• 締切済み

別れるべきか…

長文です。私26歳、彼28歳で付き合って三年で遠距離です。最近彼の方は新しい職場に就職しました。 悩みは彼氏との将来です。私は結婚したいと思ってますが、彼氏はまだ考えられない。と言って連日のように同僚とスポーツや飲み会など行っているようで会うたびに今月使い過ぎた。と言っています。 去年彼から結婚は就職決まるまでと言われその間に貯金しようと実家に戻り毎月貯金してます。会いに行くのも最近では私の方からです。 最近お金がないと言いながら同僚との付き合いで飲み会とかに行く彼の行動を見てると、彼は私との将来は考えてないのではないかと思ってしまいます。さっきも電話していて彼の方からこんな生活ならあと数年結婚は無理かなって軽く笑いながら言われなぜか涙が出て来て眠れず投稿しました。 こんな事思いながらもまだ彼の事が好きで待っていたいけど、不安で仕方がないし、先が見えないなら別れた方がいいのではと考えてしまいます。 乱文で読みずらいと思いますが、皆さんが今の私の立場ならどうしますか? どんな事でもいいので教えて下さい。

みんなの回答

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.4

昔の私を見てるみたいです。 私は今年で29歳なのですが、25歳のときに5年付き合った彼氏が同じような感じでした。 私は結婚したい、彼はまだしたくないということで私がどんどん重くなり7年で振られました。 すぐ戻りました。それから1年半ですが、来年結婚する予定です。 彼が前向きになるためには、周りの環境やきっかけが必要です。 周りが遊んでいるとどうしても覚悟ができないと思います。 私は運が良かっただけだなと思います。 待てば必ずというわけではないから… 周りからの詮索もどんどんすごくなっていくし、友達には先を越されるし。 体験しないとわからない辛さですよね。 私は「他の人でも付き合える」のならそのほうがいいんじゃないかと思います。 でも「彼としたい」のなら待つのもアリだと思います。 今すぐ彼の考えが変わることはないと思いますから。 ただ、待つと決めたなら「いつになるかわからないこと」「どんな結果になっても彼を責めないこと」「後悔しないこと」の覚悟を持ったほうがいいです。私は戻るときに覚悟しました。彼のペースに合わせようと思えました。 なんで待ったかというと、数年お付き合いしていて「この人(彼)はペースは遅いけど健気についていけば絶対に裏切らない人だ」と思っていたからです。 後悔しない道を選んでくださいね。

mutanmuku
質問者

お礼

こんばんは! 結婚おめでとうございます!羨ましいです。 彼が結婚しようって言ってくれるまで待ちたい気持ちもありますが、待ってダメな結果になった時私は彼のせいにしないでいれるか不安です。 まずは私の気持ちを伝えてみようかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

仕事を始めてすぐに結婚を考える人と、暫くはとにかく仕事関係へ気を向ける人に分かれると聞いたことがあります。 結果を先に言えば彼は後者なので、一緒に居ても結婚は数年先か、その数年の間に別れるかのどちらかだと思います。 今すぐ結婚はまずありえません。 でも、だからと言って彼が悪いわけでもないと思うんです。 男性は社会で生きる人間らしいですよ。 女は結婚して、好きな人と子供との生活を目標にしがちですが、男性は逆なんですね。 仕事関係での成功、その後に温かい家族があれば、みたいな感じで。 女には使わないお金でも、同僚とだったら使うこともありますよ。 さすがにそればかりにお金を使ってるようではいけませんが。 同僚と~、上司と~、は、将来彼が出世する布石だと思いましょう。 仕事が出来ないダメダメ、冴えない愚鈍者なら、上司だって誘わないと思いませんか。 新しい仕事に就いたばかりということで、人間関係もまた一から築かねばなりません。 単純に男同士でバカやるのが楽しいってのもあるでしょうけど。 主様が我慢して結婚を待つのもアリだと思いますが、年齢的にも焦ってくる頃だと思います。 結局は別れて、気付いたら三十路が近い、なんてこともあり得ます。 男性は女の焦る気持ちをあまり分かってくれないので。 また、女は結婚すると安心し、男は結婚すると不安になるそうです。 絶対に別れない自信があるなら、待つのもいいと思います。 正直、今すぐ結婚できないなら別れてしまうと思いますが、私が同じパターンで別れているだけに応援したい気持ちも強いです。複雑。 どうするにしても、頑張って下さい。

mutanmuku
質問者

お礼

こんにちは。 彼から同じような事前に言われました。仕事が落ち着くまで幸せにする自信がないし、自分が家庭を持つっていう事が想像出来ない。と。 男の人ってそうなんですね。 ただ私の気持ちも分かってもらいたいので彼に今の気持ちを伝えたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadakoma
  • ベストアンサー率22% (69/311)
回答No.2

はじめまして。さぞかしとても辛い心境なんだろうと察します。 ちなみに私は30代の独身男性ですが、貴女の相談内容を 拝見すると昔交際していた彼女との数年間を思い出します。 結論から先に申し上げますと、お別れした方がいいでしょう。 彼は貴女との関係に危機感などまるで皆無であり、まだまだ 猶予はいくらでもあると胡坐をかいています。本末転倒です。 この回答は私が貴女の立場になって気持ちを綴っていますし、 貴女の考え方、判断は決して間違っていないと思っています。 交際して3年間である程度の具体的な将来が見えなければ、 それから先は惰性で交際し破局に至るのではないでしょうか。 貴女が彼に対して人としての思い遣りがあって、好きなまま お別れしたいなら今が良い機会なのではと思えてなりません。 まだ好きだからという理由で泥沼化するまで続けるのも当然 ありですが、貴女はそれだけ年齢を重ねてしまうわけですよ。 多分貴女から別れ話を持ち掛けて彼が反省し自分を変える と断言しても、時既に遅しでしょう。どうせまた繰り返します。 事実転職したばかりで結婚だなんて、どう考えても非現実的。 お互いにとって本当の幸せとは、果たして一体なんでしょうね。 好きという気持ちだけで先に進めなくなったら、難しいでしょう。 貴女がそれに早いうちに気が付いて見つめ直そうとするか、 または更に歳を重ねるのを覚悟の上で今後も頑張れるのか。 結局のところ貴女次第だ、ということになってしまうんですよ。

mutanmuku
質問者

お礼

こんにちは。 今の私も待っていても私自身歳とるばかりで結局そのまま終わってしまう気がして怖いです。 ただ今別れて彼のいない生活も怖くて言い出せないでいましたが、ウダウダなるだけなので今週中にも私の気持ち伝えてみようかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135535
noname#135535
回答No.1

私なら頑張って自分にいい女を演じます。あらそう、そっちが気がないなら私もそうするわ。と言う感じで彼に余裕を見せつけます。彼が飲みに行くなら自分も友達と飲みに行ったり、趣味にお金を使ったり、彼を責めないように、ガツガツ言わないように少し気持ちに距離を置いてみる。私も同じような経験あります。私は別れました。一年ほど変わらない彼を見ていて、この人は自分のことばかりだなぁーこういう人と結婚しても苦労するかなーと思いはじめたのと、自分磨きしているうちに彼に興味がなくなってきたからです。頑張って下さい。

mutanmuku
質問者

お礼

初めまして。 回答を読んでいて私もyukoさんみたいに出来たらいいなって羨ましく思えました。私自身彼中心になっている部分もあり、確かに余裕がなかったですね… 今週中にでも私の気持ちを彼に話してみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合って6年経ちます・・・

    彼と付き合って6年経ちますが、 このままでいいのか最近よく考えます。。 お互い将来結婚しようとは話をしているのですが、 「今はまだ・・・」というコメントをこの3年ぐらいずーっと聞いています。 一番ネックになっているのは、お金の事だと思います。 2人共貯金は全くなく、貯金できたら結婚しようと言っていたのですが、彼氏の方は全く貯める気がなく今だに貯金ゼロです。ちなみに私は少しずつ貯めています。 別に2人の関係はいい関係なので問題はないのです。 私も今年25になりました。 6年も付き合って将来の事がはっきりしないのって ちょっと不安になります。 6年も経つと馴れ合いになりますし、 この状態を打破したいとも思っています。 けど彼氏は今の関係がすごく居心地がいいみたいで そんなところは私と食い違っているような・・・ 彼氏と結婚について話した方がいいでしょうか? 結婚結婚と言うとうざったく思われそうで、ちょっと恐いのですが。 6年ぐらい長期で付き合っている方、 ご意見まってます。

  • 私は重たい女⁇

    こんばんは。彼との今後の付き合いについて、相談させてください。 彼とは、約二年お付き合いをしています。一年を過ぎたあたりから、結婚の話がちらほらあがり、2人で貯金もはじめました。 しかし、彼はまったく具体的な話をしようとしません。それどころか、はぐらかします。 結婚する気はあるというのですが、私には具体的なことは一切いわず、会社の同僚には、時期が来たらプロポーズするといいます。その時期がいつなのか、わたしには全くわかりません。 いつ結婚するのかを聞いても、『信用してないのか』と言われます。 私だけが焦っているみたいで、惨めで涙が出てきます。 2人で話し合って貯金をはじめたのに、せめて私には『時期がきたらプロポーズするから待っててほしい』と言われたら、良かったのに。 なぜ、彼は同僚にばかり本音を言って、私には本当の気持ちを言わないのか、わかりません。 2人貯金も、いつまでしたらいいのか、わけがわからなくなってきました。 男の方はみんなこうなんですか⁇ わたしはただの重たい女でしょうか⁇ 混乱しており、乱文ですがよろしくお願いします。

  • 付き合って今年で8年目に入りました。

    あたしは高校生の時からずっと付き合っている彼氏がいます。 お互い同じ年で、24歳になりました。 あたし的には同棲もしくは結婚したいなと思ってます。 しかし、彼氏には貯金が全くありません。お互い高校を卒業後、就職し、今も変わらず働いてます。 あたしは少しずつですが貯金していたので、全くないというわけではありません。 男性にしたら、やっぱり遊びが優先になってしまうのでしょうか? 男性、女性関係なく貯金したりしなかったり性格の問題だと言うのは分かりますが、付き合ってる方と真剣に将来のことを考えているなら、やっぱり少しくらい貯金すると思うのですが・・・。 あせらず、彼氏に合わせるか、あたしがどうにか言って貯金させるか、どうしたらいいのか良く分かりません。 何か言いアドバイスなんかがあれば教えて頂きたいです。

  • 貯金・・・

    おはようございます。20代半ば付き合って2年になる彼氏がいます。 最近、結婚のことを強く考えるよーになったのですが、実際のところそんな簡単にいかないことっていっぱいありますよね(+_+) その一つ金銭面のこともそーだと思います。 彼氏は車のローンに追われててほとんど貯金がないんです。 そこで、すでに結婚されている方にお聞きしたいのですか、みなさんの旦那さんは結婚する前にどのくらいの貯金がありましたか? または、どのくらいの貯金をめどに結婚まで踏み込まれましたか? こんなこと言ってる自分だって、決してたくさんあるわけじゃないけど、やっぱりそれなりにないと将来不安で・・・ だからって、億万長者と結婚したいって言ってるれけではありません。 身勝手な質問ですが、ご意見お待ちしております。

  • 逆プロポーズ…?

    あけましておめでとうございます。 24歳の女です。 この場合、逆プロポーズになってしまうのでしょうか…ご意見をお聞かせください。 私は5年半付き合っている彼氏がいます。 彼氏とは今年中に婚約、来年には結婚しようという話をして、貯金や住む場所、結婚後の働き方なども話し合っています。 彼氏はプロポーズの時に指輪も渡したいと思っているようなのですが、ショップに行った際の流れで、婚約指輪も一緒に見て、こんな感じのがいいねと話しました。 結婚の話も具体的に進むようになってきたので、本当は彼氏のペースに任せて待っているべきなのかもしれません。 ですが、やっぱり早めに結婚したいと思う理由があります。 彼氏は警察官でして、普段からとても忙しく不規則な生活をしています。 1年以上の寮生活で相部屋、休日出勤も多く、疲れた体での先輩方との付き合いもとても多いです。 部屋に自炊ができる環境もなく、夜勤、寝不足、外食、飲み会…といった生活が続いています。 特にこの年末年始は忙しいのに連日の先輩方との飲み会で疲れ切っており、それが1番キツイと言っていました。 普段は付き合い良くしている彼氏ですが、連日の勤務、連日の飲み会でさすがに疲れ切ってしまったようでした。 私とも、忙しくて体がクタクタなのに、無理して会いに来てくれます。 無理しないで、と言っても、無理しないといつまでも会えないからと。。 そんな彼氏を見ていると、結婚して近くで支えたいなぁ…と思うんです。 彼氏の仕事は、自分や自分の身近な人よりも多くの人を優先させなければいけない仕事です。 私は全く違う職種なので、警察官という仕事をきちんと理解してサポートするのは、想像以上に大変なことかもしれません。 でも学生で普通の一般人だった頃の彼氏を知っている分、そんな彼氏に戻れる場所を作ってあげたいなと思います。 一言で言うと、彼氏を幸せにしたいんです。 ただ彼氏が、いつ頃プロポーズして…など考えてくれているのはわかっています。 人の人生を背負うんだから、自分の仕事に自信がもてないと…と言っていたことも以前ありました。 でも、私も一緒に頑張る覚悟はあります。 金銭的には貯金もありますから、お互い働けば困ることはないと思います。 私を幸せにする自信なんてなくていい。私もあなたを幸せにしたいから、一緒に頑張って幸せになろうよ。と言うのは、逆プロポーズになってしまうのでしょうか。 それとも今年中には婚約する話なので、彼氏のペースに任せて、待っている方がいいのでしょうか。 以前は会えないから結婚したい、一緒にいたいから結婚したい…と思っていました。 今はそうではなく、ただ彼氏を幸せにしたいと思うから結婚したいです。 結婚を話し合っているなら、待っているべきなのか…ご意見お聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 貯金がほぼない彼氏(28)と結婚。

    彼氏は働いて四年目になりますが、貯金がほぼないそうです。 年収は500万超えているので貯金できないわけではないと思います。一年前から実家から通ってますし。。 職場の飲み会が多く、ゴルフも多いです。車もローンで買ってます。 結婚しようと言われてますが、私もあまり貯金がないので本当に大丈夫か不安です。 貯金がないけど結婚した方いらっしゃいますか?

  • 付き合って2年目の彼に振られそうです。

    付き合って2年目の彼に振られそうです。 入社してから3年、入社時からお互い彼氏、彼女がいなかったので、付き合ってからもこの関係は秘密で社内では誰にも話さず過ごしてきました。 しかし少し前から、彼に彼女いないことを上司や同僚に心配され、そろそろ彼女をつくれ、合コンや街コンに行け、合コン設定してやる、彼女作る気はあるのか、最近そのプッシュがすごくて彼が困っていました。 彼も怪しまれないように参加したりしていましたが、彼のことを考えて行動してくれる上司と同僚にこれ以上、嘘や隠し事ばかりをするのはもう我慢出来ないんだと、先日言われました。 いっそのこと私達の関係を公するのも考えました。 公にすればもう隠さなくてもいいけど、これから色々聞かれるのはもちろん、将来のことも関係してきます。 いつか出来たらいいなとは思いますが、しかし今は彼も私も結婚に踏み切ることは出来ません。 ましかし私も彼も色々聞かれるのは面倒だし 架空の彼女をつくったとしたら、きっと安心されるし色々聞かれるのも1~2週間でほとぼりも冷めるとも思ったけど、どこどこに行きました。とか○○しました。と話したりもする、その度に嘘をつかなければいけないのがやはり辛いようで。 もっと上手にその場を上手く回せる人なら出来そうだけど、彼は不器用で嘘をつくのがあまり上手ではありません。 その話をしてから私とお別れした方が、彼ももうこれ以上悲しまなくていいし、辛い思いをしなくていいし、悩まなくてもいいし、楽になれるなら、、、って思うとお別れした方がいいのかなって思ってしまいます。 でも私は彼が好きなのでいなくなったらって思うと、やっぱり悲しくて寂しくて涙が出ます。 そしてお別れしても、小さな会社なので毎日顔を合わさなくてはいけないし、声を聞かなければいけないし、聞きたくない話も聞かなきゃいけないし、同僚同士が仲がいいので飲み会をしたり旅行に行ったりするならば参加しなければいけないし、、、もうどうしたらいいのか分かりません。 辛すぎてどうにかなってしまいそうな日々です。

