員にいっても、充電器が  店舗内に設置できないということで、あきらめるしかないこともある。 ・床屋にやるバリカンは必ず刃がすぐこわれる - 別の機種を   床屋が購入してくれたのですが、これでもだめでした。  ・今より太くない頃ですが、フィリップス製の3000円の電池式の  電動カミソリが2年半ぐらい、刃も交換なしで持ったが、その商品は  もう製造中止 ・一般的に売られている2枚刃、3枚刃の手のカミソリでは、一応それる  のですが、1日2,3回、かつ、1回に2つの刃を使わないとそりきれない。 ・これも今より太くない頃ですが、ノーブランドの1枚刃の薬局(マツモトキヨシ)で  売っていた、切れ味の良すぎるカミソリ(ちょっと間違えると刃から簡単に血が出る)  ですと、良くそれて1日、1本のカミソリで2回そっても、刃が痛むことはなかった   ・現状:月2回ある出向の時、朝一で床屋にいって、月1は顔剃り+シャンプーコース  (顔剃りだけコースはない)、月1は普通に散髪+シャンプー+顔剃りをしています。  顔剃りは、確かに異常にひげが長い状態ですが、3~40分かけて、長いひげを  バリカンを使わずに、普通のカミソリ2,3本を使ってそってもらっている ちなみに、今現状ではひげだけで、1週間で最大2cmぐらい伸びて、髪の毛は 1ヶ月に1cmも伸びず、かつ、髪の毛はだんだん薄くなっています。 脱毛も考えたこともあったのですが、かなり時間がかかることもあり、休日や 休み時間を滅多にとれない私には、無理と感じています。 (来年3月までのスケジュールも既に決まっており、年末年始はものすごく  忙しいです。汗) これでも30代後半です。 何か対処法があれば、よろしくお願いします。