• ベストアンサー

「噂の現場」の住宅メーカー名を教えて!

昨日(2011/6/12)ご覧になった方も多いと思いますが、TBS「噂の東京マガジン」で取り上げられた住宅に関してです。確かに構造体は震度6弱でも崩れていないものの、外壁パネルは外れる、窓サッシは落ちる、内壁も内装ドアも外れる悲惨な状況。極めつけは、崩れた外構ブロック塀の鉄筋が当初より土台に5cm程度(TVでの見た目)しか埋め込まれておらず、素人目にも少しでも強い力が加わればすぐに倒れる事が予想できるもの。こんな住宅メーカーでは絶対建てたくないですし、通り道にこの住宅メーカー施工物があれば危険極まりないと思います。番組では大手住宅メーカーとなっていましたが、社名が断定できればご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

社名を断定して、公共の場で社名を公表すると、名誉毀損罪が成立します。 名誉毀損罪は「たとえ、書かれている内容が事実であっても成立する」ので、ここで書き込みすれば、書いた人間がメーカーから訴えられ、名誉毀損罪が成立すれば、有罪判決も有り得ます。 書かれている内容が嘘である場合には、情状酌量の余地が無くなり、名誉毀損罪の罰則が重くなります。 なお、伏せ字であっても、メーカーが特定可能であれば名誉毀損罪が成立してしまいます。 この場所で聞いても、名誉毀損で訴えられるのは嫌ですから、有効な回答は得られないと思います。 ここで聞かず、2ちゃんねるなど、書き込んだ人が特定されにくい匿名掲示板で聞いて下さい。

edowocut2011
質問者

お礼

一消費者として知りたかったのですが結構厳しいのですね。2チャンネルは使った事が無いので質問自体を取り下げます。為になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

もう、他で名前は出回ってるじゃないですか。 住めない状態でも、命が助かる状態であれば建築基準法では免れちゃいますからね。 この会社じゃなきゃ大丈夫だと思ってメーカー選択する、それも正解とは言えません。 塀も同じメーカーで建てたのかな? その辺はふさわしくなければ追及の可能性はあるでしょう。 誤って名前を書いてしまう方がでるとかわいそうなのでこの質問閉じてくださいね。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

♪kaerita----i kaerita---i ♪ 説が有力

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.2

追記。 当然「テレビ局も名誉毀損で訴えられると困る」ので「絶対に社名が特定できないように配慮して放送」しています。 特定可能な内容だったら、テレビ局が訴えられてしまいますからね。 そういう訳で、特定可能なのは「当事者だけ」になるかと思います。

関連するQ&A

  • 住宅価格を安くしたいときは?

    3階建てのコンクリート住宅を建てることになりました。 設計士さんにお願いして、業者さんは設計士さんおすすめのところです。 鉄筋コンクリートだし、多世帯住宅なので、かかるところは かかると思っています。 内装と、キッチン・トイレ(設備)、外構あたりでカナリ 予算を圧縮したいのですが、なにか安くて良い設備メーカーや、外構でも自分で(私30代女です)できることとか、節約するコツ、ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 地盤沈下とハウスメーカーの責任

    16年前に、業界最大手のハウスメーカーが大規模に造成した分譲地内の一画を購入し、住宅建築、外溝工事の全てをそのメーカーに依頼しました。 建築後しばらくすると、玄関前のポーチのタイル接続部分に亀裂が生じました。 建築後半年、1年、2年の住まいの定期検査のたび、その後も何度か、セメント部分を補修してもらいました。 担当者の説明によると、住宅部分は基礎工事をしているが、ポーチ部分は基礎がないため多少沈下するのはよくあることで、問題ないとの説明でした。 数年前から、あきらかにポーチ部分が下がり、塀も傾きヒビが目立つようになってきました。 また、自宅前の道路も沈下が目立ってきました。 ハウスメーカーの調査の結果、自宅玄関前部分の地盤が軟らかいことが判明しました。(原因は不明とのこと) 道路部分は市が補修することになりました。 敷地内の地盤改良工事、外溝工事に関して、ハウスメーカーは引渡し後時間が経過しすぎているという理由で、一切の負担はしないと言ってきました。 外溝部分の保証期間内(2年)に不具合が発生しているという経過からみても、せめて地盤改良費用くらいはハウスメーカーに負担してもらいたいと交渉したのですが、メーカー側の見積りは全く誠意の感じられないものでした。 こういうケースでは、ハウスメーカー側になんらかの責任の追及、費用の負担を求めることは難しいのでしょうか?

  • 地震が生じたとき建物が受ける影響について

    仮に強い地震が起きたとき建物(木造一戸建て住宅とする)に影響を及ぼすことがあるかもしれませんが、その影響がどのように起きるかの目安を以下に書いてみました。いかがでしょうか。 なお、欠陥住宅やシロアリに著しく土台を荒らされている場合などは除きます。 ・震度5弱:耐震補強を行っていない築40年~50年のような建物(以下パターン1と記載)でも倒壊等の危険性は低いか。ただ、それ以上の築年数の場合はわからず、同時に50年以下でも建物にひびが入ることや塀が壊れることなどはありうるか ・震度5強:パターン1のような建物の場合、ひびが入ることなどはありうるか。また、それ以上の築年数の場合倒壊はなくても最悪傾くケースが若干ありうるか。 ・震度6弱:パターン1のような建物の場合、ひびが多く入る確率が上がるか。また、傾くことや倒壊も生じ始めるか。同じ築年数でも、建てた人や企業次第要素が出てくるかもしれない。一方、耐震補強している場合は基本的に影響はほぼなく、あってもひびが入る程度か。ちなみに、塀などは倒壊する(補強等している場合を除く)ケースが多くなるか。 ・震度6強:パターン1のような建物は、多くが傾くことや倒壊する危険性が高まるか。一方、耐震補強している場合はひび割れがそれなりに生じたとしても影響は少ないか。耐震補強有無の影響が大きく生じうる震度か。 ・震度7:耐震補強等してどこまで、が基本か。

  • 窓枠から斜めの亀裂

    築1年のツーバーフォー住宅に住んでいます。 先週の地震で、窓枠とか、ドアのサッシから斜めの亀裂が走っているところがあります。 壁紙(クロス)が破けるほどの場所が、数カ所あります。 触ってみると、ボードが割れている感じです。ほかにも、クロスが破けてはいないものの、ボードが割れているような感じの部分もあります。 住宅メーカーの担当者は、忙しすぎてこちらまで手が回らないようで、きてくれません。 これは、問題のあるほどの亀裂なのでしょうか? 我が家の場所は、震度5強で、強烈な縦揺れのあと、横揺れに見舞われました(どこも一緒でしょうか)。 揺れたときは、もう怖くて、ボードが割れる音とか、気にしてはいられませんでした。 ご意見お願いいたします。

  • リフォームでメーカーさんとトラブルです 

    我が家は大手メーカーの二階建て鉄筋コンクリート住宅です。築30年になり、外壁塗装と二階ベランダの陸屋根の断熱ブロックの交換・屋根部の防水工事をメーカーに依頼しました。断熱ブロックに関してはメーカー独自の工法で、他の業者さんでは出来ないとの事でした。工事が終わった後、メーカーから送ってくる情報誌と同封のリフォームのチラシを見ると、二階ベランダの防水は手すり・手すりの土台・物干し台等の全てを一度撤去してから行う事。外壁塗装では雨戸等の金物は取り外して行う事が書かれていて、例外・補足はなくて、基本的な事として書かれていました。あ、家ではそんな事していない…。という事で、メーカーさんに抗議しています。消費生活センターさんに間に入っていただいたりして、二階ベランダの手すりの周りだけに限定し、手すりを外して防水工事をやり直すというところまでメーカーさんから話が出ましたが、こちらは、施工した新しいブロックも全撤去してやり直して欲しいのです。部分的な工事では、逆に、雨漏りの原因となる防水層の傷が発生する可能性があると考えています。もう弁護士さんにお願いしようかとも思い悩んでいます。同様の経験をされた方、建築関係にお詳しい方、どうかどうかアドバイスをいただけますようお願いいたいます。

  • 土地と住宅の購入について

    土地と住宅の購入について質問があります。 現在、家を建てる計画中なのですが、土地が見つかりそうです。 購入の意思をすぐに返事をしなければなりません。不動産曰く他に売れるとのこと。確認のため、知り合いのハウスメーカ等にいろいろ確認してもらいましたが、確かによい土地ではあるそうです。 価格は当初の予算オーバなのですが、妻が気にっているので少々無理して購入しようか思っています。(建物の費用を削減します。)ハウスメーカをじっくり選びたいので土地だけ先に現金で購入してローンは建物だけ組む予定なのですが、それが本当によい選択なのかわかりません。 ■質問内容 (1)土地を現金で購入した場合、残りが150万円程度しか残りません。  建物分は頭金なしですべてローン予定です。資金プラン的におかしいでしょうか? (2)まず今月に土地を購入して半年後に立て始めた場合、固定資産税を払う以外に支払うもの又は不利となる要因はありますか?  ※分譲なので隣の人が建て始めた場合、塀の外構費用の折半分を先に支払う必要があります。 (3)税制上のアドバイスがあれば教えてください。  土地だけ先に買った場合、税法上有利になる点はあるでしょうか?  やはり、無理してでもハウスメーカを見つけ住宅ローン控除を受けるべきなのでしょうか? ご経験のある方、又は有識者の方、回答を御願いできればと思います。

  • 【注文住宅】日本ハウスHDグループ(日本ハウスホー

    【注文住宅】日本ハウスHDグループ(日本ハウスホールディングスグループ)の評判を教えてください。 旧、東日本ハウスが日本ハウスHDグループと社名を変えたらしいですが、名前からして関東の会社ですよね? 関西では聞いたことがない会社なのでどのような会社なのか構法は何なのか教えてください。 この会社の注文住宅は今流行りの木造ラーメン構法ではなさそうな気がします。 この住宅メーカーの構法は何ですか? 未だに筋交いを使った旧式の構造建築なのでしょうか? ホームページを見ましたがガワばかり見せて、構造を全然載せてないですよね。 何が売りなのか教えてください。 関西でも建ててくれるんでしょうか? トリプルガラスサッシを使うということはこの会社はスウェーデンハウスのように室内の密閉度を建てた後に教えてくれるのでしょうか? 密閉度が保障されていない外と内の空気がツーツーだと密閉ガラスのトリプルガラスサッシを付けても意味がないのに室内の密閉率もホームページに記載されてないし、、 密閉度が重要になるトリプルガラスサッシを採用しているのに換気性能をウリにしていたり意味不明なんですけど、、 どっちがウリなんでしょう? 密閉にします!の次は換気性能が凄いです!って どっちやねん!!! ってツッコンでしまった。 関東では有名な会社なんですか? 東京の人ってあまり内面は気にしない外面の上ズラしか気にしないタイプなの? うちは密閉されてないけどトリプルガラス使ってまっせ!!っていう見た目だけ良ければ良い人向けの会社?

  • 新築戸建ての売買契約後の引き渡し前の契約解除はでき

    新築戸建ての売買契約後の引き渡し前の契約解除はできるのでしょうか? 角地(以前、戸建てが立っていた場所を取り壊し、新しく立てた場所の様です。)に立つ新築戸建の購入を決めたのですが、オープン外構の為、敷地の境界付近を埋め込み式のチェーンポールで囲う事にしてハウスメーカーに発注しました。 ハウスメーカーでポールを埋める為の穴を掘ったところ、地下50cmのところに、敷地に隣接している側溝(市が以前つくった雨水用のもの)の土台が40センチほど、敷地内に入っており、この土台を壊すと別料金がかかり、また側溝のバランスがくずれ、敷地内に側溝が倒れてくる可能性があるとの事で、安全にポールを立てる場合、もっと敷地内でないとつけられないということでした。 ブロック塀でクローズ外構にする場合も地下に土台をつける必要がある時は、この側溝の土台が邪魔して、40cm以上も敷地内部に着けなければいけないそうです。 ハウスメーカーは、「地下なので、昔の市のずさんな工事のせいで、私たちも知らなかったので、しょうがない」との事で特に何もせずこのままの状態で進める様です。 庭が狭く280cmと車一台分の幅の土地しかない敷地の為、この40cmの部分が大変大きく、この事がわかっていれば、おそらく購入をしませんでした。 すでに契約書に捺印済みで外構を除く内覧もすませた状態で、ハウスメーカーの内覧の際に指摘した箇所の補修と銀行の支払い手続き待ちの引き渡し前の状態です。 できたら場所は気にいってる事と引っ越しの準備などをしており、2月末には引っ越す手配をしているので、このまま住みたいと思っておりますが、この様な場合、ハウスメーカー、もしくは側溝を作った市のお金で敷地に入らない様に工事をしてもらえるものなのでしょうか? もし、それが無理な場合、相当分の値下げもしくは今回の購入の契約自体を解除(違約金なしで)を出来ないものでしょうか?

  • コーキングしない外壁塗装

    中古住宅を購入し外壁塗装と屋根の葺き替え工事をしました。別の質問に記載しましたが杜撰な工事をされました。 そして色々調べると他にも手抜きされている気がします。外壁塗装においてモルタルの塀を塗装しクラックを補修してもらいました。その部分が色ムラになっており業者に言うと「仕様です」 とのこと。またサッシ周りなど塗料がはみでておりそこが剥がれている部分があります。普通はコーキングするとネットに書いてることが多く確認すると「塗装の後にも先にも(コーキング)してません。モルタルにはしませんよ。サッシ周りなどは新築じゃないので(塗装)こうやるのが普通です。剥がれたら8年間、保証があるのだからその時にまた塗り直せば良い。何か問題ありますか?」と言われました。私が「それじゃ外壁が傷むじゃないですか。水が剥がれた所から横に伝わって防水機能なんてないようなものじゃないですか。」というと「外壁塗装に防水機能なんてないですよ」と言われました。 雨漏りして部屋や塀の中も湿っている状態で塗装され、その時もこちらがまだ駄目じゃないか聞いても有耶無耶に強行されました。あとから塗料メーカーに確認したら駄目だそうです。  実際に仕事されてる方から普通かどうかご意見いただけると助かります。          

  • 新築の基礎にコンクリートクラックができました

     新築の一戸建て住宅を某ハウスメーカーで建てています。 14日に基礎のベタコンのコンクリートを打設したのですが、今朝見に行ってみると、約0.5~1mm幅のコンクリートクラックと思われるヒビが入っていました。 15日の昼に当地方で震度5強の地震があり、その影響かと思い、すぐ某ハウスメーカーに連絡を入れました。すぐに担当の現場監督・関係者が来て、現状の確認を行いました。  仕事の関係で待つことも出来ず、あとはメーカー側からの説明・報告を待つことにしました。  夕方、担当の現場監督と上役の方が見えての説明はこうです。 ・方向が鉄筋に沿っている(5,6本全て)ので、地震の影響ではない ・コンクリートはその時の天候や諸条件によってクラックになる場合がある ・部分的に剥がして確認したが、鉄筋のずれはない とのことでした。今後の対応としては ・クラックを埋める部分補修では、施主側に不安もあるだろうから、今打ってあるベタ基礎の上に、細い鉄筋を敷き、追加で50mmのコンクリートを打つ  というものでした。 <質問要旨>  (1)コンクリートクラックは、そんなに簡単にできるものなのか?(ちなみに1週間先行の隣家は全くない)  (2)提案を受けた「上からかぶせる」というのは妥当か?  (3)長期的な面での強度や家にかかる負担はどうか?  かなり不安になってきています。基礎等に詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。