ベンザリン5mgでストレスからの快眠を手に入れる方法

このQ&Aのポイント
  • ベンザリン5mgは、ストレスで眠れない日が多い人に効果的な薬です。持病による睡眠不足を解消するために処方されます。
  • 通常は1錠飲むだけでも眠ることができますが、快眠まで手に入れることはできません。翌日は頭痛や眠気が残ります。
  • しかし、2錠ずつ飲むことで8時間ぐっすりと眠ることができ、翌日は快適な状態で過ごせます。ただし、習慣性や副作用の可能性はあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベンザリン 5mg

 ストレスで、眠れない日が多くあります。 持病の関係で睡眠を取ろうと処方していただきました。  次の通院日までの半数で1回1錠とのご注意で、処方頂いたので。   昨晩午前一時になっても眠れないので飲みました。    うっかり、2錠もシートから押し出してしまいました。  もったいので両方飲んだら、8時間ぐっすり眠れました。   今日一日が快眠の後の気持ちよさ、頭もすっきり快適です。    (しかし、学校には遅れてしまいました。) 普段は1錠飲んでも眠れますが、快眠はできません。翌日は頭も痛く、眠いのです。 ◇次の診療日は8月です。信頼する医師は個人医院ではないので電話するのは気が引けます。  3または4~5日ごとに一度に2錠飲んだ方が、摂取量は少ないが、体調には良いようです。  2日に1錠飲んでは中途半端で昼間に眠くなることもあります。     つまり2錠ずつ飲むと、習慣性(中毒)が生じるとか、不具合が生じますか。  可能性でも結構です。コメントを御願いいたします。    

noname#152316
noname#152316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

大丈夫かどうかを回答すると医師法違反となりますので、 情報提供のみ致します。自己責任でご判断ください。 (できるだけ処方してくれた医師にご確認ください。) ベンザリン錠には、2mg、5mg、10mg、の3種類があります。 もともと倍量の10mg錠がある薬です。 添付文書(医師・薬剤師が確認する文書)を確認したところ、 不眠に対する処方の基準量は、1日1回5~10mgを就寝前投与、となっています。

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/340018_1124003C1092_1_07.pdf
noname#152316
質問者

お礼

ありがとうございます。  化学も苦手でしたの、不安でした。   倍の錠剤もあるというので安心しました。    習慣性もかなり低いので安心しました。

関連するQ&A

  • ジェイゾロフトを昨晩と今朝飲んでしまいました

    ジェイゾロフト50mgを処方され、毎晩一錠服用しています。 昨晩一錠飲んだのですが、先ほど(今朝)うっかりぼーっとしていて朝用の別の薬と一緒に飲んでしまいました。 このことによって、なにかまずいことは起こるでしょうか? また、今晩は飲まないようにしたほうがいいでしょうか?

  • 漢方内科とは、何ぞや?

    私の自宅から、南側へ徒歩で5分行った所に、かかりつけ内科医院が、有ります。 この内科医院は、「取扱の診療科目としてでは無いが、院長先生は、漢方薬に詳しい」です。 院長先生が、「この患者さんなら、漢方薬の処方が、必要である」と、判断した患者さんが居れば… 「原則粉薬にしたタイプの物中心に、胃腸薬中心に、錠剤タイプの物で処方するのも多い。 しかも、その場で処方する、「院内処方」方式で、処方するのが多い。 処方せんによる、院外処方は、「処方する薬を、「記録して貰うのも兼ねて、かかりつけ薬局(調剤薬局)で、処方して貰う」方針取ってる、患者さんが来た時」。 又は、「ある病気で受診する、患者さんが余り居ない為、扱って無い。 又は、同じ薬で処方した患者さんが多かった為、在庫が切れてしまった時」の何れかでしか、処方しないのが多い」です…。 そこで、質問したいのは… 「私のかかりつけ内科医院だが、院長先生は医師としては、漢方薬に詳しいが、診療科目としては「漢方内科」としてでは無く、「通常の内科、一般内科」として、扱ってる。 この様なケースだと、他にも「院長先生が、漢方薬に詳しい」内科医院でなら、正式な診療科目として、「漢方内科」を、扱ってると診て良いか?」に、なります。 参考迄に、私自身は… 「風邪を引いた時、一ツの薬として葛根湯を、10日分。 逆流性食道炎(胃腸の病気)で、メインの飲み薬(錠剤のタケプロンOD錠15)の副作用抑えとして、黄連解毒湯も1ヶ月分。 それぞれ、粉薬タイプの物」で、処方して貰ってます。 それでは、長文になってしまいましたが、「看護師さん等、診療科目の視点から、病院に詳しい」仕事してる方、お願い致します…。

  • デパスの作用時間が短いので

    長くなります。文章が分かりづらかったら申し訳ありません。 不眠と不安感がひどく、先日から内科にてデパス0.5mgを 就寝時に1錠飲んでいます。 (1年前にもお世話になっていた時期がありました。) とてもよく効くお薬で助かっているのですが、いかんせん作用時間が 短すぎ、途中で目が覚めてもう1錠飲みます。 これに関しては医師からももう1錠飲んでいいと いわれているのですが、基本的に1日1錠ということで、 その分量しか処方されていません。28日分です。 現在は日中の不安感もひどいので、日中にも耐え切れず 1錠飲んでしまったりするので、14日も経たないうちに 薬がなくなりそうです。長くなりましたがここから質問です。 1)一度処方されてから、再び同じ医院でデパスをもらうには 何日あけないといけないでしょうか? 2)デパスに加えて、日中に使用するためのもう少し 作用時間の長いものを処方して欲しいのですが、 今通院している医院ではデパス以外は出せないと言われます。 デパスをもらっているけれど、他の医院で作用時間の長い別の 抗不安薬を処方してもらうことは可能でしょうか? ワイパックスというのが作用時間が長く、効き目も良いと 調べて分かったので、それを処方してもらえたらな…と思っています。 病院を掛け持ちしつつ、デパスやワイパックスを処方して もらっている方にご回答いただければ幸いです。

  • 勘違いして、処方され無かった薬

    私は腰痛の持病持ちで、現在かかりつけ内科医院(腰痛の整形外科も、取扱の診療科目)で、腰痛の薬としては… 「貼り薬として、タッチロンパップ30(7枚入りを5袋)。 塗り薬として、ボルタレンゲル1%25%(1本)。 「疲れにより、夜気になった時の痛み抑え」として、飲み薬のモービック(14錠パックを2個に、端数として6錠前後)。 それぞれを1ヶ月分、基本的には毎月下旬、「月曜・火曜・木曜・金曜」何れかの夕方の受診時に、その時点での体調や薬の残り日数含めて、院長先生に相談する」事で、処方して貰ってます。 先月の6月29日(金曜日)も、午後6時半近くに出向いて、いつもの様に薬に関して相談した時、モービックの部分を実際は「残り1パックの6錠のみなので、新たに処方して欲しい」と言うべき所、 勘違いして、「端数の6錠が切れて、これからパックの方を、開けて飲む所」と、相談してしまいました。 その為、「まだ多く、残ってる」と、院長先生に判断されてしまい、モービックだけ処方無しに、されてしまいました。 (これ以外となる、貼り薬と塗り薬は、先月の5月31日受診時と同様に、処方して貰ってます。) そこで、出来れば「薬剤師さん又は、かかりつけ医院勤務の看護師さんから、回答希望」だが、詳しい方に質問したいのは… 「腰痛の薬にせよ、かかりつけ医院で複数の薬を、処方して貰ってる。 所が、残り日数を勘違いした内容で申し出た為、特定の薬だけ処方無しにされてしまった。 その為、後日再診扱いで再度出向いて、院長先生に相談すれば、勘違いで処方無しにされた特定の薬を、処方して貰うのは可能と言えば可能か?」に、なります。 それでは、よろしくお願い致します…。

  • 救急医療の対応について。

    救急医療(時間外・深夜)の対応について教えてください。 通常の診療(平日)と、救急の診療(時間外・深夜)には、診断に違いがあるものでしょうか。または、通常の診療と同じようにいかない理由などあるのでしょうか。 知識不足で恐れ入りますが、よろしくお願いします。 ---------- 先日土曜日の午後に、子供が水疱瘡(みずぼうそう)のような症状が発生していました。幼稚園でも流行っていたこともあったので、すぐにお医者にみせようと思いましたが、いつものかかり付けの医院は、土曜日は午前診療で、日曜日は休診だったので、近くの医大の救急窓口にいきました。病院は大田区大森西にある東邦医大です。 診察時に「たぶん水疱瘡(みずぼうそう)でしょう。」という診断をいただきましたが、処方された薬は、「痒み止め」と「解熱剤」でした。「ここは救急なので、月曜日にちゃんとかかり付けの医院でみてもらうように。」といわれました。 日曜日の夜には、症状は悪化し、痒みも広がった状態となりました。 月曜日の朝一番にかかり付けの医院にいきました。 東邦医大での診療内容をつたえると「なぜ感染症を抑える薬を処方しなかったのか」と疑問視されました。 子供の病状はさらに悪化しており、ひどい状況です。 かかり付けの医院からは、感染症を抑える薬を処方してもらいました。 私は専門家でもないし、お医者の診療に文句をつける立場でもないですが、これには、疑問が残ります。 救急では行えない診療、処方できない薬があるんでしょうか。 救急ではちゃんとした診療ができないってことですか? また、今回の水疱瘡(みずぼうそう)は、早期治療が効果的ともいわれているようです。

  • アドナ錠30mg

    教えて下さい。 昨晩怪我をして、今朝病院に行きました。 まだ、出血が止まっていなかったので血止めの注射をうち、アドナ錠30mg(1日3回食後2錠ずつ)を処方されました。 ネットで見てみると、アドナ錠30mgは1錠ずつ服用と書かれています。 処方間違いでしょうか…? また、子宮からの出血等にも処方されるようですが、生理には影響がないものなのでしょうか?(現在、生理前です。生理日がズレる等影響はあるのでしょうか?) どなたか回答お願いします。

  • タミフル 飲む個数間違えました

    19歳女です。 インフルエンザB型にかかり、タミフルを処方されました。 本来は1錠ずつ飲まなければいけないところを、間違えて朝2錠飲んでしまいました。 ネットで調べると、一日の摂取は150mgまで、と書いてあり、1錠75mgだったので夜飲むとオーバーしてしまうと思われます。 今晩飲むべきか分かりません。 どなたか分かる方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 晴れてれば、出ない方が良いか?

    私は、10月24日現在… 「患ってる、逆流性食道炎(胃腸の病気)で、処方して貰ってる飲み薬「タケプロンOD錠15」で、顔に被れと赤み出る副作用が、出てる。 だが、タケプロンOD錠15の処方を止めると、逆流性食道炎自体が、悪くなる。 その為、漢方薬の粉薬「黄連解毒湯」も、副作用抑えの飲み薬として、かかりつけの内科医院で、毎月下旬に受ける経過観察的な受診時、タケプロンOD錠15と一緒に、翌月の1ヶ月分を処方して貰う」事により、過ごしてます。 そこで、「皮膚科単独の専門医院叉は、皮膚科メインの内科医院に、勤務してる看護師さん等、病院関係で、皮膚科に詳しい仕事してる方。 叉は、皮膚科で治療受ける病気に、詳しい方」に、質問したいのは… 「10月24日、かかりつけの内科医院で、定期的な経過観察的に受診した時。 院長先生は、私の顔を見た上で、「日光(紫外線)に当たると、酷くなる訳では無いけれど、悪くなり易い。 出来れば、晴れた日の昼間は出ない方が、副作用が比較的落ち着くと、医師として私個人的には、思うが…?」の旨、助言兼ねた打診受けた。 私の様に、飲み薬の副作用が原因で患ってる人に限らず、「被れと赤みが、顔に出る」病気を、患ってる患者さんの場合…。 晴れた日の昼間は、出かけ無い方が良いケース、あるにはあるか?」に、なります。 参考迄に、かかりつけの内科医院ですが… 「一般内科以外は、漢方内科・腰痛の整形外科・小児科・整形外科が、取扱の診療科目。 院長先生は、皮膚科の専門医で無い為、正式な診療科目では無いが、「皮膚科の健康相談」としてなら、扱ってる。 患者さんが、どうしても希望なら、塗り薬や飲み薬を処方する」体制で、扱ってます。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します…。

  • フルコデ錠を服用した後の授乳

    風邪を引き、フルコデ錠を処方されました。 昨晩9時半ごろ飲みましたが、気になって調べると授乳中の人は授乳しないようにと書かれていました。 次の日、今日AM11時に搾乳をしてそのミルクは冷蔵庫にあります。 一度服用しただけで、その後はフルコデ錠を飲んでいません。 このミルクは子供に飲ませてもよいミルクですか? 捨てて粉ミルクをあげるのがベストかと思うのですが、念のため聞きたいのですが、ご存じの方教えてください。

  • バラシリンの副作用に関して…

    5日前(5/5)の夜中に歯茎が急激に痛み出し腫れたため救急歯科診療で診察してもらい 「親知らず」が原因とのことで『ケフレックカプセル』と『ロキソニン錠』を処方されました。 翌日(5/6)、掛かりつけの歯医者にて再度診察をしていただいて 『バラシリン』と『オパイリン錠』を処方され、腫れが引いたら抜歯をするということになりました。 さらに、消毒と薬を塗るために一昨日・今日の二回病院に行きました。 ちなみに、昨晩から我慢できる程度の痛みになったので『オパイリン錠』は飲んでいません。 さて、質問なのですが昨日の夕方ごろから気になったことで、トイレに行く度に尿の臭いが気になります。 色などに変化は全くなく、臭いだけですが明らかに変わりました。 少し違うかもしれませんが錆のような…とにかくツンと鼻につく今まで嗅いだことのない臭いです。 時期的に『バラシリン』を飲みだしてからなので単純に薬の副作用と思っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう