• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Beatlesの“The End”について)

Beatlesの“The End”について

このQ&Aのポイント
  • ジョン、ポール、ジョージ3人のギターバトルについてお尋ねします。
  • ギターソロの順番について、一部の研究家の意見と自身の耳の感じが異なることから、どの順番が正しいのかを探りたいです。
  • 今回のギターバトルに関して、ジョン、ポール、ジョージのそれぞれの演奏スタイルなどを比較して、ファンの皆さんの意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 確かに確実にわかるJOHN以外は、どことなくフレーズの癖が判別しにくいですよね。 ただ私の中では、PAULのリードって どことなく器用貧乏な印象があって、GEORGEの方が末期には伸びやかなギターを弾いていたイメージがあります。 そういう意味ではチョーキングの伸ばし方とかからPAUL~GEORGE~JOHNなのかなぁと。 また、近年PAULがコンサートでThe Endを演奏する時もやはり1人目のパートを弾いていましたので、やはり定説の順番通りではないかと個人的には思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターの名前

    映画「Let It Be」の中で、ジョージが「I Me Mine」を演奏する場面がありますが、最初弾かれてるギターですが、何でしょうか? 映像では、リンゴと談笑しながらギターを弾いて、ジョンとヨーコのダンスする印象的なシーンです。スパニッシュな弾き方をしており、音色がとても好きです。映像だとギターがよく見えないので、わかりません。 よろしく教えてください

  • ビートルズのボーカルって誰?。

     ビートルズのパートわけは  ジョン=ギター  ポール=ギター  ベース=ジョージハリソン  リンゴ=ドラム だと思うのですが、ボーカルは誰なんでしょうか?。これまで勝手にジョンだと思っていたのですが、ポールが歌ってるビートルズの映像を見た記憶があります。  ちなみに有名所の曲は誰が歌っているのでしょうか?。  ヘルプ・イエスタデイ・ゲットバック・キャントバイミーラブ・レットイッツビーetc。(全部カタカナ表記ですいません・・・)

  • オールモデルのオール単板などについて [アコギ]

    私はまだギター初心者レベルの者なのですが、材木の違いで音色にも独特の違いが出ると言われているので、腕前が上達した暁に、他のギターと弾き比べてその違いを実感したいと思い、オールローズウッド、オール単板モデルを探し出して購入したのですが、色々と疑問に思う事が出たので、ご質問させて下さい。 アコースティックギターでオール単板と言う言葉を良く使いますが、全て同じ材木(以下:オールモデル)のオール単板ギターは珍しいレア物なのでしょうか? ネットを探しても、中々見つかりません。 例えば、オールローズウッドやオールマホガニーです。 オールローズウッドモデルでも、Headway HD-ARのネックはマホガニーでしたが、「オール」っと言うのは、一般的にボディ部に限った事を指すのでしょうか? また、オールモデル、オール単板でメーカーから個人向けに販売されるのは、マホガニーぐらいで(Martin D-15など)、あとはローズウッドが稀に少量限定生産されるぐらいで、それ以外の木材だと特注しかないのでしょうか? 一般的なギターは、オール単板でもトップとサイドなどで材木が異なりますが、なぜそういうモデルが一般的になったんでしょうか? 研究の末に行き着いた答えなのか、又はコストの都合からでしょうか? 材木の違いで音色も異なるなら、全て同じ材木で作った方が純粋な音色で鳴るでしょうから、個人的にはオールモデルで作った方が良いんじゃないかと思うのですが。(高価な木材は除いて) ネットで調べると、材木の違いによる音色の特徴を書いてくれているサイトなどがありますが、そもそも何を基準にそう言われているのかが謎なのですが、どうやって材木ごとの音色の違いを判断されたのでしょうか? 材木ごとのオールモデルギターを作って弾き比べたとか、はたまた原材板状のを木琴の様に弾き比べて周波数を測定など、過去のギターの歴史で色々とされたのでしょうか? 科学的な比較でなければ、各々の感覚で評価が分かれるので、意味を成さないと思うのですが。 以上の事が気になって仕方ありません。 明確な答えでなくても、皆様のご意見でも宜しいので、ご回答頂ければ幸いです。

  • エレキギター・ベースの木の材質って音に関係ありますか

    アコースティックギターの場合、木の材質、マホガニー、ローズウッド、メイプルなど木によって音が違うのは理解できます。ダイレクトに音が共鳴するので、材質によって共鳴の仕方が違うというのはなんとなくわかります。 エレキギター・ベースをwikipediaで調べると、 弦の振動をピックアップ(マイク)で音を電気信号に変え、ギターアンプに接続し任意の音量で演奏できるギター。エレキギター、電気ギター。エフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能である。エレクトリックギターの音色を特徴づける最大の要素は、何といってもピックアップである。 ピックアップの種類を言い表す場合、その構造によって大きく以下2つに大別できる。 ハムバッキング(ハムバッカー) シングルコイル とあります。木の材質によって音が左右されるというのは書かれていません。エレキギターはさわったこともないのですが、ネックやボディに使われている木材によって音色はかわったりするんでしょうか?

