• ベストアンサー

天皇陛下は家康・信長・豊臣家の子孫?

ニコニコ動画には、「天皇陛下の御先祖様を16代前まで遡ってみた」 というのがあって、それによると現在の皇室は、織田信長・徳川家康・ 豊臣秀吉(の母)の子孫であるとの事だそうです。 だとすれば、現代の皇室は日本史オールスターですね。 残念ながら、どういうわけか私はこの動画を見る事が出来ないんですが 皇室が上記の人物の子孫だというのは、どういう流れになるんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4182383.html ちなみに天皇が徳川家康の子孫という部分はちょっと違うという 指摘があるようです。(他のルートで繋がっている可能性は大ですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.3

血は流れていますね。 大名と公家は色々と婚姻関係を結びますので、その関係で色々と有名な人の血が流れたりします。 だから色々なルートで繋がったりします。 そのニコニコ動画とやらは見ていないので知りませんが、以下のようなルートで繋がってたりもしてます。 まず織田信長ですが・・・ 信長の次男「信雄」という人がいまして戦国時代を生き延び5万石の大名となります。 その「信雄」には子供がたくさんいまして、その四男「信良」は小幡藩藩主となります。 その「信良」の娘が、臼杵藩第四代藩主の「稲葉信通」に嫁ぎます。 そして次の第五代臼井藩藩主になる「稲葉知通」を産みます。 その「稲葉知通」の子「稲葉恒通」が臼杵藩第六代藩主になります。 その「稲葉恒通」の正室(お嫁さん)になったのが徳川家康の血筋の女性です。 ここで、ちょっと話を置いて、徳川家康に行きますが・・・ 徳川家康の次男に「結城秀康」という人がいまして福井藩藩主となります。 この人も子供がたくさんいまして、その六男「松平直良」が大本藩藩主となります。 その「松平直良」の三男「松平直明」の娘が、臼杵藩第六代藩主「稲葉恒通」の正室(お嫁さん)になりました。 そして臼杵藩第六代藩主「稲葉恒通」と、その正室(お嫁さん)の間に娘が産まれます。 つまり、ここで「信長」と「家康」の両方の血をひく子供ができたわけです。 この娘さんが、公家の勧修寺家の当主「勧修寺顕道」に嫁ぎます。 そして跡継ぎの「勧修寺経逸」を産みます。 その「勧修寺経逸」の娘「勧修寺ただ子」が、第119代天皇である光格天皇に女官として仕え、後に光格天皇の子供を産みます。 その子供が第120代天皇になった仁考天皇です。 ここで「徳川」「織田」の血が天皇家に入りました。 そして第121代の考明天皇、第122代の明治天皇、第123代の大正天皇、第124代の昭和天皇、そして現在の天皇陛下へと血は繋がっていきます。メデタシ、メデタシ。 豊臣家の場合は・・・ 秀吉には、「日秀」という実姉がいました。 この「日秀」が結婚し「秀勝」という子供が産まれます。 この「秀勝」を秀吉が養子にしたりしますが、それは置いておいて・・・ その「秀勝」が結婚し娘が産まれます。 この娘「完子」が公家の名門「九条家」に嫁ぎ、その跡継ぎを産みます。 そして時は流れて・・・ 第123代天皇の大正天皇に九条家の娘さんが嫁ぎます。 そして第124代の天皇となる昭和天皇が産まれました。 つまり、ここで「秀吉」の姉の血が天皇家に入りました。 そして現在の天皇陛下へと血は繋がっていきます。メデタシ、メデタシ。 「織田」と「徳川」なら探せば他にも繋がってるルートが複数あると思います。はい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

2009年にヤッホー知恵袋で似たようなご質問があがっております。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433356219 およそ2年ほど前の質問ですが、なぜだか、どういうわけか、「だとすれば、現代の皇室は日本史オールスターですね」「残念ながら、どういうわけか私はこの動画を見る事が出来ないんですが」まで同じ文章です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

正しい解釈ではありませんね 織田信長の子孫 と言いたいならば織田信長の子の末裔でなければなりません これは、否定されます、徳川家康等も同様 拡大解釈して 織田信長、徳川家康・・・と同じ先祖を持つ ならば可能性はありえます ですが 天皇陛下が織田信長、徳川家康の子孫と主張するのはまやかしです 言葉を換えて言えば 日本人のほとんどが天皇陛下と同じ先祖を持つ可能性はかなりあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好き

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好きですか? 理由も教えてください。

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に御朱印を貰おうと思った場合は頂点には誰の御朱印を配置すべきでしょうか? やはりここは天下を統一した徳川家康でしょうか? では三角形下側の左右には織田信長と豊臣秀吉のどちらの御朱印を押すべきでしょうか? 日本では社長の右腕という表現がありますが、左腕はないのでここは色紙の右側に上司の織田信長を押すべきでしょうか? それとも天下も何も取ってない道半ばで死んでたまたま部下の豊臣秀吉が天下を取ったので棚からぼた餅で戦国時代の有名人になっただけでもし織田信長が殺されて、織田信長と関係がない大名が天下を取っていたら織田信長は有名人にはなってなかったと思いませんか? ということで織田信長の御朱印はなしで見開きの御朱印帳に左に豊臣秀吉、右側に徳川家康の御朱印の2つで良いのではと思ったりします。 なぜ戦国時代以前の有名人は現在ではあまり祀られていないのでしょう?殆どが戦国時代からですよね。

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康それぞれ行った事!!

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康それぞれ行った事!!比較 しながらのまとめを教えてください!!!中1の歴史です!!! 詳しく書いてください~~~ すっごく急いでます!

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人で、「ババ抜き」をやったとしたら?

    トランプのババ抜き・・・ 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人でババ抜きをしています。 さて、ババ抜きはご存知のように最後まで「ババ」を持っていた人が負けです。 そこで、この3人が最後までババを持っていて負けたとしたら、それぞれどんなリアクションだと思いますか? ・織田信長がババを持って負けたとしたら? ・豊臣秀吉がババを持って負けたとしたら? ・徳川家康がババを持って負けたとしたら? どなたかひとりのリアクションでも結構です。

  • 信長・秀吉・家康の風刺について

    信長・秀吉・家康の風刺について 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の 「天下餅」と「ほととぎす」の 風刺があるのでそれを教えて下さい。 忘れてしまいました。是非、教えて 下さい。

  • 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が行った事、功績を教えて下さい。

    織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が行った事、功績を教えて下さい。 サイトなどを見ても難しい言葉ばかりでよく分かりません。 簡単に分かりやすく詳しく3人を比較して書いてくださると嬉しいです。

  • 徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で

    徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で言えば織田信長が1番劣ってると思うのですがどう思いますか? 織田信長が日本史に残って歴史上の人物としてクローズアップされているのは豊臣秀吉の功績があったからだと思います。豊臣秀吉が織田信長の死後に活躍しなかったら、織田信長は今ほど有名な武将として扱われてないただの遊び人扱いで終わっていたと思います。 御三家の日本の功績順に並べたら織田信長はいなくて良い存在だと思います。

  • なぜ高野山には豊臣秀吉のお墓しかないのですか?

    なぜ高野山には豊臣秀吉のお墓しかないのですか? 徳川家康と織田信長のお墓は高野山から少し離れた場所に作られています。 2人以外の末裔の子孫は豊臣秀吉の高野山に一緒に祀られている。 徳川家康は比叡山延暦寺を焼き払ったので同系列の高野山金剛峯寺に嫌われて受け入れて貰えなかったのは分かります。 織田信長はなぜ受け入れて貰えなかったのですか?

  • 織田信長と徳川家康の弱点

    織田信長と徳川家康の弱点を教えてください。 学校の授業で、討論をします。 私は、豊臣秀吉派です。 よろしくお願いします。

  • 日光東照宮が徳川家康の神格化で、豊国神社が豊臣秀吉

    日光東照宮が徳川家康の神格化で、豊国神社が豊臣秀吉の神格化なら、織田信長の死後の神格化は何神社で織田信長は何神になったんですか? 徳川家康は死後に何の神様になりましたか?豊臣秀吉も何の神様ですか?