• ベストアンサー

願掛け(酒断ち)

お酒好きの友人が、お父様の病気が治るまで「酒断ち」をしたい、と言い出しました。 ところが、友人は営業職で接待でお酒を飲まなくてはいけない事が多いとのこと。 クライアントに「酒断ちしてるので」と言って許してもらおう、と言うのですが、願掛け等は周囲はおろか家族にも言わない方が良い?ときいたことがあるので、友人には無理(無駄)な願掛けはすすめたくないのですが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138063
noname#138063
回答No.3

願掛けって自分が好きな事を我慢するということですよね。 やむおえず飲まなければならないなら 飲んでもいいと思います。 それじゃ願掛けにならないというなら、 「酒を医者に止められている」とでも言えばいいのでは。 うちの父は母が大病した時「タバコを止める」と公言しました。 本人は願掛けのつもりだったようです。 実際タバコを止めていました。 母は無事退院して今は多少吸っているみたいですが。 父はタバコを我慢することで、 苦しい治療を受ける母を毎日目の当たりにして、 自分の気持ちを落ち着けることが出来たのかもしれません。 本当に家族の無事を願うなら、 どんな願掛けも無駄なものでもないと思います。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 >自分の気持ちを落ち着けることが出来たのかもしれません。 これがきっと大事なのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

noname#136384
noname#136384
回答No.2

「但し、クライアントと同席の場合は除く。」という初期設定にしてはいかがでしょうか。 結構、馴れますよね。 中途半端に制限する方がつらそうなので効果あるかも。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 初期設定、っていいですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

なにも酒だちをしなくても、ほかのことで願賭けすればよいのでは。 願かけしても、 なるようにしなりませんけどね。 それよりも、禁煙したほうがいいのじゃない、なんで酒なのか、禁煙でないのか、 仕事に影響する場合の願賭けでは。 酒と家族の病気とどういう関係あるのか、わかりません。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 友人のお父様も医師から「お酒は当分やめて下さい」といわれたそうなんです。 2人でお酒を飲むのがとても楽しかったそうで、本人も「酒断ち」をしようと思ったというわけです。 また、友人はもともとタバコはすいません。

関連するQ&A

  • 営業職はノリ、お酒の強さなどがないと厳しいですか?

    営業職って、コミュニケーションだけではなく、接待でのノリ、お酒の強さがないと無理ですか?自分はお酒がとてもつもなく弱いです。缶チューハイ1杯で顔が真っ赤になり、酔いまくりの状態になります。お酒を飲んで、ワイワイするのは好きなのですが、それはあくまで友人同士なので調節できますし・・・。営業での接待だと飲まされるだろうし、会社での飲み会でも上下関係なので飲まされるだろうし、ノリなども要求されると思うとなかなか難しい気がします・・・。 そういうお酒の場で上手くやれない人間は、技術職(ITエンジニアなど)に行くしかないでしょうか? それと自分は数字を獲得するという事が苦手な気がします。とにかくプレッシャーに弱いので、契約を獲得してこなければならない営業は向いてないような気がします。営業マンは結果を残せないと若いうちでもリストラになりますか? 営業をやっておられる社会の先輩方にアドバイス頂けたらと思います。お願いします。

  • 「家で飲む酒はまずい」と言われた

    結婚を考えている彼が居ます。 都内在住です。 彼氏は大手メーカーの営業職で 接待も多く、銀座の高級店で食事をしたり 出張も多く、地方でおいしい物を食べたりします。 そんな彼と他愛もない会話をしていたら 「家で飲む酒はまずい」と言われました。 別に嫌味を言うつもりではなく、 「お店で飲むお酒はおいしい」と言う意味で言ったそうですが 正直傷付きました。 彼とは半同棲していて一緒に食事をとります。 一緒にお酒も飲んだりします。 安いビールや安いワインなどです。 特にまずそうには飲んでいません。 営業職でおいしい物を食べる男性がこう思うのは仕方ない事ですか?

  • お酒で酔うとなぜ吐く?

    こんばんは。 高校生なのでまだお酒は舐める程度しか飲んだことがありませんが、 夜12時台の電車に乗ると車内で吐いている人を見かける事があります。 そこで疑問に思ったのは、なぜお酒で酔っ払うと吐くのでしょうか? それは液体の飲みすぎで胃がいっぱいになって吐くのか 体内のアルコールが多すぎ(ニュアンス合ってるか不明)で吐くのか どうなのでしょうか。教えてください。 また接待などで取引相手とお酒を飲むのが営業の仕事、というような 内容の話をドラマ等で聞いた事があります。社会では飲み会や取引相手との接待などで、無理やり(その人がお酒に弱い強い云々)飲まされる、飲まなければいけないシチュエーションになる様な事はありえるのでしょうか?また、もしありえるのであれば今後、その風習(?)に変化は訪れるのでしょうか。最近の若者は仕事よりも自分の時間を大事にする、なんていうスタンスの人が増えているようです。個人的な意見ですが、これはその様な風習を変える要因になりえるような気がします。皆様の意見を教えてください。

  • お酒が飲めない。。。

    私(23歳:女性)はお酒が苦手です。いや、苦手というより全く飲めないに等しいです。かなり薄まったチューハイを1杯飲んだだけでも気分が悪くなり、吐いてしまうくらいです。そんな私、実はお酒が飲めないことにコンプレックスを感じています。社会人3年目になるので会社の付き合いや接待などでお酒を飲む機会に同席することは多々ありますが、まわりにとっては迷惑なのかな・・・とも考えたりもします。でも、乾杯のときや誰かがお酒を注ぎに来てくれた時は飲まないのも失礼かと思い、口だけはつけるようにしています。  しかし学生時代、私がお酒を飲めないことを知った友人に『もうすぐ社会に出るのにお酒も飲めないようじゃ会社の上司とかに嫌われて相手にされなくなるよ』みたいなことを言われて以来、その言葉を気にしています。中には、『お酒飲めないなんてカワイ子ぶっちゃって!』とか言う人までいました。どうやら私がお酒に弱い女を演じているように思えたらしいです。私はそんなつもりではないのに、本当にお酒が苦手なのに、そんなことを言われてかなり傷つきました。どうしてそこまで言われなきゃならないの?とも思いました。もちろん大多数の人が、『飲めないものを無理して飲む必要はないよ』と気遣ったことを言ってくれますが、これも本心なのか疑ってしまいます。そして先日、会社の忘年会のあとにある男性社員から『お酒いっぱい飲んだ??』と聞かれたので、苦手なので飲んでいない旨を伝えると、『付き合い悪いとかって言われない?』と言われ、また嫌な思いをする羽目に。。。  私の家は両親ともお酒を飲まない人なので遺伝なのかもしれませんが、お酒を飲めない女性ってそんなに重たい存在ですか?一緒にいてつまらないですか?お酒を飲める人にとっては目障りですか?是非ともご意見をお聞かせ下さい。

  • 女性総合職として法人営業を担当していますが管理職にはなれない。

    女性総合職として某メーカーに法人営業として働き、8年が経ちました。しかし 最近 周りの同僚や上司などにプライベートの席で「君は管理職にはなれない。法人営業はプライベートと仕事をあいまいにする必要がある。ときに朝方まで女性のいるお店で飲み明かして接待したり、クライアントによっては風俗に同行したり、休日もゴルフや釣りなどの接待が出来なければ管理職としてはやっていけない。女性はそれが出来ないから営業職からの管理職になるには限界がある。だから、もし今後 営業職で管理職を目指すならずっと営業補佐で我慢するか?管理部門などへの 異動を考えた方がいい。」といわれました。この考え方は日本の会社では常識的な考え方でしょうか?日本の企業で営業一筋で管理職につくのは難しいのでしょうか?

  • お酒と仕事について

    同棲中の彼についてお聞きしたいことがあります。 彼は営業マン(36歳)で、仕事仲間、接待の飲み会が多いです。 飲み会の時はだいたい24時前後の帰宅で、23時前後だと「どうしたの?」と嬉しいです(^^) 遅い時でも2時ぐらいまでには帰ってきます。 一緒に暮らし始めた時は身体、お金(飲み代、タクシー代)が心配でしたので聞いてみました。 あと寂しかったので。 すると、接待はもちろんですが、会社仲間との飲み代もほぼ会社持ちなんだそうです。 二軒目も三軒目も… そしてタクシーもチケットがあって、接待以外の時も使っているそうです。 身体が心配だから、チケットがあっても遅くまで飲むのは控えて欲しいと何度か話しました。 はじめは日付変わるまでに帰ってきて欲しい。 次は、終電で帰ってくるようにして欲しいと。(1時ぐらい) たまには1軒で帰ってきて会話したい。 はしごしても、量を控えて欲しい。 すると、 分かった。努力する。と言いながら特に変わらず、 お酒が入らないと話せない話があるし、1軒で帰るのは難しいと言われました。 飲むのも仕事だ。仕事の話をしながら食事~飲みになる。 同僚とうまくやっていく大切な時間。 飲まないとやってられない。ストレス発散だ。 うちの会社は古いから、飲めない人は無理なんだ。 「飲めない人は仕事出来ない?」と聞くと「営業は無理だね。飲めなくてもやれるかもしれないけど、身体壊すよ。」 「お酒で身体壊してもよいの?」と聞くと「…」 毎回ではないですが、どんどん飲む量が増えており、ぐでんぐでんになって帰ってきます。 千鳥足、大きな足音で歩く、意味不明なことを言う、大声で叫ぶ、どなる、シャワー出来ない、お風呂入るとお風呂で寝る、着替えずソファで寝るetc... 「飲まないと僕の首が飛ぶんです」と土下座されたり、 「明日実家帰るね」と言ったとき、「なんで!!飲んで帰ってきたからか!!」と頭押さえつけられて怖かったこともありました。 そして次の日はその行動は覚えていません。 「こんなこと叫んでたよ」と言うと「俺が?ウソだろーww」 携帯を水に落として壊したり、先日はクリスマスにあげた手袋をどこかへ落としてきてしまいました。(試用期間1ヶ月) 行ったお店(3軒)に電話したそうですが、なくてかなり反省していました。 「結局、飲むの好きだからなぁ。俺」 「どんどんつがれるからどんどん飲んじゃうんだよね」 「実際、途中から何飲んでるか分からない。味も」 あまり食べず、水もたまにしか飲まず、お酒ばかり飲んでいるようです。 彼の父親は同じく営業マンでとにかく浴びるようにお酒を飲んでいたそうで、今は糖尿病になって薬を飲んでいます。 弟さんは商店街で暴れて補導されたことがあるそうです。 彼の周りにも(同じ会社)、アル中になったり身体を壊した方がいるそうです。 私としては、彼の言っていることを頭で分かっていても、身体や帰り道に何かあったらと心配にもなります。 あとは、話したことを次の日何も覚えていない。どうやって帰ってきたか覚えてない。次の日お酒のニオイしながらの出勤、だるそう、お腹こわす。朝ごはんはもちろん食べれません。 そんな態度に軽い軽蔑もある気がします。 皆が行くから俺も行く。皆が飲むから俺も飲む。こんな風にもみえます。 あと白状しますと、あまり話したり笑ったりしない彼ですが、お酒が入ると楽しそうに話したり笑ったりします。 私と飲むとお酒の量は普通で、外で食べても2時間とかで帰宅します。基本は1軒です。 私以外の人と飲むと量が倍以上になり、時間は…多いときは18時頃から24時ぐらいまで飲んでいます。3軒ぐらいらしいです。 そうです。ごめんなさい。嫉妬もあります。 私といる時より楽しそうで、お酒もより美味しそうで。 私には仕事の話をしてくれませんが、会社の人とは話せますから。 私ではストレス解消の相手になれないんだなって落ち込んだ時もありました。 最近は、彼のことが好きな女の子がいるそうで会社でも噂になっていることがちょっと気になります。 大変な仕事で、ストレスもあって、嫌でも(具合悪くても)接待などであびる程お酒を飲む彼。 頭では分かっています。すごいなぁと。身体張って仕事してるんだなぁと。 でも、心ではお酒の飲み方を変えて欲しいと悲鳴をあげています。 ちなみに、「会社がお金出さなかったら飲み会やタクシーどうする?」と聞いたら「減らす」そうです。 ホントかどうかは分かりません(苦笑) それ以外のこともあり、同棲を解消しようか悩んでいます。 結局、そんな彼をみて私が悲しんでいることを彼が悲しんでいるという悪循環です。 「こんなんでごめんな」と言われる度、私がいない方が好きにのびのびやれて良いのかな、と思うときもあります。 同棲が~云々のコメント以外で、ご意見聞かせて頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。長文失礼しました。

  • 酒でつぶれてしまう

    私は、大阪在住の35歳の男性で柔道を今までやっていました。体質的に酒が弱いと思うのです(家族みな飲めません)が、学生時代の寮生活で、我慢して飲んでるうちに好きになりました。飲みの雰囲気が大好きです。みんなをつれて飲みに行くのが好きです。豪快な男でいたいと思いながら生きています。仕事もバリバリ朝早くから遅くまでやり、根性だけを売りに生きてます。7年前に結婚し、その後、子供3人。昨年家も買いました。順調そうですが、家族とうまくいってません。まず、家族との関わりの時間が少ないと妻から言われ、つらいです。子供たちも私を無視して辛いです。最近早く帰るようにしてるのですが、次は仕事関係がうまくいきません。「やるきないのか」と言われます。昨年から、毎日帰るとビールを2缶、飲みます。たかが2本ですが私は酔ってしんどくなります。「一日をリセットしたい」気持ちでいっぱいです。また、何よりも大切にしている友人たちがおり、そいつらと飲む事が生き甲斐なのですが、いつも「2件目いこう」と強がりで行き、2件目で酔いつぶれてしまいます。そんなことが続き、仲間内のネタと笑ってくれたたのですが、先日あきれられて、縁を切られました。とにかく、イライラし、落ち込み飲まずにやっていけません。しかし、咳き込むし、体がだるいし、とにかくしんどいです。酒を飲まずに、プライベートで人と会うことができません。自分のポジションがありません。なんか病気なのでしょうか?病院に行っても風邪としか言われません。仕事中は、無我夢中なので、明るく振るうことができてます。単なる酒に負けてる根性なしですか?どうしたらいいのかよくわかりません。すいません。一層のこと入院でもしたいのですができますか?。どちら様でも結構ですので、何かアドバイスいただけますようお願いします。

  • お酒のプレゼント

    こんにちわ。友人(男性)の誕生日のプレゼントでお酒を贈りたいと思います。お酒には詳しくないので教えていただきたいのですが…お酒は全般飲めて強いほうです。予算は5000円位 贈り物は日本酒がいいのかなとも考えています。生まれ年(1966年)のお酒(ワインになるんだと思いますが)でも記念でいいのかなとも考えましたが、自分なりに調べてみた結果、予算5000円では無理ですか?10000円も考えてますが…お勧めの銘柄等ありましたら教えて下さい。好みもあるとは思いますがやはり美味しいお酒を贈る事が出来ればと思います。宜しくお願いします。

  • 会社の飲み会に疲れました・・・

    30代女性、既婚者、です。お酒も煙草も大嫌いなタイプです。 (お酒は、カクテルの味は大好きですが、ビールや日本酒類は体質的に飲めないので・・・) 以前は営業職で、よく接待もしていました。接待するお客様で年配の男性の場合は、ずーっと自慢話を聞いてたり、とにかく聞いてあげること、無理につきあいでお酒も、お客様の煙草も我慢した時代があります。その時は若かったし、営業も楽しかったし、独身時代はコンパのような飲み会もありよくいき、楽しかったので、あまり深く考えたことありませんでしたが、年齢がいくとともに、だんだんと会社での飲み会がつまらなくなりました。 理由は・・・ (1)女性はお皿に盛って配ったり、ビールをつぐ作業が多い (2)年配男性の自慢話の聞き役になる。私も話そうとすると覆され、自分の話しに持っていかれる事ばかり。私も聞いて欲しい話や話したいことありますが、99%は聞き役で、もう疲れてきました。 (3)煙草が大嫌いな私ですが、吸ってる本人たちは遠慮なく吸ってます。もちろん喫煙は自由ですから文句は言えません。。。 私のような煙草嫌い、お酒をあまり飲まない人にとって、何が楽しいのか分からなくなりました。皆さんはどうですか? 私が極端すぎますか?

  • お酒の強要

    私はお酒にあまり強くありません。 むしろかなり弱い方だと思います。 ・コップ一杯のビールを飲んだだけで動悸がする ・全身が真っ赤になり、目も充血する ・ペースが乱れると必ず頭痛、吐き気にに襲われる ・酷い時は歯がガチガチ言う程震えが止まらなくなる この間入った会社でお酒の強要が酷くて本当に辛いです。 同じ部署の人が皆強い人なので、弱いと伝えても「たくさん飲んでいれば慣れる」と言われて聞き入れてくれません。 入社して間もないのでハッキリと言う事もできず… 先輩からは 「飲めないのはお客様に対して失礼だ。飲めるようになれ」 「これから○○(私の名前)は飲めるようになるようきっちり指導します」 と言われ、プレッシャーが重くのしかかってきます。 ペースを落とそうとコップを空けないでいると「何で飲まないんだ」と言われて次から次へと注いできます。 この間は寒気と震えが止まらないのでもう無理です。 と伝えたのに「駄目!」と言われてお酒を渡されました。 案の定体調を崩し30分以上駅のトイレから出られず、顔面蒼白で家に帰ってきました。 その時ばかりはもういっそのことぶっ倒れた方が楽だとさえ思いました。 今はもうお酒に恐怖すら抱きます。 接待や上司との飲みが憂鬱で仕方ありません。 仕事柄常にお酒がつきまとってくるので、会社に行く事も辛くなってきました。 烏龍茶や水、サワー系さえも頼める雰囲気ではありませんし、 ビールも瓶で頼むので自分のペースでなんて飲めません。 水が欲しいのに「ビールが飲めないなら飲めるお酒を頼め」と言われます。 本当に辛いです。 元々お酒が強い人に「俺もよく吐いてたから大丈夫だ」と言われても全く励みになりませんし、ますますプレッシャーを感じてしまいます。 自分の体を犠牲にしてまでお酒を飲まなければならないのでしょうか。 それが社会人なのでしょうか。 まだ入社して3ヶ月しか経っていないのにこんな泣き言言っていいのかと思うのですが、このままでは精神的に追い詰められてしまいそうです。 友人に相談した所 ・「私が倒れたら責任取ってくれるんですか」と言う ・病院に行って診断書を書いてもらう ・異動願いを出す ・手遅れになる前に辞める と言われました。 この事を悩み始めると涙が止まらず、どうしたら良いのか分かりません。 何か良いご意見がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう