• 締切済み

パイプの形状の理由

水道管とか、ガス管のようなパイプの断面ってなんで「まる」なんでしょうか。 四角だったらもっとすっきり収まりそうなのに、、、 教えてください!

みんなの回答

回答No.4

まるい断面と四角い断面では圧力に対する強度が全然違います。 その為、円筒形状の方が肉厚が薄くて軽いパイプを作ることが出来るのです。肉厚が薄いということは、使う材料も少なくてすむので、コストも下がります。 たとえば蛍光灯は0.5~1mm程の厚みのガラスで作られていますが、断面を四角にすると3mm以上の厚みのガラスが必要になります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

ネジ切りの問題。 延々に長いパイプを作ることは出来ませんから、どこかで繋ぐ必要があります。 その時 ねじ山を作ってネジ式に繋ぐのが簡単で強度が保てます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%8B%E7%9B%A4 旋盤という機械ですが、精密にねじ山を簡単に作れます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

機械屋さんからすれば卒倒するような質問かも知れませんね。 理由は、角管が円管を凌ぐ点が何一つないからです。 同径の場合、鉛管の邦画強度を出しやすいです。これは、次に述べる製法の問題が関連します。 また、作りやすさが全く違います。円管なら圧延引き抜きや螺旋溶接などで作れますが、角管の場合、平板を溶接しなくてはなりません。ですから、円管と同じ強度を出そうとすると大変です。 次に配管の自由度が違います、円管なら、管の周囲にネジを切れば接続できますが、角管だとそういうわけに行かないので、接続部に専用の金具や溶接が必要になります。 また、角形パイプを使うと、経路差による圧力不均衡が発生しやすくなり、屈曲部ではエロージョン(壊食)が発生します。円管でもエロージョンは発生しますが、角形の場合、強度不均衡で平たい部分に生じやすくより危険なのですね。実際、原発の○○漏れ事故のほとんどがエロージョンに起因していますから、円管でも管理をしっかりしないと・・

  • mapuko
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

『強度』の問題ではないでしょうか。 円形は外からかかる圧力に対して強い形だからです。

関連するQ&A

  • ポニークランプ に使うガス管、水道管 について

    ポニークランプ 3/4 に使う管を探しています。 3/4ですから、外形27.2ミリの管になります。 一般的に、水道管やガス管を用いるみたいですが、丈夫なのはどちらか?(管の厚さなど) 、また価格はどちらが高いのか? 詳しい方、教えて下さい。 水道管は、塩ビパイプに変わってきているみたいですが、今回の場合は、鋼管の方です。 よろしくお願いします。

  • 都市ガスが全国サービスではない理由

    電力・水道・電話は全国に引かれているにもかかわらず、ガスだけはプロパンガスが一定の比率を占めています。 調べても「高いから」など、他の管や線にも言える理由ばかりあげられており、明確な理由がわかりませんでした。 同じ"管もの"である水道管が全国に敷設できるのに、なぜガス導管だけは全国サービスではないのでしょうか?

  • 【都市ガス】都市ガスは水より重いのですか?

    【都市ガス】都市ガスは水より重いのですか? 水道管とガス管ならガス管を下に埋めるのはガスの臭いが水に入らないようにするためだそうです。 ということは都市ガスは水より重いので水道管には上がってこないということになりますよね。 都市ガスは水より重いのか教えて下さい。

  • 水を沸かすポットの形状は、丸○か四角□か?

    水を沸かすポットの様な商品の形状は、私が知る限り丸○(パイプ、円筒形)ですが、今、開発している、水を100度、水蒸気を100度以上(300~400度)にする商品で、四角□形状で設計しては、問題あるのものでしょうか? 丸形状の利点、四角形状の不利な点、水を沸騰するにあたり、丸四角の形状による違い等ありましたらアドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

  • スチールパイプの引張試験

    スチールパイプ(STKM材・断面丸)の特性を詳しく知りたいため引張り試験をしようと企画しています。そこで"試験片の形状"と"クランプ方法"について調査しているのですが何か良いアイディアはないでしょうか。 断面が丸のままだと両端に何か溶接で付けることになるし溶接部周辺の強度も心配です。 丸パイプを短冊状に切断した試験片を使うとした場合でも断面が円弧なので平板用のクランプに挟むと変形が生じてそこから破断してしまうのではないかと心配です。 アイディアよろしくお願いします。

  • 配管工事の種類

    配管工にもいろんな種類があってどれもそれなりに難しくてキツイと思いますが、水道管とガス管では比較的どちらの仕事をやっている配管工が難しく、キツイですかね? 自分の友達が未経験で配管工の見習いからやってみたいと言っていて、ガス管を扱っている会社と水道管を扱ってる会社の2社のどっちにしようか迷っているそうです。 それで結局見習いから始めやすいのは、水道管とガス管のどっちの配管工かなという話になって質問しました。

  • 天井配管の際

    天井にパイプを配管する場合に、吊りバンドを天井から吊るしてパイプを固定しますが、その際にバンドを吊るす間隔は、水道管とガス管ってそれぞれどれくらい間隔をあけるか決まっていますか? 一応水道のピット給水は70cmで、トイレや浴槽の排水では1m間隔だったと聞いたんですが、ガスの天井配管はどうなんですかね??

  • 塩ビパイプの補修

    塩ビパイプを水道管に使っているのですが、一部継ぎ目から水漏れしているのを発見しました。位置的に一度外してつけ直すということが難しいのですが、何かいい補修の方法はないでしょうか?

  • 古い家です。ガス管は取り替えたほうがいいですか。

    私の家は築42年の古い家です。このあいだ、水道管から水が漏れていたので、地中の水道管を全部取り替えました。地中のガス管も取り替えたほうがいいでしょうか。

  • 水道管・ガス管引込み工事の費用

    土地を購入して、家を建てたいと思っているのですが、 新しく水道管・ガス管を道路を掘って引きなおすとなると それぞれいくらぐらいかかるのでしょうか? ちなみに今度購入しようと思っている土地は、水道管もガス管も 本管が土地から2メートル以内のところ(道路)に通っています。 いずれも古いものなので本管から引きなおしたほうがいいと言われて います。 ご存知の方、おおよその金額でよいので教えてください。