• 締切済み

オール電化にするべきか迷っております

中国電力管内で、新築を進めております。 現在、設計段階ですが、建設会社からは、オール電化を進められております。 しかし、今回の震災で、今後、電気料金の高騰、あるいは、深夜料金割引の撤廃等が考えると思います。 ガスにしても、ガス料金の高騰も考えられるかと思います。 夫婦2人で住む予定ですが、それでも、オール電化が良いでしょうか? ガスとオール電化の初期費用はどのくらい違いますか? よろしくお願いします。

  • jav
  • お礼率74% (174/235)

みんなの回答

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.5

新築した我が家は、オール電化にしませんでした。 安全のためとキッチンが汚れないために、IHを採用し、 給湯器と暖房(オイル循環ヒーター)は、ガスのエコジョウズにしました。 オール電化も検討したのですが、 昼間の電気代が高いときには、年寄りが頻繁に電気を使い、 夜間の電気代が安いときには、寝ている生活ですし、 これから何年か先に私共がリタイアすると、 益々昼間の電気使用量が増え、 夜間の使用量が少ない見込みだからです。 遠くない将来には、夫婦二人の生活になると思います。 オール電化とガス併用の両者を同じ条件で体験したわけではないので、 ランニングコストの比較はできません。 都市ガスは、エコジョーズだと冬場の料金設定が安くなります。 プロパンのことは、よく知りません。 オール電化の場合、IHや専用鍋の購入が必要となります。 ガスの場合、敷地内のガス工事が必要となります。 私共は、この併用のスタイルに満足しています。 質問者さんも電力会社・ガス会社で料金の予測を立ててもらうといいと思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

震災の影響で少しは電気料金は上がるものと思われますが、深夜料金の割引は少しだけ条件が悪くなる事はあっても無くならないものと予想されます。 いくら発電のエネルギーが変わろうと、深夜に電力が余る事には変わりはありませんし、今まで全国の何割(おそらく既に半数以上かも)の家庭との約束を破る事は出来ないはずです。 特に少人数家族の家での光熱費は基本料金が馬鹿になりません。 基本料金を電気だけにする事により電気代は今より少しお得感は少なくなってもガスより割高になるとは思えません。 今後の災害時もいち早く復旧する可能性の強いのは電気ですし、電気がなければガス器具も使えません。 カセットコンロ一つある方がガスを使えます。 機密性の良くなって来た最近の日本の住宅の家の中でガスを使う事は既に危険です、一時間毎に窓を開けて換気している人なんて皆無です。 ホテルやレストランでの厨房も従業員の健康の為にオール電化がす進んでいる時代です。 家庭では夏のクーラーの利きや掃除や器具の手入れの楽さも、安全性なども含めて考えると、ガスの使用は既に前時代のものと思えます。 僅かの初期投資より年金生活等になれば少しでも毎月の家計費にやさしい方が生活はしやすいと思います。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.3

オール電化の初期費用は、ガスにした場合のプラス30万円くらいでした ガス配管工事費無しでの計算です

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.2

昨年、戸建を新築しました 東電管内です 都市ガスも来ています 都市ガスが来ていなければ迷わずオール電化にしましたが、都市ガスが来ていたので使い慣れたガスにしました 初期費用は約30万円ガスの方が安かったです ガス代も、最新の高効率給湯器(エコジョーズ)はさすがで、同じ家族構成で同じようにガスを使いながら、以前住んでいたノーマル給湯器の賃貸マンションより、半額近く(毎月6千円→3千円代)になりました なお、オール電化も捨てがたいので、いつかオール電化にも対応できるように、オール電化用のコンセントなどの電気工事は済ませてあります 後から電気工事すると、それなりの工事費になりますが、建築時に電気工事してもらったら、プラス一万円くらいで済みました 火災や火傷のリスクは、IHコンロの方が低いです なお、IHコンロはオール電化にしなければならないなんてことはなく、コンロはIH、給湯器はガスも可能です 阪神大地震の被災者の方々は、その後オール電化にした方が多いそうです 電気は1週間ほどで復旧したものの、ガスは2ヶ月かかったからだそうです 以上、ご参考までに

jav
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだ、迷っておりますが、参考になりました。 建物は12月完成を目処としております。 ガス管は道路側に通っておりますが、今後、電気代、ガス代はどう変化するのかわかりませんが 安全をみれば、オール電化でしょうか? 初期投資はどのくらいかかるものでしょうか? よろしくお願いします

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

近年自宅含め設計した建物にオールE化したのですが エネルギー政策&経済はどうなるか解りません 複数の経路を考えて置くべきだったと思います 瀬戸内の原発用地の整地も県が承認しないようです 建築?全体から見れば大した比率ではなく、後の事考えれば安い投資

jav
質問者

お礼

ありがとうございました 定年退職を機に、故郷へ引っ越しを考え、現在、設計段階で、12月までに完成目処にしております。 電気代も上がれば、当然ガスも値上げがあると思います。 安全面から、オール電化がよいでしょうか? 建築は、知り合いの建築会社ですが、将来を考えれば、オール電化を進められております。 良い提案があれば教えてください

関連するQ&A

  • 寒冷地でもオール電化住宅はおトク?

    宮城県仙台市に家を新築の予定があり、オール電化を検討中です。いろいろ調べると、関東電力管内での経験談が多いようですが、寒冷地(といっても仙台ですが)でも、光熱費はおトクになるものでしょうか。東北電力管内でオール電力にされている方、ガス併用の場合に比べてランニングコストはどうなのか教えてください。ちなみに、我が家は5人家族で床暖房の予定はありません。オール電化にする場合はエコキュート、夜間割引にしようと思っています。

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • なぜオール電化を勧めるのか?

    改築を計画しているものです。 ハウスメーカーに発注しての改築を考えているのですが キッチンなどの打ち合わせなどでオール電化を勧められています。 個人的にオール電化にすることはNGなので 特にその勧めを受け入れてみようとは全く想わないのですが ハウスメーカーを選定するに当たり、数社を競合させたのですが そのときに、判を押したようにオール電化を勧められました。 ここで、大きな疑問があります。 なぜ、ハウスメーカーはそこまでしてオール電化を勧めるのでしょうか。 営業担当者の中には、自分の所属する会社で新築して住んでいる人がいるのですが その本人でさえ、オール電化を導入していないにもかかわらず、 オール電化を勧めてきます。 住宅ローンで金利優遇があることは知っています。 火事について安全であることも知っています。 火災保険が割引になることも知っています。 オール電化にすることで電化上手になってコストが多少安くなることも聞いたことがあります。 ガスの基本料金がなくなるので、それだけでもコストが下がるという説明も受けました。 ガスの配管が必要なくなるので、建設コストが下がることも聞きました。 といっても、以上のことは、直接ハウスメーカーにとってメリットとは思えないのです。 ローンについてはハウスメーカー提携ローンを使うと オール電化による優遇制度の併用は出来ないと聞きました。 一体なぜ、オール電化をハウスメーカーは勧めるのでしょうか。 私の知らないオール電化のメリットを教えていただけないでしょうか。 ちなみに私は料理は絶対ガスがいいと想っていますので 東京なのにプロパンの地域ですが、ガスのキッチンにしようと想っています。

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オール電化等の今後電力料金について

    今、電力料金の値上げが有ると言われています。 この原因は、当然原電の事故及び保障と、他の原電が再稼働が出来ないので、火力発電等に移行するための、燃料コストの上昇が原因と思っています。 原子力発電が底辺にあり、夜間等電力の余りの単価で、深夜料金や時間帯別料金、オール電化割引を適用していると思います。  今後、火力発電に移行すると、今までの深夜料金や時間帯別料金、オール電化割引の単価が相当(たとへば5割)上昇する事を危惧しているのですが、どうでしょうか? オール電化や深夜電力の温水器等を設置している家は、大変なコスト上昇になるのでは?

  • オール電化

    60歳の主婦です。10年前にオール電化を勧められ、老後に火を使い火事を出す懸念もあってオール電化住宅を建てて住んでいます。でも東日本の震災以降、原発の問題で電気料金が値上げ、また電気の安定供給に不安を抱えるようになりました。年金生活の身分で電気料金値上げは財布に厳しいため、今からガスを使えないかと考えています。一度オール電化にしたらガスはもう使えないのでしょうか。

  • オール電化の定義について

    このたび新築することになりました。 依頼している工務店では、ガスを推奨しているようで、 浴室乾燥機、床暖房が設備についています。 ですが、地域がプロパンな為、 ガス代が今より高くつくのではと思っています。 そこでガス代がもっとも高いお風呂と コンロを電気にしたいと思うのですが。 質問1 床暖房はなくしてもかまわないので、浴室乾燥はガス、 給湯器はエコキュート、コンロはHIヒータというような使い方でも、 オール電化といえるのでしょうか。 またそのようなことはできるのでしょうか? そして、深夜割引のような料金プランで使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オール電化って何??

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが、 よくCMや雑誌で見かける「オール電化」って、具体的にどういうものなのでしょうか? 単に、ガスを使わない生活の事をそう呼ぶのでしょうか? それとも電力会社の商品(契約)なのでしょうか? ガスを少しでも使ったらオール電化にはならないのでしょうか? また、オール電化にすると基本料金が電気だけで済むってのは聞いたことがありますが、 それ以外で、メリットやデメリットはあるのでしょうか? CMを見ながら、ふと疑問に思っただけですので、 一般的にどういう物なのか説明頂けるとありがたいです。 (自分の家を建てたり、リフォームしたりするわけではありません)

  • オール電化

    新築でオール電化を検討しています。 そこで質問なんですが、オール電化にするとガスはまったくガスはひかないのですか?ガスをひかなかったらお風呂などのお湯は電気で暖めるわけですよね?そうしたとしても高熱費はガスを使うよりもやすくなるのですか?