• ベストアンサー

ムール貝かルーム貝か

カナダのプリンスエドワードアイランド州について調べていたところ,ご当地料理で“ルーム貝”を使ったものが多いという記述を見つけました.これは,“ムール貝”の誤用では?と思い,インターネットでいろいろと調べてみたら,結構“ルーム貝”という表現が見つかりました. 画像を見たところ同じようなものに見えるのですが,たとえば料理の世界では“ルーム貝”という表現を使う,などということがあるのでしょうか.あるいは,別の種類の貝なのでしょうか. どうぞよろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5625)
回答No.2

フランス語ではMytilus galloprovincialisまたはmoule méditerranéenne なのでムール貝 http://fr.wikipedia.org/wiki/Mytilus_galloprovincialis 英語ではMediterranean mussel http://en.wikipedia.org/wiki/Mediterranean_mussel http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/55746/m0u/mussel/ ルーム貝とは言わないようです。単なる勘違いと思います。

arctica1964
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございます. 単なる勘違いだと思うのですが,それにしてはネット上に蔓延していて,それを指摘する動きもなくて・・・.それが不思議で仕方ないのです.

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ 貝としては日本で「イガイ」と言う種類ですね。 ムール貝という表現は、フランス語で、フランス料理が入って来た時に日本でも一般化したようです。 つまり、フランス語のムール貝、英語圏のルーム貝、日本古来は「イガイ」でしょう。 オニオンと玉葱、どっちが正しい? どっちも正解なんですよねぇ~♪ さすがに、同じ「貝」の一種、エスカルゴをカタツムリとかでんでん虫って言われると、食べ辛い、、、(YoY)

arctica1964
質問者

お礼

さっそくの回答,ありがとうございます. 英語圏でルーム貝と呼ぶことがあるのでしょうか.ある程度の期間英語圏に居住したことがあるのですが,Musselという表現は良く聞いたことがあるのですが・・・.

関連するQ&A

  • 貝を食べてはいけない月?

    こんにちは。実はドイツなどのヨーロッパでは、Rが名前に入っていない月は貝を食べてはいけないという話を耳にしました。 ですがインターネットなどで調べてみると、Rがつく月に食べるとおいしい、とか、貝の種類もカキだったりムール貝だったりと、どれが本当なのかわかりません。また、その理由も知ることができません。 どなたかご存知でしたら詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 活きのいいムール貝見分け方

    近くのスーパーで活きたムール貝を売ってますが、たまに弱っているムール貝を選んでしまう事も。 口を開けたまま死んじゃってるのはすぐに分かりますが最近気づいたのは 元気なムール貝は藻が貝の外にぴろっと出てて、それを引っ張ると殻を閉じ始めて引っ張り合いになりますが、弱っているムール貝は掴んでる藻が貝の中に入り込んだ状態で殻がしまっているような気がしますが気のせいでしょうか?

  • ムール貝

    ムール貝って砂入ってませんよね。教えてください、お願い致します。

  • ムール貝のヒゲについて

    ムール貝に付いているヒゲは何でしょうか?貝の殻がよく挟み込んでいることもあるのですが、どうしてでしょうか?また、楽にヒゲを取る方法も教えてください。

  • ムール貝を使った料理について

    今、家に大量のムール貝があります。 とりあえず1品目は「パエリヤ」にしようと思いますが 何か他の調理法があればぜひ作り方を教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 東京でムール貝! 

    こんにちわ。 東京にいながらにして、イギリス ロンドンのベルゴみたいにバケツ一杯!のムール貝を たべさせてもらえるお店ってあるんでしょうか? ご存じ方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • ムール貝を購入したいのですが・・・。

    ムール貝を購入したいと考えているのですが、 都内で販売している所なんてあるのでしょうか? 業者専用のルートしかないんでしょうかね? ネットで購入できる事は判明しているのですが、 やはり、自分の目で見て買いたいと思っています。 知ってられる方いらっしゃいますか?

  • ムール貝の色って?

    ムール貝の身の色が白っぽい色をしていたり、オレンジっぽい色をしているのがいますが、なぜ色がちがうのでしょうか?

  • ムール貝についたフジツボはとるものですか?

    ムール貝を買ったところ、ほとんどにたくさんフジツボがついていました。見た目的に美しくないので頑張ってとりましたが、あまりにも時間と労力を費やすため次回はどうしようか、、と悩んでいます。ムール貝についたフジツボはとるものですか?普通はどうやって下処理しるものなのですか??

  • 「まざっている」と「まじっている」の使用法

    1.例、料理の時に何種類かを「まぜたものがある場合」に、これを表現するのに、「まざっている・まじっている」など、記述するにはどの字を使うのでしょうか? 2.言葉として相手に表現する場合は、「まぜてある・まざっている・まじっている」、または、他にあるでしょうか?。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう