• ベストアンサー

光回線モデムをUPS電源で守れば停電でも大丈夫?

今NTTから借りている光回線のモデムの電源アダプタは普通の家庭AC100Vにつながっています。一度このアダプタを抜いてみたのですが、そしてら、宅内のPCはすべてインターネットにつながらなくなりました。電源をつなげなおしたら復旧しました。 このようなことからもし、停電が起こってもインターネットを維持するにはモデム電源をUPSなどの非常電源装置などで守っておけばよいと思っているのですが、これなら停電時でも維持することは可能でしょうか? 電話回線などはNTT局からきている電話線に電圧が直接惹かれているので、停電しても電話は普通に使えるようになっていますが、インターネットもこのような処置で通信の位置を行うことは可能でしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

十分に維持できます。ただしUPSは停電時の使用時間に制限が有るので長時間を期待するには、更にエンジン発電機などでバックアップしなければならないでしょう。

maeken0012
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 停電しても、光回線は死んではいないのですね。非常電源の設置で通信が維持できるというのはとても利点に感じました。

その他の回答 (8)

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.9

>光回線のモデム・・・  モデムとの言葉ですが、マンション等でVDSLモデムを使って いる場合は、自室のみ停電対策をしても、マンション内に設置してある Bフレッツ・マンションタイプ集合装置の電源が切れますので、意味が 有りませんんね。  光配線方式や戸建ての光ファイバーケーブルの利用ならば、数時間の 利用は可能でしょう。(UPS・バックアップ電源の容量見合)  ただし停電が長引き、NTTの設備のバッテリィ断や非常用電源の 停止が起きれば、自宅内の機器が電源が入っていても使えなくなります。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.8

光回線が落ちてるのなら、こちら(壁から屋内の全ての機器)に電源が確保されていたとしても通信は継続しないって事です。

noname#142909
noname#142909
回答No.7

この場合あなたの家のみ停電になった場合は有効ですが有る程度広域の場合駄目ですよ それとパソコンやルーターハブ等も使っていたら全てUPSにつながなくてはいけません 他の方のご指摘通りバッテリー容量や発電機等も必要です 小売店で市販されている物はファイルを保存して通常通りにシャットダウンさせる時間しかバッテリーは持ちません モニターもつながなくちゃ駄目だね ノートパソコンなら大丈夫だね

  • J_P
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.6

UPSは無停電電源装置といいますがUPSも使用する用途によって同じ名前でもいろいろなものがあります。 質問者の方は名前から全部の内容ができると思われていませんか。 全停電時間、機器を停止させないようにするには前の方が書かれているように発電機と組み合わせたと方法でないとできません。 UPSにはバックアップ時間(バッテリーの容量から)決められており接続する機器が多くなればこのバックアップ時間が短くなります。 通常パソコンで使用する場合、パソコンのシャットダウンを安全に行える時間を考えて選択します。サーバー等HDDアクセス中などに電源が切れるのを防ぐためです。 質問者のモデム、LAN(ハブ)、PC等全部UPSにつなげば停電でもすぐに電源は切れませんが、UPSの電源(バッテリー)が切れれば電源が切れます。接続時間は判断できませんが自家発電がなければどこかで切断されます。広域で停電するとき電話は優先でできるようになっていますがインターネットはどこまでできるかわからないと思いますよ。 ただ光電話をされている場合は、停電すると電話がつながらなくなるみたいですのでモデム、アダプタ、電話機(消費電力は注意が必要)ぐらいならUPSをつけておけば停電でも多少電話できるとは思います。 NTTに確認したほうがいいかとは思います。 無停電電源とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E8%A3%85%E7%BD%AE UPSのしくみ http://www.keyman.or.jp/3w/prd/55/30002655/?vos=nkeyovtw320123241064

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.5

No1です。お礼は誤解されているようです。誤解しないで下さい。光回線が生きているという事が前提です。光通信の基地局や中継局が停電でダウンしたら、いくら使用者がUPSを持っていても通信は出来ません。

maeken0012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと質問なのですが、NTTは、災害時に対して、回線だけは生存するような施設の構築は行っていないのでしょうか。 以前、電話回線についてもOKWAVEで取り上げさせてもらった時に、電話回線はNTT局いったいの地域の回線の電源供給はすべてNTT局内で行われていて、停電したとしても、局内にバックアップの電源供給施設を設置しているとの話を聞きました。 光回線に関しても同様の施設をNTT局には配備していたりしないのでしょうか。このことをNTTの公式WEBサイトなどで言及しているページなどはないのでしょうか。 ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.4

戸建て住宅なら十分に期待可能です。ただし、ノートPCの内蔵バッテリーや、発電機やUPSで周辺機器に電源供給しないと、PCはインターネットには接続不能となります。UPSの供給可能電力と供給時間は、ご自身の希望に叶うバッテリーを搭載したものを使用してください。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.3

その考えでいいですが ふつーの電話回線だったらこちらに電源さえあれば通話が維持できますが 光回線の場合、こちらに電源が有っても通信切断しますから一緒です(^_^;

maeken0012
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >こちらに電源が有っても通信切断しますから一緒です(^_^; ”こちら”というのはモデムとか、その下につながるルータとかPCとかが非常電源装置につながっていなかった場合にはそれらが電源が落ちてしまうから通信できなくなるということでしょうか? モデム、ルータ、PCも非常電源装置で守っておけば通信を維持できるのでしょうか? それとも、停電すると光回線自体も電源が落ちて不通にになってしまうということでしょうか?

回答No.2

  その考えで正しいです。 しかし、パソコンもUPSや発電機で電力を供給しないとインターネットできませんよ  

関連するQ&A

  • 光電話 停電中、UPSに繋げればつかえる?

    NTTの光ファイバーのひかり電話ってのがありますが、それはアナログ回線と違って停電中、電話が使えないとありますが、光の回線終端装置と光電話対応機器、電話本体をUPS(無停電電源装置)に繋げれば停電中電話をすることは可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無停電電源装置(UPS)についての質問です。

    無停電電源装置(UPS)についての質問です。 現在使用している電源ユニットが、 【入力電圧】100-240V なのですが、これに 【入力電圧】 85-115V の無停電電源装置は使っても大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 電話回線は停電時でも使えるんですか?

    昨日の朝”ケロロ軍曹”をみていたら黒電話と携帯電話が戦っているシーンがあって、その黒電話が”携帯電話みたいに線がないが、停電したってアナログ電話は停電したって使える!!”みたいにものすごく胸をはって言っているセリフがあったのですが、実際に停電しても使用できるのでしょうか。私も以前、黒電話の用に電話線か電源をもらっている電話機ならば緊急用として何か大きな災害時でも電話は緊急用の連絡ができるようにそうゆうふうにしていると聞いたことがあります。 たしか、インターネット用の光回線も停電してもそのモデムがUPSにつながっていて、しかも光回線も死んでいなければインターネットができると聞いたことがありますが、その地域の電気が落ちているとそれは難しいと聞きました。 ただ、電話線に関してはこのようなことがないように何か対策などをしていると言うことでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • モデムの計画停電による電源バックアップ

    NTTのフレッツ・光を使用していますが、計画停電によってNTTモデム PR-S300SEが使えなくなってしまいます。非常に困っています。3時間位稼働できるUPSは低価格でどのような機種があるのでしょうか。 よろしくご教示をお願いします。

  • 無停電電源装置

    APCの無停電電源装置の購入を検討しているのですが、APC RS 1000とSmart-UPS 750の用途の違いを教えていただけないでしょうか? 使用目的は、NTTのビジネスホン(光電話)の電源バックアップ用です。 電話取付等の工事はNTTがするのですがNTT見積内にSmart-UPS 750が記載されていました。APCのHPを見るとSmart-UPSとAPC RS があるようなのですが用途がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置UPSから逆潮流はしないのですか?

    素朴な疑問なのですが、停電の時に、サーバーやワークステーションに付いている無停電電源装置UPSから、電源側(商用電源側)に逆潮流はしないのですか? また、ノートブックPCのバッテリーからも、ACアダプターを経由して逆潮流はしないのでしょうか?

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • UPSについて

    HP製のUPS 型式-R3000 XR(100V)を使ってます。 停電が起きると普通、UPSで電源を供給すると思うのですが 急にサーバーが切れてしまう症状は、電圧が常に95V(100V)だと、UPSのバッテリーは少しずつ無くなるのでしょうか? その時はやはりアラームがなりますよね? 後、サイト配線障害とは何でしょうか?

  • モデムの電源の切り方

    回線速度が落ちた時、モデムの電源を切ってしばらくして から入れ直すと、スピードが回復するので時々やってます。 モデムの電源は、コンセントのアダプターを抜いてますが、モデムの差込口を抜いても同じなのでしょうか? その方が手っ取り早いですが。 また、電源を切る時間は 何分ぐらいが良いのでしょうか?モデムは、フレッツADSLでNTTから送ってきたものです。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • UPS

    UPSは停電が起こった時に、電源を一定時間供給できるものだと解釈しています。 UPSの他の使用目的として、電圧の変動が大きいところで使用すると聞きました。大きい負荷があるところでは、それに突入電流が入ると 電圧が変動すると聞きました。 あまりしっくり理解できないというか・・ どなたか教えて下さい。