• 締切済み

婚礼・着付けのキャンセル

ある美容師にお願いしていた婚礼美容・着付けをキャンセルしたいと思っています。 状況は以下の通りです。 (状況) ・当方は新郎(新婦)で総額26万の美容・着付けを依頼。契約書などはなく口頭にて。 ・これまでに2回打ち合わせをしています。衣装合わせ1回、小物合わせ1回 ・内金等は一切払っていません。 ・挙式は11月末、その前に11月20日頃前撮りがあり、どちらもその美容師にお願いしています。 ・お願いする前に、詳細の説明はほとんどなく、金額の説明のみ。また当方も詳しい説明を求めていません。知人からの評判だけで決定してしまいました。 (キャンセルの理由) ・挙式の日時を何度も聞いてきたり、打合せをどこまでしたかを覚えておらず、任せるのが不安。 ・金額は特別特価で出していると聞いていたが、他業者と比べても同額かあるいは少し高い位。見積上で値引きなどは記載していません。 ・特別なコネで高い最新の衣装を着せてあげると言っていたが、既に同じ衣装を他の人が着ていた。 ・そもそもヘアメイク、着付けが下手。 以上ですが、相手がキャンセルを受け入れる様な話の持って行き方、またキャンセル料を請求された時の対処法を教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.5

確かに仕事である以上、満足の行くサービスを、美容師さんがお客様に提供するのは当然のことですが、何の下調べもなく申し込んでおいて、あとで一方的にキャンセルされて、キャンセル料は支払わない・・・では、仕事を請け負う側はとんでもない損害です。 知人の評判で決めたというからには、知人の評判はよかったわけですよね。 ただの「好み」の問題に過ぎない気もします。 それを調べなかった質問者様にも落ち度がある以上、キャンセル料は支払うのが筋と思っただけです。 義理を欠くことをすれば必ず自分も同じ目に遭いますから、キャンセル料を支払わなくても妥当と思えばそれで済ませてもよいと思います。 周囲の噂を気になさらないのであれば、頑としてキャンセル料は拒否なさればよいでしょうね。 こういった問題は人間性がよく表れると思います。 でも人の縁というのは、どこで繋がっているかわからないということは頭に入れておいたほうがいいと思います。 gootanさんのような方を「さんかく印」と言うのでしょう・・・。 そうならないでほしいと願ってしまいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootan
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.4

No.1です。 No.2のsheltyさんの言う純情な気持ち的な事も解りますか、 それでは、正直者と知らない者は損をすると言う事になってしまいますね! ちなみに、贅沢をするために借金を重ね、返す事が出来ずに 個人破産したとします。 そこで、印鑑だけで直筆サインの無い借用書は、無効になり、 事実上、支払いしなくても良いと、言うのが日本の法律です。 これを利用する人が沢山いる様です。  しかし、No.2さんの言われる様に下調べはしておいた方が良いでしょうね! 今回は、相手もお金を取っての商売ですから満足のいけるサービスを 提供するべき義務があるでしょうし、あなたも、満足いけない内容と悪意が無い点とから見ると、 キャンセル料は支払わないのが妥当と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootan
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.3

No.1です。 No.2のsheltyさんの言う純情な気持ち的もな事も解りますか、 それでは、正直者と知らない者は損をすると言う事になってしまいますね! ちなみに、贅沢をするために借金を重ね、返す事が出来ずに 個人破産したとします。 そこで、印鑑だけで直筆サインの無い借用書は、無効になり、 事実上、支払いしなくても良いと、言うのが日本の法律です。 これを利用する人が沢山いる様です。  しかし、No.2さんの言われる様に下調べはしておいた方が良いでしょうね! 今回は、相手もお金を取っての商売ですから満足のいけるサービスを 提供するべき義務があるでしょうし、あなたも、満足いけない内容と悪意が無い点とから見ると、 キャンセル料は支払わないのが妥当と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.2

キャンセルは可能だと思いますが、それ相応のキャンセル料の支払いは諦めるしかないですよね。 というのは、知人の評判だけで決定してしまったとのことですが、当然、知人の結婚式などの写真を見て判断すると思われますし、その写真等を見て、着付けやメイクに納得して申し込んだと考えるのが普通です。 もしそれをせずに、ただ話だけで申し込んだのであれば、質問者様にも落ち度があると思います。 また、特別特価というのも、他業者と比較するのは、申し込み以前にしておくべきことです。 あとになって「同じくらいか高い」と言うのも、下調べが足りなかった気が・・・。 最新の衣装・・・も、1つしかないデザインの真新しいものを着せると言ったわけでもないでしょうから、相手も逃げ場がありますよね。 せっかくのおめでたいことですから、お互い嫌な思いをせずにキャンセルできるのであれば・・・とお考えになるならば、挙式の日時や打ち合わせの件で不安を感じているので申し訳ないですがキャンセルさせていただけませんか、キャンセル料は常識的な範囲できちんとお支払いしますので・・・と言えば、相手も「ふざけんなよ~」とは言わないでしょう。 総額から考えて、もったいないですけど、3~5万円くらい出してあげたらいいと思います。 もちろん、値切れれば値切ったほうがいいですし、相手が好意で「いらない」と言ってくれても、多少は出しておいたほうがいいと思います。 今度は逆に、美容師さんから知人への、質問者様への評判になりかねませんので。 メイクが下手、着付けが下手、高い、衣装がどうの・・・と、本人にゴチャゴチャ言わないほうが賢明だと、私は思うのですがいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootan
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.1

安心して、堂々とキャンセルして構わないと思います。 ちょうど家内も「キャンセルは出来ません」と言われていたにも関わらず衣装をキャンセルした事がありました。 しかし、通常で考えて、商売上の人目もありますので、先ず滅茶苦茶な内容でキャンセル料の請求はないでしょう!  もし、請求してきた場合は、対応のおろそかさと、メイクの不満、衣装の特別とは何か!! 「一生の思い出なのに、いい加減な説明、いい加減なメイクでは困ります」の様に告げてください。 「また、特別な衣装とは、あなた方はどういう意味で言われているのですか?」と、 説明を要求してください。 それでも、多分先方は、「頑張りますから」とか、「努力しますから」などと言ってくるでしょう。 そうなれば、「頑張り(努力)は要りません! 良いサービスと技量を求めているのです。」などと、 受け答えしてください。 それでもひつこく言ってくるのなら、 「お金を出してサービスを受けるのに、一般から比べてそれ相応のものと思っていたから、予約したのです! しかし、違っていました。」 「法律でも民法の95条に錯誤があるように、誤解しての契約は無効になります!」と言ってみては!? それでもそれでも、ひつこいなら「法に詳しい人が居ますので相談してきます。」と、言ってもう一度、 ここへ質問するか、市役所や区役所で弁護士無料相談などありますから、聞いてください。 以上、これぐらいなら全く心配することはありませんよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出雲大社挙式で婚礼着付けをしている美容院

    今度、出雲大社で挙式予定です。 遠方で情報が少ない為、経験者の方 または地元に在住でご存知の方は よろしければ教えて下さい。 衣装は決まり、出雲大社近くで婚礼着付け(白無垢のみ)を して頂ける美容院を探しています 出雲大社指定の美容院は2店ですが どちらも、失礼ですがとても時代を感じるパンフレットで 着付けのみならいいのですが、メイクと洋髪もお願いする為 少々心配しております。 なので、指定以外の美容院で検討しております ネットで探しても、こちらの地方都市と違って 小さな街だからかチェーン店や大きい美容室がなく ましてやホームページを開設しているところもなかなかなく 情報が取れない状態です・・・。 出雲市内やお近くでお住まいの方、または出雲大社での結婚式をされた方、 婚礼着付けの情報、または経験談やお店の名前を教えていただければ幸いです 宜しくお願いいたします

  • 貸衣装をキャンセルしたら・・・

    親類の結婚式に、私の母が近所の美容院に頭のセットと貸衣装と着付けを頼みました。 貸衣装は、美容院さん経由の貸衣装さんから当日美容院に持ってきてもらう事になっていました。 その全部の金額が4万円ほど!たった1日の事なのに その金額を聞いて、わたしが黒留袖をプレゼントし、着付けも私がするからと、美容院にキャンセルを申し込みました。 結婚式まで、まだ2ヶ月もあったので 美容室はキャンセル料はいりませんといっていただけました。 が、あとで貸衣装屋のほうからキャンセル料1万円の請求がきました。 年老いた母は、申し訳ないから・・・と払ったそうです。 申し込みして3日 結婚式までまだ2ヶ月あるのに 1万円は正当なキャンセル料なのでしょうか? 不当な値段にしか思えないのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 美容着付けを節約したい

     結婚式の衣装について、ウェディングドレス、カラードレス、新郎の衣装と3点を用意する予定です。式場の価格がやや高めなので衣装だけ別でレンタルしようと探したところなかなか格安なところがあったのでそこでレンタルすることを検討中なんですが、美容着付けがそこも式場も7万前後と同じくらいでした。(すごく高く感じるんですがこんなもんでしょうか^^;)  この美容着付けにかかる金額をもっとおさえたいのですが、美容着付けだけやってもらえるところってあるんでしょうか。ヘアメイクは美容師さんかな?と思うのですが和装ではなくドレスの着付けって美容師さんではムリなんでしょうか。

  • 貸衣装のキャンセル料について、困っています。

    9月に結婚式を控えています。 今年の2月頃、知り合いに着付けをしている先生の紹介で貸衣装を見に行きました。何着か試着をさせてもらって、その日はそのまま帰宅しました。その店ではあまりいいドレスが無かったので、一週間後くらいにキャンセルの電話を入れました。 6月になってから着付けの先生のところに、断ったはずの貸衣装店からドレスのキャンセルがされていないとの連絡がありました。 そのため貸衣装店にキャンセルはしていますとの連絡をしたところ、キャンセル料がかかりますと言われました。 この場合、キャンセル料は払わないといけないのでしょうか。 ちなみに ◎ドレスは試着しただけで、押さえてほしいと言ったつもりはない ◎内金(手付金)は払っていない です。すいませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • ホテル美容室でのかつらレンタル9万3千円って妥当でしょうか?同行費は?

    約3週間後に挙式&披露宴を行います。 近くのお寺での挙式のためにホテルの衣装室で和装衣装を借り、 ホテル内の美容室で着付けとかつらのレンタルをお願いしました。 今まで何度か打ち合わせしていて、他部署は全て親切で明朗会計だったのに 美容室からだけは金額の話が全く出ていなかったことに気づきまして そろそろ聞かないと・・・と思っていたら 先日突然渡された見積もりが下記の通りでした。 かつら本体 \65,000 + かつら飾り \28,000 = \93,000 もちろんここには衣装代や着付け代やメイク代などは含まれていません。(プラン内扱いとしたため) また2時間弱の外出(挙式)のためのスタイリストさんの同行費が\25,000でした。 ご経験者の皆様は、これについて妥当な金額だと思われますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 披露宴申込のキャンセルについて(長文です)

    大阪在住ですが、東京で挙式/披露宴をしようと内金10万円を入れて申込をしました。 申込書には裏面に約款が掲載されており、約款については後日打合せの際に説明してもらうこととなっていましたが、結局一度も打合せをすることなく婚約が解消となり、キャンセルをしようとした際に、挙式予定日81日前のため、内金とは別に、基本料金(料理代+飲み物代)と挙式プロデュース料の30%(50万円)が必要だと言われました。約款については後日説明となっており、一度も打合せをしてもいないのに計60万円もの大金を支払わなくてはいけないのでしょうか? 因みに挙式・披露宴の見積もりは値引きなどもあり290万円の内容でした。

  • 衣装のキャンセル(長文です)

    来月急遽結婚式を挙げることになり、ドレスレンタルのお店に昨日夫と一緒に試着しに行きました。 その際、2着のうちどちらにするか、決めれなかったので「今日は決めずにお返事は次の日にします」と言ったら、「旦那さんの衣装のサイズ合わせだけして、お嫁さんの方が決まったら明日にでも教えて下さい」と言われ、店員さんの言われた通りに注文書(と書いてあった)にサインをしました。 そして今日、他社のドレスを試着した結果、そちらの方がいいという事になり、お店にお断りの電話をしたのですが、「キャンセル料がかかります」と言われました。昨日の説明では私たちがサインしたものが契約書とは一言も言っていなかったし、キャンセル料がかかるとも言われませんでした。 慌てて昨日の注文書を見たら、裏面に契約約款が書かれており、(1)キャンセルの場合は内金(代金の30%)は返却出来ません。(2)挙式1ヶ月以内のキャンセルは残金の50%を頂きます。と書いてありました。 内金は払っていないのですが、お店の方から内金の30%とその残金の50%(総額が10万だとしたら内金の3万円とその残金7万円の50%の3万5千円の6万5千円)を支払えと言われました。 まず、私としては契約書と知らずにサインしたことやまだ私のドレスをどれにするかも決まってないし、キャンセル料の説明が事前になかったので、契約はしていないのでキャンセル料は支払いたくないと思っています。 また、キャンセル料も内金を払っていないのに内金分と残金の50%を取るのはおかしい。残金は全額だからその50%で5万円なのではないか?と疑問に思っています。 お店の言い分は、常識でそれは契約書とわかるもので、キャンセル料の説明をしなかったのは、お客さんがキャンセルしないと思ったから。と言われキャンセル料は頂きますと言っています。 こういう場合は、キャンセル料を払わなくてはいけないものなのでしょうか?

  • 披露宴をキャンセルした場合のホテルのレンタル衣装のキャンセル料について

    今年に入って挙式・披露宴・衣装などもろもろがパックになっているプランをホテルで申し込み2回衣装合わせをしました。(挙式は秋ごろです) 最後に行ったのが1ヶ月ほど前なのですが、衣装室の担当の方に「ちょっとでも気になるのであれば仮おさえは何着でも無料なのでとりあえずしておいて、またどんどん変えていけばいいですよ」といわれたので2着ずつの合計4着おさえ、書類にサインをしました。(私としてはどの衣装をおさえたかがわかるように書面にしてくれたのかなと思っていました。) ところが、ホテル側のサービスに納得がいかない点がありそのホテルでの披露宴をキャンセルしたところ、ホテルへのキャンセル料(申込金)とは別に申し込んだ4着分の合計の金額の20%のキャンセル料を支払ってもらうといわれました。確かに説明はなかったですが衣装室からもらった書類は申込書となっていてその旨の記載がありました。 私の言い分としては、パックに入っていた衣装について別にキャンセル料が発生するという説明を受けていないこと(4着分の衣装の定価の合計は実際にプラン内で衣装代として入っているであろう金額よりかなり高額に及んでます)、ホテルに対しては申込金をキャンセル料として支払っていること、電話を受けた担当者の不誠実な態度(はじめは衣装のキャンセル料は衣装屋に丸々支払うといっておきながら、実は20%という数字はホテルが決めていて全額衣装屋に支払うのではなく、また場合によってはその割合を低く設定することもあるらしいのですが私は満額請求された、など)に初めは衣装屋にも迷惑をかけたのだから多少の支払いは仕方がないかなと思っていた気持ちが全く無くなりました。 現在返事を保留している状態ですが、このような場合やはり支払いは必要なのでしょうか?全てが含まれているパック内の衣装でも別にキャンセル料をホテルに支払わなければいけないのでしょうか?

  • 式場の婚礼衣装店の対応

    衣装に関してなのですが、ホテルに入っている婚礼衣装店に対しての不信感が募っていて・・・。 まず、衣装を決めようと思ったら一ヶ月以上先まで予約がいっぱいで衣装を選ぶことが出来ませんといわれました。 次に、ホテルの中にはいっている店舗は衣装の数が本店に比べて少ないので車で二時間以上掛かる本店での衣装合わせをお願いされました。たまたまブライダル相談会に行った会場でその衣装屋さんがあったので いつですか?ときかれたので「○月です」というと「○月なのにまだきまってないの?」と責められるように言われました。予約がいっぱいで決めたくても決めれないんですといいたかったけれどもぐっとこらえました。一ヵ月後、本店に行くといいと思える衣装がありませんでしたので衣装選びにかなりの時間が掛かり、具合が悪くなり、倒れそうになりました。喉もからからで・・・。でもスタッフはイライラしていて声も掛け辛くて、我慢しました。金額が気になり、衣装の総合でかかる料金を教えて欲しいと何度いっても教えてもらえず、ホテルの店舗に行ったら教えますといわれました。母が予算を聞かれてその予算に合わせるつもりのようでした。和装も着るか分からないのに、和装の下着と、足袋も買わされました。 先日、最後の打ち合わせにホテルの店舗に行ったら高くても20万と聞いていたのに「そのドレスだけは27万です。」といわれました。私はみるみるうちに今までの不信感が募って、「そんな高いとは聞いていません!!この前の本店の担当者は一切金額も教えてくれなかったんですよ!!ホテル側の見積もりと違いすぎる。」というと結局向こうの不手際だということで値引きをしてもらいました。衣装店としては、ホテルに店舗を入れてもらっているのでと隠したいようでした。ホテルの担当者に言うべきなんでしょうか?

  • 式場のキャンセル費用について

    2月の上旬に結婚式の予約を行ったんですが、諸事情によりキャンセルすることになりました。式自体は6月を予定していたところです。 初めの見積もり額は60万(20名のキャンペーンプラン)だったんですが、式場からキャンセル料として80万以上(内金20万払い済み)請求されました。 プラン額よりキャンセル額が大きい理由は、室料が約60万という理由のようです。 70日以上前のキャンセルでこの額は妥当なものなんでしょうか? (因みに業界でもそこそこ有名な式場です) 気になる点としては、 ・正式な見積もり書を貰っていない  →キャンペーンの金額(60万)を見て契約に至った。打ち合わせは1回行ったが、参加者はまだ未確定。 ・室料が元々いくらかかるのか説明を受けていない  →約款説明時に「**日以内のキャンセル時は内金+室料を支払う」という内容には同意してますが、見積もりを頂いていないため、元々の室料がいくらなのか分からなかった ・同式場は日本ブライダル事業振興協会(BIA)に属しており、BIAのページによると、通常キャンセル時にかかる費用は「89日目以降60日目まで→お見積額(サービス料を覗く)の30%まで及び印刷物等の実費」とある。 このような時は、消費者センターに相談すれば良いのでしょうか。 ご意見を頂ければと思います。