• ベストアンサー

養育費について

noname#138996の回答

noname#138996
noname#138996
回答No.3

公正証書作成の件ですが、「減額無し」の文言は入れられても良いでしょうが、それでは元々「減額有り」が前提になる養育費支払いになってしまいます。公正証書に書かれたことは約束を守るのが前提で書かれています。従いまして、「減額無し」という文言はなじみません。 もし、将来の支払いがご心配なら、別の項目を設けて、養育費の支払いは子どもの成長に合わせて、当事者で必要と思われる範囲で協議する事とする。等の附則を付け加えておかれた方が良いのでは無いでしょうか。 公正証書は、判決と同じ効力を有していますので、調停・裁判を経ずして給料などの差し押さえが可能です。ただし、公正証書は、「執行文付き」の「公正証書」にされることです。そうでなければ差し押さえが出来ませんので。もし、離婚された後、養育費の支払いが滞るようでしたら、差し押さえ手続きをすぐに取られることです。 差し押さえ手続きには、5万円程度の費用がかかりますが、相手に支払わなければならないのだ。約束は守るべきだ。と、いう思いをハッキリ認識してもらうためにも、支払いが遅れた場合、差し押さえ手続きを取られるべきです。その為の公正証書の作成です。 尚、公正証書を作成して、養育費の支払いを約束しても不安な場合は、保証人を付けておかれると安心できると思います。保証人は、ご主人の兄弟とか親になるでしょうが。 蛇足ですが、離婚の責任の所在をハッキリさせておく方が良い様に思います。旦那に借金があるので養育費は・・・・、とありますが、その借金は旦那さんが勝手に作ったものでしょうか。もし、そうならば、そのせいで養育費が減額されるのは不合理です。結婚されて何年も経っていないようですので、この責任の一端を旦那の親が担って、借金が無くなった状態での養育費を決める。と、いう交渉も出来ますが・・・。 もし、ご相談者の方に離婚の原因があるのでしたら、こういう話は、旦那さんの借金があるので養育費はこれくらいでお願いします。と、言い分を受け入れなければならないでしょう。養育費の支払いと借金の支払い。そして、その責任の有無の所在をハッキリさせなければいけないのでは無いでしょうか。 ご相談者は旦那さんを信用されてないようですので、将来の保証を取り付けておきたいのでしょう。それならば、もっと、ご自分と小さな子供さんの将来の生活をお考えになって交渉されるべきだと思いますが・・・。ちなみに、旦那さんの年収が330万円で奥さんは専業主婦の場合、離婚時の養育費は4万円~6万円が裁判所の判断基準となる指標です。

hituzisann
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 旦那の親は子供には何もしたくないようです。 旦那も親には頼みたくないみたいなのですが・・・ 仲はぜんぜん悪くない(マザコン・子離れできない)んですがね。。。 私もできれば最低でも5万はいただきたいのですが。。。

関連するQ&A

  • 離婚・財産分与・養育費について…

    離婚・財産分与・養育費について… 友人が離婚する事になりました。友人は、専業主婦で子供は二人です。離婚の理由は、性格の不一致で、旦那さんから離婚を言い渡されたそうです。 親権は友人に譲り、養育費(一人3万)・財産分与(家財道具と車のみ)と言う話し合いになっていますが、話がコロコロ変わる様なので公正証書を残す予定らしいのですが…ここで質問です。 友人は、財産分与をもう少し貰えるのでは?と考えている様で、親権だけは確実にしたい為、親権のみを公正証書に残し、養育費・財産分与を調停に…と言った事は出来るのでしょうか?又、持家があり旦那さん名義ですが、「家は売らない」と言っている様ですが、この場合はどうなるのでしょうか? 解りづらい内容ですみません。

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 年収620万、子供2人に対し養育費を毎月22万渡しています。 養育費は何としても22万用意するように言われているので、現在私が生活するのに足りない金額(毎月約10万)は借金をし、相手には22万渡しています。借金のことは相手は知りません。(養育費は10万が限界と離婚前の話し合い時に話してあるので、状況は分かっていると思います。) 元妻の、私が働いたら減額するという言葉を信じて待っていますが、このままもし減額されずに22万渡し続けていると、借金が増え続け、頼る人もいないので、将来が不安です。 公正証書には、減額は元妻の再婚と私が職を失った場合のみと記載してあります。 この場合、私は減額をもとめるような行動(働くようにうながしたり、働いたら減額おお願いする等)はできないでしょうか。

  • 養育費

    養育費についてです。私の旦那が元嫁に養育費として5万円はらっています。年収は、370万ほど。手取りで月20万いかないです。少ない時は、18ほど。 それで、5万円って妥当な金額なのでしょうか? 一応元嫁は、弁護士にきいてこの金額といわれたみたいなんですが。 いわれるがまま公正証書をつくっていま5万円はらっていますが、いまの旦那が私と再婚し、生活が出来ないため、家庭裁判所で、養育費減免の申請をしてきました。審判になった場合、だいたいどのくらいの養育費になりますか?? 私、専業主婦、今の手取りで保育料も払えないほどかつかつです。子供1歳。 元嫁、離婚後仕事してるか不明。子供3歳。 お力お貸しください。

  • 養育費について

    1年半前に元旦那と離婚し、子1人。親権は元旦那にあります。 昨日からパートを初めたので年収を考え、養育費算定表を見ると、養育費支払い額は1万となっておりますが、向こう側は去年秋に再婚していますので減額は要求できるのでしょうか? 離婚の際に慰謝料や養育費は書面にせず口約束でしており、しかも慰謝料や養育費の代わりに旦那の駐車場代を毎月1万支払っております。 根本的におかしいと思いますが、解答よろしくお願いします。

  • 養育費の不履行について

    お手数ですが、ご回答いただければありがたいです。 3歳の子供がおり、離婚時に公正証書を作成し、養育費を支払いしてもらっていたのですが、相手方が突然大幅減額を要求してきました。 理由は「お金がない」だけです。 相手は田舎の結構大きな会社を営んでいる親の元で働いており、 「いくら公正証書を作成していても解雇したことにして年収ゼロにしてたら強制執行もできない。だから養育費ゼロになるよりは大幅減額を受け入れろ。」とのこと。 「子供との面談の権利も放棄する」とも言っているので他の女性でもできて結婚でも考えているのかもしれません。 それは問題ないのですが、かなりの大幅減額のため困っています。 自営で親が社長なので収入操作は簡単にできるので、どうしようもないものでしょうか? 折角作成した公正証書が「紙くず同然だ」とも言われました。 困っているので何かアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 養育費を決めてて、相手がすぐに子供を作ったら・・・?

    例えばで数字を出します。 年収800万(夫が800万、妻は専業主婦で0円)の夫婦が離婚する事となりました。 2歳の子供が1人。 毎月8万の養育費を決めていたとします。 公正証書に残しています。 離婚後1ヶ月で夫は再婚(離婚直後に電撃的な出会い+出来ちゃった!)、離婚後11ヶ月後にはもう新たな子供が出来ました。 夫はすぐに減額請求で調停を起こす。 「新しい妻(出産後で年収0円)と新たに子供が出来たから減額して下さい。基準を参考に8万に決めたが、今の状況だと基準ではもう少し少ないはず」 元妻側(その時年収は150万、母子手当年間50万を貰い、合計年収200万)は抵抗。 「子供への養育費を引いた年収でも自分達よりはるかに多いじゃない。子供への養育費を引いても妻を養い新しい子供1人位充分育てられる額」 裁判までになった時、妻側の子供への養育費は幾らに決定されるのですか?ある程度の線が決まっているなら教えて下さい。

  • 公正証書・養育費減額

    よろしくお願いいたします。 20年2月、私19歳、元夫25歳、子供2歳10ヵ月 元夫のDVで協議離婚し、離婚する代わりに親権を元夫が持ち、私が月55,000円の養育費を公正証書で支払うと決めました。 未成年のため父親が保証人。 (子供を見てる人が居ないため最初は保育所代として月55,000円と言われ、それを20歳まで) 離婚の話し合いでは両家の父親も参加し、私はボイスレコーダーを隠し持っていました。 公正証書には20歳まで支払うとしか書いてないのですが、ボイスレコーダーで聞き直したところ『小学校に上がったら減額する・俺が再婚したら養育費はいらない』と入ってました。 子供とは5歳まで面会してたのですが私が再婚する事になり、それからは会っていません。 再婚し子供も産まれ、月の養育費を支払うにはとても厳しく両親に手伝ってもらっています。 今の旦那(30)さんの給料は21万円。子供は1歳8ヵ月。私は専業主婦です 父親の給料は40万前後だったと思います。母は失業していて、妹は中学1年生です。 父方の母が施設に入院していて、それの支払いもしています。 今年、元夫との子供が小学校に入るので養育費の減額をお願いしたいのですが可能でしょうか?弁護士さんに頼み家裁をする予定です。 皆様の意見を聞かせて下さい。 ちなみに元夫は私の再婚を知っています。

  • 養育費の減額

    最近バツ1の男性と結婚しました。彼は先妻との間に2人の子ども(12歳と7歳)がいます。 養育費を毎月7万円払っており、離婚後、彼の両親に600万借金をつくってしまい毎月返済しています。養育費と借金の返済で貯金はまったくありません。 子どもをつくりたいのですが、私が仕事をやめると生活ができません。 彼が事情を話し、養育費の減額を先妻に頼んだところ激しく拒否されました。 公正証書通り支払わないのなら給料を差し押さえると言われたそうです。 このままだと私は子どもをつくることができません。 先妻は借金は親に借りたものなのでうやむやにできるだろうと思っているらしいのですが、両親は高齢のため病気がちで高額の医療費もかかっている状態です。 早急に返済しなければならないと彼は考えているようです。(現在は月1~3万しか返せていません) このような場合、減額は認められるのでしょうか。 このまま、出産をあきらめて公正証書どおりの養育費を払いつづけるべきなのでしょうか。

  • 養育費

    離婚の際に公証役場で養育費の支払等について公正証書を作成しました。当方、養育費を支払っている側です。養育費の減額の申し立てをしたいのですが、どの様な手順で行えばよいのかアドバイスをお願いします。

  • 養育費請求について

    私の、友人の代わりに質問しています。 友人は、離婚していて私同様、一人娘と暮らす母子家庭です。 1.慰謝料・養育費はいらないからと言って、友人の方から離婚した。 2.子供の事を考え、離婚後、元旦那さん同席の元、養育費の公正証書(公証役場で)を作成。 3.離婚前、2人で作った借金を元旦那さんが支払っているので、その支払いが終わる5年後から支払うと本人同士で 口約束している。 簡単に言うと、このような内容なのですが、5年後に本当に養育費の支払いをしてもらえるか心配しています。 ようするに、公正証書に時効という感じの期限があるのでしょうか? 公正証書を作成していても、支払ってもらえない方が多いと聞きます。 また、5年の間に相手が再婚したりすると、証書にある金額よりも少なくなることもあるとも聞きます。 私自身が、養育費をもらっていないので、この辺の事がわかりません。 それと、私の母が、法律で養育費の支払いを義務づけるのができると聞きました。 本当でしょうか? 今後の私の参考のためにも、できれば詳しい方のお返事をお待ちします。