• ベストアンサー

会社の飲み会に疲れました・・・

30代女性、既婚者、です。お酒も煙草も大嫌いなタイプです。 (お酒は、カクテルの味は大好きですが、ビールや日本酒類は体質的に飲めないので・・・) 以前は営業職で、よく接待もしていました。接待するお客様で年配の男性の場合は、ずーっと自慢話を聞いてたり、とにかく聞いてあげること、無理につきあいでお酒も、お客様の煙草も我慢した時代があります。その時は若かったし、営業も楽しかったし、独身時代はコンパのような飲み会もありよくいき、楽しかったので、あまり深く考えたことありませんでしたが、年齢がいくとともに、だんだんと会社での飲み会がつまらなくなりました。 理由は・・・ (1)女性はお皿に盛って配ったり、ビールをつぐ作業が多い (2)年配男性の自慢話の聞き役になる。私も話そうとすると覆され、自分の話しに持っていかれる事ばかり。私も聞いて欲しい話や話したいことありますが、99%は聞き役で、もう疲れてきました。 (3)煙草が大嫌いな私ですが、吸ってる本人たちは遠慮なく吸ってます。もちろん喫煙は自由ですから文句は言えません。。。 私のような煙草嫌い、お酒をあまり飲まない人にとって、何が楽しいのか分からなくなりました。皆さんはどうですか? 私が極端すぎますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.9

こんにちは。 30代の男性です。 極端すぎることは全くないですヨ。 むしろ、普通の感覚だと思います。 (1)女性はお皿に盛って配ったり、ビールをつぐ作業が多い ←男性でも気を遣う人はこうしたことをします。むしろ、しない男性は、教育されていないのです。 (2)年配男性の自慢話の聞き役になる。私も話そうとすると覆され、自分の話しに持っていかれる事ばかり。 ←こういう人を「暑苦しい人」といいます。嫌ですね。 (3)煙草が大嫌いな私ですが、吸ってる本人たちは遠慮なく吸ってます。 ←とんでもないですね。「教養がない人」です。 私はお酒は好きですが、品のないお酒(を飲む人)は大嫌いです。 酒席で飲めない人にお酒を強要したり、いつまでもダラダラ(2時間でお酒の席を切り上げない)飲む人は論外ですね。 付き合いのお酒は私もありますが、初見~3回くらいまではお付き合いして、品のないお酒を飲む人とわかったところで、以後のお酒付き合いはご遠慮申し上げることにしています。品のないお酒を飲む人とお酒を共にすると、仕事でもプライベートでもまともなことがないからです。 逆に品の良いお酒を飲む方とは、お付き合いの場を大切にするようにしております。 よく私は母親から、「他人様からお酒の席に招かれたら、もう少し飲みたい(2時間)くらいになったら迷わずご飯をもらってお酒を切り上げ、ご飯を食べ終わったらお礼を言って出てくるのですよ。相手が良い顔をしているからといって勧められるままにいつまでも飲んでいると、他人様に人間を見られて信用を失ってしまうからね」と言われておりました。 煙草も含めてですが、気の進まない酒席には出る必要ないと思います。 歓迎会と送別会には出席するようにしても、予め時間を区切っておけば最悪は防ぐことができると思います。 お酒を飲まなくても人間関係に支障がない人は多くいますから。

attractive
質問者

お礼

心強いご回答ありがとうございます!一語一句、「なるほど!」と思い、読ませていただきました。お母様の言葉、本当にそのとおりだと思いました。本当にお酒の場では人間性が出ますものね。また、「お酒飲まなくても人間関係に支障がない人はいる」という言葉に励まされました。ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

すごくよくわかります。 無意識に私が質問したのかと思うくらい(笑) 苦痛でしかないですよね。コンパニオン扱い。しかも時給でないし。 質問者様と違って私は飲めますが、 そういう場ではあまり飲まないようにしてます。 で、気持ちよい相槌を打ってがんがん注いで いい気分にさせててて早く酔いつぶす作戦をとってます(笑) ある程度気持ちよく酔っ払うと、相手が聞いてなくても 本人は気づかない場合が多いので、 早くそういう状態にして、そうするとこっちに注がれても テーブルの下にコップを置いておいて飲む振りをしつつ すこしずつ捨てていっても気づかれないので飲んでいる風ではいられるし。 もったいないですけど(^^;) あと、進んで水割り係をやります。濃さを調整できるので。 一次会の短期間で集中して気を遣って、 長々と自分に余計な負担がかからないようにしたらいいと思います。 あと、タバコは言ったら配慮してもらえるんじゃないかな? エアコンの風上に座らせてもらえたりとか、 喫煙者から離れて座らせてもらえたりとか。 お互いがんばりましょう!!

attractive
質問者

お礼

嬉しいです!ご回答ありがとうございます!やっぱり同じ心境の人いるのですね。そうなんです!本当にコンパニオンみたい。しかもこの分は給料には反映されないから、ただで働かされてるコンパニオンとしかいえません!!本当にお互い頑張りましょう^^タバコ、ちょっと言ってみます^^

noname#39412
noname#39412
回答No.7

こんばんは。 私もattractiveさんと同じ心境です。 極端すぎるなどということはありませんよ。 大抵の人は同じ心境では? 私も酒と煙草が全然飲めない、吸わない人間です。 私は缶ビール一本で全身真っ赤になるし、下手すればそれだけで吐いてしまいます(>_<) 飲み会・・・憂鬱な気持ちは分かります。 やはり飲めないと楽しめませんよね。 以前、勤めていた会社では正社員というだけで断れない雰囲気が漂う会社でした。 しかも会費は実費です(+_+) 副流煙が漂う中、大してうまくもない料理をつついて本当に苦痛ですね。 上司にお酌もしなければならないし、一気飲み強要されたり(;´Д`) しかし付き合いだからと割り切ってました。 誰でも9割方話の聞き手ばかりでは当然嫌になりますよ。 まぁ、楽しめるかどうかは、気心知れた同僚がどれだけいるかに左右されますけどね。 とにかくあれです。酒を勧められたら飲むふりだけしましょう。 周囲の愚痴や不満は適当に聞き流しましょう。 これも処世術の一つだと思います。

attractive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!同じ心境なんですね。同じ人がいると安心します。本当に「気心しれた同僚がどれだけいるか」も大事ですよね。あまりいないと、たとえタバコの煙の被害が少なくても、とにかく気を使いますしね。「飲むふり」次回やってみます^^

  • haya1oto1
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.6

深く考えすぎです。 私はサラリーマン時代にはバブルの頃でしたので盛んに飲み会がありましたがだんだん嫌になったので断って行きませんでした。 歓送迎会などは別ですが。 意識と考えをしっかり持ち毅然としていれば平気ですよ。 ただし、相手への言葉使いは意気をつけて

attractive
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。haya1otさんのおっしゃるとおり、私も送別会は別ですが、普段の飲み会(年末年始も含む)はだんだん嫌になってきました。最近は言い訳して断り始めました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

営業での飲み会は人間関係は対等ではありませんから、、 友人と飲み会なら言いたい事はいえるでしょう? あなたの反応は普通ですな

attractive
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおり、友人となら本当に楽しいのですが・・・でも普通の反応で安心しました^^アドバイスありがとうございます!

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.4

わたしは20代ですが、やっぱり会社の飲み会はつまらないです。 というより、はっきりいって苦痛。 多い時は週二であったりしますが、泣きたいです。 こっち(わたし)が招待したわけでもないのに、接待でもないのに、 「もっと気を使え」とか言われて、はぁ~?ですよ。 くだらない自慢話も聞きたくないし、ガヤガヤしているので聞こえないし。 相槌打つのも一苦労です。 でも、仕事の内…これはサービス残業で、今の会社でやっていく為には出席するしかないんだって言い聞かせています。 だから上司の自慢話も聞く(聞き流す)し、お酒も注ぎます。 でも、参加は一次会のみ。 二次会は手出しがあるので(ないときもありますが)行きません。 お金払ってまではちょっと…(苦笑)。 上司も無理強いしないので(女性がついていくと、お姉ちゃんのお店に行きにくいですしね)その辺は助かってます。 皆、我慢してるんですね~。 お互い頑張りましょう!

attractive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そうなんですね!やっぱり皆様我慢されてるのですね。やっぱり若いうちはそれも仕事だと割り切って見ます。あ、私はもう30代なので、若いうちには入らないかもしれませんね・・・

回答No.3

>皆さんはどうですか? そんな宴会なら誰だって遠慮したいですよ。 >私が極端すぎますか? むしろ普通の反応です。 「気を遣うので行きたくないです。」と云ってみてください。 中には気づいてくれる人もいます。

attractive
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私が普通の反応で本当に良かったです。皆様、やはり遠慮したい、ですね。安心しました。 ありがとうございました!^v^

noname#40147
noname#40147
回答No.2

私も同じですよ。 だから質問者様は極端でもなんでもなく同じように思ってる人は潜在的にかなり多いと思いますよ。 気心知れた同僚と飲みに行くなら楽しいですが、会社の飲み会のように大勢の人間で飲みに行くのは神経を使うばかりで面白くないです。 私もかつて営業マンでしたが、上司というのはとにかく過去の栄光を自慢したがる人ばかりですよね。 それを聞いてあげるのも仕事みたいなもので、とにかく上司が気持ち良く飲めるように気を使いましたね。 大げさに驚いたり、楽しくもない冗談を馬鹿笑いしたり、とにかくしんどかったですね。 その当時は私も酒とタバコはよくやるほうでしたが、今はタバコはやめましたし、お酒もほとんど飲まなくなりましたね。 だから、お酒も飲まなくてタバコも吸わない質問者様のような人は本当に苦痛だと思いますよ。 ちなみに私は社員旅行も苦痛でしょうがなかったですね。 何が一番きついかというととにかく神経を使うことでしたね。 おかげで随分調子のいいことを言えるスキルは身に付きましたけどね。 いかに上司を調子に乗せれるかというゲームと思うしかないでしょうね。 また、酒やタバコが生理的に受け付けないことをさりげなく上司や同僚に話してみたらどうでしょう。 もちろん酒の席ではなくて、全然、違う場所でですよ。 次から多少は気を使ってくれると思いますよ。

attractive
質問者

お礼

冒頭の「私も同じですよ。」の一言で、涙が出るくらい嬉しく思いました。早速のご回答ありがとうございます。本当に苦痛なんです。おっしゃるとおり、大勢で飲むと、本当にいろいろ神経使います。 bun0hc37gzさんと全く同じ、「大げさに驚いたり」「面白くない冗談を馬鹿笑いしたり」本当にそうなんです。しかも上司からセクハラまがりなことを言われるので、笑ってボケてみたり、うまくかわしてみたり、大変です。本当にしんどいです。昨日も実はあったんです。なのでもう今日は心身ともに疲れています。私もbun0hc37gzさんと同じ、「調子のいいことを言えるスキル」は身についているようで、よく社員の方から「おやじのかわし方がうまい」「おだてるのがうまい」など、飲み会の席で言われます。それだけが身についたことですかね(笑) 今度煙草が生理的に受け付けないこと、ちょっとさりげなく話してみます。ありがとうございました!

回答No.1

こんにちは。 私も長年営業やってますが、体質的なものもあり 酒類は体が一切受け付けません。 若いときの飲み会はそりゃ苦痛以外なにものでもありませんでした。 ましてや会社の飲み会なんて一度も楽しいと思ったことがないですよ! 営業になりしばらく経ってある先輩と飲みに行きました。 もちろん私はジュースですが。 「○○、飲めないのにいつも大変だろうけどご苦労さん、 俺も楽しくはないけど飲み会は仕事だと割り切ってるよ」と言われました。 その後自分も飲み会は仕事だと考えるようになり苦痛も減りました。 とりあえず、笑顔でお酌して料理を皿に盛ったりあなたの言う(1)ですね。 (2)についてもほとんど全てが聞き流しです。ま、酔っぱらいの戯言だと思ってればあまり気にもなりませんよ。 (3)については喫煙者の周りに滞在しないくらいしか良い案は思いつかないですね。 接待なら二次会までは仕事だと思って出ますが、会社の飲み会なら基本的に一次会だけしか出席しません。 あとは気のあう仲間と行くくらいですかね。 私のように、一次会は仕事と考え、二次会は気に入らなければ行かないor友人と飲み直すみたいに気楽にされたらいかがですかね? 参考になれば幸いです。 あまり気を張らずに気楽にいきましょう^^

attractive
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。「会社の飲み会なんて一度も楽しいと思ったことがないですよ!」←やっぱりそうですか。私もそうなんです。年齢層が同じくらいの飲み会でしたら楽しめるのですが、幅が広いと本当に気を使い、苦痛です。 speedking526さんもそのような経験あるのですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お酒に極度に弱い男性は飲み会をどう乗り切ってますか?

    お酒に極度に弱い男性(生ビールをジョッキ半分ぐらい飲んだだけで吐きそうになってしまうという方)は職場の同僚などとの飲み会や接待をどう乗り切っていますか? 男性だけの飲み会などだと、入店したら「とりあえず生中人数分」みたいなことも多いですし、男性だとさすがに一杯目からソフトドリンクなんて言うのは難しいですよね。 仕事は仕事と割り切って断ってしまえばそれまでですが、それでは業種によるかもしれませんが仕事にも支障が出てくると思います。 やはり今の時代良い人間関係を築いていくためにはある程度飲み会に参加することも重要な要素だと思います。 飲めない人をあまり良く思わないという人もたくさんいますし、納得もできます。 しかし飲めないものは飲めないですし吐きたくもないですよね。 みなさんはどうしてますか? また、お酒が飲めるという方の意見も何かありましたらお待ちしています。

  • 飲み会で盛り上がれません。

    人見知りで、自分から話題をふったりするのが苦手です。 お酒はほぼ飲めない(カクテル一杯でめまいがするくらいです)し、仲の良い人と話すときでも聞き役が多いです。 それでも誰かが話をしている時にはちゃんと声に出して相槌をうったり、飲んでる人と同じように声をあげて笑ったりしてるんですが、毎回「大丈夫?」とか「盛り上がってないね」と言われてしまいます。 たしかにもともと人より冷めているというか、テンションの上がり下がりがないほうだと思います。 話し方も、声が小さいとよく言われます。あとは「反応が遅い」「のんびり喋る」と言われます。 先日、バイト先の人たちと初めて飲み会をしました。 自分ではかなりリラックスした状態で、自分から話したりして頑張っていたつもりなんですが、そこでもやっぱり「大丈夫?」とか「なんでそんなに冷静なの」とか言われてしまい、最終的にはべろべろに酔っぱらったパートさんに「イライラしてくる」と言われ、なんとか笑ってやり過ごしましたがけっこう泣きそうでした。 飲み会で盛り上がっているように見せるには、無理矢理でもテンションをあげて騒ぐしかないんでしょうか。 これから月イチで飲み会をするそうなので、毎回断るわけにはいかないだろうと正直困っています。 皆さんは飲み会のときに気をつかっていることなどありますか? もしあれば教えていただきたいです。

  • 職場の飲み会でぼっち

    25才女です。 現在の職場で働いて5年になりますが、職場での飲み会が本当に嫌でなりません。 私の職場は20人程で、男性社員が多く、女性社員は事務の方が1人と社長、工場の方と 私含めて4名しかいません。 事務の方が一番歳が近い(といっても10才近く離れています)ですが、その方は明るくお酒が大好き、たばこも大好きで、とても気遣いが出来ていつもその方の周りには人がいます。 一方私はお酒もあまり強くなく、タバコもすいません。内向的で、飲み会ではどちらかといえばいつも聞き役です。 以前飲み会で待ち合わせの居酒屋に行って、最初が肝心と思い、明るく『お疲れ様でーす!』と入って行ったら、私と目が合った何人かが「おつかれー…」と言うだけで後は何も言われず、出鼻をくじかれました。 そこから先は、中途半端な位置でウーロン茶を飲みながらキョロキョロしているだけでした。 この時はとても居づらくてもう二度と行かないと思いました。 今度飲み会があり、社長が全員出席と仰るので、行かないわけにはいきません。 自分としては誰とも話したくない訳ではなく、なるべく明るく振る舞おうと努力はするのですが、いつも空回りで後悔します。 特に苦手なことは、楽しそうに話しているグループが出来ていて、その中に入ることです。 どのタイミングで話に入ればいいか分かりません。 どうすれば飲み会を楽しく過ごせますか。どなたかアドバイスお願いします。

  • ビールが飲めない人の飲み会での振舞い方

    社会人1年目の女(営業)です。 私はアルコールは飲めるのですが、ビールが飲めません…。 というのも、小さい頃から炭酸を口に含むと口内が痛くてほとんど飲み込めないのです。 梅酒や炭酸抜きのカクテルなら飲めるので学生時代に友人と飲みに行く場合は特に問題なかったのですが、 社会人になり、少々体育会系の営業部における「初めの1杯はビール」というルール(?)を知り、どうしたものかと困っています。 更に先日の飲み会で、先輩の「2杯目以降のビールはあんまり美味しくないけれど上司が飲んでいるから合わせている」という発言を聞いて一層悩んでいます。 初めのころは無理をしてビールを頼んでいたのですが、口は痛いは味は苦いわで、 とても1杯飲みきれませんでした(小ジョッキ半分も飲めません…もったいない)。 となると、酒の席で酒を飲まないよりは、梅酒等の飲めるお酒を最初から頼んだほうがいいのでしょうか。 しかし、皆がビールを頼む中で「苦手だから」という理由で梅酒を頼むくらいなら、「体質的にアルコールが飲めないから」という 理由でもつけてソフトドリンクを頼んだ方が場の空気を崩さないのではないのかとも思います。 上司や先輩の目からすると、皆がビールを頼む中で「苦手だから」と梅酒を頼まれるのと、 「アルコールが飲めないから」とウーロン茶を頼まれるのではどちらが自然ですか? はたまた、せいぜい3口しか飲めなくてもビールを頼むべきなのでしょうか? よかったらご助言ください。

  • お酒が弱くても飲めるカクテル

    私の彼はお酒があまり強くありません。 仕事の付き合いでたまに飲み会があったりすると、苦手なのにビールや勧められるお酒を我慢して飲んでるようです。 むしろバーなどでウィスキーやバーボンなどの洋酒を、ロックで少しづつ飲む方が酔わないそうですが、もとがそんなに強くないのでやっぱりそんなには飲めません。 男性だし、お酒の機会も多いし(特にこれからの季節はほとんど毎週飲み会・・・) 女性だとカシスオレンジとか、ほとんどジュースのようなお酒でも場がつなげますが みんなの前であんまりかわいらしいお酒は頼みたくなくて、がんばってビールを飲んじゃう彼の気持ちも分かるので、何かいいカクテルはないかなと思って質問しました。 アルコール度数が弱くて、男性でもオーダーしやすいカクテルがあったらぜひ教えてください! できればチェーンの居酒屋さんでも必ずあるような、メジャーなカクテルだと助かります。

  • 飲み会での気遣い

    会社の飲み会で気遣いができません。 社内最年少、20歳の女です。 お酒はよく飲むほうで、同年代~管理職の方まで、飲み会には頻繁に誘われます。お酒が好きというよりは、飲み会の雰囲気が好きです。 こういった場で、料理を取り分けたり、あいたグラスを見て声をかけたり、気遣いのできる女性っていますよね。私はこれができません。 いつも「あっ!」と思って手を出したときには遅く、男性の中で最年少の方や、他の女性がやってくれます。 男性が多い会社で、結構みんな酔っ払うと好き勝手にやる感じです。 営業職の男性などは社外での接待などもありますし、割と立ち振る舞いは鍛えられています。 それぞれ飲むペースがありますし、私は自分が何か飲みたいと思ったときに声をかける程度です。 みんな楽しく飲んでいるので、おもしろい話を聞いて夢中になったり、笑ったりしていると、そっちに気が回りません。 仕事の話になったときも、真剣に聞き込んでしまうタイプです。 気遣いができる人はすごいと思います。自分に出来ないことが出来るので、そういった面で尊敬しています。 ですが先日、仲良くしてもらっている女性の先輩に言われました。 「最初は取り分けるのも下手だし、タイミングとかわからないけど、このままじゃ●●ちゃん(私です。)が気遣えない子だと思われちゃう。私はそれは嫌だよ。」 その先輩は率先して動く人です。気遣いすぎて、同僚の男性に「いらないところまで気遣いすぎ。もっと力抜けばいいのに。」と言われています。本人曰く性格の問題だそうです。 正直、私は他の人に取り分けてもらっても「ありがとうございます。何も出来なくてすみません。」と言いますが、嬉しいとは思いません。気が利いてすごいとは思いますが、自分もそうなるべきとは思いませんでした。 語弊があるかもしれませんが、向き不向きもありますし、出来る人がやればいいと思っていました。 私の考えは間違っているのでしょうか? やはり一番年下が率先して動くべきですか? 飲み会で気遣いのできない若手は、他の人から見てどう見えるのでしょうか? 一般的に改善した方がよいのあれば、今後は自分が飲むのは少し控えて、気遣いが出来る先輩を見習っていこうと思います。

  • 会社の飲み会について

    飲み会で周囲と和合できません… 私は先日 人事異動で別部署へ異動になり、 昨日私の歓迎会と称して飲み会がありました。 実際は上司が一方的に話をしてばかりのお決まりの飲み会でしたが… 私は飲み会に誘われると どうしても断ることが出来ず いつも困っています。お酒アレルギーなので一滴も飲めないし…。 しかもたばこも喘息で吸えないので、喫煙などされるとたまりません。一応「吸っても大丈夫?」などとは聞かれますが、そこで「ダメです」なんて言うわけにもいかないし… しかも常に素面なので、微妙に周りとのテンションが違ってしまって…。周囲の人はアウトドア系ですが、私はどちらかというとインドア派なので、話を合わせることも出来ません。もう少し話題を増やすために行動範囲を広げればいいことなのですが やはり休日は疲れてしまうし 通信教育で勉強しているし 遊んでる余裕があまりないです。 飲み会の席で、周囲から浮かない程度に話を合わせていく方法ってあるのでしょうか? また、上手な飲み会の断り方ってあるのでしょうか…。 今の部署はこれから先飲み会が多そうで、すごく憂鬱です。 ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 会社の飲み会を避けてます