  • 30歳を目前にし、前に進めない(長文です)

    現在29歳の女です。職業はフリーター、これといった趣味も夢もなく貯金もなく実家暮らしです。3年付き合っていた彼氏とも一ヶ月前に別れ一人になりました。20代は何も考えずやりたい事をしてたくさん遊んできましたが、30を目前にして将来への不安がとても大きくなり毎日悩んでいます。彼氏と別れたのがきっかけだと思いますが(彼に許せない部分があり私から別れを告げました)、もう恋人なんてできないんじゃないだろうか、別れない方がよかったんじゃないだろうか、結婚できるのだろうか、私のしたい事は一体なんなのだろうか、このままでは嫌だ‥などと毎日考え、何もしないまま時間だけがすぎていきます。気持ちばかりあせって、何かしないとと思うのですが、結局考えるだけで一日終わり、自己嫌悪です。乱文で何が言いたいのかもうまくまとめられませんでしたが、みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 同じ会社に彼氏と気になる人がいる。

    30代OLです。 私には同じ職場に付き合って3年になる彼氏がいます。 結婚も視野に入れていました。 ところが最近になって、またも同じ職場に気になる人がでてきてしまいました。 同じ部署に異動してきた同い年の同僚です。 私は男女関係なく、よく喋るほうで仲の良い男友達も何人かいます。 それと同じ感覚で、その同僚とも仲良くなり、たまに二人で呑みに行ったりすることもありました。 「会話が楽しい、気の合う同僚」という感じでした。 ところが、一年半ほど前に、突然その同僚から告白されました。 ですが、私には彼氏がいたので、当然断りました。 しかし、彼氏と私が付き合っている事は会社には秘密にしていたので、 その人には別の理由で断りました。 その後も、その人から何度かアタックを受けましたが、 その度に断っては、「待っているから」と言われるような状況でした。 ところが、最近になってその人の事がすごく気になるようになってきてしまいました。 さらには、彼氏とその人を比べるようになってしまいました。 無いものねだりをしているのかもしれません。 というのも、彼氏には借金があり、今一生懸命返済しているのですが、 完済にあと一年ほどかかります。 そしてつい先日、仕事を左遷させられました。 でも、すごく性格の優しい彼で、大事にされている という実感もありましたので、十分という感じでした。 対して、同僚はとても優秀で、仕事では昇格し、きちんとした貯金もあります。 結婚を考えた時、どうしても二人を比べてしまいます。 比べるのは最低だと、自分でも分かっていますが、どうしたらよいのか悩んでいます。 それに、結果的にどちらを選択したとしても、同僚と彼氏の二人の関係は悪化しますし、 どちらかは必ず傷つけます。それであればいっそ、今の彼氏とも別れて、 気になる人のことも忘れて、二人の前から自分が去った方がいいのか、悩んでいます。 厳しい意見も覚悟しています。 宜しくお願いします。

  • 結婚

    付き合って2年の6歳年上彼氏がいます。この前冗談で、いつ結婚してくれるの~って聞いたら、「お金が貯まって、allyが自立したらなっ。まだ俺仕事始めたばっかりやしallyはまだ若いし焦らんでもいいよ。それに結婚前に一緒に暮らしたいね」と言われました。いつかは彼氏と結婚したいし、貯金をしていこうと思います。同棲費用って幾ら位かかりますか?やっぱり100万位いるものでしょうか。あと、『自立する』って具体的にどうゆう事なんでしょう?ちなみに、彼は就職して1年ちょっと・実家暮らし・貯金の事は聞いた事がありません。  私はバイト(ちなみに今はバイト探し中・・・)実家暮らし・貯金なし。です。                        貯金もなく職探し中にも関わらず結婚したいなんて口に出す事自体甘いですよね(´□`。)