• ベストアンサー

福島県さんのブロッコリー購入。放射能大丈夫?

大手スーパーで販売されている野菜は、放射能検査をしたものなのでしょうか? もちろん個別にすべてしているところはないと思いますが、少なくとも流通のどこかで 何かしらの検査はされているのですか? 昨日、いなげや系列のスーパーでブロッコリーを買いました。 しかし、福島県という記載があったので、ためらいましたが結局買いました。 しかし今になって、このブロッコリーは本当に放射能に汚染されていないのか?という疑問が。 あと、いま食べたら危ない産地やものは、どこで公開されていますか?

noname#137917
noname#137917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.4

残念ながら、関東で育てられた野菜はすべて放射性物質を含んでいると言っても過言ではありません。 すでに神奈川・静岡のお茶からも出ているのですから。 「ただちに影響は無い」という言葉は、「安全です」という言葉ではありません。 毒物で「ヒ素」というものがありますが、あれはごく少量であればすぐには死にません。 でも、よく殺人で使われるのは、毎日の食事に少しずつ混ぜて、やがて「ヒ素中毒」にさせるというものです。 これも、「ただちに影響は無い」ということになります。 今は大丈夫でも、いつかは影響がでるということです。 残念ながら、今、関東の大地、関東沿岸でとれた魚類はすべて汚染されています。 その汚染度が低いか高いかというだけで、ずいぶん変わるはずです。 食べ物を遠くから取り寄せるのは大変ですし、いちいち気にしていたら何も食べられなくなってしまうので、できるだけ汚染されていないものを食べるしかありません。 政府は、五年後・十年後、国民がガンに侵されても、奇形児が生まれてもなにも補償してくれないでしょう。 「直接的な因果関係は認められない」からって言うのは目に見えてます。 わたしたちは、毒と共存していかなくてはならなくなりました。 自分たちで調べ、なるべく毒の少ない食べ物を選んでいかなくては身を守れません。 風評とあなどっていては、いけません。 実害があるのですから。 どれだけ放射性物質を含んでいないかが肝心です。 個人ではなかなか測定することはむずかしいので、民間で独自に測定してその結果を発表してほしいですね。

その他の回答 (3)

  • 11meron
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

大変心配のことと思います。 厚生労働省のメルマガで配信されている資料の中に(6/9 10:11 受信分)に食品中の放射性物質の検査結果(91報)というのに、野菜等の出荷制限地域、摂取制限地域が載っています。 政府の発表資料なので規制区域等のことは詳しく記載されています。 私は一つの情報源として、農水省、経産省、厚労省、文科省のメールマガジンを購読しています。 報道発表よりも早く詳しいところが利点です。 政府の公式発表なので、眉唾な部分もあるんでしょうが、ウワサや不確かなものより、今後の動向が読める(真実を伝えたい官僚もいるのかも?)注意深く探ってみることも、おもしろいし、推薦します。 メルマガ申し込み1分程度ですので、Wave検索よりもいいですよ。 ご質問の福島産のブロッコリーの件ですが、県内7市10町4村で出荷制限が3月23日より継続中と掲載されていますので、その地域以外の制限のない地域産だと、思われます。 政府はいままで国民に大事なことを隠してきた現実があるので、安全といわれても、なかなかね。 厚労省HPに入ってみるといいですよ。( 農水よりはいいですよ。)

回答No.2

こんにちは。 私はこのサイトを参考にしています。 武田邦彦さんのサイトです。 http://takedanet.com/2011/05/post_17cb.html

回答No.1

放射能に汚染というのが、 1)放射線に晒されているかという意味なら勿論Yes。 2)放射性核種を取り込んでいるのか、という意味でも残念ながらYes。 3)現在の法基準の規制値以上の放射性核を取り込んでいるのかという意味ならやっとNO。 放射性核種に対する検査は特定の農産物は行っております。 ブロッコリーも検査済み。 ただし、農業保障額を小さくしたい為か、 基準値をどんどん上げて「出荷可能」な農産物を増やしている状態ですから、 その検査自体の信憑性に疑問が...。 放射線は体に対する影響が徐々に蓄積するタイプなので、 死因との因果関係が掴みにくく、臨床データも極端に少ないものです。 従って、危ないor危なくない の判断自体がいい加減で、 皆さん自分に都合の良い解釈で安全を語ります。 農業に従事する方、政府系の方はかなり高いレベルまで安全と言い張る。 「風評被害に負けない」と福島産品の購買を斡旋する人たちもこっちに所属します。 反原発団体は極小でも危険と言う。 被災者の方たちもこちらに動いておいた方が良いでしょうね。 将来の保障に関係してきますから。 いずれにしても、実際の危険度は不明。 少なくとも政府発表が無条件で正しい訳では無い事は確かですが、 かといって本当の危険度なんて学者でも分らないのが実態。 自分でチェルノブイリの実績などから基準を決めて判断するしかありません。 最後のご質問のようなネットに公開されている一覧のようなものを鵜呑みにして判断すれば、 その発信元の意図に踊らされる事になります。 ただ、あえて言うならば事故前の情報群の方が信憑性はある気がしますね。 ちなみに、現在の基準値ですが、 原発事故前に外国産品へ課していた基準を軽く超えてますね。 立場変わればなんとやら。 現在の農産物が風評被害を受けているとしたら、 他国の農産物こそ長年日本政府に風評被害を受けていた、という事になりますな。

関連するQ&A

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 福島の野菜について。

    福島産や近隣地域の野菜がスーパーに並んでいます。 放射能で汚染されていると思うのですが、 間違っていますか? 今回の原発事故で汚染された地域の食品を流通させない手立てはないのでしょうか。 産地偽装や表示のないものもあるし、 個人で汚染された食品を選別するのは大変です。 このままでは、日本全体、世界にまで被爆が広がるのではないでしょうか。 何か行動を起こさないと取り返しがつかないことになるという 思いはあるのですが、何からして良いのか・・・

  • 放射能

    都内在住です。 私の友達の公立学校の教師が放射能に対して過剰に敏感で 偏見を持っています。 福島だけでなく東北に行く人に対しても 「頭おかしい」と言います。 その友達は食品の産地についても福島県産なら絶対に手を付けません。 でも給食は食べてるそうです。 (福島県産が入っている訳がない 放射能汚染されている食材を子供に出すわけはないと言っている) 福島の子が疎開して虐められるニュースが有りますが 教師に対して放射能の知識の研修は無いのでしょうか? 関東にも放射能が飛んでる事や 過剰に反応してはいけないなどの知識は 先生には教育されないのですか?

  • 自分で食品の放射線量を調べたい

    今後産地偽装や検査もれなど放射能汚染食品の流通が心配されます 自分で購入した野菜などが安全かどうか調べたいのですが どうすればいいでしょうかどのような方法がありますか

  • 放射能に汚染された木材について

    福島第一原発事故で放射能汚染が問題になってます。僕も不安です。以前ネットで野呂美加さんというチェルノブイリで援助活動している人がチェルノブイリ原発事故で周辺地域の放射能に汚染された木が木材となって市場に流通していると言っているのを聞きました。 もしそうならそのような汚染された木材で作られた家具などを家などで使うと外部被曝して人体に悪影響を及ぼすということでしょうか?考え過ぎかな? 木材の産地なんて特定するのが難しいし、信用できないのでとても不安です。 詳しい方いましたらアドバイスしてください。

  • 福島原発による放射能汚染食材や線量が気になります?

    放射能汚染食品や、放射線の高線量地域など気になりますか? スーパーで産地など気にせず購入しますか?

  • 放射能

    2つ教えてください 1,広島と長崎に、落とされた原爆の放射能汚染は残っているの? 2,ヒロキという福島県の酒のみました。おいしいです。放射能汚染は大丈夫ですか?

  • 福島原発の放射能汚染はもう安心大丈夫

    最近福島第一原発からの放射能汚染のニュースが無いですが、 放射能汚染や高濃度汚染水が海へそのまま流出していたのは解決したんでしょうか? もう食品などの放射能を気にしなくてもよくなって魚介類も気にせず食べて大丈夫でしょうか? 今まではなるべく海産物は避けていたのですがもう安心ならそろそろ食べようかと思います。

  • 福島産放射能による出荷制限について♪♪♪

    続々 放射能による出荷制限令発生中です♪♪♪ 参照 厚生労働省HP ♪♪♪ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3pj-att/2r9852000001a3rg.pdf 先日も、福島県の大豆とお米が放射能汚染で食べてはいけないものに認定されました♪♪♪ まぁ、制限令が出たら市場には一応出回らないようですが、それまでは市場に出回っていたということですよね♪♪♪ これって放射能汚染農産物が日本中に広まっているということと同義でしょ♪♪♪ やっぱり放射能汚染地域の福島では農業はあきらめないといけないのでしょうか?

  • 放射能汚染リスクを避ける魚の買い方

    福島原発事故による放射能汚染以降、放射能に汚染された魚を食べてしまうのではないかと危惧していて、事故発生以降、魚を食べたいのですが、3ヶ月ほど購入を避けています。 でも、やはり日本人なので魚を食べたいのですが、特に以下のことが気になります。 1.魚の産地表示が取った場所でなく、水揚げされた場所 2.海流や食物連鎖の問題(どれだけの影響がこれからあるかわからない) 3.政府による放射能汚染検査の信憑性が乏しく、うのみにできない そこで質問です。みなさんは安全な魚を食べるためにどのような対策をしていますでしょうか? また安心できる魚を購入できる場所:スーパー(特に関西)やネットなどを具体的に教えてください。 ちなみに海の近くに住んでいないので、直接海の市場で買うことはできません。 どんなことでもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう