• ベストアンサー

無停電電源装置UPSから逆潮流はしないのですか?

素朴な疑問なのですが、停電の時に、サーバーやワークステーションに付いている無停電電源装置UPSから、電源側(商用電源側)に逆潮流はしないのですか? また、ノートブックPCのバッテリーからも、ACアダプターを経由して逆潮流はしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

逆潮流はしません。 直流電圧を作成する過程で整流回路がありますので逆流できませんし、こういう回路は一方方向にしか動作できないのです。

travis_1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 整流器については、子供の頃、学研の「マイキット」で知った、ダイオードが整流機能を持つ程度の知識しかありませんが、AC/DC変換の過程で、なんとなくそういう機能が組み込まれているのだな、と想像はできます。 ただ、リレーやスイッチとは違うので、微弱電流が流れることもあるのでは?と考えてしまいました。

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

ANo.2です。 サーバー用のUPSとしても当然常時の方が良いのですが、コスト面でインタラクティブタイプを使われるケースもあるかもしれませんね。自分もノートパソコンでAPC(常時商用給電方式)のUPSを使っています。当然ノートパソコンにはバッテリが付いているのですが、デスクワーク時は過充電になりやすいので、バッテリを外してUPSで運用しています。外ではもちろんバッテリを使いますが、充電回数が少なくなるのでバッテリの寿命が延びます。 半導体製造装置の場合は、電力機器に対する瞬停対策用として特殊な瞬停対策装置も使われます。 http://www.densei-lambda.com/products/secure/mlp/bodyj.html http://www.densei-lambda.com/products/secure/mlp/ps/bodyj.html 容量的に大きくならない場合は、常時インバータ給電方式を使うケースが多いと思います。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

逆潮流はしません。太陽光発電や風力発電の発電電力の扱いをイメージされているのでしょうか? http://www2.tba.t-com.ne.jp/hmc/Grid%20Connection/Grid%20Connec.html あれは、自家消費も電力販売も可能すね。そのような電力制御システムだから可能なので、UPSは負荷専用電力機器なので逆潮流することはありません。 http://www.isa-j.co.jp/product/ups_cvcf/small/pg/tokucho.html 因みに常時商用給電方式のUPSは、正常時には入力を負荷側に直接接続し、停電時に切り替えますので切り替え時間が多少必要です。インタラクティブ方式は切り替え時間を更に少なくする方式ですが、正常時は商用電源を負荷に供給しています。最も安全なのが常時インバータ給電方式で、正常時も停電時もバッテリからの電源供給を行っているので、切り替え時間のロスがありません。ただ、高価になるのが欠点です。

travis_1965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ことの発端は、サーバーのUPSに思いもよらず漏電があったことです。 怪しいUPSは切り離したものの、ブレーカーの構成を変更する工事を業者にお願いするのに、残りのサーバーのUPSをコンセントに繋いだままで安全上問題はないかという、素人発想から出発しています。 ただ、太陽光発電や風力発電の逆潮流(売電)にも興味はあります。 ご紹介いただいたサイトを元に、いろいろ勉強してみようと思います。 サーバーに付けるUPSは小型ながら、瞬停してもデータを失わないよう常時インバータ給電方式なのか、クリティカルな半導体工場の瞬停対策もまたそうなのかなどと、いろいろ興味を持ちました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • UPS無停電電源装置について

    UPSと言う装置を知りました。 確かに突然の停電でマイPC に不具合が起こるのは避けたいです。 ですが、UPSもバッテリーがヘタって交換が必要である事、在宅中の停電であれば即座にこの装置を使って対応できますが、留守の時ではそれも出来ません(私は日中PCをONにしています)。 皆さんはUPSをお使いですか? また、設定で上記のような状況に対応できますか?

  • 無停電電源装置(UPS)について

    無停電電源装置(UPS)というのがありますが、これは電源そのものではないんですか? 電源は別に必要なんでしょうか。 それといくつかコンセントの差込口があるようですが、そこにさした家電にも停電時などは電気を供給してくれるのでしょうか。 よかったら回答お願いします。

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置(UPS)ってついてるの?

