• ベストアンサー

介護用電動式ベッドの移動

介護用電動式ベッドを1戸建て2階の部屋から、5キロ程離れた1戸建て1階の部屋に移動したいのですが、家に傷をつけづに、1番安く運べる方法を教えてください。かなり重いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2151/10917)
回答No.1

家に傷をつけづに この条件がつくので、素人には無理と思います。 残るのはプロの引っ越し屋さん、 何件かに相見積もりを取るのが最良かと思います。 (ばらして組み立てる人がいる場合は別です) ベットを買ったところにも相談してください。

SEGAMARU8
質問者

お礼

qwe2010さん、御礼遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 プロの引越し屋に問い合わせたところ、かなり費用がかかることがわかりました。 福祉施設への寄付を考えようとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 最近の電動ベッドは、分解して運ぶ事ができます。 マットレス、頭側・足側の板を外し、骨組みだけなら、大人2人で運ぶ事はできます。 5キロ先には荷台のあるトラックで運ばないといけませんが。 難しければ、ベッド購入業者等に依頼すると、有料で運んでくれると思います。

SEGAMARU8
質問者

お礼

hiroki033さん、御礼遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 10年前のベッドなので、残念ながら分解はできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動の介護ベッドの手すりについて

    電動の介護ベッドの手すりについて質問します。 今、ベッドに乗り降りが便利なように手すりを一部開閉式のものを利用しています。 このような手すりは、ベッドの会社に関係なくどの電動ベッドにも取り付けが可能でしょうか? それともベッドによって手すりの取り付けの棒の太さや、取り付けの位置が違ったりして、そのベッド専用の手すりをつけないといけないのでしょうか?

  • 電動ベッドのある宿

    東京から車で三時間くらいの範囲で、車椅子の母と旅行に行く予定です。 母は起き上がりが自力ではできないのですが、頻回にトイレへ行くので、起きあがるために介護ベッド(電動ベッド)が必要です。自力でも介助でも歩行はできません。 これまで河口湖の富士レークホテルや、かんぽの宿に泊まっていました。 ただ、色んなところに行ければと思うので、他に介護ベッドのあるお宿等を知れればと思います。 ネットで調べてみても、ユニバーサルタイプやバリアフリータイプのお部屋は出てくるのですが、電動ベッドはないことが殆どです。 実際に利用された方のご意見など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。 福祉カテゴリと迷ったのですが、とりあえずこちらで投稿させていただきます。

  • 介護用ベッド

    今日は。いつも大変お世話になっております。 うちのおばあちゃんがこけて、腰骨が痛いそうです。 で、介護用の電動で動くベッドを購入しようかと思っているのですが、 おすすめのメーカーさんとかあったら、お教えください。 一般に売られてる介護用でなくても、電動であれば、問題ないですかね? とにかく、起き上がったり、寝るのも=横になる、苦痛だそうです。 死にそうだというてるくらい、痛いのが伝わってきます。 値段はぴんきりですが、どういったものが、わりと長く使用できるもの なのか、経験談など、アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 折りたたみ電動ベッドはどのくらいもちますか?

    今月末から一人暮らしを始めるので、家具家電を色々見て周っているところです。 いざ一式揃えると思うとなかなか難しいなぁと実感しているのですが、特にベッドについて頭を悩ませているので回答お願いします。 折りたたみベッドを考えているのですが、理由は以下の通りです。 ・部屋が狭い ・将来実家に戻った場合、置き場がないので折りたたみのほうがいい ・将来私が使わなくなったときに、母に使ってもらいたい 一番重要なのは一番最後の理由なんですが、現在畳に布団を敷いて寝ている母。 50歳位なんですが病気持ちで、年々身体の自由が効かなくなってきています。 そんな母が、電動リクライニング付きのベッド買ったら、使わなくなったときに自分が使いたいと言っているんです。 私自身はまだ年齢的にも電動ベッドの必要性がないので、もし買ってもほとんど電動機能は使わないと思います。 ですが、母に譲る2年後、4年後位にはフル活用すると思うので、そのころに動いてもらわないと一番困ります。 今のところ「ニ○セン」と「ニ○リ」の2万円位の物を考えているんですが、こういったものは長期的にちゃんと使えるんでしょうか(動くんですか)? 電動ベッドを長期的に使っているという方、買ったことがあるという方いらっしゃいましたら、ぜひ回答お願いします!

  • 介護用(病院用)ベッドについて

    父と母に介護用ベッド(電動で背もたれが昇降するもの)をプレゼントしたいのですが、予算の都合上新品は買えそうにないです。 ヤフオクとかで探してるのですが、中古品に関して、何より本人が(特に母が)介護用や病院用ベッドなどは亡くなった人が使っていたものが多いだろうから嫌だというのです。 そこで何点か皆様のご意見をお聞きしたいです。 1。新品で、背もたれが起きるもので安いものもあるようですが、自分が楽天等で検索した限りではものすごくちゃちくて耐久性や細部の造りの雑さ(キャスターが飛び出していてつまずくことが予想されたり、お昼寝用みたいで幅が狭かったり、折りたたみ式だったり)が気になりました。新品でそこそこちゃんとしたもの(1モーターでいいから電動リクライニング、ヘッドボードが付いていて折りたたみでなくしっかりしたシングルサイズのもの)をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 2。ヤフオク等で中古で出回っている病院用ベッドは、そのベッドで亡くなられた方って実際多いのでしょうか。気になるなら買おうとするなよって話ですが、フレームだけならそうこだわる話でもないような気もします。 3。フレームだけ中古で入手し、マットレスは新品で購入するとして、病院用ベッドって普通のシングルより小さいですか?もちろん背もたれが上がるため専用品になるとは思いますが、幅など狭いのでしょうか。 4。マットレスは新品買ってあげるから!って言ってもダメだったら、年寄りを説得するいい方法があったらアイデアをくださいませんでしょうか。 本人がわがまま言ってるのにそこまでして介護用ベッド必要なの?・・・と思われるかも知れませんが、母は現在先ほどお話ししたようなチャチで小さいお昼寝用の折りたたみベッドにシングルマットレスを置いた不安定な状態のものを使っています。 背もたれが起きなくても普通のシングルベッドに買い換えてあげるだけでもいいのですが、いずれ電動で背もたれが起こせるものが楽になってくるでしょうし、模様替えなどを頻繁にしたいらしくキャスター付きのベッドでないと、と言うのです。 キャスター付きで一般的なものだとやはり設計の詰めが甘いチャチなものしかなく、フレームのキャスター取り付け部分につまずくので、かつて一度買ってあげたことがありますがそれが気に入らなかったようで数年使って処分する羽目になりました。 父は歩くのがままならなくなりつつあり、ベッドでテレビを観たり食事をしたりが日常的になっているので今後のことを考えてもやはりもう介護用ベッドが欲しいところです。 引越しを機にぜひ買い換えさせてあげたいと考えてますので、どうぞお知恵をお貸しくださいませ。 他に適切なカテゴリーがあればご指南ください。

  • 時間になったら電動で起き上がるベッド

    昔、JRの運転士は、時間になったら電動で起き上がるベッドに寝ていると聞いたことがあります。 そんなベッド市販されてませんでしょうか? なければ、同じことが出来るようになりませんかね? たとえば、電動のリクライニングで、スイッチを入れておき、コンセントの所にタイマーをつけるなど・・・ 普段布団で寝ているので、ベッドじゃなく、できれば布団がいいです。 賃貸で、畳の部屋しかないので、キャスターやベッドの脚で畳に穴をあけたくないので・・・

  • 介護用ベッドが壊れてしまいました。

    家にある介護用ベッド(リクライニング機能のあるものです。)が壊れてしまいました。 ベッドマットを乗せるところ(あみあみになっているところです。)がベッドの上にのったらがくんと落ちてしまいました。どうしたら直せるでしょう。 できれば業者に頼まずに自分で直したいです。

  • ガス圧式ベッドは解体できますか?

    ニトリのガス圧式ベッドを購入をすが、検討しています。 組立は店の方が家でしてくださるそうですが、引越し時には自分で解体できるものでしょうか? そのままでは大きくて、部屋から廊下に出ないと思います。 なお、家は10階のため窓などから運ぶことは考えていません。 ガス圧式ベッドを購入して、引越しを経験されたかた、ガス圧式ベッドの運び方をぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベッドを買いたい

    私はベッドを買いたいと考えています。 そして、いまあるベッドは隣の部屋に 移すつもりです。(自分、隣どちらの部屋も2階) 家具屋さんでベッドを買ったら、 どうやったら家の部屋に持って帰れるでしょうか。 そしていま家にあるベッドはどう隣の部屋に 運んだらいいでしょうか。

  • 耐震シェルター機能をレンタル介護ベッドに付けたい!

    父が介護が必要で介護保険を利用して介護用ベッドをレンタルしています。 家が、古い木造戸建てで一階に父が寝ているので そのベッドを頑丈な耐震シェルターで多い 地震で家がつぶれても助かるようにしたいです。 耐震シェルターベッド自体は聞いたことがあるのですが、 介護保険でレンタルしている介護ベッドを後付で囲うようにして 耐震シェルター機能を付加するというのは聞いたことがないのですが、 やはり、完全に固定で動かさないことを前提にベッドと耐震シェルターを設置するので介護ベッドも購入して耐震シェルターのついたものを探すしかないでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

カートリッジが認識できません
このQ&Aのポイント
  • EP-880ABを利用しているWindows10ユーザーが、カートリッジが認識できない問題に直面しています。
  • クマノミMのインクを交換したところ、タイトルのエラーメッセージが表示され、問題が解消されません。
  • Mのインクは正常に印刷されるため、対策方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう