• ベストアンサー

AC Recoveryについて

AC Recoveryは「電源の切断後 AC 電源が復旧したときのシステムの動作を指定します。」とのことですが、 On(オン)を選択すると、電源が復旧するとシステムが起動するとマニュアルに記載されています。 現在、無停電装置を使用しており、電源が切断されると無停電装置のプログラムが働き、PCが自動的に シャットダウンするようになっています。この場合、電源が切断されてPCの電源がOFFになってはいないの ですが、それでもシステムがきどうするかどうかわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.2

パソコンの電源スイッチは、電灯のスイッチのようにONとOFFを切り替えるものではありません。 実は、押している間だけ繋がる押しボタンスイッチなのです。 パソコンにも待機電力があり、電源ボタンを押すと、それをマザーボードが検出して、起動プロセスが開始されます。 従って、きちんとシャットダウンした状態と、突然電源を抜いてシャットダウンした場合とで特に違いはなく、UPS電源の方で電源供給がOFF→ONになった場合に、BIOSが自動ON設定だったならば、PCは起動してきます。

その他の回答 (1)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

質問する前に一度試せば・・って気がしますが・・・・ 特にこういう所は実際に自分で動作を確認しないと人の話を聞いただけではいいかげんな状態になってまともに運用出来ませんよ。 回答としては「AC供給を続けている間のシャットダウン」は自動起動の対象では有りません。 そんな事したら「終了出来ないシステム」が出来るだけです。 シャットダウンしたか、いきなり電源落とされたかはともかく、OFFの状態で電源供給が開始された時に自動でONになるかどうかの設定です。 UPSからのシャットダウンを受け付けていない(受け付けていても何かのプログラムがシャットダウンを妨害して停止出来ない場合は頻繁に有ります)で電源が落ちようとなんだろうと、「PCへのAC供給が開始された時」の動作です。

関連するQ&A

  • 無停電電源装置の選び方

    急な停電でPCが落ちるのが怖いので、無停電電源装置を買いたいのですが、どういうのを買えばいいかわかりません。 停電してる間にPCをシャットダウンできるくらいの電気の供給がほしいです。 UPSを買う前に確認すべきことはなんですか?

  • Recoveryのメッセージが出て起動できません

    バッテリーで使用している時に突然ダウンしました。直前のバッテリー残量は40%ほど残っていました。 再起動するため電源ボタンを押すと以下のメッセージが出て起動しません。 Recovery Your PC needs to be repaired The Boot Configuration Data file is missing some required information. File:/BCD Error code:0x0000034 You'll need to use the recovery tools on your installation media. If you don't have any installation media (like a disk or USB device), contact your system administrator or PC manufacture. BIOSを初期設定に戻して再起動しても復旧しません。 リカバリディスクで復旧しないとダメでしょうか?

  • ARCserve Backup r11.5 Disaster Recoveryについて

    過去ログを参照しましたが、見つかりませんでしたので、 よろしくお願いします。 惨事復旧のために、ARCserve Backup r11.5 Disaster Recovery をインストールしたのですが、バックアップ対象のソースとしては、 「システム状態」のみで良いのでしょうか? マニュアルと見ると「フルバックアップ」という表現で書いてますが、 「フルバックアップ」とはどういう意味なのかと…? どのソースに対して「フルバックアップ」なんでしょうか。 「システム状態」+「Cドライブ」という意味であれば、 かなりの容量になるため、DATに収まりません…。

  • ハードディスクの電源断に関して

    新しく増設するハードディスクの電源スイッチが装置の後ろ側で電源のON/OFFが面倒です。 ハードディスクの電源スイッチをONで固定してコンセントの個別電源スイッチでON/OFFを制御して問題はありますか? Windowsは勿論終了時にはシャットダウンでPC本体の電源を先に切りますが。

  • ACアダプターについて

    内蔵バッテリーもACアダプターもないノートパソコンの動作確認を頼まれたので、使えるようなACアダプターを探そうと思います。 その場合、どこをポイントにすればよいのでしょうか? PCはコンパックのEVO N1015V PP2140で、カタログの定格入力電源項目では「動作電圧100~240VAC RMS」「動作電流1.5A RMS」「動作周波数範囲50~60HzAC」「DC電源使用時 最大18.5V」と記載してあります。 動作確認なので、家にあるアダプタで代用したいと思っています。宜しくお願いします。

  • 電源発停にできないでしょうか?

    電源が100Vや200Vで制御にIC基板を持った電気製品を、電源発停させる方法を教えて下さい。 つまり、停電が復旧してもOFFのものをONにしたいのです。 当然スイッチはONでロックしないし、オンタイマーなどの機能はありません。 よろしくお願いします。

  • AC低電圧の保護

    AC低電圧の保護 PC電源にAC低電圧保護機能が無く停電時に故障してしまいました。 使用している電源は1Uのタイプで、その機能が付いているものがありません。 安価に対策をしたいのです。 AC低電圧や雷保護機能で組み込んでいるOAタップなどありますでしょうか?

  • ACアダプターで動かない(T_T)

    ACアダプターを繋いだ状態で 電源ONしたにもかかわらずバッテリー駆動 (放電状態)がつづきます。 ACアダプターでの駆動ができません 電源オフ時にしか充電されません。 何か考えられる原因はあるでしょうか? お分かりの方、助言下さいお願いします。 VaioC1初期型(5年間使用)WIN98 SEです。

  • AC ON後の電源ONを保持する方法

    DCP-J982NのACをONすると電源ONして暫くすると電源OFFします。 その後、電源SWでONしなければならず面倒です。ACをON直後の電源ONを保持 する設定方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 光回線モデムをUPS電源で守れば停電でも大丈夫?

    今NTTから借りている光回線のモデムの電源アダプタは普通の家庭AC100Vにつながっています。一度このアダプタを抜いてみたのですが、そしてら、宅内のPCはすべてインターネットにつながらなくなりました。電源をつなげなおしたら復旧しました。 このようなことからもし、停電が起こってもインターネットを維持するにはモデム電源をUPSなどの非常電源装置などで守っておけばよいと思っているのですが、これなら停電時でも維持することは可能でしょうか? 電話回線などはNTT局からきている電話線に電圧が直接惹かれているので、停電しても電話は普通に使えるようになっていますが、インターネットもこのような処置で通信の位置を行うことは可能でしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。