• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SEの彼氏の労働について)

SEの彼氏の労働について

ゆきだるま3(@yukidaluma33)の回答

回答No.2

ハイ・・SEの旦那を持つ妻です・・ ハッキリ言って過酷です! 責任が重くなるほどハッキリ言ってサービス残業です 特によその会社の仕事をまるっと「いくら」で仕事を受けてくるので 決められた期間内に仕事を完成させなければいけません よその会社なので社外に持って出る事は当然できません しかも今かなり厳しい業界なので社員はほとんどリストラされて人数もいません なので決められた人数でしごとをするしかないので帰ってこられない日もしょっちゅうでした (寝ずに仕事してたり、車の中で泊まったり) 人によって地元に仕事がなければ地方にもマンスリーマンションを借りて行っていた事も 東北の被災地に行っていた子もいました 若いころは 夜中にシステムが止まったとかで 夜出て行った事も何度かありました コンピユータトラブルはしょっちゅうです なので、給料安いワリには大変です 良く20年以上も続くな・・と思いますが 旦那の場合は好きだからだと思います あなたも大変だとは思いますが こんな家庭もある・・という事で とりあえず報告しておきますね どうしてるかも悩みますが、彼の体の事も心配ですよね 家も現に5年前3カ月入院するような病気しましたよ・・

daidai4908
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜中にトラブルが起きるのはしょっちゅうで週の二回は呼び出されてるみたいです。 それにどうしても新人さんやまだ即戦力にならないらしくどうしても白拭いしてるみたいです。 なぜか仕事頼んでも「出来ません」と言うらしくその方の仕事まで引き受けてるそうです。 身体の事が心配でしょうがありません。

関連するQ&A

  • 再び、忙しいSEの彼氏を持つものより

    少し前に質問したものです。 その質問とは、私と彼は28歳で付き合って1年未満です。仕事に忙しい彼(SEの仕事はほんとに忙しい職種らしい)に対して彼に負担かけてはだめだと思い、私は会えないことなどあまり不満を言わずにいたらそのことが逆に彼にしたら不満だったようで、「転職も考えているし、この先自分の身がどうなるか分からないから結婚のことなど今は考えられない。彼氏らしいこともしてあげられないので、別れたい」 と言われてしまいました。 これは電話で話したので、今度会ってきちんと話そう。 話できる時間ができたら連絡ちょうだい。と言ってきりました。 今日で2週間近く経とうとしてます。 私は、それ以来、反省し、伝えたいことがあるので早く伝えたいけど彼は忙しくてその時間すらないようです。 私から連絡するのはやめようと思ってましたが、昨日「私なりに考えて謝りたいことがあるから3連休には会えますか?」と、メールしましたがいまだに返信なしです・・・。 伝えたいのに伝えれない気持ちがとてももどかしくて、みなさんならこういうときどうしますか? ちなみに彼は一人暮らしなので手紙を書いてみようかなとも考えておりますが・・・。

  • SEの彼氏

    彼氏はSEをしています。社会人1年目23歳です。 今、長期出張(予定半年)で、東京のほうに行っていて遠距離です。 最近、納期が近いのか帰るのが0時近くだったりして、精神的肉体的にもきついようです。チームの人も年上ばかりで気を遣い、慣れない土地ですごく頑張っていると思います。 先輩は3時過ぎまでやっていたり、仕事もどんどんするみたいで、彼氏自信、自分の仕事に自信を失くしている様子でした。  でも、『○○なりに頑張っていると思うよ』とは伝えましたが、なんか元気がありません。気の利いたことも言えず、アタシも心配でしかたないんです。  どのように慰めたらいいのでしょうか?飛行機で2時間かかるので容易に行ける距離でもありません。

  • SEのテスト

    SEの彼氏がいるのですが、「今週テストがある。」と言っていました。これは仕事でテストがあるんでしょうか?彼は忙しそうなのでメールの返信がなかなか遅いためこちらで暇なときに教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • SEの彼氏…冷められないか?

    私には遠距離で付き合って2ヵ月になるSEの彼がいます。 大体22時~23時代には仕事が終わり毎日メールをくれますが、「仕事が終わった、今から帰る」と言うような簡単内容1通だけ。電話は週1回程度。 付き合って2ヵ月といっても、実際会ったのはまだ5,6回程度……もう冷められてしまうのではないかと心配です。 彼とは写真という共通の趣味があり、一番最後に会った日に、彼の一眼レフを借りたのが唯一の繋がりと心の支えではあるのですが。 SEは本当に忙しい仕事なのは、こちらで拝見し重々分かりましたが、忙しすぎて冷めてしまうことはあるのでしょうか? それと、彼がストレスやフラストレーションで爆発寸前の時は、メールや電話等で、どう接してあげると彼の負担にならないのでしょうか? 長くなりましたが、皆様ご回答宜しくお願いします。。

  • 彼氏の職業

    彼氏はSEをしてるそうなのですが、あまりよく分からないので教えて下さい。 友達に聞いたら、SEはすごい忙しくて休みもほとんどないらしいって言ってたのですが、私の彼氏はほとんど定時に帰ってきます。土日や祝日も休んでます。それに、平日でも時々休んだりしています。 それを友達に相談したら、おかしいねって言うんです。怪しい職業じゃないの?って。 確かに、仕事のことを聞いてもあんまり話してくれないし良く分からないのでそうかもと思いました。 彼との結婚も考えているので、仕事のことも理解したいです。 尾行するわけにもいかないので、どうしたらいいでしょう。

  • SEの働き方ってこんななの?

    こんにちは。24歳(女)IT企業に勤めています。 新卒で入社し、2007年6月に基幹系システムの運用担当部署に配属。 2008年4月からは、同システムの開発担当部署へ配属となりました。 大学では情報工学の勉強をしていましたが、 特別、情報系知識に長けているわけではありません。 2年目ですから、客先の業務背景や自社の方針も、理解しているわけではありません。 そんな私が、複数案件のプロジェクトリーダーを任されることとなりました。 大きな案件ではなく、工数は客先に提示しているものが合計9人月です。 これはマネージャの意思と、客先の要望で見積もったものです。 (私は、実際はもっとかかるだろうと思っています。) 1~3月の間に完了させなければならず、無茶だと感じていますし、 私に任せること自体がおかしいと感じています。 ちなみに、私がプロジェクトリーダーとなったのは、下記の背景にあると思います。 最もシステムに詳しくリーダーとして適した先輩たちが、 こころや体に不調があり欠勤が多く仕事ができないため。 もしくは、働こうとしないため…。(上司の指示を聞かない人間がいる) この2年間、大した教育もなく、 先輩が動かない・動けない分を進めるために自発的に駆け回ったこともありました。 先輩がもっている案件が回らず、 何も知らない私が引き継ぎもなしに担当することになったりもしました。 もう誰も、助けてくれないと思っています。 自分の会社・所属部署が異常なのでは、と感じているのですが、 IT企業のやりかたとは、SEのステップとは、これが普通なのでしょうか? 2年目でリーダーになるということは一般的なのでしょうか? SEをやっていればいつかはリーダーになるのだから、 数年後にするはずだった経験を、今することになったんだと考え、 プロジェクトを全力で進めていこうと思っていますが。。。 ぶっちゃけ、昼も夜も食事がとれず、体力的にもきついです。 悲観的になっちゃってます。 みなさんだったら、どのように感じますか?

  • SEをしている全然連絡をしてこない彼氏

    SEをしている彼氏について。。相談です。 付き合い始めて3ヶ月が経とうとしています。出会いは4ヶ月前の飲み会なのですが(共通の知り合いなどはいません) 相手の職業は大手電機メーカーのSEで仕事が忙しい時期はかなり忙しいらしく(残業が午前3時半位迄あることもある様です)、勉強もしなければならないようです。 1か月程前から音信不通となり、会わない期間が続き、家は知っていたので心配で突然会いに行ったら、少なくとも来年の3月まで会うつもりはまったく無いと言われてしまいました。仕事・勉強が忙しく、本人曰く「一つのことにしか集中できない性格」だそうです。実際その会いに言った日も、休日でしたが、夕方から仕事だそうで本当に忙しそうでした。 ちょうど付き合い始めた位から彼の仕事が忙い時期に突入してしまったようで 音信不通となる前の状況は、彼の精神状態も多分イライラしていたこともあり、また、私側にも少し原因はありましたが、あまり上手くいっていない感じがありまし 相手からの連絡は、私が「会いたい」というメールを送ると週末近くになって「今週も忙しいから会えない」という主旨のメールが来る以外、一切なしです。 あまり相手の負担にならない様、応援メールなどを3月まで送ろうと思いましたが、あえて返信のいらないメールを送っても、やはり相手からの反応が全くないというのは、正直悲しいです。 ですが彼の心に余裕が出来るまで関係を続ける為には、私が開き直って明るく応援メールを送るしかないのかなという気もします。 が、相手に返信しない事に馴れられるのも本当は嫌です。 忙しくてもメールくらい打てるだろう、そんなに好きではないのではないかというご意見があるかと思います。 それもそうだと思います。ですが、相手が忙しくて精神的に余裕がないのもある程度、事実な様です。 でも3月までお互い何も連絡をしなかったら自然消滅してしまうでしょうか? なので私が相手に余裕ができるまで開き直るしかないのでしょうか。 一度話し合ったほうが良いというご意見あると思いますが、この前会いに行った時も相手は本当に忙しそうで、聞く耳を持たない感じでした。次はいつ会えるかと聞いても、見通しが立たない、自分は一度に一つのことしかできない、と言っていました。 その日は本当に忙しそうでイライラしていたようで、そこで私が反発すると、性格が合わない、と言われてしまうわれてしまのであまり強くも言えませんでした。 我の強いひどい男だと思います(苦笑) 実際本人もひどい男だと女友達にでも愚痴りなさい、と言っていました

  • 社内SEとは・・・?

    システムエンジニア(SE)について質問です。通常のSEと呼ばれる職業と社内SEとでは何が違うのでしょうか?今のところ自分の考えでは、社内SEとは自社のシステム開発に携わるといった感じかな?と思っているのですが。 通常のSEと比較して待遇(給料面や労働時間など)や 将来性(管理職への出世や上流工程の仕事が出来るか。長く続けられる仕事かなど。) はどうなんでしょうか?

  • PGからSEを目指すには

    http://okwave.jp/qa5313694.html 上記の質問をした者ですが、3年PGを経験しました。 自分が所属していた会社だと、プログラム開発を請け負う形式で一般的に言われる外注のような位置づけでした。 チームリーダーレベルなら、SE寄りの仕事ができますが一般社員はテスターやプログラマとしての作業が中心でした。 現在は異動によりやむなく事務をしていますが、SEを目指すにはSIが中心の会社に転職するしかないですか?それとも今の会社で開発を続けるべきでしょうか? 応用情報技術者を来春取得しようと勉強中です。 プログラム作成よりも設計や仕様を考える立場になりたいですが、そのためにはどんな努力が必要ですか? PGとして経験を増やすか、SEの仕事がメインの職場(SIやメーカー)に転職するかどちらがお勧めですか?

  • 汎用系SEへの転職

    IT業界で働いて17年の40代、COBOL世代です。 昨年関東の会社を退職して個人的事情で実家のある地方へ戻りました。 ここ半年近く地方で仕事を探し応募していますが、 この不景気でなかなか採用されず、退職して半年近い今も無職です。 他業種への転職も考えましたが、やはりこの仕事をしていきたく、 再度、関東の会社に求人応募し、また東京近郊に舞い戻って 引っ越すことを考えています。 大手金融・損保系の汎用機SEとして(3年の経験あり) 技術者としてシステムに携わり、残り十数年、 定年まで関東で仕事していく事を考えています。 契約社員でも構いません。 同じ汎用系SEで同世代の方の率直な意見、アドバイスをお聞きしたく 投稿させていただきました。 ちなみにマシン経験は、汎用機・オープン系各6年、オフコン5年、 小規模システムのリーダー、サブリーダー経験5年です。 どうぞ宜しくお願いします。