• ベストアンサー

水槽 Phが下がりすぎ><

60水槽でカラシン系を飼ってるのですが もう7年ぐらいたった水槽なんですが2213の外部で 前は川砂をいれてたのですが、それをだして今はベアタンクで 素焼きの植木鉢を入れてそこに水草をいれています。 水換えは週一で3分の1していましたが、最近急にPHが4.2までさがって しまうのです・・・。 サンゴろ材やいれるしかないのでしょうか? ろ材は4年ぐらい使ってるので、交換したほうがいいのでしょうか? 水槽の水が古いからなのでしょうか?

  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.2です。 > 飼育水はそのままでいつも通りに週一で水換えで > いいのでしょうか? ・飼育パターンは、今まで通りで構いません。 ベアタンクの方が、底砂を敷いている水槽よりもpH急降下は起こりやすくなります。 なぜならば、底砂(=石、粘土を焼いた素焼きの鉢を含む)は、ミネラル分の供給源になるからです。 ミネラル分は、pH変動を抑える緩衝効果があります。 セラミックにも色々あります。 現在のセラミックはシリカ系の製品だと思います。 同じセラミックでも、珪酸カルシウム系ならば、pH急降下は遅くなります。 セラミック濾過材の使い方ですが、カラシンの飼育環境ならば、最初は全量シリカ系の濾過材。 数年経過後pHが低下しはじめたら、半量を珪酸カルシウム系の濾過材に交換し、pHの降下を防止。 その数年後、再度pHが低下しはじめたら、全量、珪酸カルシウム系の濾過材に交換。 水槽の寿命を延ばすには以上の方法もあります。 珪酸カルシウムの代わりにサンゴ砂を使う方法もあります。 (ただし、カラシンの飼育水槽の場合、硬度の問題もあり、濾過材全量をサンゴ砂にするわけには参りません) ですが、7年間使用していれば、充分、濾過材は働いたことになり、元を取ったと考えても良いと思います。 重要なことは、、、 ご質問のpH急降下に対する具体的な対策は、セラミック濾過材を、今、交換すれば、マズ間違いなくpHは持ち直すという事実です。

aikorokoro
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 いままででいいのですね^^ あっ! ミネラルはチャームで購入したミネラサプリを 水換えの時に投入していました。 セラミックろ材でも色々あるんですね^^; 知りませんでした^^; 珪酸カルシウム系とかはどこでわかるのですか? 水槽の寿命を延ばす方法はメモさせていたたぎました^^ 参考にさせていただきます。 ろ材を日曜に買いにいきたいと思います。 色々ありがとうございます。 これをph6.0ぐらいには維持できるようにしたいですね。。

その他の回答 (5)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.6

No.3です セラミック濾材はあまり信用してないのでわたしはガラス系しか使用してないですが、昔はキョーリンから出ていたシポラックスというのをお勧めします。いまはセラになっいるんようで、15年使い続けてますがまだまだ使えそうです。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/fish-neos/ser1910/
aikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございます^^ キョーリンのシボラックスですね。 15年以上ってすごいですね~。 熱帯魚ショップにないかみてきます。

  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.4

まず一番先に考えないといけないのがPH計?試薬?の異常です PH4.2で生きていられるか疑問です 水道水のPHを計って水槽とのPHの誤差を調べてみて下さい お住まいの地域のPHが分かれば水槽のPHが分かると思います 過去の経験からPHが下がるような物を最近入れていなければ 検査ミスです。 サンゴろ過材を入れるのも良いとは思いますが、今使用している ろ過材も何を使っているのか気になります。 1年で交換を進めているろ過材も有りますが出来ればセラミック素材の 半永久的に使用できるろ過材をお勧めします。 セラミックは大丈夫でしょうがガラス素材のろ過材でさわって ボロボロにならなければ淡水なら10年以上使用できます 水も3分の1を週一で交換していたのが事実であれば何も問題は ありません。 ただ素焼きの植木鉢は気になります、植木鉢の中は水の流れが悪く 低酸素状態で嫌気層になっている可能性もあります

aikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 水道水はPh7.1でした。 Phが下がるようなものは最近なにもいれてないです。 素焼きの植木鉢をだしてみます。

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

ベアタンクで2213なのにpHがそこまで急激に下がるのはちょっと変ですね。 足し水だけでというなら分かる話ですが換水もしているということだと尚更ですが、ベアで入れているものも素焼き鉢ならばpHに影響しないでしょうし、やはり原因として考えられるのは2213の濾材くらいでしょうね。 ガラス・セラミック系であれば定期的なスラッジ洗浄で10数年は余裕で持ちますので、濾材になにを使用しているか分かりませんが、それが原因である可能性が今のところ高いのではないかと思います。

aikorokoro
質問者

お礼

 ありがとうございます^^ ろ材が原因なんですね^^; ろ材を新しいのに交換してみます^^ お奨めとかありましたら教えてください^^;

aikorokoro
質問者

補足

ろ材もかなり前に熱帯魚ショップで薦められて買ったのを 使ってるのですがセラミック系だと思います^^;

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 水槽の水が古いからなのでしょうか? ・その通り。 水槽立ち上げ後7年経過しているれば、そろそろ、水槽の限界です。 水槽に、毎日、毎日、投入する有機物(餌)は酸化物質です。 有機物は、濾過バクテリアなどに分解され、一部は硝酸塩となり、水替え時に水槽の外へ排出されます。 ですが、水槽に投入する有機物100%が、硝酸塩になるわけではありません。 有機物が濾過バクテリアに分解された後、一部は酸性の滓(スラッジ)となり、底砂や水槽接合面、濾過器(濾過材、インペラ-金属)、給排水ホースやパイプ、ヒーター表面、ヒーターコード、エアチューブやエアストーンを酸化します。 この酸化状態が水槽の寿命です。 だいたい4年~8年程度で、水槽は寿命を迎え、水替えをしても、水替えをしても、すぐにpHが急落(概ねpH4.5以下)するようになります。 この状態の水槽は、底砂、濾過材、水槽設備全体が酸化している状態です。 そして、流石にpH4.5以下では、水草の育成は鈍りますし、魚たちにも発達障害などの問題を生じます。 水替えしても、短時間でpH4.5以下に低下するようならば、水槽のリセットが必要です。 この場合のリセット方法は、主に、底砂と濾過材の交換です。 なお、濾過材と底砂を一度に交換すると、飼育水質が急変する危険性があるので、濾過材と底砂の交換は3週間程度のタイムラグを開けることが大切です。

aikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 水槽の寿命なんですね^^; 魚にも悪いですよね^^; 底砂はしてないのでろ材交換します^^ 飼育水はそのままでいつも通りに週一で水換えで いいのでしょうか?

回答No.1

私も熱帯魚を長く飼っていますが、急激にPHが下がったことはありません(゜Д゜;) 解決法はやはり、水を始めからつくることをオススメします。 しかし、魚のショックを考えると、、市販で売っているPHを下げたり上げたりする薬をいれることをオススメします(・∀・) ですが……環境を変えないかぎり、いくら水を換えても、いくらPHを上げたりする薬をいれても、また同じことになるので、 熱帯魚屋さんに電話した方がいいと思いますよ(・∀・) 私の通う店は水質チェックを500円でやってくれて、PHから化学物質やら、なんやらかんやらと調べてくれますので、お魚さんを飼った店で、できるのであれば試したほうがいいでしょう。 今現在、ヒレから粘膜がとけたりしているのであれば、新しい水と今の水を混ぜてバケツなどにうつしてエアレーションをして、熱帯魚屋さんが開店するのを待つのが一番だと思います。

aikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 急激に下がったことがないのですね^^ いいですね^^私のは急に下がって (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!しました^^; 熱帯魚ショップで水質チェックしてくれるのですね。 それは知りませんでした^^; 電話で聞いてみます^^

関連するQ&A

  • PHがすぐに下がってしまう水槽どうにかなりませんか?

    家にレッドビー水槽が3つあります サイズは120x45x45と60x45x45が2つ この水槽すべてが2日に1回水換えしないとすぐにPHが5以下になります ろ過は120は上部フィルター+メルリン600(流動性生物ろ過)    スポンジフィルター5つ 生体はレッドビー約20匹コリドラス15匹 底砂 大磯砂+焼き赤玉土 60(1)は底面フィルターと上部単独 スポンジフィルター2つ 生体はレッドビーのみ約20匹 稚えび数匹程度 底砂はソイル(アマゾニア) 濾材は海水用ゼオセラ アラゴナイトパウダー(1握り) 60(2)は上部フィルター スポンジフィルター2つ 生体はレッドビー約200匹 稚エビは含まず 底砂はソイル(無印硬質ソイル) 濾材はエーハイムのボールろ材 アラゴナイトパウダー(1握り) ろ材をガシガシ洗い スポンジフィルターもニギニギ洗い 底砂も適当に掃除してみても一向に改善されません どの水槽も亜硝酸は検出されず硝酸塩は50程度 TDSは300程度 です RO水で水換えすると数時間でもとの数値に戻ってしまうので 今は水道水で水換えしています 水換えを怠ると100%★がでます 水換えをすれば★はでません 添加材はにがりを水換え毎に数滴入れてます これがPHの下がる原因なんでしょうか?このにがりのPHは 4.6でした ちなみに2日に1回水換え1/5をしていれば稚エビも順調に増え 調子も良さそうです 水草は全部の水槽にマツモジャングルの状態です 下にはミクロソリウムとアヌビアス・ナナとモスがあります たった1/5でも水槽3つとなると結構な量で家族の目が厳しいので なんとか1週間に1回くらいにならないかと質問させていただきました 他にも水槽120~30cmまで20本以上あります こちらの水槽は丈夫な生体なのでPHは気にしてません 最悪はカリウムでPH上げたりしています

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げ

    八年ほど水草とカラシンを買っていましたが。二年前に、生体を全て人に譲りました。 最近アフリカンシクリッドを飼おうと決意し、底砂をサンゴ砂に変え、現在何もいれずに水槽の様子を見ているところです。 60センチ水槽に、ウィズダムの外部フィルター(60~90センチ用)、エアレーションを行なっています。 本日、レイアウト用の石をセットして、それに伴い水替えを行いました。 二年間何もいない状態でフィルターを回していたのですが、底に溜まった死骸や枯れた水草の破片等で、一応はバクテリアは死滅していなかったと思います。 そこで質問なのですが、 pHが変わっても、バクテリアは死なないのですか? また、今回のリセットに伴い、以前の水や、フィルターの汚れは相当なくなったと思うのですが、生体を入れないまま、水だけを回していてもバクテリアは、繁殖するのでしょうか?今月のスケジュールを考えると、生体を導入するのは月末近くになると思うのですが、よく考えてみると、バクテリアの餌となるものがないような気がして。。 以上、おわかりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水槽のpHが下がりません。。。

    水槽の水が弱酸性になりません。。。 【水槽スペック】 水槽→     45cm規格 フィルター→  エーハイム2211と2213(濾材:パワーハウスのソフト) 低底→     プラチナソイル 二酸化炭素→ 6h/日 エアレ→     無 現在の水質→ 水槽pH:7.6 GH:2 KH:1 水道水pH:7.7 GH:2 KH:1 水替周期→   4L/3日 液肥→    ブライティK:2ml/日 グリーンブライティSTEP2:2ml/日 木酢&メデネール:1ml/2日 水槽の中には、ブランチウッド2本と溶岩石多数(活着水草メインの為) 生体→ヤマトヌマエビ10匹・オトシンクルス2匹・ラムズホーン(目に付く程は増えてません) 春頃からブラックシャドーが入る予定なので、水質を弱酸性にしたいのですが、どうるればいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽水のphについて

    水槽を立ち上げて2か月ですが、水槽水のphが8.0で動きません。どういう状況でしょうか?また、phを6.5~7.0ぐらいにするにはどんな方法がいいでしょうか。もしくは今後の指針等をお願いします。 条件は次のような状態です。 ・60センチ水槽 ・上部フィルター(ろ材はスーパーゼオセラ・コンペイトウ) ・生体は小型が19匹 ・水草はアマゾンソード、ミクロソリウムなどが5株ほど ・低床は田砂 ・家の水道水に中和剤を入れただけのものはph7.9 ・餌やりは朝に5分ほどで食べきるくらい、夜にほんの少しです。 以上です。よろしくお願いします。

  • pHを安定させたいのですが。。

    水槽にレッドシュリンプを入れる予定で、ソイルを使って水槽を立ち上げ、pHが6.8に安定しています。ですが、水槽に入れる生き物が変わったため、pHを7.2まで上げて安定させたいのですが、どのような方法がありますか?珊瑚を入れると硬度に影響するので珊瑚などはいれたくありません。。水替をしてもソイルの性質で結局pHが6.8ぐらいに下がります。外部式のフィルターを使っているのでその中にパワーハウスのハードタイプを入れると7.2ぐらいに安定するでしょうか??

    • 締切済み
  • 熱帯魚水槽の水草、植木鉢はどんなものが??

    近頃色々とこのカテゴリーで質問させていただき、間違いに気付き、水槽のレイアウトを大幅に変更しようと思っています。 そこで、水草を植木鉢に植え、植木鉢ごと入れようかと思っているのですが、植木鉢の素材が解りません。 セラミック、プラスチックや素焼き、色の付いた焼き物、色々売っています。 熱帯魚や水質に与える影響を考えれば、どの素材が良いでしょうか?? 本当は、ガラスが好きなので、ガラスの小さな器に植えて入れたいのですが、植木鉢のように底に穴が開いていないとマズイでしょうか? 現在は、重り付きの水草の束を何種類かそのまま投入してます。が、重りから外れた物が、水中を漂ったりしています。 イメージではちょっとメルヘンチックな世界を水槽で作りたいです。

  • 水槽のPHが下がってしまいました。海水魚、サンゴを飼っています。

    海水魚(かくれくまのみ)2匹、イソギンチャク、サンゴを飼っています。水槽の大きさは60×30×36です。(50L)今日、PHを調べてみたら7・0にまで落ちていました。 イソギンチャク、くまのみは元気なのですが、サンゴが触手を伸ばさなくなっています。やばいと思って、水替えを30L行いました。7.4までは回復したのですが、これ以上は回復しません。このままだとサンゴは死んでしまうでしょうか?何か手段はありますでしょうか?まだ、海水魚をはじめて3ヶ月の初心者です。ご意見宜しくお願いします。

  • 水槽のphが下がりません

    水槽のphが下がりません 120規格水槽でスカーレットトリム2匹、オレンジフィンアーマード、オレンジフィンブラック、オレンジフィンレオパード、ベルベットトリム、マツブッシーのプレコを匹飼育しています。 オレンジフィンアーマードが30センチ、スカーレットトリムの1匹が20センチ、あとは15センチ以下のサイズです。 濾過は3基の外部フィルターで、エーハイム2226、テトラユーロ120、テトラ75です。 2226と75にディフューザーを付けています。 アーマードは1週間ほど前に導入したばかりなのですが、餌を口にしません。 ペーハーを測ったら7.5あります。 マーフィードのスタンダードネオ経由で水道水を入れていますが、水道水のペーハーが7.5です。 もう少し下げたいのですが、どうやって下げるのがベストでしょうか。 3日に1度1/3水替えを行っています。 底砂は大磯砂で、2年ほど使っています。 流木で茶色い水にすれば弱酸性の軟水になると言うような記述をよく見かけますが、流木しか入れていない 茶色い水槽を測るとph8ありました。 アーマードの動きが鈍い事は関係ないかもしれませんが、ペーハーを下げるベストな方法をご教授願います。

    • ベストアンサー
  • 水槽の急激なph変化

    11リッター程の小型の水槽でネオンテトラとコリドラスを混泳させて飼っているのですが つい、数日前に水のphを計ったらそれまで7.0で安定していたのが急に 1週間ほどでph5.5まで変化してしまいました。 これについて原因など分かる方いましたら教えていただけないでしょうか? 変化が起こる前間での状況は水槽を立ち上げて1月半ぐらいだったので 週に1回3リッターぐらいずつ水換えをしていました。その外は特には 中の状態を変えるなことをしていませんでした。 また現在は2、3日に1回1~2リッターほどづつ水換えをしてph7へ 持っていくようにしていますが、これで良いのでしょうか? (特に気になるのは、この換えかたで、魚たちはペーハーショックを起こ さないかという事です)

  • 水槽のpHを下げたい(弱酸性にしたい)

    こちらのサイトを含め各種サイトで水槽を弱酸性にすべき方法がのっておりましたが、 私に合った方法がなかなか見つかりませんので、質問させていただきます。 現在の水槽ですが・・・ 水槽:90×45×45 底床:セラミック系(GEX 濾過一番サンド) 濾過:コトブキ パワーBOX900 CO2:小型ボンベによる強制添加(2泡/sec) 照明:ADA グランドソーラーI 17:30~0:30の7時間点灯 Air:消灯時 生体:ブラックモーリー1匹・ヤマトヌマエビ5匹 水草:グロッソスティグマ、ヘアグラス GH:2°dH 亜硝酸濃度<1 濾材にイオン交換樹脂を入れております(石組みのため高度を下げるため) 水槽立ち上げ1か月ほど経ちます。目標pHは6.5~6.9 現況pH7.5~7.8 水道水のpHは7.5~7.6です。 *ピートは使いたくない(水に色がつくのが嫌) *流木は入れない(石組みレイアウトを作りたい) *水質調整材は使いたくない の条件で弱酸性の水質を作るのは不可能でしょうか? 初心者ですので、何度も水草を抜き差しすると予想し、ソイルは 使用しておりませんが、将来的には(2~3年後)リセットし、 ソイルにしようと思っております。 何か良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。