• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:韓国や中国は原付バイクも道路の中央を走行可能なの?)

韓国や中国で原付バイクは道路の中央を走行可能なの?

hayabusa1993の回答

回答No.2

どけ!という意味でクラクションを鳴らすこと自体おかしいだろう。

関連するQ&A

  • バイクの走行車線

    すでに普通免許を取得しており、通勤用に自動二輪免許を現在取得するため教習所に通っている者です。学科が免除になるのですが、実は大きな疑問点がでてきました。それは、本日教官が言っていたのですが、バイク(原付ではありません)は左側通行で、右側を走行すると捕まってしまう、ということです。具体的には、右折目的以外で三車線通行の道路の右端や中央の車線を走っていると捕まってしまうということです。車を運転している際、一番右車線や中央線を走行しているバイクはよく見るのですが本来はいけないことなのでしょうか?また、そのことで警察に捕まった方などいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原付バイクの走行

    片側1車線で、左から歩道があり自転車用?走行車線がある、結構ゆとりのある道路です、私の乗用車の前を銀行員風の男性が50ccのカブで走行車線の真ん中を走行していて非常に邪魔でした、原付は最高速度30kmですから左端を走行しなければならないと思うのですが、クラクション等で注意を促しても構わないのでしょうか

  • 大阪の原付、バイク等、2輪のすり抜けが危険すぎる。

    はじめまして。当方大阪府に住んでいて、毎日仕事で自動車を運転しています。 ところで、最近の大阪府内の二輪、(原付、原付2種、ビッグスクーター、大型バイク) のすり抜け具合が、異常になっていませんか? 大阪中央環状線、外環状線、内環状線、中央大通りなどの片側2車線以上の幹線道路では、自動車と自動車の間を縫うように走るだけでなく、二つの車線それぞれに自動車が並走しているにも関わらず、その間に勢いよく突っ込んでいくバイクがやたらと多い。ちなみに渋滞などではなく、普通に車が流れていてです。 自分も以前二輪を運転していましたが、さすがに、「その隙間を抜けるか!?死にたいのか??」と思わざるをえないのですが。。 また、片側一車線の道路でも、車が40キロぐらいで流れている場合でも、歩道と自動車の隙間を(そもそも隙間もそんなにないのですが)平気で抜いていく原付やバイクがかなり多くなったように思います。 はっきりいって、原付、バイクなどが抜いていく瞬間は、自動車とバイクの間隔は40cmあるかないか? というあたりだと思います。 夏をこえてから、特に一段とマナーが悪くなったように思うのですが、どうなっとるんでしょう? 走行中に二輪ですり抜けをする人達は、危ないと思ってないのでしょうか? 車がよけてくれると思っているのでしょうか?? また、自動車側のドライバーさんはどう思われていますか?

  • ドライバーから見て原付バイクの速度はどれくらいがいいですか?

    クルマのドライバーから見て、原付バイクはどれくらいの速度で走行してほしいですか? 制限速度は30キロなので、私はその速度で走行してもかまわないのですが、 道路によっては、30キロでは後ろのクルマに迷惑が掛かる気がして、その時はスピードアップしてしまいます。

  • 原付の走行・右折・進路変更について

    最近原付の免許を取ったばかりのものです。 早速質問なんですけど、右折したいときは中央によってからするものですがどの辺から中央によっていけばいいのでしょうか?まだ後続車が怖くて中央による勇気がありません。それと進路変更するときにもどのタイミングですればいいのでしょうか?また三車線道路になっているときに真ん中の道路は通ってよいのですか?真ん中の道路で30kで走るのは恐いし車にも迷惑かけそうなので。でもそれをしないと目的地にはいけません。

  • 普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか?

    普通免許で原付バイクが運転可能には賛成ですか?反対ですか? 私、車を運転していてよく思うことがあります。 なぜ普通免許と原付バイクが一緒くたなんだと 車とバイクでは構造が全然違います。 バイクの場合は路面に注意しがちです。 小回りが利くぶん視界に入る複数の車の動きを読まなければなりません。 それなりに技術が必要です。 年配の男性に多いですが 渋滞してる車線の右側を通行したり、逆走行したり 自転車と同じ感覚で運転したりする方も多いです。 私は別々になぜしないのかすごく疑問です。 みなさんはこの運転免許の制度に賛成ですか?反対ですか? またバイクドライバーの普段どういう所にマナーの悪さを感じますか?

  • 制限速度が30キロ以下の道路走行について

     原付が右折するために交差点から200m程度の地点で中央線よりによって37キロ程度で走行していると後ろから近づいてきた普通乗用車がクラクションを鳴らしてあおりたてましたが原付は無視して交差点を右折するのを目撃しました。添付写真がその交差点です。後で気づきましたがこの道路は中学校の近くにあるので制限速度が30キロでした。当時は中学生が通学していました。  この場合は普通乗用車に非があると私は思いますが皆さんはどうおもいますか? 補足:「原付は道路の左側を走行しなければいけないという根拠は制限速度が30キロ以下であるからである、写真のような制限速度が30キロ以下の狭い道路を走行する場合で道路の左側を走行すれば危険だと判断できる理由があれば自動二輪のように道路を走行してもかまわない。これがいけないことだと言うのならその根拠を法令、判例、事例、通達等を示して説明して欲しい。」というのが私の質問の趣旨です。

  • 原付の走行距離について

    原付で走行距離が9、000kぐらいになるともう駄目でしょうか?中古で3万円ぐらいで安く売っていて買おうかどうか悩んでます。それか中古で走行距離が4,000kぐらいのがあるんですけど、少し高くなってしまうのでどっちがいいのか迷ってます。車やバイクに詳しい方、9,000kの故障の多そうな中古を安く買うか、それとも少し高くても4,000kの中古を買うかどっちがいいのか教えてください。

  • 原付バイクについて教えてください!

    中古で原付バイクを買おうと思っています!バイクデビューする初心者です。 ズバリ、原付バイクのことを教えてください!! 中古で買うならこのくらいの走行距離が良い!や、走行距離に応じた値段、こういうものは要注意・・・盗難防止・・・などアドバイスをお願いします! 自宅から5キロほどの職場に通うために購入したいと考えています。予算は保険など込み込みで5万円ほど。地域によっても物価は違うと思いますが住んでるところは石垣島です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 原付バイクと軽乗用車の衝突の過失割合について

    次の状況の事故について過失割合はどうなるのでしょう。夕方、軽乗用車は8M位の中央線のある片側一車線の道路を走行。原付バイク(ヘルメット着用)は2M位の一時停止の無い道路から出会いがしらに衝突。見通しの良い交差点。原付バイクの運転手は意識がほとんどなく病院で死亡。軽乗用車側(無傷)の話だと、止まってウインカーを出しているバイクが見えていたとの事。そしてなぜかバイクが出てきて衝突。田舎道のため軽乗用車の走っていた道路は制限速度(40K)で走っている車はほとんど無い。大体50~60Kで走っている。これが現在わかっている状況です。おおまかな過失の割合はどうでしょうか。又過失割合はどうゆうふうに決めるのでしょうか。よろしくお願いします。