無資格のバイク整備について

このQ&Aのポイント
  • 無資格の私が整備したバイクを売る際の違法性や注意点について
  • バイク整備における利益追求の難しさと領収証の必要性について
  • オークションや取引でのバイク発送時の領収証の添付必要性について
回答を見る
  • ベストアンサー

無資格のバイク整備

こんにちは。 自分の趣味がバイクを直したり、カスタムする事です。 壊れているバイクをオークションなどで仕入れて直しています。 しかし、車庫にバイクが溢れています。 バイクを売りたいのですが、無資格の私が整備した場合、自分の所持品であれば問題ないと聞きました。 しかしそれを人に売るとなるとどうなのでしょう・・・。 オークションや友人にです。 元は壊れてるバイクなので仕入れ値は安いです。 しかし、修理の際の部品代、工具、さまざまな物にお金がかかっているので、もちろん多少元値より高い金額で売らないと困ります。 趣味の範囲なので、利益は求めていませんが、一応利益も欲しいです。 このようなケースの場合どうなるのでしょう。 違法なのですか? またオークション等で取引する場合金額が大きいです。 もし売った際領収証など書いたほうがいいのでしょうか? 金額が大きければ収入印紙も貼らなければとも思っています。 ただ、ヤフーの場合であれば簡単決済を通常使います。 そうゆう場合でもバイク発送の時に領収証を添えた方がいいですか? 以上ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

有償で整備するなら、整備する場所により「二輪整備士」の免許が必要ですが、自分所有のバイクであれば問題はありません。 むしろ問題なのは「古物商」の方かもしれません。 「仕入れて直して利益を乗せて売る」のでしたら「バイク商」となり「古物商」は必要です。 「買って直して自分で乗って買った時より高く売る」のでしたら、多少回数が多くても商売とはみなされず大丈夫です。 「仕入れ」「利益」「販売」とかのキーワードは「商売」を意味しますので周辺の人との会話では使わないほうが良いですよ。 エンジン音とかで快く思わない人が商売と誤認して警察や税務署に通報するかもしれませんので。 ニュアンスの違いだけで実質変わらないのですがね。 ですから「趣味で不動車を安く買って、修理して、乗って、すぐ飽きたので売って、程度が良くなったので良い値で売れた」という筋書きでどうぞ! 私も長年そうしてきました。 また、商売でなければ印紙税は必要ありません。 かんたん決済なら支払った証拠は残りますので必要ありませんが、求められれば書いても良いのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

wingvoxyさん 利益を求めなくても赤字を回避するなら それも利益と見なされます 例え実質的に赤字となってもそれは別問題です 今現在勤め人ならばそれらを更に確定申告する必要がありますし 自営業ならその作業を加える事が常識です 更に整備士の無資格云々より 「古物商」の登録をしていない事が問題かと思われます 整備に関しては御自身の所有物であれば何ら問題はありませんが 登録上御自身の名義にする事はほぼ不可能でしょう 実質手元にあるから”自己所有”と考えるのは 多方面の法律を照らし合わす事象が起きた場合大きなリスクです 例えば整備済みを謳って売却する事は問題有ります 当然単純に実動車であれば何ら問題は無いですがね その辺を十分認識した上で趣味の範囲を逸脱せず楽しんで下さい(笑) 因みに直接現金を授受した場合以外は領収書の発行は二重発行になります

noname#138366
noname#138366
回答No.4

趣味の範囲であれば、大きな問題は無いでしょう。 オークションに同時に何台も出品するような事は避けたほうがいいかもしれません。 また近所の方から不審がられるような行動も避けましょう。 領収書に関してですが、 ・かんたん決済の支払い明細 ・カード会社の請求明細 ・ATMの利用明細 全て、領収書代わりになります。 新たに領収書を発行すると、二重発行になってしまいますから発行する必要はありません。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

個人売買の枠内で やっていれば 問題はないでしょう 「趣味の一環で 直してます 気になる方は 一度 店か専門家に見てもらって下さい」  等を 忠告分として記載しておく事で 責任回避は出来ると思います。 商売 店として 運営するなら 整備士資格や 中古品を扱う場合 古物商の資格が必要となります。 あまり 大きく やり過ぎない事 領収書も 個人への販売なら 必要もないでしょうし 商売でやっている訳ではないので 出せないで 良いと思います。 領収証=収入印紙 納税する訳ですから もう 商売になります。 一番危険なのは、近隣の 同業者からの チクリ 通報です。なので 大きくやらず 細々と! 他人へ 販売する以上 保安部品の 確実整備と 作業ミスが無い様に しっかり 作業はして下さい。

noname#161268
noname#161268
回答No.1

僕も不動車やボロバイクを手に入れて直すのが趣味だったんですが、直してしばらく乗ったら転売して次の素材を探すってなことをずいぶんやりました。不動車が実働になるんだから高くなって当然です。違法の認識は全くなかったです。単に物の売買でしょう。売り買いそのものが禁じられてることはないでしょう。 領収書は、僕が買った相手にくれって言ったこともないし、僕が発行したこともありません。相手がくれって言ったら出せばいいと思います。

関連するQ&A

  • 所得税の赤字の申告

    前にもちょっと質問したのですが、ネットオークションにて、1年で約1000万円の取引があり、入金もあるのですが、赤字で利益がほぼありません。 この場合も所得税ってかかるのですか? 仕入れ値とほぼ変わらず、赤字になってしまうのですが。 ただ、個人的に本業ではないので、趣味程度にやってます。 なので自分で仕入れた際の、領収書などは、保管していません。 普通に売っているものなので、だいたいの仕入れ値はわかりますが。 この場合、極端な話、利益がほぼ¥0-に近くても申告とかするのでしょうか?

  • クレジットカード決済の領収書(収入印紙)

    商品代金をクレジットカードで決済いただいた顧客に領収書を発行する場合も、現金決済と同様に領収書記載金額に相応の収入印紙を貼付する必要はあるのでしょうか? 以前、(現金等ではなく)クレジットカードの場合、領収書の収入印紙は不要と、聞いたことがあるのですが・・・。

  • クレジット決済での領収証

    クレジットカード決済での領収証には、現金決済での収入印紙が必要な金額でも、収入印紙は要らないのですか?

  • 領収書の日付にあわせるには?困っています。

    不動産の仲介業です。初心者なので困っています。 売買契約にかかる収入印紙代を決済前に売主から受領していたのですが 営業のものが確認不足で、仲介手数料+収入印紙代で領収書を発行してしまいました。 (受領したのは、6/29で、6月分は締めたので訂正できません。) 決済時点(7/20)で気がついて、印紙代を返金してきたそうなんですが、領収書はそのままの金額で渡してきたそうです。 かといって、返金したという領収書は売主(個人)からもらってきてません。 このような場合、次の処理で良いでしょうか?↓   *売買決済時    現金    /   売買仲介手数料              租税公課(印紙代)          ↓    租税公課  /   現金   印紙代6/29受領済みのため返金   (印紙代) その他、6月分を訂正しないで領収書の金額とあわせる仕訳があれば アドバイスお願いします。    

  • 収入印紙を貼るのは義務か否か

    先日、ある店で4万円ほどの支払いをした際に、「領収書に収入印紙を貼りますか?」と聞かれました。 私はとっさに判断できず、「いや・・・なくてもいいかなぁ?」みたいなあいまいな返事をしたのですが・・・ 収入印紙というのは金額によって必ず貼るものなのかそうではないのか? その時は、印紙を貼らない代わりに小物を1品サービスしてくれたので(印紙を貼らないこと)=(店にとって利益)と思ったのですが。

  • 領収書と印紙

    過去の質問でいくつか出ている印紙の貼り方および領収証の発行について、答えがいくつもあって混乱しています。当方、小さなお店を構えたてで困っています。どうかよきアドバイスお願いします。 1.振込みで3万円以上受領した場合、振込金受取書とは別に、こちらで領収書を発行しなければならないの   か。またこの際に印紙は必要か。 2.クレジット・カード決済で受領した場合、クレジット控えとは別に領収書の発行を求められた場合は。 3.レジで3万円以上売り上げてもレシートに印紙税申告済みにつき。。。。と印刷されていない場合は、たとえそれが領収書として使わないからいらないとお客様に言われたとしても、発行したからには印紙を貼らなければならないのか。 4.分割で金銭を受け取る場合、いづれも3万円以上であったらその都度、印紙を貼る必要があるか。仮領収書と書いて、後日支払済みの合計金額分の印紙だけ貼っても差し障りないか。 以上の4点です。

  • バイク整備をマスターしたいです!学習方法を教えてください!

    はじめまして、最近自転車とバイクに興味を持っているものです。私の目標はバイクの構造などを正しく学び、自分でフレームなどパーツ買いをし、自ら自分好みのバイクに組み立てられるようになることです。 ヤフーオークションなどで、よくバイクのカテゴリーをながめては、専門用語や、整備の方法などがわからず今一歩踏み出せない状態でいます。そこでみなさんに伺いたいのですが、整備メンテナンス~必要な工具などなど、みなさんどうやって習得されたのでしょうか。 オススメの教本や、学習の順序などがあれば是非教えていただけたらなと思います。ズーマーをディスクブレーキ仕様にしたり・・・などと色々夢ばかり膨らんでいますが、実際どういう形状の物にディスクブレーキが搭載できるのかなどさっぱり分からないド素人なのです。 主にはヤマハ・ギアやホンダ・ズーマーなど原付スクーターのメンテナンスやカスタム(移植・流用)などができるようになりたいと思っています。 まわりにその類に明るく、話を聞けるような友人も見当たらないのでどなたか教えてください!よろしくお願い致します!

  • 印紙税の、「金銭または有価証券の受取書」には該当しないについて質問です

    印紙税の、「金銭または有価証券の受取書」には該当しないについて質問です。 次のホームページhttp://www.racingworld.co.jp/shopping/about.php?pg=infoには、 ●「当店から発行の領収書は、当店規定の各決済方法にて領収したことを便宜上記すものです。印紙税法の「金銭または有価証券の受取書」には該当しないため、記載金額に関らず収入印紙の貼付けはいたしません。」と、記入されています。 どういうことなのでしょうか?バイクを購入し、領収書を作成してるのに、印紙が不要だという理由が解りません。 このようなことにお詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • オークションで売上30万で仕入20万では税金払う?

    オークションなどで20万円以上利益が出ると申告が必要らしいですが、 もし、オークションサイトでの売上げが年間で30万円になってしまった場合に、 その仕入れ値が20万円だった場合利益は10万円になると思います。 この場合に確定申告などする必要があるでしょうか。 便宜上「仕入れ値」と書きましたが、それが転売目的でなく、 買って使ってみた→だめだから売った→違うの買って使ってみた→… の繰り返しでそうなってしまった場合も含むのでしょうか。 中古カメラ、レンズをいろいろと試すうちに結構な金額になってきてしまい、 その点が心配になってきています。 よろしくお願いいたします。

  • 車検整備料金の売上について

    初めまして、このほど自営で車検代行を始めたのですが仕訳について悩んでおります。 具体的には、諸費用(重量税、自賠責、印紙代 リサイクル預託金)の項目の仕訳です。 請求書には諸費用+代行手数料の合計金額による請求です、領収証も合計金額のみで今のところ書いております。 これを仕訳する場合の方法を教えてください、お願いします。 また、諸費用の領収証はどのような扱いをするのが望ましいのでしょうか?