  • ビートルズのオール・トゥゲーザー・ナウのイントロは

     ビートルズのオール・トゥゲーザー・ナウのイントロからボーカルが入るとこで、ボーカルが1拍遅れて入りますよね。イントロのリズム刻みを数えていくと一つ遅れてボーカルが始まる。  しかし、イントロから続くギター伴奏は何事もなかったようにボーカルに合わせていく。  ビートルズもこの頃にはマルチ録音していて、演奏とボーカルは別テイクのはず。つまり、初めに演奏を録音し、後でボーカルをオーバータビングするという流れのはずなんですが、ここで疑問です。  ボーカルが1拍遅れて入るのは、録音済みの演奏が間違っていたため、ポールがそれに合わせたのか。(でも意図的に1拍遅れて入るのって難しいですよね。)  それとも、一発録音で、ポールの間違ったボーカルタイミングにギター(ジョンかジョージ)側が急遽合わせたのか。  それとも、あれは間違いでなく、そのように意図した曲なのか。  真相は判らないと思いますが、皆さんどう思いますか。  ビートルズだと間違ったことさえ、さすがビートルズと、妙に感心してしまいます。

  • 1990年頃に朝のJ-WAVEでかかっていた曲

    すごい昔の話で恐縮ですが、J-WAVEで1989年~1990年頃に平日の朝6:30くらいから7:00の間(7時から始まるジョン・カビラさんの番組の前の時間帯)でよく流れていたインストルメンタルで、ボサノヴァ風の曲で、少しポップな感じで、流れるようなギターの音色に特徴がある曲なのですが、何という曲なのかわかりません。時々、テレビ番組のBGMなどでも耳にしたことがあったのですが、曲名がわからないままでした。どなたか、ご存じの方がいらっしゃれば幸いです(こんな曖昧な情報ですみません)。よろしくお願い申し上げます。

  • K.YairiさんのP-3について

    アコギ初心者の者です。 かなり初歩的な質問なのですが、よろしくお願いします。 私は、K.Yairiさんでのギター購入を考えています。 理由は、手作りと 永久保証、またギブソンなどに比べると学生にも購入しやすい値段の物があるからです。 早速質問させていただきます。 K.YairiのP-3の音量はどのくらいなのでしょうか? ボディ巾は37.5cmとやや小さめです。 またこのギターに限らず、 ピックアップのついていない ピックギターの音量はどのくらいなのでしょうか。 アコギとの音色の違いについても教えていただければ幸いです。 最初はYWシリーズの購入を 考えていましたが、 素敵なフォルムに 目をとめてしまいました。。 乱文失礼いたしました。 ご回答よろしくお願いします。

  • このギターの名前を教えてください

    ニルヴァーナのカート・コバーンが1989年に使っていたこのエレキギターについて、メーカー、商品名、型番など詳細が判る方があれば教えてください。 特徴としては、ピックアップはリアの位置にハムバッキングが1個、コントロールのノブも1個。 ピックガードに穴が無いことから、最初からフロントにはピックアップが無かったものと思われます。 またノブもシャフトが他に見あたらないので、もとから1個だけのようです。 おそらくボリュームのみだと思われます。 トレモロありで、ストラトキャスターと違いシールドのジャックはテレキャスターのようにボディ横にあり、ヘッドはマチングヘッドのようですが、ロゴ等は確認できません。 画像は1989年12月のものです。 70年代や80年代のギターでいくつか似たような仕様のギターを検索してみたのですが、ジャックの位置、ヘッドやピックガードの形状が違うものしか見あたりませんでした。

  • 楽器購入について(ギター)

    どうしようもない質問ですがよろしくお願いします 質問というか意見が聞きたいです 私は春から大学進学で東京に行きます 地元は東北です 最初買ったギターは4万のフェンジャパストラト ですが部活、勉強のためかなり打ち込んだとは言えないレベルで 金も無いし、ということで売りました そして練習だけなら安いやつでいいか と思い、去年オークションでボロっちいよく分からないレスポールを購入 これは東京にはもって行きません。 今欲しい(現実的に)のは、フェンジャパのテレキャスター 7万なんですが 3月20日ぐらいに値上がりするそうで 東京にはもちろん値上がり後に行きます 地元では近くには楽器屋がないので、ネット購入になります。 それで、東京に行ってから買おうか、こちらで買ってから持っていこうか ということです 自分はまだ試奏しただけで音色の違いが分かるなんてレベルではありませんが、やはりネットにはいささかの不安もありますし、どうしようか迷っています あとこちらで買うとしたら持って行くためにはやはり宅急便でしょうか? 手で持っていく。という人はあまりいないですよね?邪魔ですし そして宅急便で送るとして、丁度いい箱はどこで調達できるものでしょうか? オークションで買った時は丁度いい箱で送られてきたのですが、どこを探しても見つかりません この2点よろしくお願いします 乱文すみません

  • DOORSの”THE END”

    DOORSの"THE END"にずっとインスパイアされています。 この曲に似た感じの曲というのは何かないでしょうか? (ドアーズとバーズ以外で) この曲の歌詞にはあまり興味がありません。 よろしくおねがいします。