    私は自作のDOS/Vパソコンを使っているのですが、最近、コントロールパネルの電源オプションで無停電電源装置(UPS)というのがあるのに気づきました。現在の設定では使っていないようなのですが、設定が良く分からないですし機能するのか心配です。皆さんはUPS使われているのでしょうか?と言うか、標準搭載されているものなのかもよく分かりません。 もし機能するのであれば、停電時に大事なデータが消えるなんて事がなくなるので使ってみたいのですが・・・。 どなたか分かるかた教えてください。

  • 無停電電源装置(UPS)についての質問です。

    無停電電源装置(UPS)についての質問です。 現在使用している電源ユニットが、 【入力電圧】100-240V なのですが、これに 【入力電圧】 85-115V の無停電電源装置は使っても大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 光回線モデムをUPS電源で守れば停電でも大丈夫?

    今NTTから借りている光回線のモデムの電源アダプタは普通の家庭AC100Vにつながっています。一度このアダプタを抜いてみたのですが、そしてら、宅内のPCはすべてインターネットにつながらなくなりました。電源をつなげなおしたら復旧しました。 このようなことからもし、停電が起こってもインターネットを維持するにはモデム電源をUPSなどの非常電源装置などで守っておけばよいと思っているのですが、これなら停電時でも維持することは可能でしょうか? 電話回線などはNTT局からきている電話線に電圧が直接惹かれているので、停電しても電話は普通に使えるようになっていますが、インターネットもこのような処置で通信の位置を行うことは可能でしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • UPS(無停電装置)の電源容量はこれで足りるのか

    パソコンの消費電力200Wで、その電源ユニットの電源容量は460Wです 昨日導入したUPSは300Wです。 動画編集やセキュリティソフトのフルスキャンをたくさんします。 何か問題ありますか?消費電力の倍程度の電源があると、 最も電源効率がいいと聞いたことがあるのですが あまり容量が大きいUPSだとバッテリ交換時のコストが大きいです。 オムロン社のBY80Sだと1万8せんえんです。 3年のバッテリ寿命だとして一か月あたり500円です。 でもそのバッテリは以前より価格が下がっているようです(定価2万3千) バッテリというのは、同じ製品がどんどん安くなるものでしょうか? ※下記は補足 そもそもなぜUPSを導入したいかというと パソコンを3台購入し、うち2台は電源ユニットが故障し、 1台(windows10)は、何度設定しても、時々、勝手に省電力モードになります。 おそらくパソコンに問題があるというより外的な電源供給環境に問題があると思うのです 住宅内の電気系統が古くなってきていること、 豪雪や暴風、落雷の多い地域であること、過疎地域で電柱などの公共設備が老朽化してきていることなども関係していると思います。 つねに異常があるわけではないにせよ、揺らぎがあるというか、 瞬間的に電圧が不安定になることが多いようです。 原因は良くわからないけど電化製品が壊れやすい何らかの外的な作用が働いている感じです。 実際、UPS(無停電装置)を導入したパソコンは、とくに電源ユニットの故障などが起こらず、 UPSを辞めたとたん、一週間後にまた電源ユニットが故障しました(その一週間のうちに暴風による停電が2~3回ありました その停電時、パソコンはシャットダウンしていたにも関わらず、起動しなくなりました。)

  • 無停電電源装置の選び方

    急な停電でPCが落ちるのが怖いので、無停電電源装置を買いたいのですが、どういうのを買えばいいかわかりません。 停電してる間にPCをシャットダウンできるくらいの電気の供給がほしいです。 UPSを買う前に確認すべきことはなんですか?

  • 無停電電源装置(UPS)の普段の消費電力について

    無停電電源装置(UPS)の普段の消費電力について質問です。 ユタカ電機のUPS310HSの購入を考えていますが、このUPSの普段の消費電力は何Wくらいでしょうか?

  • UPS(無停電電源装置)の購入を考えていますが、

    UPS(無停電電源装置)の購入を考えていますが、 価格コムなどを見ると「出力容量:500VA」などと書かれています。 仮にもし消費電力が「50W」のパソコンだとすると、 「500VA」だと計算上ではだいたいどれくらいの時間使えるのでしょうか? 計算方法と概念を教えて下さい。