• 締切済み

スイッチの制御について

スイッチの制御についてです。 内容は、DC12Vのバッテリに DCモータを2つ接続します。 モータのON/OFFにスイッチを2つ使用します。 その時、1つのスイッチがONの時、もう一つのスイッチは、ONに出来ない様にしたいです。 何か、電気部品をつなげると実現可能でしょうか? 繋げる場合、配線の方法も教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.4

スイッチひとつで可能だと思います。 ON-OFF-ON という中点OFF付きのスイッチではどうでしょうか(参考URL) スイッチをどうしても2個使いたい場合には ON-ON で2回路付きのスイッチを使います。 ちなみにスイッチの見分け方ですが、次のようになります。 1回路 ON-OFF → 2端子 1回路 ON-ON → 3端子 1回路 ON-OFF-ON → 3端子 2回路 ON-ON → 6端子 DCモータからひとつのスイッチのOFFに接続したらそこからもうひとつのスイッチのONに接続します。もうひとつのDCモータはONからOFFの接続になります。 DCモータ1 → OFF1 → ON2 DCモータ2 → ON1 → OFF2 スイッチ1を動かした場合、 DCモータ1 → ON1 → ON2   → DCモータ1が回る DCモータ2 → OFF1 → OFF2 スイッチ2を動かした場合、 DCモータ1 → OFF1 → OFF2 DCモータ2 → ON1 → ON2   → DCモータ2が回る 両方のスイッチを動かした場合、 DCモータ1 → ON1 → OFF2 DCモータ2 → OFF1 → ON2   となります。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12215
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

スナップSW×2個で運転/停止が可能の接続図を考えました。 接続図を添付しましたので参考にして下さい。 ただし、DC用モータでも開閉可能のスナップSWを使用してください。 直流電流(特にモータの場合)は遮断しにくいため、DCモータ容量の 大きさにより開閉寿命が短くなります。 スナップSWのカタログ等から適切な機種を選定するなど注意が必要 です。 なお、モータ容量が大きい場合は、直流電流が開閉できる電磁接触器 などを使用すると良いでしょう。 この場合は、モータの替わりに電磁接触器のコイルをそれぞれ接続し 電磁接触器の電源側の端子にDC24Vを接続し、負荷側の端子に DCモータを接続します。

  • ahonov
  • ベストアンサー率19% (28/144)
回答No.2

1つの負荷に対して1つずつスイッチを設けるのではなく スイッチを直列に2つ並べ、それぞれの負荷に分岐するのならば 配線とスイッチのみで可能です。 それ以外は制御入れないと無理かもしれませんね。 参考図 電源(-) ←  負荷A\                 SW2 ← SW1 ← 電源(+) 電源(-) ←  負荷B/ SW1は、ON/OFF用(1回路1接点スイッチ) SW2は、負荷選択(1回路2接点スイッチ) 家庭用の交流回路で行うなら、SW1は片切スイッチ、SW2は三路スイッチに相当します。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

基本的な回路部分だけですが、こんな感じで如何でしょうか? 両方のスイッチがオンした時には、先に入ったモーターだけ回ります。そのままの状態で、先に入ったスイッチを切れば今度はもう一方のモーターが回ります。

関連するQ&A

  • 電気の制御回路について。

    電気の制御回路について教えてください! 下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。 この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。 また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。 動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。 どの様に配線したら良いでしょうか? またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか? 詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!! よろしくお願いいたします!!! 追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。

  • DCモータをDIOボードで制御できますか?

    <目的> DCモータの回転速度をノートPCで制御したい <利用できる物> 6Vのバッテリー DC5V・10Aの電源 DC24V・5Aの電源 DCモータ(6Vのバッテリーと接続して、無負荷状態で回転させた時2A、モータを強制停止させた時15A流れました) TTLオープンコレクタ出力のDIOボード(interface社:CSI-293166) <質問> 6VのバッテリーとDIOボードでDCモータを制御 したいのですが、可能でしょうか? 可能にするために必要な物などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シーケンス制御 リレーの選び方

    シーケンス制御の勉強をしながら回路をこれから作りたいのですが。 ネットでリレーなど購入したいのですが。分からないことがあります。 シーケンサーの電圧24Vで100VのモーターをON-OFFしたいのですがその場合、商品説明の omron,MY4(250VAC 5A 30VDC 5A?) という製品でAC100V用、AC24V用、DC100V用、DC24V用などいろいろありますが、24Vのシーケンサーで制御する場合、普通にDC24V用でいいのでしょうか?(AC100V用でしょうか?) あとタイマーですが 電源電圧:200V~230V 。限時接点:3A、AC250V/3A、DC30V という製品はシーケンサの電圧24Vで制御し、100VのモーターをON-OFF出来ますでしょうか? (限時接点という方がモーターの電圧になるのでしょうか?) どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • アルディーノマイコンでのモーター制御について

    アルディーノマイコンでDCモーターを制御したいのですが、上手くいきません。モータードライバーは、BTS7960というものを使用しています。スイッチを押すとモーターが30秒正転すると言う制御をしたいのですが、モータードライバーへの配線とプログラムスケッチを教えて頂きたいです

  • アルディーノでのモーター制御について

    アルディーノマイコンでDCモーターを制御したいのですが、上手くいきません。モータードライバーは、BTS7960というものを使用しています。スイッチを押すとモーターが30秒正転すると言う制御をしたいのですが、モータードライバーへの配線とプログラムスケッチを教えて頂きたいです。

  • スッテピングモータのon/off制御

    モータの制御について調べてみたのですが、ステッピングモータのon/off制御について全くヒットしません。 もしかしてステッピングモータはon/off制御できないのでしょうか? 制御したい値がモータの回転角によりどのような変化をするかわからない(一律でない可能性あり)のであるon/off制御がしたいのです。 一度に必要な回転角は多くないのでDCモータでは粗すぎると感じ、ステッピングモータを選択しました。 モータの制御に明るい方、ご協力お願いします。

  • モーター制御について

    モーターの制御についてお聞きしたいことがあります。 パソコン上に出されるある数値からon/off制御で位置決定をしたいのですが、モーター側はパソコン上のデータを認識できるものなのでしょうか? また、出来るとしたら必要な機材を教えていただきたいです。モーターはDCモーターを考えています。

  • 部品名を教えてください。

    電動のスクータの修理をしています。解らない部品が一つ出てきましたので、教えてください。 物理カテゴリーにも載せてあります。あしからず 6x3x1.5cmの黒い箱で、バッテリ端子2本、モータ端子2本、アクセルから電源のスイッチ線2本とアクセル用の線が4本はいる端子が在ります。この部品はいわゆる電気のON/OFFの制御と電圧の制御をしていると思いますが、なんと呼ぶ部品でしょうか。これはメーカが独自に作成した部品なのでしょうか。テスターで測りますとバッテリーは直列にして60ボルトが出ていますのでかなり高い電圧を制御しています。市場にこの手の部品は何という名前で販売されているのでしょうか。秋葉原などで購入かのうでしょうか。 どなたかご存じの方教えてください。

  • ACモータの制御

    質問です。 AC100Vの扇風機をRS232C等で制御したいと思っています。 DCモータはPWMでONとOFFを高速で切り替えて速度調整することが 可能ですが、ACモータでそれを行うのは良くないと聞いたことが あります。 ACモータで回転数の調整を行うにはどのようにすればいいでしょ うか?ACモータを232Cで制御できる機器とかありましたら、お教え ください。よろしくお願いします。

  • スイッチ

    ペンダント型の照明器具を使っています。壁スイッチをオンにして照明のヒモを引くと一つずつ消えていきます。壁スイッチをオフにしてもLEDの豆電球だけがうっすらと点灯してしまいます。これは、どうしてなのでしょうか?壁スイッチをオフにしても電流は、流れているのでしょうか?配線は、スイッチ側の白い配線と電気側の白い配線がシーリングに刺さっています。スイッチ側の黒い配線と電気側の黒い配線同士がつながった状態です。配線は、これであっているのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう