建物の契約を破棄できるか?

このQ&Aのポイント
  • 建物の契約を破棄することは可能か?また、どのように対応すれば良いのかについて解説します。
  • 建物の契約を破棄するためには、相手側の不履行が必要です。具体的な対応策や注意点について説明します。
  • 建物の契約を破棄する際には、契約書の内容や法的な規定に基づいて判断する必要があります。弁護士に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

建物の契約を破棄できるか?

 自分の土地にプレハブを建てる契約をしました。一番最初の口約束では2011年の年明け直ぐに建築に取り掛かるように進めるとの事だったのですが、相手側の度重なる延期により、契約書の建築完了後の引渡し日は2011年4月20日になっています。  建築申請に不備があり、進んでいない状態で、度々急ぐようにお願いしても、相手側が設定した提出日になっても、その日になると『書類は仕上がっていない』と言い、理由を聞いても『できていないから』としか答えず全く誠意が感じられません。  当初から急いでいるので、一日も早く建ててもらいたいとお願いしていたのですが、2011年6月25日の今日も申請すら済んでおらず、困り果てています。  契約を破棄することは出来るでしょうか? また、200万円程の建物の代金で、既に50万円払っているのですが、50万円を返金してもらい、私は相手側に一切の支払いをしないで済むでしょうか? 土地をならす(圧力をかけて平らにする)作業は行われています。プレハブの部材の準備は進めているかもしれません。  弁護士に相談した方が良いでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

申請に不備・・これだけ遅れたら違法建築の計画だったかもしれません。 もともと建てられないものだったとすれば工事契約はすべきでなかった のでは? 正確に状況を判断でき、遅延の正当性を判断できる方が必要です。 契約書に契約解除権についてはのってないのでしょうか? のってなければ協議で決めることになりますが、多くの契約書約款では著しい遅延は損害賠償請求のできる契約解除権があるとなります。 一度、ご自分で工事の著しい遅延による、全額返金の契約解除を文書で申し入れては? あちらが妥協しないようなら損害賠償も含めて(弁護士費用必要ですしね)弁護士入れて調停や裁判をすればよいと感じます。

zep5200
質問者

お礼

kei1966様  ご回答ありがとうございます。 >契約書に契約解除権についてはのってないのでしょうか? 契約解除については、こちらからの権利については記載してありません。 助言を参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

損害賠償請求された方が良いのでは?

zep5200
質問者

お礼

atelier21様  助言ありがとうございます。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

相談した方が良いでしょね

zep5200
質問者

お礼

kernel_kaz様  助言ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 売れ出したら、急に契約破棄されました。

    ホームページ作成を個人事業でやってます。 ある和菓子屋のサイトを今年の3月から立ち上げました。 そこの店主とは高校時代から20年近くの友人。 HP制作料金は0円。ただし、HPからの売上げの20%を報酬として受け取るとの約束でした。 最初のうちは全然売上げがあがらず、報酬も数千円だったので普通に支払ってもらってたのですが、とあるテレビ番組に紹介されてから、売上げが爆発的に上がり、なんと3日で100万円も売り上げたのです。 そして総売上げが200万円近くになりました。 ですが、そこからが問題。 突然、店主の父親が「20%では高すぎる」とクレームをつけてきました。 もちろん、大いに反論したのですが、 「だったら、もう契約は破棄します。」 との一方的な回答。 かなり頭にきてます。 ここで、違約金やHP制作代を別途請求したいのですが、契約自体はすべて口約束だったのです。 そこでどなたかにご教授いただきたいのですが、 1.このようなケースの場合違約金はどれくらい取れるのでしょうか?また違約金自体請求できるのでしょうか? 2.口約束でも契約は有効と聞いたことがあるのですが、本当のところはどうなんでしょう? 3.裁判なども考えてますが、簡単な方法はありませんか? ちなみに今までの報酬も受け取ってません。(払うとは言ってます。) さらに、今後の展開いかんでは、高校時代からの友情も破棄してかまわないと思っております。 以上、よろしくお願い致します。

  • 土地付建物の売買契約への一本化

    建築条件付土地を購入し、自宅を建築中です。 不動産売買(土地)の契約と同時に建設請負契約を結んでおり、 不動産売買契約書(土地)に「建築確認許認可後、改めて土地付建物の 売買契約を締結する」となっています。 ここで質問です。 (1)これは必要なことのなのでしょうか? (2)どういう目的で改めての契約をするのでしょうか? ちなみに他の方の質問・回答を見ていると、 建売の場合にこれをやると「青田売り」となり違法のようですが、 我が家の場合は契約後、希望を伝えて間取りなどを決定し、 確認申請を出したので、建売ではないと思います。 また、不動産会社が直接売主となっており、仲介手数料も発生しない (見積もりにも0円となっています)ため、総額を大きくして 手数料を大きくすることにもならないと思います。 また、 (3)1月中に建築確認申請が認められ、着工しましたが、いまだに 「改めての契約」は行われていません。不動産会社に確認すると、 「2月末にでもしましょうか」って感じでした。そんなものなの でしょうか? 質問が3つもありますが、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 不動産の売買契約破棄について

    建築条件付土地を購入して、土地に関する契約を結びました。 その際に手付け金として100万円を渡したのですが・・・ 今度は、建物の契約に入り・・・図面や契約日等 業者から連絡がなく・・・ 当初言われた日にすら電話一本も来ませんでした。 最初からこんな事では、建築に入りクレーム等に 誠意的に応じてくれる訳はなく、思い切って 解約を考えています。 色々なケースがあると思いますが・・・・ 手付け金は戻ってくるのでしょうか?

  • 青田売りによる契約解除

    話の流れは次の通りです。 ・昨年12月20日、建築条件付きで土地(市街化調整区域内の宅地) の売買契約締結  (手付金70万円、手付金放棄、倍返しの記載あり) ・3月20日、請負工事契約締結  (申込金10万円、契約金50万円   着手 平成20年6月1日   完成 平成20年10月7日   契約書に、開発許可または建築確認申請等に対する行政・官庁の審  査手続きが相当の時間を要し工事着手が遅延する場合があります。  表記記載の工期にも影響を及ぼす場合がありますが、その際は甲・  乙協議のうえ、工期日程の改定を行うこととします。と記載あ    り。) ・4月25日、こちらから催促する形で隣地との境界の説明、及び土地 の形状の確認を現地にて行う。(この間工務店側からの連絡なし) ・6月初め、開発許可(建築許可?)の申請をする。 ・6月中ごろ、工務店側の書類の不備により再度書類に捺印を頼まれ  る。(審査は継続中で書類の差し替えだけで行けると説明を受ける) ・6月22日、地鎮祭をおこない、その際10件程度7月中には着工す ると工務店の担当者とあいさつ廻りをする。 ・7月中ごろ、工務店から連絡があり、結局7月4日付での申請にな  り、許可が下りるのが8月20日ぐらいになると言ってきました。 以上がこれまでの経緯です。 こちらとしては工務店の請負契約から申請までの動きが納得いきませんし、住宅ローン控除のことも考えると、9月半ばまでに着工できなければ不本意ながら契約解除も考えています。 その場合、開発許可(建築許可?)をとっていない土地の青田売りによる契約解除+手付金の倍返し+迷惑料を要求しようと思っています。 あさってに話し合いがあるのですが、何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 口約束での井戸水使用料金請求について

    私の父の土地に父が百万円あまり出費して井戸を掘りポンプも取り付け、水が出るようにして水質検査もして使っていました。しかし父は15~16年前に亡くなり、井戸も そのままの状態で、2人姉弟の姉も20年前に亡くなりました。現在は土地も井戸も私が引き継ぎ土地の税金も払っています。ところが約3年前に近所に住むおばさん (私とは無縁)が井戸が壊れたので井戸を貸して欲しいと言って来ましたので、今は使っていないので貸しました。井戸からおばさん方の台所まで30m位ありますが、その工事費もおばさんが出しました。しかし、あまりにも嫌がらせばかりの問題発言をしますので昨年8月から1ヶ月2000円の井戸水使用料を徴取することにしました。 8月から12月までは私の口座に振り込まれていましたが今年は今月3月6日現在まだ振り込まれていません。私はお金が欲しくて徴取している訳では有りません。問題発言 に腹が立つので徴取することにし、お金を貰っているのだから我慢せねばと思い今日 まで来ました。おばさんとは契約書を交わした訳でもなく口約束だけです。相談と言いますのは、契約破棄して工事する前に戻して貰うべきか、振り込まれるまで待つべきか、口約束は1年で時効と聞いたことがありますので7月31日まで待って相手に契約破棄を相手に伝えるべきか悩んでいます。民事のことは良く分かりませんが1年以内でも契約破棄は出来ますか。宜しくお願い致します。

  • 建物請負契約と地盤調査

    条件付土地を契約した者です。 暫定の工事日程表を頂きました。わけあって間取りプランの決定が再来週になってしまうのですが、建築会社は来週早々に建物の請負契約をしたいそうです。日程表には契約の直後地盤調査になっていました。 確認申請を出すのがその一ヵ月後になっています。3階建てですがその会社は3階建てを多く建築している会社です。確認申請が下りれば9月の頭に着工です。 再来週末にはプランも決定できるので私としては土地のローンの申し込みが今月下旬にあるのでその直前くらいまでに建物の仕様の詳細な金額の内訳書、確認申請用の図面図書を作ってもらい私がチェックしてからの建物契約にしたいと思っているのですが、これは強く言っても通りますよね。 ローン控除のこともあり、今年中に引渡しして欲しいと思ってましたが、もうそれにはこだわらなくなりました。 宜しくお願いします。

  • 一週間後に建物の契約です

    お世話になります。 条件付土地を契約し今年中に建物を完成させるとなると今月の上旬には建物の契約をして建築申請を出さなくては・・ということで、来週始めに契約の日を設けました。(3階建てなので長くかかるそうです) 契約の前に標準仕様の見積もりを出して頂いたのですが明細書の内訳は 仮設工事、木工事、基礎工事から雑工事、諸経費まで20項目が書いてありそれぞれ一式での金額が書いてあるだけです。 もっと詳しい明細を出して欲しいところですが今年中に建てて欲しいという要望を出しているので契約を先延ばしには出来ないと思うし、こういうのって普通でしょうか。 コンセントの数や場所の要望も契約前に出した方が良いのでしょうか。 また、地盤調査と地盤改良費も見積もりに含まれているのですが、調査した結果などきちんと頂ける様建築会社に言ってもいいですよね。 宜しくお願いします。

  • 土地契約前の工事請負契約の破棄について

    工事請負契約を破棄する場合に発生する違約金支払い義務について教えてください。 状況を以下に羅列します。 ■昨日、某大手HM(以降、HM1と呼びます。CMも頻繁に流している誰でもご存知のメーカー)と、  建物の工事請負契約を結びました。 ■契約時のプランは暫定のものであるという認識は私にもHM1にも明らかに有り、  契約後の部材発注などの工程は進んでいないはずです。 ■土地はHM1を仲介とするものではありません。  土地開発公社が入札制度をもって分譲していた土地を、私が自ら落札した土地です。 ■ただし土地の落札はしたものの、土地契約はまだ行っていません。  (つまり私が結んだ工事請負契約は、いわゆる"空中契約"というものです) ■工事請負契約の手付金として、150万円を振り込み済みです。 ■相見積もりをとっていた別のHM(以降、HM2と呼びます)によると、  「その契約は"空中契約"というもので、いつでも破棄できるものである。」  ということを教えてもらっていました。  そのことを契約前にHM1に伝えたところ、"空中契約"であるということは認めていました。 ■工事請負契約時のHM1からの説明時にも、この契約が空中契約であり、  「契約解除できるものである。手付金も全額返す。」という"口頭での"説明はありました。 ■契約書への捺印後、HM2の設計士に、HM1と契約した際の間取りプランを見せたところ、  「LDKへの採光が、建築確認申請にとおるものではない」  との説明をいただき、また、  「知り合いに建築士がいるのであれば、その人にも見てもらったほうがよい」  との説明も受けました。 ■今になって考えると、HM1の説明には不十分・曖昧な点がいくつかあり、  第3者の設計士にHM1のプランの採光に関する見解をいただいた上で、  工事請負契約を破棄したいと考えています。 [質問内容] 現時点で工事請負契約を破棄した場合、違約金などの支払い義務はどの程度のものでしょうか? それとも違約金支払い義務は発生せず手付金は全て戻ってくるのでしょうか? なお、契約約款によると、契約解除した場合には、HM1の損害額と受領済の代金の額の差額が戻ってくる、 という旨が記載されています。 そもそも空中契約の場合でもこの約款は有効なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、この手のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 土地の契約について 注文住宅 契約破棄

    よろしくお願いいたします。 気に入った土地が見つかり、現在仮押さえをしてもらっています。 取引相手は、その土地の売主なのですが、注文住宅の会社です。 けれど、この土地は建築条件は無しとのことで 一度その会社の建物のプランニングを見て、気に入らなければ 土地だけでも売買するので、よその建築会社で建ててもらって構わないと言われました。 ただし、仮押さえはあくまで仮押さえなので1週間が限界です。と言われ おそらく1週間後にプランニングの確認→土地購入およびプランの契約になるんだろうと思うのですが この時に手付け金を支払い、ローン審査を受けますよね。 こちらのプランで建築するなら、審査結果が出るまで待ってくれるでしょうが もしも他者で建築、土地のみ購入の場合、審査結果を待つ間に 他の顧客が、この会社の注文住宅で建てると契約した場合、私の契約は破棄されると思いますか? 契約後、売主が契約を反故した場合、手付け金は倍額で返ってくるはずですが 私に倍額支払ったとしても、他の顧客の注文住宅を受けたほうが利益が出ると思います。 こういったことは、よくありえますか? 心配しすぎでしょうか? よくありえる場合、対策は、この会社で注文住宅を建てる以外方法はないでしょうか。

  • 転貸し時の契約書って必要?

    ある方からお借りしている土地に、プレハブ事務所を立てて数年たちましたが、最近転貸しをしてもいいですよと持ち主から承諾を得ました。そして、転貸しをしたいのですが、契約書は土地の持ち主と転貸しの相手と契約書がいるのですか?それとも、転貸しする私と相手とするのでしょうか?保証人は誰でもよいのでしょうか?どなたかアドバイス等教えてください。よろしくお願いいたします。