• ベストアンサー

給与未払いの催告書について

度重なる給与の遅れを理由に、6月末で退職することになりました。 現在も3~5月の3か月分の給与が未払いのままです。 そこで、いきなり内容証明で宣戦布告のようなことはせず、まず普通郵便でやんわりと催告書を送ろうと思うのですが、これはありでしょうか? というのは、社長には在職中本当に良くしてもらった恩もありますし、詳しくは書けませんが会社が傾いたのは会長がよくわからない事業に手を出し失敗したことが大きな原因というのも知っているので、社長を追い詰めるようなことはできればしたくありません。 どうするのがベストでしょうか? やはり心を鬼にして会社を潰すくらいの覚悟でいかないとダメでしょうか?

noname#137092
noname#137092

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

現実問題として、未払い賃金支払したら、不渡り出して会社が潰れて他の労働者が路頭に迷うとかって状況なら、労基署も裁判所も、無理に支払いしろとか差押えの命令出すとかってのは難しいです。 質問の状況であれば、雇用保険の特定受給資格の対象になりますので、差し当たりの生活は何とかなるのでは。 雇用保険に加入していないなんて場合にも、遡って加入可能な場合もありますし。 やんわりとって事なら、書面よりは、向き合っての話し合いの方が良いように思います。 どのみち、一括での支払いが難しければ、期間をかけて分割で支払いしてもらうとかってのが真っ当です。 話し合いの中で、支払いが遅れた事の遅延損害金や解決金なんかを上積みしてもらうとか。 支払いが全く困難って事であれば、会社の経営状況の実態なんかを開示してもらうとか。 経営状態が事実上の倒産だって事であれば、未払い賃金の立て替え払い(8割まで)なんかが利用できる場合もあるし。 話し合いや請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録しとくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えのできない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなんかも使用してください。 そういう物をポケットに入れていくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、労基署なんか以前の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

noname#137092
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず相談だけ、と思い労働基準監督署に出向きました。 まずは直接交渉して、改善されないようであればまた来てくださいとのことでした。 そして社長に電話で聞いてみたところ、今週中に分割ではありますが振り込まれるそうです。 また何かあればリンク先のところにも相談してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#152361
noname#152361
回答No.4

請求はしたほうが良いです。会社が倒産しても、債権者の債務より先に賃金の支払が優先されますから。 労基署へ相談すれば、会社に対して是正勧告を出してくれますからそれで解決するかもしれません。 普通郵便でも意思表示としては有効ですが、それで支払ってもらえそうもないことが予め判っているのであれば、内容証明のほうが労基署に相談する際に分かりやすいというメリットはあります。 未払いの賃金を請求するのは最低限の権利行使ですので、社長にたいしての配慮はいらないと存じます。 それで会社がつぶれるのであれば、そもそもつぶれる運命です。

noname#137092
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 労働基準監督署へはとりあえず相談だけしに行きました。 まずは直接交渉して、それでもダメならまた来てくださいと言われました。 分割ではありますが支払う意志はあるようです。 もし「何日に振り込む」と言った日に入金されてないというような事態になったら、もう少し強気な態度に出たいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

内容証明も何の法的拘束力は無いよ 効果は普通郵便と同じ 民・民で「払ってよ~」ってお願いするだけの効果しかない いま払ってもらえないなら、そんな事しても、何ら変わりは無い 内容証明に期待するのは、素人だけ 弁護士名で出すと、少しはびびってくれるかも知れんけどね 恩義を感じてるなら、攻撃したくないなら、待つ 貰えない可能性もあるけど 貰うべきものは貰うと割りきるなら、提訴する

noname#137092
質問者

お礼

内容証明でも普通郵便でも同じなら、まずはダメもとで普通郵便で送ってみるのはありでしょうか。 提訴、というと裁判ということでしょうか? 当方には費用の余裕がもうありませんので泣き寝入りするしかないのでしょうか。 回答ありがとうございました。

回答No.1

貴方の気持ちしだいやね。 「まぁ、貰えんかったら貰えんでもしゃあないな。そん時は諦めよ。」と思うのか、 「いやいや、何が何でも働いた分はしっかり貰わな、我慢でけんわ。」と思うのか、 どうなんでしょう? きっちりと貰うべきものは貰わなあかんと思いますけどね。

noname#137092
質問者

お礼

やはり貰うべきものを貰おうとするなら穏便にはいかないですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与の未払いについて

    知人から相談を受けたのですが、私ではわからないので投稿させていただきます。 3月10日頃、会社を辞めたようです。 その会社は、ハローワークで見つけたらしいのですが。 本来ならば、2/26~3/25までの給与が3月末に振り込まれるはずなのに、 どうやら未払いらしいのです。 本人曰く「社長に連絡したところで取り合ってくれなさそうなので」とのこと。 こういう場合、どこで相談に乗ってもらえばいいのでしょうか? やはり管轄のハローワークに言うべきでしょうか?

  • 未払いの給与について

    お世話になります。 3年前の9月に会社が倒産し、未払いの給与がありました。 当時の社長は、支払い能力がないため 労働基準監督署の指導のもと、未払い分の何割かを回収する事はできました。 残りの未払い分は泣き寝入りしている状態で忘れかけておりました。 ただ、つい先ほどなんですが、当時の社長が1年ほど前に会社を 設立し経営していることがわかりました。 私の考えでは、現在は支払い能力があるので 未払い分を請求できるのではないかと思うのですが 何か手段はありますか? 監督署は確か半年以内に申請だったと思うので、小額訴訟しかないですか?

  • 給与の未払いで悩んでいます。

    パートさん5人を含む、全員で9人の小さな会社です。 昨年の6月から今現在も未払いが続き、私(男40代)は約80万。50代男性は120万を超えています。 昨年から何回も未払いの件で話し合いをしても、「金がない!」を理由に、全額支給される月が少ないです。社長は「労働基準監督署? 相談に行ってもいいよ!とにかく金が無いんだよ!」と。 倒産する気は無いようです。 ※私たちは転職が難しいので、倒産まで働くつもりです。 仕事は定時まであります。材料費が高額で仕事に関連する組合の方から借金200万程があるのが分かりました。 社長は「俺なんか給与は10万だ!苦しいよ!」と言っていますが、数ヶ月前に平成22年分の源泉徴収票が置いてあり、その【支払金額】は100万でした。ところが、その下にあった確定申告書には【雑、公的年金等】には約260万の記入がありました。 ・来年の3月で社長は70歳になります。厚生年金の支払いの満額まで仕事を続けるのか? ・社長の奥さんは職場にはいませんが、給料が支給されている(年金もあり)。 ・社長や奥さんを含め、月に40万以上の収入があるのでは? ・これ程までに未払い続くのは、倒産してから支給しないで済む? 社長の知人の税理士の入れ知恵では? と、他にも疑うところが幾つもあります。 質問ですが、正社員に払う給与ですが、会社の売り上げが悪ければ、経営者は未払いは仕方なく、社長個人の貯金などから、社員に支給ができないのでしょうか? ※以前、労働基準監督署に未払いの件で電話相談しましたが、「ウチからは強制的には支払いは命じられない」と残念な結果でした(苦笑)。

  • 給与未払い書の書き方

    会社からの給与が一部しか払われていない状況です。 これから会社を辞めるにあたって未払い金の確認書を作っておこうと思うのですが、どのように、何を記入してあれば今後内容郵便や督促など裁判沙汰になっても優位に立てるでしょうか。

  • 給与未払い

    友人のことなのですが 私の友人が3ヶ月前から働き始めた会社から給与が支払われず困っています。 正確には、3月の給与、4月の給与と5月(中旬まで)の給与がそれぞれ未払い状態となっており、先日4月の給与は今月になって支払われました。 友人は5月に入ってから退職しており、行政(労働基準監督?かなにか)に相談し、社長に何度も何度も抗議してやっと3月の給与は確保したものの、4月分の給与と5月の退職までの給与を回収できる目処が立っていません。 社長事態は、行政の呼び出しにも応じて一応は行くものの、行政に言われたことを腹立たしく思ったようで、それ以降の話し合いには一切応じなくなってしまったようです。 4月と5月の給与をいつ支払えるのか期日を決めるように行政を通して話をしているようなのですが、今のところまともな回答は得られていないようです。 このまま期日を伝えてこないようなら、告訴する旨も伝えてあるようなのですが、それを聞いた社長は事業(3月~4月期の)が赤字になったことを友人を含め社員の性にして訴えるというようなことも言っているようです。 あまり明確に状況を説明できていないのですが、このまま支払いが行われたかった場合、告訴するしか方法はないのでしょうか? また、事業の失敗を社員の性にして訴えるなんてことはできるのでしょうか?(事業計画は社長が行ったようです) 私もまったく法的な知識がないので、的をえた質問ができてるか自信がありあませんが、回答いただければと思います。

  • 給与の未払い金について

    給与の未払い金について教えてください。 6月現在において、4ヶ月分の給与未払い金があります。先日、経営者と話し合いをした結果、支払う能力がないとの解答を頂きました。これを受けて、退職を決めたのですが、会社が倒産しない限り、未払い給与は諦めるしかないとの聞いています。 この給与の未払い金は、どうにもならないものでしょうか。 全従業員は、倒産させたいのですが、代表取締役のみ、反対姿勢を貫くみたいです。

  • 給与未払いの請求について。

    給与未払いの請求について。 早速の質問となりますが、どうぞ宜しくお願いします。 半年ほど前に給与の未払いが理由で会社を退職し、 司法書士の方に相談をして会社に対して未払い給与の支払いを求めたいと考えております。 小さい会社であったためにきちんとした雇用契約書はなかったのですが、 給与としては基本給プラス手当て(社長の恩情料みたいなものです)でいただいていました。 月給を丸々未払いではなく月によって支払い金額がまちまちというような状況でした。 退職後も少しずつは支払いをしてもらっているのですが、残り4ヶ月分程度の残があります。 ここで一度での支払いを求めたいと考えているのですが、 手当て分も含めて請求をすることが出来るのでしょうか? 一般的なものとして手当ては手当てなので基本給とは別なのかな、という考えがあるのですが、 こうした場合は基本給で換算をするのでしょうか? 是非、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 社長の給与未払いについて

    小さな会社の経理初心者です。 設立してやっと1年が過ぎたくらいの新しい会社なのですが まだ、赤字が続いている為、一度も社長は給与(報酬?) を受け取っていません。 そこで、ご質問なのですが社長は会社が黒字になってから、もらえる権利のある分を少しづつもらえば良いと考えているようなのですが、所得税がとても高くなってしまうような気がします。 会社の経理上、未払い金にもつけていません。 決算前なので遡ってでも、未払い金にしてあげた方が 少しでも社長個人の税金対策になるのでは?と疑問に 思ったのですが・・・。

  • 未払い給与分の請求

    今年の1月末で退社した会社に未払い給与・約80万円があります。退社する際に社長に「未払い分給与額及びその利子を支払う」旨の念書を書いてもらい、後日改めて会社より同じ旨の内容の文書が届きました。支払い期日は2005年12月31日とあります。 今日まで連絡や振込みはありません。今まで会社の取引先への支払い態度などを見てきて、これは完全に支払い無視か、期日に何万円か払ってお茶を濁すんだろうな、と踏んでいます。私からも連絡はしていません。(会社と決別する覚悟はありますが、先手を打って険悪になるのを一応避けてきました) 期日が段々迫ってきて、支払われなかった場合・もしくは支払い金額が不足した場合に私が取るべき行動をご助言頂きたいと存じます。また期日までに取るべき行動があれば同様にご助言をお願い致します。

  • 給与の未払いで非常に困っています。

    以前から知っている人の職場で10月から働いています。 給与が3か月分(75万円)未払いです(12/25に支払われる見込みがないので3か月です)。 お恥ずかしい話ですが、少人数で知人の会社で信用していたため、雇用契約書のようなものもタイムカードのようなものもありません。 ただ、こちらはこれから作成することはできます。 サインもしてくれると思います。 保険も何も入ってくれてませんので、恐らくここで人が働いているということの届出もないかと思われます。 全く生活ができないので裁判しようかと思っているのですが、社長はブラックで恐らく支払い能力がありません(預金ゼロ)。 副社長は預金額が結構あるらしく、社長の生活費はしぶしぶ副社長がこれまでいくらか貸しているいるようです。 裁判で訴えたところで、社長に支払能力がなければ泣き寝入りになるかと思うのですが、副社長に支払い義務はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう