• 締切済み

浄水場の事業費

ご存じの方いらっしゃれば浄水場の事業費教えて下さい。 日量3000m3処理で凝集沈殿ろ過設備の概算工事費を知りたいのですが、ネットを探しても見つからず、相談箱に投稿しました。水槽や薬注等の付帯設備も含まれている金額を知りたいです。過去の入札結果情報や事業団のホームページから確認できる記述があるサイトがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • c-bo
  • お礼率100% (1/1)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

日量3000トンは少ないなあ…井戸水を使った膜濾過かな。 でもきっと何千億円もするんだろうなあ。 水源や水源からの導水方法、砂濾過か膜濾過か、高度処理を行うか否かでも金額が大きく変わるから簡単に概算はでないと思いますよ。 高度処理を行うと、受電設備もそれなりに大きくなりますからねえ。 (凝集沈殿と仰るので緩速濾過は無いと想定します) もう少し詰めて考えるようにしてはいかがでしょう。

c-bo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 あまり煮詰まっておりませんので、もう少し詰めて考えるように致します。

関連するQ&A

  • 浄水場で飲み水を作るときに、凝集沈殿処理の後に砂ろ過でろ過するのが一般

    浄水場で飲み水を作るときに、凝集沈殿処理の後に砂ろ過でろ過するのが一般的です。 そのろ過材にはいろいろな生物が繁殖してしまうようですが、大腸菌などの病原性の微生物やウイルスが繁殖してしまう可能性はないのでしょうか?そしてそれらの病原性のものが流れ出してしまう可能性はないのでしょうか? 簡単な質問で申し訳ありませんが教えてください。お願いします。

  • 物理学や化学に詳しい方、教えて下さい。界面活性剤。

    各家庭から排水される洗剤。 界面活性剤は、浄水場でどの程度除去できるのでしょうか? 浄水場でも緩速ろ過方式では除去出来なさそうです。 フロック形成池(ポリ塩化アルミニウムでの凝集)→沈殿池→急速ろ過方式ではどうでしょうか? 詳しい方のみ、よろしくおねがいします。

  • ミズミミズが発生して困っています…

    どなたか、知恵を貸してください。 現在45cm水槽にグッピー2匹とエンゼルフィッシュ1匹を飼っています。ここ最近、水槽内に5mmくらいの白くて細い糸みたいな生き物が漂うようになりました。今までもたまに見かけることはあったのですが、今は常に5匹くらいはいるような気がします。 ネットなどで調べましたが、ろ過不足や餌の多さが原因とあったのですが、いまいちこれだと思うような原因がわかりません。 今の対策  週に1度4分の1くらいの水替え(家庭用浄水器+カルキ抜き)  水替えのたびに市販のバクテリア液の投入  餌をできるだけ少なめに(1日2回ちょっとずつ) 今の水槽設備  45cm水槽  底面フィルター(ニッソースーパーPAL?)  底にろ過砂利4から5cmくらい敷いてます  アヌビアス・ナナ5本くらい植えてます。葉にコケがつき始めました・・・  照明は19w1本です(照明時間はちょっとまちまちです・・・。よく暗いまま仕事行っちゃいます。)

    • ベストアンサー
  • 概算保険料の延納の問題

    大学の試験で、以下のような出題があったのですが、回答は何でしょうか。 S建設会社は、工事期間を当年10月20日から翌年9月10日までとする建築工事を開始したが、当該事業にかかる概算保険料(4,840,000円)について、延納が認められている。この場合の延納にかかる概算保険料の、各期の納期限日、及び各期に納付すべき概算保険料の金額を記述しなさい。 よろしくお願いします。

  • 「中小企業者等の特例」を適用できる固定資産について。

    個人事業の会社の経理担当者ですが、 固定資産の減価償却について質問させていただきます。 中小企業者の特例の「小額減価償却資産」「一括償却資産」の対象と なる有形固定資産には事務所の内装工事、建物付属設備は該当するのでしょうか? 事務所の内装工事費用として22万円(税抜)、配線設備工事費用として 15万円(税抜)かかりました。 この費用の処理方法として、 (1)内装工事は「建物」の耐用年数にあわせて「建物として減価償却」をおなこう。 配線設備工事は「建物付属設備」として減価償却をおこなう。 (2)それぞれを中小企業者等の特例で処理する。 可能ならば、(2)の方法で処理したいと思っているのですが、 内装工事(間仕切り等)や付帯設備(電気配線工事等)が(2)の対象になるのかがわからず困っています。 経理初心者で説明不足な点はあるかと思いますが、どなた様かご回答よろしくお願いいたします

  • 坪単価23.8万円の注文住宅・自由設計を売り物にした新興建築業者の広告

    坪単価23.8万円の注文住宅・自由設計を売り物にした新興建築業者の広告は「不法表示」に該当しませんか。 3LDK 床面積26坪の概算見積りをお願いしたところ見積書は――  (1)本体工事:744万円(正確には坪単価=28万5千円)  (2)標準外工事(オプション工事…個別追加設備部分)= 65万円  (3)付帯設備工事(仮設費用・屋外給排水工事・外水道設置工事・雨水排水工事・屋外電気工事)= 133万円  (4)必要経費:地盤調査費用・基本図面作成費・設計管理費・オール電化対応費・諸検査費用=69万円  (5)諸費用(安全対策費・産業廃棄物処理費・事務費・保険等)= 105万円  これの合計は(1)+(2)+(3)+(4)+(5)= 1116万円+消費税 ―― 以上が質問素材で順を追って疑問点を示しますと 疑問(1):広告23.8万円が28.5万円にアップした理由  (2)には疑問なし。 疑問(3)(4)(5):これらは本体工事を請け負い完工するための手段であって、当然ながら本体工事に概算加算されてお るべき費用であるはず。 特に、(3)を例示に苦言すれば、作業員が建築作業を行うための設備であってそれを新築発注者が負担する筋合いではないはずであります。(4)や(5)にしても本体の建築工事を請け負うために万全を期して行われるべき費用に該当するものではありませんか。 本体工事費用が¥744万で、新築総額が¥1173万円ということは本体工事外が¥429万円ほどに膨れ上がっており、これでは本体工事の概念が成立しないのではありませんか。 業界の仕来たりがおかしいのなら、一般人が納得のいく名実の整った「本体工事」の見積額をはじき出してほしい。

  • セキスイハイムの価格

    セキスイハイムの価格 セキスイハイムの価格について教えていただきたいことがあります。 8月末に急遽営業の方から決算時期だけの特別価格でという内容で見積りを提示されました。 営業さんはこれ以上は無理といっていますが、実際には他社との比較もしていない為、 この金額内容でよいのかかなり不安です。 以下に内訳書いているのですがどうなのでしょうか。。。? また契約してしまうと値引き交渉はできなくなると思うので 契約時に伝えるべきこと・確認すべきことなども教えていただければと思います。 以上、よろしくお願いします。 商品タイプ:クレスカーサ(41坪) 基準本体価格    2450万(設備は最低ランクのものだと思います) 値引き       270万 小計        2180万 付帯工事      137万 インテリア:概算  50万 エクステリア:概算 70万 オプション     170万 (快適エアリー・太陽光 4.81kw) その他       65万 合計       2672万

  • 定款の「目的」について

    会社を経営しております。今度パソコンの販売取次(メーカー商品を販売しますが、ゆくゆくはオリジナルで組み立てたものも販売したいです)も行っていこうと思っているのですが、定款の目的欄に、パソコン販売などは一切書いておりません。 ただ、 「各種通信販売業務の販売取次業務並びに販売員の育成事業」とか、 「電気通信設備及びこれに付帯する設備の開発、保守、販売及び賃貸並びに設置工事の請負」 「コンピュータプログラムの製作及びコンピュータ導入のコンサルティング業務」 などの目的があり、最後に“上記に付帯する一切の業務”と書いております。 (1)この目的ではやはりパソコン販売は行えないのでしょうか? (2)この目的のままで販売を行った場合、定款義務違反などになってしまうのでしょうか?またその場合、何か処罰があるのでしょうか? (3)目的を変更する場合はどのくらいの費用がかかるでしょうか? 目的の書き方があまりにもあいまいな感じで良く解りません。 どなたかご回答宜しくお願いいたします。

  • 減価償却・・・他人の建物に対する造作の耐用年数

    こんにちは。 個人事業者が飲食店を開業するにあたり,店舗を借りてその店舗に造作した場合についての質問です。 その際にかかった費用は総額で300万円でその施行業者からは,内装工事,給排水設備,電気設備工事,内部建具工事,外部建具工事,その他諸経費のそれぞれの金額の載った請求書をいただいております。 この場合には, 1.総額300万円を造作と言うことで減価償却資産として計上し,耐用年数は合理的に見積もるのか? 2.給排水設備,電気設備などは建物附属設備で計上しそれぞれの耐用年数を適用して,それ以外の部分は建物として計上してそれぞれの耐用年数を適用するのか? どちらになるのでしょうか? 自分で色々調べましたが, 耐用年数取扱通達1-1-3(他人の建物に対する造作の耐用年数)及びタックスアンサーNo.5406によれば(注)書き及びなお書きで 『同一の建物についてされた造作は,その全てをまとめて一つの資産として償却するから耐用年数は造作全部を総合して見積もる』とあり,上記1.の方法にも思えますが 国税庁の質疑応答事例の(他人の建物について行った内部造作の減価償却の方法)をみると 『他人の建物について行った内部造作についても,建物附属設備に該当するものを除き,建物に含まれることと解するのが相当』とあり,こちらは上記2.の方法を言っているような気もします。 どちらの方法を採るべきなのでしょうか? 回答いただける方は確定申告時期で何かとお忙しいかと思いますが,何卒回答いただけますようお願いいたします。

  •  減価償却 他人の建物の場合

    すみません。以前ここの質問にのっていた質問番号:2000936 の 法人の場合を教えてください。 法人事業者が飲食店を開業するにあたり,店舗を借りてその店舗に造作した場合についての質問です。 その際にかかった費用は総額で800万円でその施行業者からは,内装工事,給排水設備,電気設備工事,内部建具工事,外部建具工事,その他諸経費のそれぞれの金額の載った請求書をいただいております。 この場合には, 1.総額800万円を造作と言うことで減価償却資産として計上し,耐用年数は合理的に見積もるのか? 2.給排水設備,電気設備などは建物附属設備で計上しそれぞれの耐用年数を適用して,それ以外の部分は建物として計上してそれぞれの耐用年数を適用するのか? どちらになるのでしょうか? 自分で色々調べましたが, 耐用年数取扱通達1-1-3(他人の建物に対する造作の耐用年数)及びタックスアンサーNo.5406によれば(注)書き及びなお書きで 『同一の建物についてされた造作は,その全てをまとめて一つの資産として償却するから耐用年数は造作全部を総合して見積もる』とあり,上記1.の方法にも思えますが 国税庁の質疑応答事例の(他人の建物について行った内部造作の減価償却の方法)をみると 『他人の建物について行った内部造作についても,建物附属設備に該当するものを除き,建物に含まれることと解するのが相当』とあり,こちらは上記2.の方法を言っているような気もします。 どちらの方法を採るべきなのでしょうか? 回答いただける方は確定申告時期で何かとお忙しいかと思いますが,何卒回答いただけますようお願いいたします。