• ベストアンサー

バイクの走行車線

すでに普通免許を取得しており、通勤用に自動二輪免許を現在取得するため教習所に通っている者です。学科が免除になるのですが、実は大きな疑問点がでてきました。それは、本日教官が言っていたのですが、バイク(原付ではありません)は左側通行で、右側を走行すると捕まってしまう、ということです。具体的には、右折目的以外で三車線通行の道路の右端や中央の車線を走っていると捕まってしまうということです。車を運転している際、一番右車線や中央線を走行しているバイクはよく見るのですが本来はいけないことなのでしょうか?また、そのことで警察に捕まった方などいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu--n
  • ベストアンサー率56% (32/57)
回答No.5

基本的には、車両は全てキープレフト。 そこで、”キープレフト”とは?。定義の問題なのですが、通常は左側を走りなさいと言うことで、中央線がない狭い道路や、複数の車線がある場合でも、道路全体の左側を走行しましょうということで、同一車線内でも走行車線の左寄りを走りましょうということなのですが、例外はあります。進行先に障害物があったり、一方通行の出口で右折する場合や、通行区分で定められたり・・・。 結局、同一方向に複数車線がある場合は、もっとも左側(第1レーン)を走行車線、その右側以降を(第2レーン以降)を追い越し車線や右折車線といえます。交通量の多いところでは、第2,第3レーンであっても走行車線と標識表示しているところもあります。 が、交通事情が各都市、道路状況によってまちまち。 道路交通法は、”車両等が安全で円滑な交通を行うための基本的な法律”なので、厳密には法律違反でも、渋滞を起こしてまでも第1レーンにこだわるな、というのが現実。 (ただし原付は、制限速度などの諸問題から除外。”追いつかれ義務”でその行為を行うとかえって危険) むずかしいことは法律の専門家にまかせるとして・・・・わたしは今まで(30年間)、最左側車線以外を走行していて警察に注意されたり切符を切られたことはありません。すぐ後ろに白バイやパトカーが居ても何ら注意されることはなかった。 要は、急発進・急加速・頻繁な車線変更・他の交通の流れを無視したような追い抜きや割り込みなど、第3者から見て危険な運転をせず、見た目にもバイクを乗ることに妥当な服装をしていれば・・・あとは、警察官の機嫌の問題?(これだけは嫌だね) 3車線の中央を走行する時は何らかの原因で転けたとき、他の車両に曳かれる確率が高いので注意して走行しましょう。

その他の回答 (4)

回答No.4

キープレフトを厳格に注意されるのは原付だけです。 原付で右側車線を走ると止められて違反切符を切られます(切られた(泣)) で、その時に白バイの隊員に「バイクはキープレフトなのになんであなたは右側で追ってきたの?」 と聞いたら「あなたを捕まえるための緊急走行だったから」といわれ、 「その前の信号から右側にいませんでした?」と言い返したら、 「いいからサインして!」と強引に切られました。 前の方々が仰るように、「教習所や試験特有の交通法規」て奴だと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

キープレフトの原則というやつなんです。試験のときにしか行わない行為というやつがありますね、そのひとつです。たとえば公道で試験官のいうとおりの車間距離をとっている四輪はほぼ皆無ですし、速度制限もプラス10パーセントは取り締まらないという暗黙の了解があります。 現状にそぐわない規則はさっさと撤廃すべきだと思いますが、なくなりませんね。

回答No.2

がーん…知りませんでした。ちょっとショックです。 3車線で真ん中走ったりしてました。右はないですが。 今の所捕まったり、注意されたりしたことないです。 ここでの回答を私も参考にさせて頂きます。

回答No.1

走行区分違反とか言うやつですか? でも守っている人はほとんどいないし、免許取ったら交通法規を忘れる人がほとんどですね。 20数年前に中型免許を取って、その後ゼファーに乗っていた頃。 白バイに「そこのバイクの運転手さん。バイクは左端を走行しなさい!」 とマイクで注意を受けた事があります。 ちなみにその白バイは、緊急走行でもないのに、追い越し車線を走行していました。

関連するQ&A

  • バイク教習で、バイクを持ち上げられないと・・・

    バイクの免許を取得したいと考えています。 とくに、高速に乗りたいとか目的はないのですが、 どうせ取得するなら普通二輪免許のがいいのかなーと 漠然となんの根拠もなしに考えております。 また、今年の6月からバイクAT免許のみの教習が はじまったようです。 そこで、質問があります。 1.250ccに乗りたくても、400ccので練習し なければならないんでしょうか? 2.背は156cmぐらい、30代主婦、 人並みかそれ以下の腕力で400ccのバイクって 持ち上げられますか? 3.持ち上げられるかどうかのテストをしてから 教習がはじまるのでしょうか? 4.マニュアルとオートマって車体の重量は、どちらが 重たいのですか? 5.普通免許を持っています。学科免除となっていますが、学科試験も免除なのでしょうか? (もう暗記する自身がないので・・・。) 以前、原付(50cc)を乗っていて、2段階右折違反 で捕まり、かなり凹みました。 2段階右折は、標識があるところだけでいいんだと 思い込んでおりました・・・。(勉強不足です) なにより、車に追い越されたり、存在に気づいて もらえなかったり怖い思いをしました。 大は小をかねるくらいな安易な気持ちで考えていますが、 私は小型二輪にしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 片側二車線道路で、バイクで車線変更をするには

    お世話になります。 現在二輪免許勉強中です。 一点わからないところがあります。 片側二車線の道路で右折する際のことです。 バイクはキープレフトを保ちますので、最初の位置は外側車線の左側ですよね? ここから右折までの流れとしては 1.ウインカーを出す 2.3秒後に右方確認をし、車線を変更する(内側車線の左側に寄る)。 3.右折地点が近づいたら再度ウインカーを出す 4.3秒後に右方確認をし、右側に寄る 5.右折する これでよいのでしょうか? それとも、2→4まではひとつの流れで一気に左端から右端まで行ったほうが良いのでしょうか? 先生にも聞いたのですが、私の伝え方が悪かったようでいまいち回答がよくわかりませんでした…。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の第一車線走行義務について

    原付は、小回り右折の可能な場合を除いては、第一車線(一番左端車線)を通行することが定められていますが、直進したい場合に第一車線が左折専用となっていても、第一車線を通行しないといけないのでしょうか? それとも、その場合は真ん中の車線に入ってもいいのですか?

  • バイクで右折するときのルール

    現在二輪免許の取得を目指しています 交通ルールに疑問点があります 図のように片側二車線道路の第一通行帯をキープレフトで走行していて、先の交差点で右折するときの手順が疑問点です。私なりに考えたのは図のように ①第一通行帯内で右に寄せる進路変更 ②第二通行帯へ車線変更(第二通行帯左側へ) ③右折のために第二通行帯内で右に寄せる ④右折 こちらの手順で合っていますでしょうか ②~③はまとめて車線変更で右側寄席してもよい気がします(交差点が近い場合にあたるので)

  • 3車線から5車線に変わる場合の通行方法

    写真は秋田駅近くの写真で左側から右側への一方通行となっています。 中央付近の交差点を挟み、左側は3車線で右側は5車線となっています。 左側は進行方向の表示はありません。 右側は画像上から左折・左折・左折・直進・右折となっています。 右側のそれぞれの車線へ入るために、左側のどの車線から進行すれば良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 原付の走行法

    この度原付を購入したのですが、一度も乗ったことがないので不安なことが多々あります。 初心者が原付に乗る際に注意すること、又ついつい初心者がやってしまいがちな間違いなどありましたら教えていただきたいです。 ちなみに普通免許有、原付の教習は無し(学科では少しあった気がします)。 私が知っているのは、最高速度が30km/h、三車線以上と標識で指定されているときは二段階右折等です・・・が二段階右折時の合図がいまいち良くわからず・・・

  • 教習所内での走行

    教習所内での走行で疑問に思った事があります。 家に帰ってきた後、あれ?と思いまして・・ 明日みきわめがあるので、それまでに回答が知りたくて質問させていただきます。 道路が一車線の時、右折する際は確認→合図→確認→中央に寄る・・ですよね。 右側のS字(クランクでも)に入る場合は、確認→合図を出した後、 確認→左に寄る(入りやすくする為)、でしょうか?それとも確認→中央? 今日その走行をしていたのですが、操作が曖昧だったにもかかわらず教官には何も指摘されませんでした。 しっかりとした回答が欲しいです。よろしくお願いします。

  • バイク免許

    バイクの免許取得について 調べたら自動車免許を持っている場合は学科免除で実技のみとありましたが、教習所で卒業試験を合格したら後は免許証を発行してもらうだけなんですか?

  • 原付バイクで二段階右折ルールが適用される車線数について

    普通免許取得者で、初めて原付を運転します。 原付特有の交通ルールとして、片側3車線以上(右折レーン含む)の道路では二段階右折をしなくてはならないのは知っているのですが、以下のケースは、ここで言う「片側3車線以上」の道路になるのでしょうか? ケース1)  進行方向車線が3車線(直進2、右折1車線)で、  対向車線は2車線 ケース2)  進行方向車線が2車線で、  対向車線は3車線(直進2、右折1車線)  よろしくお願いします。

  • 韓国や中国は原付バイクも道路の中央を走行可能なの?

    先日車を運転中、若い学生風の男性二人が二台の原付バイクで走行しているのに追いつきました。 二台の原付バイクは道路中央部分を走行しており、追い越し禁止区間とあって、50キロ規制の道路を30~40キロで走るバイクを追い越すことができませんでした。 道路左側に寄ってもらおうとクラクションを鳴らしたのですが。。  なんでクラクションを鳴らすんだ?と言った感じでこちらを見てきました。 たまたま一端停止でバイクが止まったので車の窓越しに「原付バイクは道路の中央を走行してはいけないよ」と注意すると、「なにあるか?悪いことしていないあるよ」みたいなカタコトの日本語で返事が帰ってきました。  バイクを運転していたのは中国人か韓国人だったのです。 「君たち免許はなるの?」と聞くと、「免許あるあるよ」と言うので、私までカタコトが移ってしまい「日本は原付左走るあるよ」みたいな注意をして二人を後に自宅に戻りました。 追い越しをかけられず車が列を連ねているのに道路中央を平気で走るのは、もしかして韓国や中国では原付の道路交通法が日本とは違うのでしょうか?