職業訓練(経理)で転職活動をする40代女性の迷い

このQ&Aのポイント
  • 40代女性が家族の転居に伴い、経理の職業訓練を受けて転職活動をすることに迷っています。
  • 経理の実務経験がなく、年齢のハンデもあるため、まず簿記の資格を取得してから転職を考えています。
  • 転居先で申し込める簿記の職業訓練が3つあり、どれが良いか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練(経理)のことで迷っています

40代女性です。 家族の転居に伴い、今月で退職し、転居先で就職活動をする予定です。 これまでの仕事は営業事務と経理補助ですが、損益計算や決算処理は専門の方がやっていたので経理の実務経験があるとはいえない状況です。 年齢のハンデもあるのでせめて簿記の資格を取ってから転職活動をしたいと思うのですが、転居先でこれから申し込める簿記(経理)の職業訓練が3つあり、どれがいいか迷っています。 (普通の簿記の学校は授業料が高くて行けそうにありません) どれも併願不可だそうですが、過去に職業訓練を受けたことのある方や職業訓練に詳しい方がおられましたら、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 1)4ヶ月のデュアル訓練    公共職業訓練です。    簿記の専門学校で3ヶ月講習(400時間程)を受けた後、1ヶ月の企業実習があります。    簿記の基礎が30時間、商業簿記と工業簿記がそれぞれ42時間、    記帳演習が40時間、弥生会計が25時間。    簿記以外の授業(パソコン基礎や履歴書の書き方など)が170時間あります。 2)3ヶ月の基金訓練(生活支援金対象)    公共職業訓練ではないので交通費は自腹になります。    NPO法人が講習を行います。3ヶ月通算で400時間程のようです。    簿記の基礎が50時間、商業簿記と工業簿記がそれぞれ70時間、    記帳演習が24時間、弥生会計が25時間。    簿記以外の授業は120時間位です。 3)3ヶ月の委託訓練    経理の専門学校で学びます。    自治体主催なので公共職業訓練? 応募期間前でパンフがありません。    授業内容は経理と総務で、就職支援等の授業はあまりないようです。 ちなみにどの学校も簿記検定3級・2級レベルを目標に掲げています。 私はwordもexcelも応用レベルまで使えます。 簿記の授業が多い方がいいのか(上記2か3)、現場実習がある方が身につくのか(上記1)、NPO法人より専門学校の方が教え方が上手いのかなど、本人のやる気次第だと思ってはいますがお気づきのことがあれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※デュアル訓練は若年者向けだと思っていたのですが今はそうでもないのでしょうか?

noname#208445
noname#208445
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

職業訓練に詳しくはないので印象論になることをご了解下さい。 質問者様はPCはそこそこ使えるので簿記の授業が多く 且つ現場で使える会計ソフト操作が多い講習が良いでしょう。 1は履歴書の書き方等、若く社会常識が未熟な方も対象にしているように思えます。 簿記の講師が専門学校である点はプラスです。 2は講師がNPO法人であるところが気がかりです。 資格試験を取ろうと思うと専門の学校講師の方が教育としては良質です。 ちなみに簿記の試験ですが3級でしたら3ヶ月の勉強で十二分に取得可能です。 時には合格率が50%を超す試験ですので難しく考える必要は全くありません。 就職している社会人が週1の勉強を3ヶ月で余裕の試験です。 こういうサイトにはでまかせ情報も多いので気をつけて下さいね。

noname#208445
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 印象でもなんでも客観的な意見をいただけるのはとても助かります。 ハローワークに問い合わせたところ、3の講座の情報は7月上旬に出るらしいので、2の申し込み期日とにらめっこしながら待つことにしました。 簿記3級検定についての情報もありがとうございました。 自宅でも勉強してがんばります。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ずばり率直な意見を書かせて頂きます。経理専門学校にて簿記科の講師をしておりました。 簿記資格取得を3~4ヶ月講習受けただけで合格できるとは全く思えません。例えば、学校時代に簿記会計や簿記論などを学んでいるのであれば別ですが。 最低でも、日商簿記検定3級合格するには、半年以上に渡って、簿記または、経理の専門学校で受講が必須だと痛感致します。例え、一クラスが30名クラスであったとして、最大でも3~5名が4級合格するか否かですので。 例え、受講されても運良くて、簿記検定4級合格できれば、最高でしょう。それに、経理事務で一番の必要不可欠な損益計算や決算処理が未経験での合格は全く無理でしょう。年齢もおおいに関係してきます。 簿記には、パソコンの高レベルはまず必要ありません。

noname#208445
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 パソコンについては「もう使えるので簿記の授業時間が多い学校の方がいいのでは」と思い書かせていただいたのですが、それ以前の問題なのですね。 演習時間もあるから頑張れば身につくと思っていたのですが…。 講師経験者のナマの声はとても参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理の職業訓練

    経理の職への転職を考えています。 しかしながら経理の職務経験がなく、それがネックになっています。 そこでハローワークの職業訓練の経理の講座(3ヶ月程度のコース)で実践的のスキルを習得しようと思っています。 ・もし職業訓練を受講したら、経理の採用側としては経験者に準ずる評価をしていただけるものなのでしょうか? 評価の位置付けを教えてください。 ・また日商簿記2級の資格を持っているののですが、2級取得者にとっても経理の講座は有益なスキルが得られますか? ・最後に選考方法の適性試験の概要と面接のおもな質問事項について。 以上、上記訓練を経験された方がいれば教えていただきたいです。

  • 経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と

    経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と職業訓練→経理アルバイト→就職で悩んでいるんですがどちらがいいですか? ちなみに職業訓練で取れる資格は日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOSです

  • 職業訓練について、教えて下さい!

    こんにちは。 私は先月末、勤めていた会社の都合で 辞めざるを得なくなり、今フリーターです。 そこで、次に就職するにあたって 事務職を考えているのですが、 資格も知識もなにもなく、 離職者の職業訓練を受けようかと迷っています。 その内容は、 パソコン簿記会計科(託児サービス付) パソコンの基礎知識、ワード・エクセルの基本操作を習得するとともに、簿記の知識を学び、専用ソフトによる会計処理の基礎技能を習得する。日商簿記3級の合格を目指す。※小学校就学前の児童を持つ保護者が、訓練を受講する間、代わって保育する者がいない場合に託児サービスを利用できる場合があります。パソコン・簿記初心者 です。 ですが、知り合いに、 そんなの意味ない。 3ヶ月でまともに覚えられない。 だったら今の自分にできることで 仕事を探した方がいい。 そこで得るものはある。 と言われました。 職業訓練について、 詳しい方いらっしゃいましたら、 教えて下さい!

  • 職業訓練校に通えるでしょうか?

    先月会社を退社しました。 退社後は資格を取って事務系の仕事につきたいと思い、専門学校にいって、現在、社会人が受けられる夜間の日商簿記講座を受けています。 資格を取得するだけで、このご時世で就職できないだろうなと思い、専門学校の広報の方に相談してみると、資格取得のみでは就職は厳しく会社に入れたとしても妥協することになるからと言うことでいろいろ話しを聞いた結果、学校に行くことにしました。(高卒で勉強もろくにしていなかったんですが、AOエントリーという制度があり社会人でも入学できるということでAOエントリーをしてきました。来年3月入学予定) AOエントリーをした後に今度はハローワークで就職相談してみると職業訓練校がある。といわれました。(前に行ったときはそんなこといっていなかったんですが・・・)職業訓練校では日商簿記の資格だけでなく実務で使えるような知識も教えていただけるということでした。 就職率も専門学校ほどではないですが、高いようです。 ココからが質問です。 AOエントリーした状態で(これから入学手続きもしますが、本当にいい会社が入学金10万円はなくなりますが、入学をやめようと思っています)職業訓練校に通うことは可能でしょうか? 職業訓練校は来年の3月いっぱいまであるようですが、もし2月までに就職できなければ(専門学校が3月に開講するので)途中で職業訓練校を辞めて専門学校に通うことは可能なんでしょうか? あくまで最終目標は就職なのですが、妥協して会社に入社したくはありません。 長文で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 職業訓練は無意味ですか?

    今年22歳になってハローワークに通ってるのですが、と言っても先週初めて行った一回だけですが、 僕は経理(事務系)の仕事につきたいのですが、学歴は工業高校卒、専門学校卒業後1年半フリーターです。 資格は日商簿記3級、エクセル・ワード三級や漢字検定2級などです。あとは電卓1級ぐらいです。 これでは経理の仕事は無理でしょうか? 職業訓練に通った方がいいのでしょうか? 事務系は通っても無意味と聞いたのですが。。。

  • 職業訓練の経理関係

    個人事業の青色申告業務をしている主婦です。ハローワークの職業訓練の経理関係を受講したいと思っています。今まで公務員と10年と民間経験が4年ほどしかありません。この場合でも受講することは可能なのでしょうか。 簿記2級を持っていますが、会社での経理経験は1年ほどで、後は個人事業だけです。4月ごろ離婚することになるのですが、今から申し込めば3ヶ月のコースであれば、離婚するまでに終えることが出来るのか。パソコンは出来ますが、訓練校に入って本格的な会社での決算業務まで習得したいのですが、このようなコースを受けられた方のご意見をお伺いしたいのです。 入校するのに試験や面接などがあるそうでやはり狭き門なのでしょうか。3月に建設業経理士2級を受験するのですが、離婚するまでに出来ることを何かひとつでも身に付けておきたいと思っています。43歳なので全てにあせっています。

  • 職業訓練校や求職者支援訓練校で

    よく職業訓練校や求職者支援訓練校で経理・総務コースというのがありますが… 失業者の方がいくところだと思いますがこの学校の趣旨ってなんですか?また簿記2級3級がとれるとありますが 合格することで正社員への内定(再就職)につながるものなんですか? 自分としては(主観)こういう学校は若い人で職業経験がない方や35歳、40歳以上で職種転換したい職種未経験の方が(理由は色々でしょうが)いくものと認識していますがどうなんでしょうか。 見てみると正社員かパートかわかりませんが以前どうも事務系をされていた人が失業し単に資格を取りたい!?が為に学校にきている方がいます。授業でも妙にスラスラ電卓叩いてついていってるので。 こういう学校って何の為にあるんですか?職種経験あるならさっさと働いて仕事しながらでも資格ならとれるでしょ!と思ってる自分はおかしいですか?

  • 職業訓練について

    職業訓練について質問です。 私は、専門学生です。 先日、就活をしていた所から内定を頂き、職業訓練をするということになったのですが、職業訓練は専門学校に在学中でもできるんですか?

  • 中学卒業後の15歳が職業訓練に行く事について

    中学3年生です。中学卒業後に職業訓練に行こうと思っています。 訓練科はハローワークの経理事務科か、高等職業技術専門校のものづくり基礎科のどちらかにする予定です。 それぞれの職業訓練に行った場合、将来はどうなりますか?

  • 職業訓練の講座、OA経理か簿記習得か・・

    こんにちは。23歳の女です。 今回の試験が不合格になってしまったため、次回の訓練校に申し込もうと思っているのですが、 今回の募集は前回と違うコースで迷ってます。 経理事務を目指しているので経理関係のコースを希望しているのですが、今回募集しているコースは 商業簿記を2級まで学習する簿記習得系、 簿記3級程度と電卓検定3級程度、PCの基礎など一通り学習するOA簿記科の2つです。 経理事務を目指すなら、簿記を集中的に勉強するのと、簿記は3級程度をそこそこやって会計ソフトなどPCソフトを習得するのとどちらが近道なのでしょうか。 在職中で、職安に相談に行けず、行ってもあまり的確な返答はくれないと思うので、経理経験のある方、訓練校へ行ったあと経理に就いた方など、考えを教えてください。 正解というより経験者の方のご意見が聞きたいです。 私の考えは、簿記を基礎から2級までしっかり学び、PCのソフトは独学でMOSなどの資格を取る方法が一番就職しやすいのではと思ってます。 それとも経理事務全般の知識を訓練校で学ぶほうが有利なのでしょうか。。 堂々巡りです。。。 ご意見ください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう