• ベストアンサー

大学院

今大学の応用化学科で勉強しておりますが、他の大学の大学院への進学を考えています。そのためには基本的にどのようなことをすればいいですか?とりあえずtoeicはがんばっています

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atokinnsu
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.1

現在化学系大学院生の者です。 学年が分からないのですが、文面を見る限り2年生ぐらいと思いますので、有機化学、無機化学、物理化学の基礎は今のうちにしっかりと身につけておいてください。これらは大学院試験うんぬんではなく、将来化学でメシを食ってい行くなら絶対必要なものです。特に物理化学は数式が多く化学科の学生でも苦手としている方が多いので、大学教養レベルの微分積分、線形代数はできるようにしてください。英語に関しては最近どの大学院もTOEICで評価するので、最低700点は取れるように頑張ってください。 次に出題の傾向みたいなものですが、 ・ランクの高い大学(旧帝大学)の院では、基礎科目として化学全般の問題、専門科目として有機化学、無機化学、物理化学全てを課すところが多いです。研究科によっては基礎科目として数学を課すところもあります。 ・その他大学院では、専門科目を選択するところが多いです。例えば、有機、無機、物理化学からそれぞれ2題ずつ出題し、その中から3題を回答するような具合です。独立研究科または独立専攻のほとんどはこのような感じです。 以上のように書きましたが、あくまで目安です。もしなんとなく行きたい院が決まっているなら募集要項などで確認してみたらいかがでしょうか。大学のHP上でPDFファイルとしてあるはずです。 最後に大学院試験といえば面接が絶対ありますが、重要性は低いです。無論面接試験しか行わない推薦入試(この場合面接で専門知識に対する口頭試問がある)やあきらかに面接を重視している所もありますが、ほとんど合否判定は筆記試験で決まり、面接は院に入る気があるかどうかの最終確認程度です。よほどバカなことを言わない限り大丈夫です。 以上長々と書きましたが、研究室訪問や過去問を解くなどは4年生になってからでいいので、今は基礎をしっかりと身に付けてください。

gonharu
質問者

お礼

ためになるご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 大学院進学について

    私は現在私立大で応用化学を学んでいる3回生です。国立大の大学院進学を考えているのですが、何から勉強すればいいのかわからず困っています。どなたかご教授お願いします。

  • 大学院での化学

    今月理学部化学科を卒業し、そのまま院へ進学します。学部時代、卒論なのである程度有機化学を理解(基本的なこと)してきたつもりです。 大学院へ進学したらもっと勉強したいと思っています。もちろん実験(それに関する論文)は大切ですが、その他に何かお勧めの本がありましたらお願いします。 ちなみに学部の勉強はマクマリーでした。

  • 36歳の早稲田大学応用化学院生、職歴なし、就職は

    これから早稲田大学の大学院に入って、応用化学を勉強するつもりですが、卒業のときはもう36歳になります。今までまともな職歴なし、toeic800点ぐらい。これで将来就職できますか?すごく心配していて、教えていただければ幸いです。

  • 大学進学について

    徳島大学工学部化学応用学科と立命館大学生命科学部化学応用学科、どちらに進学するか迷っています。 将来は研究職に就きたいと思っています。 国立の方が経済的には安心だけど、私立の方が設備はしっかりしてそうだし…となかなか決められません。院進学などを含めて考えるとどちらがいいのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  • どちらの大学がおすすめですか?

    慶応大学理工学問3と早稲田大学先進理工応用化学科はどちらに進学したらいいでしょうか?

  • どちらの大学か

    東京農業大学 農芸化学化 金沢工業大学 応用科学化 いまこの2つの大学で迷っているんですが、もしも両方受かったとしたらどっち大学を選択するのがいいんでしょうか? そこで、どちらの大学のほうが上か教えてください!(学力、大学生活、就職、進学、ネームバリュー、その他)

  • 日本大学理工学部について

    現在一浪中の男です。 模試の結果から見て日大理工学部の物質応用化学科に進学すると思います。 そこで質問なんですが、「日大は人数が多いからピンキリだ」という書き込みを見るのですが物質応用化学科はどうなんでしょうか。授業を真面目に受けられない人達もいるのでしょうか。 自分は浪人中も勉強しなかったということでこの年でコンプレックスを感じています。甘い考えかもしれませんが、だからこそ大学では勉強して国立の大学院に進学したいと考えています。そういう考えの人は自分以外には日大にはいないのでしょうか。 センター試験まであと二週間となり、試験も不安ですが、その先の大学にも不安を感じています。理工学部に少しでも関係のあった方、内部のことを良く知っている方いましたら、よろしくお願いします。

  • 大学院入試の化学英語で…

    私は現在、農学部(農芸化学系)の3回生なのですが、他大学の大学院への進学を希望しています。 (ちなみに希望は、奈良先端科学技術大学院大学と東京農業大学です。) 大学院の試験は専門分野と英語というようにきいています。 早いうちから勉強しておかないと間に合わないと聞いていますし、自分は特に英語が弱いので化学英語の勉強をしたいのです。 (奈良先端は英文を読んで和訳ときいています。) 化学英語のテキストを本屋に見に行ってみたのですが、あまりにも種類が多すぎてどれを使えばよいのかわかりません。 何かオススメのテキストがあれば教えていただきたいのですが…。 (TOEICでは400~500点くらいのレベルなので、できれば説明が丁寧なものがいいです…。)

  • 大学院入学について

    以前にも大学院試験にについて質問させていただいたものです。 現在応用化学科の大学三年生なのですが、今通っている大学の有機合成の研究室(香料など)に配属が決まりました。他大学の大学院に進学したいのですが情報が少なく、どのような研究室があるのかわかりません。やはりインターネットで興味のある大学のホームページから検索していくのが妥当でしょうか??ちなみに将来は香料メーカーに就職したいと思っているので、その系統の勉強をもっとレベルの高いところで勉強したいと思っています。 あと実際の他大学のホームページを見たのですが、外部入学の場合、募集が博士課程しかない場合が多いように思いました。これは勘違いでしょうか??

  • 工学院大学か東京都市大学か。

    理系の現役生です。 私は工学院大学先進工学部応用化学科と東京都市大学工学部エネルギー化学科のどちらかに進学する予定です。 大学卒業後は大学院進学を考えていて、最終的には高校教員になれたらと思っています。 ここで質問なのですが、どちらの大学に進学すべきでしょうか。 どちらの大学も魅力的で、なかなか決められません。 しかし入学金や書類などの締め切りも近いために早急に決めなければなりません。 私の人生ですので、最終的には私自身が決めなければならないことですが みなさんの意見をお聞かせください。