• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーランスの契約で支払時に協力金?請求書も購入?)

フリーランスの契約で支払時に協力金?請求書も購入?

このQ&Aのポイント
  • フリーランスとして契約をする際に、会社から送られてきた書類の中で支払い関係の項目が少し不明瞭です。主に手形支払いが基本であり、現金支払いの場合には手数料として1%の「協力金」が引かれるとのことです。この「協力金」の存在理由や意味合いを知りたいと思っています。
  • また、契約者が請求書を購入する必要があり、会社発行の正規伝票であることが要求されます。この請求書の購入について、同じような経験をされた方や逆に経理側の立場から見た利点などについての意見を知りたいです。
  • 次回会社に直接聞く予定ですが、少し予備知識を得たいので皆さんのお考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>請求書伝票を契約会社から購入 これは専用伝票による納品が条件お会社の場合よくあります。残念ながらそれを断るとまず取引自体始まらないでしょう。 >支払い時毎回「協力金」として1%引かれる これは、一見取引開始の条件のようですが、取引金額はあくまで見積で決められた金額です。このような使徒不明の協力金はそれを徴収する根拠がありません。実態は値引きの一種です。 実は「下請け代金支払い遅延防止法」ではこのような合理的根拠に基づかない金額の徴収を禁じています。 この法律では元請企業けは取引きのにに決められた価格で取引すべしと定めており、事後に値引きを強要することを禁じています。 いつか匿名で公正取引委員会にお聞きになったらいかがでしょうか。貴社の秘密は守って調査をしてくれる可能性があります。 実際大手の会社でもこの改善命令で後から代金を追加払いをするケースが時々あります。

nonscale
質問者

補足

ご意見ありがとうございます 立場上、請け手という事もあり、 請求書購入は理解できる事柄なのですが 「協力金」については根拠がわからず素朴に疑問が残るのです。 嫌なら請けないという事も出来ますが 今回は恩ある知人からの紹介にて断れません。 しかしながら、無知のまま契約するのは自身気持ちが悪く 皆様のご意見をお聞きしたかったのです。 先方様の電話にての言葉を濁した応対からも yosifuji20様のご意見に近いものを感じました。 たぶんこの業界の昔ながらの慣習かと... 断定はできませんがそういう1%なのかもしれません。 まずは、直接お聞きして「当たり前だろう」と言われようが 濁されようが素直に根拠を聞いてみます。 自身も仕訳処理をしなければならないので 「御社ではどういう仕訳になさってますか?」という質問が 一番理解できるかもしれませんね。 他の状況も含め自身の今後を考えていきたいと思います。 参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>源泉徴収有り、振込手数料は自己負担とここまでは理解できる… 具体的にどんなお仕事でしょうか。 振込料が引かれるのはともかく、個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >3)a...支払い時毎回「協力金」として1%引かれる… 今後ともその会社から仕事を回してもらいたいなら、素直に払っておきましょう。 ごく一般的な商慣習のうちです。 >3)b...請求書は会社発行の正規伝票とし契約者が購入する… これも上と同じ。 大企業なら良くある話です。 >しかし、この会社より大きな企業でも契約した事があるのですが… それはあるところもないところもありますよ。 いやならその会社から今後は仕事を請けないだけです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nonscale
質問者

補足

お返事ありがとうございます 私は源泉徴収される職種です 「協力金」等の会社からの要求については mukaiyama様のご意見の通りだと思います 請けてという立場上自身の判断次第だと思います ただ、今回については恩ある知人からの紹介にて 頭ごなしに「やっぱり辞めます」と断れない立場にあります しかしながら、事柄について知らないままの契約は 今後おつき合いする上で好ましくないと思い、 こういうものは性質上一体なんなのだろうという素朴な疑問から 皆様のご意見をお聞きしたかったのです 自身、経験が足りずこういう事情も多々有るのだという事がわかり 違った意味ですが安心(納得)致しました 言葉足らずにて失礼いたしました ご意見参考に今後の状況もふまえ見極めたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請求書の宛名と支払について

    新しく入った職場で疑問に思う経理がいくつかあります。 職場内では数社の会社の経理を行っています。 請求書の宛名がA社なのですが、本当はB社が払うべきものです。 実際社内ではA社が支払いをして、B社からお金をもらっています。 A社は支払ったときは  預り金 / 現金(など) B社からお金をもらったときは 現金(など) / 預り金 B社はお金を払ったときは 雑費(など)  /  現金(など) という処理をしています。 社内ではB社の経費になっているのに請求書の宛名が違っても問題ないのでしょうか。 本当ならば支払先に頼んでB社宛の請求書を出してもらって、B社が払えばいいし 伝票も2度手間だと思うのですが、上司に言っても(経理をわかっていない社員) 今までそうやってきたからと言われてしまいました。 問題ないのでしょうか。

  • フリーの報酬が手形で支払われる場合

    フリーランスのライターです。 長年この仕事をしていますが、これまで報酬はすべて(高額の場合も)現金での支払いでした。ところが、こんど手がける仕事が、どうも手形支払いになりそうな状況です。取引先はいちおうきちんとした会社です。 質問(1)現金支払いにしてほしいという要求は、一般に通らないものでしょうか。 質問(2)経理にうといこともあって、手形払いに不安を感じるのですが、何か注意すべき点はありますでしょうか。 どうかよろしくおねがいします。

  • 契約金支払いについて

    現在東京に引越しをと思い、気に入った物件が見つかったので審査まで完了しております。 いざ契約ということで今度不動産屋会社と管理会社、そして借主である私の三者で契約を結ぶことになりました。 その時、不動産会社から契約の際に仲介手数料と管理会社に渡す契約金(敷金・礼金・前家賃等の初期費用全額)を現金で持ってきてくださいとのことでした。 まだ契約書をいただいていないのですがその場で契約書を確認した上、記入を行いその場で現金のやり取りを行なうものだと思ったのですが、両親から契約の段階でそんな高額な現金の受け渡しがあるのはおかしいと指摘を受けました。 高額と言っても家賃自体が低く30万円程度の金額なのですが、普通はこういったお金のやり取りは振り込みなどで行なうものなのでしょうか?それともある程度の金額以下はその場手渡しでの契約金の受け渡しもありえるのでしょうか? ちなみに手付金などの現金は今現在まったく支払っておりません。(不動産会社からもそのような申し出が無かったので…) 初めて物件探しをしているものでこのような契約の流れ・契約金の受け渡しの流れが分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 手形の仕訳

    はじめまして。 Y社は、A社への買掛金支払いのため、B社より現金の代わりに手形を借り入れた。 その手形は、B社(受取人)がC社(振出人)より受け取った受取手形。 手形は割引も裏書もせず、受け取った手形のまま支払いを済ませた。 数日後、Y社はB社へ手形額面金額を現金で返済した。 尚、 A社とB社の間には取引の関係はない。 Y社とB社は友好関係にあり金利は発生しない。 この場合の仕訳を教えて下さい。 検定の勉強上ではなく、実際の経理の質問です。 宜しくお願いいたします。

  • 請求に対する支払いについて

    A会社に5万、B会社に5万分の請求があったとします。 請求自体はA会社に10万請求する決まりになっていたとして、あしかし、実際の支払は、A会社B会社5万ずつ支払ってきた。 というようなケースは法律的にOKなんでしょうか?

  • 振替伝票について

    日常の振替伝票で 借方:支払利息 貸方:支払手形を経理が切り忘れそのままになって決算を向え何故だかそのまま税務署に申告。 3年前にさかのぼる話です。 無論切った支払手形は当座から決裁されており、この分は振替伝票を切ってます。 借方:支払手形 貸方:当座預金で。 この時に支払手形の照合をきちんとしてなかった事が原因です。 本来このようなことが起きる事はないのですが。 何故、起きたかも?です。 この場合どのように処理すればいいのでしょうか? 経理にすべて一任し、しっかり管理していなかった経営者の怠慢から起きた出来事です。

  • 契約書は請求書の代わりになりますか?

    経理をしています。 無知過ぎてすみませんが、教えて下さい。 契約書に支払先・支払期日・支払額など明記されていれば、 請求書は先方から頂かなくても、 契約書が請求書の代わりになり、 支払う事が出来るんでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 契約金の支払いについて

    現在東京に引越しをと思い、気に入った物件が見つかったので審査まで完了しております。 いざ契約ということで今度不動産屋会社と管理会社、そして借主である私の三者で契約を結ぶことになりました。 その時、不動産会社から契約の際に仲介手数料と管理会社に渡す契約金(敷金・礼金・前家賃等の初期費用全額)を現金で持ってきてくださいとのことでした。 まだ契約書をいただいていないのですがその場で契約書を確認した上、記入を行いその場で現金のやり取りを行なうものだと思ったのですが、両親から契約の時にそんな高額な現金の受け渡しがあるのはおかしいと指摘を受けました。(普通は手付け金などを支払い、後日振込みにより入金するといわれました。) 高額と言っても家賃自体が低く30万円程度の金額なのですが、普通はこういったお金のやり取りは振り込みなどで行なうものなのでしょうか?それともある程度の金額以下はその場手渡しでの契約金の受け渡しもありえるのでしょうか? ちなみに手付金などの現金は今現在まったく支払っておりません。(不動産会社からもそのような申し出が無かったので…) 初めて物件探しをしているものでこのような契約の流れ・契約金の受け渡しの流れが分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • なぜか、クレジット契約による支払のみ

    家族が着物のレンタルを申し込んできたのですが、なぜか、クレジット契約による支払のみと言われたらしく、ジャックスの契約書を持ってきたのですが、どうも心配なのです。なぜ、現金での支払いができないのでしょうか?昔、英会話の会社が倒産して、授業料がクレジット契約のため、支払義務だけが残ったことがニュースになったことがあったので心配です。

  • クレジット契約のみの支払は怪しい?

    家族が着物のレンタルを申し込んできたのですが、なぜか、クレジット契約による支払のみと言われたらしく、ジャスダックの契約書を持ってきたのですが、どうも心配なのです。なぜ、現金での支払いができないのでしょうか?昔、英会話の会社が倒産して、授業料がクレジット契約のため、支払義務だけが残ったことがニュースになったことがあったので心配です。