    今の仕事について5年になります。 もともと大人数の飲み会が苦手で、色んな人に話を合わせたりできず、しばらくすると一人でぼーっとしてしまいます。 みないい人なんですが、会社の飲み会は仕事の話や愚痴がほとんどで正直面白くなく、聞いててもつらくなってしまい次第に話の輪から離れてしまうことがほとんどです。 最初の間はこれも仕事のうち…と割り切って話を聞いたり合わせたりしていましたが、無理が出たせいか飲み会に行って帰ったらすごい嫌な気分になったりお酒を飲んでないのに吐いたり、次に日以降は頭痛や不安などがしばらく続くようになってしまいました。(過去に自律神経失調症を経験しましたが同じような感じです) 大事な接待飲み会ではその場ななんとか凌げるのですが、終わるとやはり同じような感じになります。 楽しんでる人たちの輪を乱すのも嫌だし、自分の体調や気持ちも優先して、しばらく社内の飲み会を断っていたらほとんど誘いを受けなくなりました。 いくぶん気持ちは楽になりましたが、これでよかったのだろうか…思うことがあります。 社会人としてわがままで「つきあいが悪い」と思われても仕方が無いことをしてるなと自覚はあるのですが、今はどう対処することもできません。 飲み会がある日に、私に聞こえないようにこそこそ相談したり(実際聞こえてますが)ごまかしたりされるのでそれが辛いです。堂々としていれば気にならないのに… 自分の健康や気持ちを無理してまで行く必要があるのだろうか と思うのも事実です。 このことで社内の人間関係に支障をきたしてるわけではありませんが、 こんなときどういう気持ちでいたらいいのかわからなくなってしまいました。 「社内の飲み会」はどう捉えるべきなんでしょうか? アドバイス頂けるとありがたいです。どうか宜しくお願い致します。

  • 会社の飲み会でのマナー?

    こんにちは、23歳の銀行員です。 私がいる部署は人数が多く飲み会も盛大にやります。 といっても歓迎会・送迎会・慰安旅行くらいです。 入社3年目ですが、学生の間に飲み会はほとんどしなかったのでまだ戸惑います。 素朴な疑問ですが分かる方、教えてください。 ・瓶ビールが運ばれてくると隣が上司でも先についでくれます。 (私が注ぎますよ!とは言うのですが…いいから、と) 私は先に上司へビールを注ぐのがマナーですか? ・女は手酌はしてはいけないものですか? また、男性も手酌はさせないようにする方がいいのですか? ・いろんな方と飲みたいのですがなんと言って声をかけて 注ぎにいけばいいのでしょう? ・お酒が入ると飲ませたがる先輩がいます。 上司に注いで飲ませて、自分はあまり飲まないようです。 上司はあいつはたちが悪い、と笑って言っていました。 性格というか、飲むとそうなってしまう、しょうがない事なのですか? 心理が知りたいです。

  • 会社のプライベートな飲み会がしんどくなってきた

    30代女性です。 1年ほど前から職場の人と個人的に飲みに行くようになりました。 メンバーは他の部署の30代女性と私の上司である40代男性が中心で、ほかに1~2名加わることもあります。 30代女性とは普段良く話す訳ではないですが、お酒が飲めるという共通点があり、仲良くなれるかな?と思いいきはじめました。 最初は月1~二月に一度、居酒屋さんで飲んでいたのですが、ある日その女性に『美味しい日本酒買ったから家に飲みに来ない?』と言われ、勿論手土産は持って行きましたが、その方のお宅でその方とその方の旦那さんと上司と私と4人で飲みました。 呼んでもらったから次は家にも呼ばないといけないかなと思い、今度は私の両親の許可を得て、私の自宅で同じメンバーで飲み会をしました。 このように家族ぐるみの付き合いになってきたのがしんどいのもありますが、他にしんどくなってきた理由は、 1回りの人のお酒の量の多さとペースのはやさについていけない。 2過去の恋愛経験の豊富さの自慢話が多くて鬱陶しい。そんなに経験ない私は自分のことを聞かれるのがすごく嫌。 3職場の他の人のどうでもいい癖や悪口、自己弁護的な話で盛り上がる。 4私の上司は独身ですが、私が何度断っても、付き合ってもいないのにまるで私を独占したかのようなセクハラ発言をしてくる。 最近は私と上司をくっつけようとして飲み会やってるのかなと思うようになりました? いつもみんなの都合がいい日を聞いて飲み会の日時がきまるのですが、次誘われたとき断るにはどのようないいかたをしたら角がたたず仕事にも支障なく断れるでしょうか? 勿論私から誘うつもりはもうないです。 アドバイスいただけましたら助かります。 よろしくおねがいいいたします。

専門家に質問してみよう