マーガリンは身体に良くない?

このQ&Aのポイント
  • マーガリンは身体に良くないと言われていますが、その真偽はどうなのでしょうか?
  • バターよりもマーガリンのほうが身体に悪いという意見もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
  • マーガリンには添加物が含まれているため、身体に良くないという考え方もありますが、バターよりも健康に悪影響を与えるかはまだ明確ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

マーガリンは身体に良くない?

会社の同僚で、主婦のパートの方ですが、バターはいいけど、マーガリンは身体に良くない。 あんなの販売してるの日本だけで、外国はしてない・・という人がいます。 まあ、なんにせよ、添加物を含むものは身体には良くないでしょうし、子供のいる人なら 余計いろいろ考えてるのでしょうが、そんなに、マーガリンは悪いのですが? 私は、バターもマーガリンもそんなに使いませんが、「えーっ私はいっぱい塗ってる・・」とか 言う人もいて、ちょっと話題だったのですが、その言った人もテレビの受け売りらしいですが。 なんか宗教じゃあるまいし、人から聞いたことをさも真実らくしく言うその言い方も気に入らなかったのですが、 これはまあ、私の感情の問題で、でも、日本で、身体に悪いものというのを販売してるんでしょうか? 日常の食べ物で?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

 トランス脂肪酸のことですよね。多くの皆さんがおっしゃっているように、普通の日本人型の食生活なら心配する必要はありません。欧米型の食生活の方は注意しなければなりませんが、その場合はトランス脂肪酸を含む総脂肪摂取量に注意しなければ意味がありません。  なお、ルール違反ですが正確でない噂も飛び交っていますので、きちんと否定しておきますね。 1.マーガリンの販売を禁止した「国」はありません。  →現時点で禁止しているのはカリフォルニア州とニューヨーク市だけです。禁止した国はありません。 2.元素記号かなにかが「プラスチックといっしょ」で、プラスチックを飲んでると同意で、健康に悪いと問題視されています。  →ウソです。そもそもプラスチックに元素記号なんぞありませんし、分子構造もトランス脂肪酸とは似ても似つきません。日本人はプラスチック=合成樹脂と捉えますが、英語では「可塑性」という意味です。もともと英語の論文で常温で固形の油脂(バターやパーム油脂もいっしょ)を「プラスチックオイル」と表現したことから誤解が広まりました。  マーガリンはもともとバターのような飽和脂肪酸が心臓疾患リスクが高いということで、代用品として注目されてきたものです。それが近年の研究でトランス脂肪酸にも心臓疾患のリスクがあることがわかってきたため、「他の脂肪酸と同様に注意しなければならない」とされたわけです。実際にアメリカのFDAのQ&Aでも、「マーガリンをやめてバターにしたほうがいいか?」という問いに対し、明確に「No」と答えています。マーガリンだけを悪者にしても意味はないということです。  ちなみに、代替品とされるパーム油脂は飽和脂肪酸とほぼ同じ構造をしています。したがってトランス脂肪酸からパーム油脂に変えることでリスク回避できるということにはなりません。  要は注意すべきは総脂肪摂取量ということ。そのため、問題視されているのは総脂肪摂取量が日本人の数倍に達する欧米が中心となっています。日本では上にあげたような誤解とデマが広がってしまっていて、中にはそれに便乗した健康食品業者もいるので、これにも注意が必要です。

konatuti
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.6

本題のことではないですが、話題にのぼりましたので補足しておきます。 物質の生体への影響というのも、「○○を摂取すれば危険」という言い方は大間違いで、 「○○を体重1kgあたり△△g以上摂取すると(□□%程度の確率で)××という危険性がある」 としなければなりません。 この「体重1kgあたり△△g以上」という部分が抜け落ちているのでは話になりません。 いかなる毒であっても、量が少なければその毒性を発揮することはないのです。 臭素酸カリウムの例などこちら。 http://www.ffcci.jp/information/img/kaiho_4-1-3.pdf 「○○を摂取すれば危険」という言い方があとを絶たないのは、 それが健康食業界と結びついてるからです。 恐怖を煽っておいて、自分のところは安心だからこっちを買いなさいと……。

konatuti
質問者

お礼

そうなんですねえ。 詳しくありがとうございました。 変な話ですが、家のちょっと危ない(古くなった)食べ物でも、 リスが食べようとしたら必死で止めさせますが、犬が(柴犬の雑種ででかい奴)食べてしまったら、 ああ、いやしいなあ・・・で済ませますから。 話がちがうか?

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.5

バターってありますよね。 マーガリンてのは、バターより安く「似せて」作ったものなのです。 ゆってみれば、白い絵の具で牛乳みたいなのつくってみました!みたいなものなのです。 その白い絵の具で牛乳みたいなのつくってみました!が、コーヒーとかに入れる小さいパックに入った牛乳もどきです。 ドトールやらマクドナルドやらで、ミルクといえばこれがついてきます。 この牛乳もどきは元素記号かなにかが、「プラスチックといっしょ」で、プラスチックを飲んでると同意で、健康に悪いと問題視されています。 マーガリンも、同じようなかんじで、海外では有害なものとして国が販売を禁じているそうです。 宗教というより、日本のマーガリンの常識が世界についていってないだけです。 日本って、まわりがたべてるから大丈夫だろう主義なので。 日本では、他にも海外では発がん性物質とされて既に販売禁止にされているような害あるものを平気で日常で売っていたり使用していたりしますよ。 テレビの受け売りは良いのですが、「何故」かを説明できないから「???」って思われてしまいますよね。 私も説明できるのはこの程度なので、他人には言いません。笑

konatuti
質問者

お礼

いえいえ、私には、充分なご説明でした。 ありがとうきございました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.4

 マーガリンより、こっちの方が重要な気がするニャ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333376483

konatuti
質問者

お礼

こんなんあったのですね? 知りませんでした。私って結構ボーと生きてるみたい・・・

  • tada9999
  • ベストアンサー率45% (107/233)
回答No.3

はじめまして 他の方も記載されておりますが、一時期問題になったトランス脂肪酸のことでしょうね。 現在では、他のパーム油にかわりましたので、問題は解決されていますよ。 まぁ、その様な事気にしだしたら、現在売られている加工食品など ほとんど食べることができなくなりますが・・・ そのパートの方も、何時までも古い情報に惑わされないで、ちゃんとした知識で最新のものを仕入れるようにした方が良いですよ。 そういった偏りが、風評被害を蔓延させるのですから。

konatuti
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しは安心しました。今回の震災とかでも、国のやることは・・・とかの中でも、やはり私は日本国は信頼できると思いたいです。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3#.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B9.E8.84.82.E8.82.AA.E9.85.B8.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.AC.E3.83.AA.E3.83.B3.E5.B7.A5.E6.A5.AD.E4.BC.9A.E3.81.AE.E8.A6.8B.E8.A7.A3 中にある「トランス脂肪酸」も見てね。 アメリカ人のマーガリンなどの使用量と、日本人の使用量では雲泥の差があると思いますよ。 身体に悪いという1点だけを誇張して、さも毒物のように大げさなサイトも見受けられますけどね。 分かったのが最近で、かつ、今まで知らずに使用して、誰か確実に命を落としたり不治の病とかになった人って居ます?? 日本人って、何かあると「ブリンカーを嵌めた競走馬」のような視界の持ち主って多いよね。

konatuti
質問者

お礼

見ました。 マーガリンを食べて育った子が大人になってる年数ぐらいは販売されてますよね。 でも、おっしゃるとおり、それが元で病気になったなんてのは聞かないですよね。

noname#148625
noname#148625
回答No.1

多分トランス脂肪酸のことだと思うのですが・・・・・外国も含有率を規制しているだけでマーガリンそのものは普通に売ってますよ。 それに、トランス脂肪酸はマーガリンだけでなくほかの食品にも含まれており、トータルで言うと日本はまったく問題ないレベル(外国の方の方が倍くらい摂取しています)なので、ことさらマーガリンだけ目の敵にする必要はまったくありません。

konatuti
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございます。 だって、帝国ホテルのマーガリンて、美味しいですよね。

関連するQ&A

  • マーガリン

    フレンチトーストをつくろうと思い ホームページをみていたら バターを使う必要があったので マーガリンで代用が出来るかどうかを 知りたくてマーガリンについて 調べていたら 毎日食べると身体にすごく悪い(プラスチックを食べているような 物と言う表現もありました)とあって とあるマーガリンメーカーに問い合わせをしたのですが、 (ここは昔大規模な食中毒事件を起こしながら 社長はじめ社員達が放置した企業です) 電話に出た係りの人は、「そんな事実は承知していません」 「マーガリンは、身体には悪くはありません」 「どのホームページをみたすか?」と 消費者に情報を教える気がまったくないような 応対でした。 マーガリンをトースト二枚にたっぷりと毎日長年ぬって食べていますが 身体に悪いのでしょうか?

  • マーガリンの危険性について、毒物。

    タイトル通り、先ほどマーガリンの危険性をネットサーフィン中に見つけてしまいました。 それに対して、日本人は一人当たりの消費量が少ないため神経質になる必要はないと言われています。 しかし海外では、特にオランダはトランス型脂肪酸を含む油脂製品が販売禁止、デンマークもまた毒物扱いとされ禁止されています。 そこで、気になったのですが私たち一般人が気にも留めないものが人体に毒になる食べ物は、他にどんなものがあるのでしょうか? 私が知っているもので、高温で揚げたポテトなどがあります。 非常に怖い現状だと思います。回答よろしくお願いします

  • マーガリンは身体に良くないのですか?

    バターよりも 身体に良いと思い、 パンにもソテーにも使い、 食べてきました。 違うのですか?

  • Hydrogenated vegetable oil は加工油脂では?

    パンやお菓子が好きなのですが、トランス脂肪酸を含む食品は なるべくなら摂りたくないので、マーガリンやショートニングを 使っていないものを探して買い物をします。 先日、SKIPPY(スキッピー)のピーナツバターを 成分表示を見た上で買いました。アメリカ産のものを 丸紅が輸入して売っているものです。 「ピーナッツ、砂糖、植物油」で大丈夫だと思っていたのですが、 家でよくよく見ると、英語表記のところに Hydrogenated vegetable oil とありました。 日本語にすれば水素添加植物油ですよね。 これは”加工油脂”ではないんでしょうか? これを”植物油”として表示してもいいものですか?

  • 弁護士が業務中に宗教勧誘

    仮に民事訴訟の弁護を頼んだ場合とします。 弁護の打ち合わせを行っていくと思いますが、 その過程として少しずつ宗教の話題を織りまぜていき、 「打ち合わせ」と称して委任者を6時間以上も勧誘し続けることや、 宗教の集会に「打ち合わせのついでだから」として参加させる(そこから出る身体的な自由はあるとはいえ)、数回目には当該弁護士が中心となり委任者を取り囲むようにして入信を迫る。 委任者は「断ったら委任した仕事の結果に関わるかもしれない」と感じ、勧誘や集会の参加を拒否できないでいる。 このような行為があるとしたら問題だと思われますか? 具体的な抵触法令や規則があるでしょうか。 宗教はいわば「困っている人」をターゲットにするものですが、 困っている人が助けを求める弁護士がこのような行為を日常的に行なっている可能性があるとしたら悪質なことだとも思えるのですが。

  • ワーホリに行きたいが国に迷っています。

    閲覧ありがとうございます。 ワーキングホリデーを英語圏で考えています。(アジア以外の) バター、チーズ、牛乳、マヨネーズが嫌いです。 温めたトマト料理は嫌いですが頑張れば食べれます。 語学力に自信もなく何をどうしたらいいのかよくわからない状態です。 オーストラリアかニュージーランドに行こうと思っていたのですが、紫外線が強いと聞き、そばかすも多く肌も弱いのでそれで国選びに迷っています。 又、食べ物の問題でどの国がどんな食べ物があるかイマイチわからないので教えてください。 (1)私はバター(マーガリン含む)、チーズ、牛乳、マヨネーズが嫌いです。 温めたトマト料理は嫌いですが頑張れば食べれます。 ピザやシチュー、グラタンも無理です。 アイスや生クリームは食べれます。 私がワーホリに行って、食べ物が比較的食べれるもので、尚且紫外線がそこまで強くない&費用が抑えれる国があれば教えてください。 (2)その国で主に食べられているものがどんなものかを教えてください。 (3)もし良ければ、無料エージェントで良いところがあれば教えていただきたいです。 パンフレットを申請すると毎日違うエージェントから電話がかかってきて、仕事中とかも邪魔&必死さが逆に怪しく感じています。。 無料エージェントでも範囲は変わらないと聞いたので、良いエージェントがあれば教えてくださいm(_ _)m 日本人は少ない方が嬉しいですがそこまで書くと流石に費用が上がりそうなので日本人は多くても少なくてもいいです。 乳製品がほぼダメなのでホームステイは考えていません。 わがままを沢山書いてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 危険な食べ物?では一体何を食べれば?

    食品添加物は危険だ!や危険な食べ物等という記事や情報は前から本やインターネットなど様々な場で取り上げられていますが、私はそれを見るとでは今の時代何を食べればいいのだろう…と思ってしまいます。 食品添加物が安全だともいえないのは理解できます。しかし、それを避けて…となるとお金もかかりそうだし、そうそう毎日本当に体に全く害のない自然のものなんて用意できるのだろうか?と思うのです。 食品添加物は危険だ!これは食べてはいけない、あれも食べてはいけない!という人は一体どんな食生活をしているのでしょうか…? 皆さんは食品添加物についてどうお考えですか?また、日常生活でどのような食生活をされているのでしょうか?

  • エルヴィス・プレスリーがでぶった原因は?

    「プレスリーはピーナツバターとバナナのサンドイッチが好きでそれを食べ過ぎてデブになって死んだ」(・・・それだけが原因じゃないだろうけど)って一般的に言われていますよね?でも,一説によるとそう言われているのは日本だけだというのですが・・・。その噂(真実?)についてなにかご存知の方,教えて下さい。つまり,死んだ理由も知りたいのですが,「ピーナッツバター&バナナサンドイッチ」がほんとに彼のお気に入りだったかって方をより知りたいです。アメリカ人もイギリス人もそんな話は知らないという人が多いそうなのですが・・・。

  • 身体が弱くて振られました。

    現在40歳代の女性です。 私自身は子供の頃から、他の人たちとは何ら変わりない生活を送ってきたつもりでしたが、周りの人からは「あなたは本当に身体が弱いのね。」と言われます。 歯科医に行けば、歯を見た医師が「子供の頃大病をしたようね。」と言います。大病をした形跡が永久歯に残っているんだそうです。 現に、30代前半で大掛りな歯の治療をするまで、歯医者と縁が切れたことがありませんでした。 祖父からは「足の不自由なお前を連れて、毎日外科に通ったものさ。」と言われ、そう言われれば、畳敷きの待合室のある田舎の小さな医院に通っていた記憶があります。 キチンと歩けなくて、始終転んで、両膝に瘡蓋の無いことはありませんでした。 それはある程度の年齢になっても変らず、小学校運動会の最中に急性盲腸炎、大人になってからは、胃炎で入院した事は数え切れません。 30才過ぎてからは、前兆はあり、病院には通っていたものの、ある日突然「婦人科系の全ての病気が爆発した。」とばかりに、勤務先の会社から、病院に担ぎ込まれ、そのまま入院・手術でした。 その後も、自分の病気に対する不安から精神的な病を患い、さらに遺伝的なのもですが高血圧もあり、薬が手放せません。 幸いにも、精神的にしぶとい部分があるせいか、仕事も続け、家事もこなし、言葉に出さない限りは、誰も私の病気に気がついていません…かなり無理はしていますが。 しかし、今年の初めに付き合いだした男性から、昨日「こんな身体の弱い人は主婦には出来ない。」と言われ、交際を断られてしまいました。 彼の本心としては、交際を始めて、まだ日が浅いうちに、私の「まだ結婚の話は早すぎるわよ。」という言葉を押し切り、結婚を申し込んでしまったものの、交際していくうちに、その気がなくなったようなのです。 しかし、今さら断ることも出来ず、たまたま私が体調を壊しているのを見て、これ幸いと、結婚を断る理由にしてしまったようなのです。 随分文章が長くなり申し訳ありません。 この質問に書きましたように、かなり身体が弱く、入院したことが過去に何度もありましたが、今は、月1の病院通いで済む程度、日常生活には何ら支障はありません。 この男性は、病気を抱えている私か嫌になって別れ話を切り出したのでしょうか。 それとも病気を理由に、結婚話をなし崩しにするために別れ話を切り出したのでしょうか? 彼には強迫神経症的なところがあり、昨日も「遊びに行って良い?」と聞かれ「うん。少しからだの調子が悪いけど。」と答えると、パニックになったように「絶対に行かない。病気がうつる!」と大騒ぎをしされました。 私は決して伝染病ではなく、先程も書きましたように、日常生活には何ら支障の無い生活をしているのですが…。

  • 日本人とアメリカ人の性に対する考え方の違い

    下記のような文章を見つけたのですが、これは本当なのでしょうか? 宗教色の強いアメリカ人に比較すると、日本人はアダルトビデオに対する抵抗感が低いため、一般人もアダルトビデオの話題を口にしやすい。そのため、アダルトビデオに関する情報は人から人へと伝わりやすい。 一方、アメリカなどでは、通常、男性同士の間でもポルノの話題を口にするのがはばかられる風潮があるため、ポルノに関する情報はなかなか広まらない。 以上です。私個人のアメリカ人に対する印象は日本人に比べ、性格が積極的でオープンで明るいイメージがあったので、アダルトビデオの話題などは日本人以上に日常会話に出てくると思っていたのですが、 上に書いてある記事のようにアメリカ人はポルノに関する話はあまりしないのでしょうか?

専門家に質問してみよう