• 締切済み

放射線による人体への影響

原発事故による放射線による人体への影響が日々報道されてますが、放射線が人体へ及ぼすことは害しかないのでしょうか?例えば(人ではなくても)治癒力が高まるなど被曝量によっては利点が多少あるといったことはないですか?被曝を避けられない、あるいは被曝してしまったという場合に少しでも希望が持てればと思い質問致します。詳しいかたがいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • bladder77
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

こんにちは そうですよね。悪いことばかりでなくほんの少しでも良い面が有れば良いのですが 放射線と申しますのは 両刃の刃と言われています。良い面もあれば悪い面もあると言うことですが、 悪い面の一つに悪性腫瘍の発症があります、その一方で放射線は悪性腫瘍を治癒させる能力を持っています。 悪影響 悪性腫瘍の発症は被曝線量が増加するにつれて発生確率も増加する線量・効果関係に比例関係が認められます。このことは放射線の影響による発癌には閾値が無いと言うことを示しています。 正常な細胞に放射線を照射致しますと直接に細胞内の標的(放射線に対して敏感な部分)に一定以上のヒット(放射線エネルギーの吸収)が標的内に起こると致死作用が起こるとする説を直接作用と言いますが、もう一つ細胞に直接作用するのでなく細胞周辺の水に放射線が作用した結果、生成された遊離基が細胞に作用して障害を与える間接作用とがあります。放射線によって生成された遊離基は極めて反応性に富みます。どちらも悪影響です。放射線が持続して照射されますと、この現象が持続することとなります。大量の線量を被曝した場合、死滅する細胞が多くなります。 この現象は低線量の持続的な被曝で効果が大きくなると言われます。 良い効果 放射線の生物に対する利用 悪性腫瘍の治療 放射線のがん治療について(がん細胞を死滅させる) がん細胞は正常細胞に比較し、若干感受性が高いと言われています。又、放射線の影響から回復する時間がより必要となっています。放射線照射によるガン治療はこの回復時間の差をうまく利用して、極力正常細胞に照射を避けて行う治療法です。 100個のがん細胞と100個の正常細胞が存在しているとき、ある線量を両者に照射します。すると、がん細胞も正常細胞も照射によって減少しますが、快復力によって両者とも細胞数が再び増加してきます。ところが、正常細胞が70%回復したときがん細胞は50%迄しか回復していないのですね。この時点で再度放射線を照射します。すると再び、両者とも減少します。そして回復と繰り返すのですが、この照射と休止を数回繰り返すことにより、正常細胞を死滅させないで、がん細胞のみを死滅させようとするのが放射線によるガン治療です。 放射線を上手に使うことによって悪玉のガンをやっつけることが出来るのですね。 この有利な点と言いますのは、前述のようにうまく利用できる条件が揃っていることや、人体に放射線を当ててその個人の受ける損失よりも利益が大きいことが求められます。 ところが、前の方も述べていられますが、今回の放射線は全く悪性細胞・正常細胞の区別無く、又老若男女関係なく照射されることになります。特にこれらの放射線は持続して長期間にわたり照射されますので、閾値のない発癌の危険性が危惧されているのですね。 放射線の急性障害には閾値があります。ある程度の被曝線量があった場合に急性白血病だとか、リンパ球減少症とかを発症するのですが、そこまでの線量は原子炉近辺でなければ考えられません。 ここで、閾値のない発癌だとかは晩発性の障害でして、将来発生すると予測はされるけれども必ずしも100%発生するものではないと言うこと、そして仮に発症したとしてもその悪性の腫瘍が今回の原発事故による放出放射性元素によるものであると説明できる根拠は無いことが、今後憂慮されることです。政府は直ちに影響は出ないと、発表しています。将来については言及できません。言えないのです。 余計な話を付け加えましたが、放射線ホルミシスというのはかなり古い考え方でして、弱い放射線は体に良いとか言う時代が確かにありました。一例を上げれば弱いX線を水虫の部位に当てると治癒させることが出来るということで、そのような低エネルギー照射用の装置もあったと思います。しかし、そのようなことは現在は否定されています。 放射線は様々な分野で利用されています。ジャガイモの発芽を抑えたり、科学的な分析をしたりと、その利用分野は広いのですが、生物学的に医療に利用する場合を除いては、目的のない、無用な放射線被曝は利益となる部分は無いと言っても過言では無かろうと考えます。このことから、僅かであっても無用な被曝は避けるべきです。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

今回の事故のような被曝線量が低い状況での,有害性はいまだはっきりとしたデータがないのが現状で,推論仮説でしか想定できていないのが現状です。 たしかに,低線量の放射線で免疫力が高まるというホルミシス仮説はあります。ウィキにも載っていると思うので,興味があれば調べてみてください。 質問に対する回答としてホルミシス仮説を上げますが,ただ,このような不安,不自由な中で,このホルミシス仮説を出してくるのは「低線量でも放射線はすべて有害である」と断定する論調よりも不適切だと思います。誰しも望んで被曝しているのではないですから,こういう仮説があると言っても決して希望にはならないと思います。質問者さんの知識として留めていただきたいと思います。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

放射線はDNAを壊します。 それが、最悪 間違ったDNAが増え・・癌化したりするわけです。 しかし、・・絶対になる・・ものでも無いところがあるので。浴びた量によっては危険となるわけですね。 でも、短時間に多量に浴びると かなりのダメージで。 細胞自体の再生力などなくなり・・・・急激に死に向かうことになります。 なので、放射線からは 遮蔽 距離 時間 の3原則で身の安全を保ちます。 たしかに、ガン治療に放射線を使ったりしますが、かなりピンポイントで射撃する感じで癌細胞を攻撃するので。 広範囲に影響が出ないのです。 今まで聞いたなかでは、治癒力が高まる・・のは聞いた事がありません。

includes
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。当方放射線に対する知識が乏しい為DNAを破壊するというイメージは薄かったと思います。勉強になります。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 放射線の人体への影響について

    放射線の危険な量の被曝はそもそも人体にどのような影響を及ぼすのですか?

  • 放射線と人体

    カテゴリー違いでしたら申し訳御座いません。 いつもお世話になっております。 当方福島県在住の者です。 専門の方の話では専門用語ばかりでよく解らなかったので質問させて頂きます。 生活をしている以上、私たちは普段から放射線は浴びていますよね。 更に日常口にしている食べ物からも多少なりと体内に入っていると聞きました。 ということは 「放射線とは花粉症と同様に浴びたり体内に入ったりの許容量があって、その許容量を超えて被曝した時に人体に影響を及ぼす。 逆に言うなら僅かな量であれば体内に入ったとしても人体に問題はない。」 という認識で合っていますでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら、御回答頂けると幸いです。

  • 放射線の人体への影響について

    放射線で、シーベルト/時やグレイ/時ってよく報道されていますが、どれくらい浴びたら人体に影響があるのか、わかりやすく説明されているサイトなどはありますか?

  • 放射性物質の種類と人体への影響

    福島原子力発電所の事故の報道で「放射性物質」として、セシューム、ヨウ素、等の報道がされますが、 今回の事故に関連して、空気中に放出されている放射性物質は、何種類ぐらいあり、それぞれの物質の人体への影響力、又、放射性物質の半減期とは如何なる意味なのかを教えてください。

  • 放射線の数値よりも、放射性物質が怖いんじゃ?

    ただしい知識と情報をいただきたいのですが。 原発の事故により、各地で放射線の値を報道して、xxマイクロシーベルトだから、人体に 影響ないとか言っていますが、そもそも、放射線が飛来しているのではなく、放射性物資が 飛来していて、いかにそれが微量でも、食料について、それが人体の中に入ったら 大変なんじゃないかと思いますが、いかがなのでしょうか? あくまで放射線は、放射線物質から発生しているものとの認識ですので、報道されている 以上に、放射能物質を人体に入れないことの警告や、報道のう方が必要なのだと 思うのですが?

  • 放射能・放射線について

    私達の自然界には、常に放射線が(様々な物や宇宙より)存在し、それを浴びながら地球上の全ての生物が存在し続けてきた、よって今回の福島原発事故による放射線による人体が受ける影響は、ただちに害が及ぶレベルではないとテレビ・新聞などで報道されています。私が疑問に思うのは、自然界に存在する放射性物質や放射線は、人類・生物が永きにわたって消化してきた物で、今回の事故による放射性物質、放射線は人間が新たに作り出した自然界には存在しない全く新しい物のように思います。人間が作り出した放射性物質や放射線を自然界と比較することが出来るのでしょうか?X線やCTスキャンなども良く例にでていますが、歴史がまだあさくて人体が受ける影響もわかってないように思います。飛躍のし過ぎですが、日本人に肺がんが多いのも小学生の頃よりレントゲン検査を数多く受けているからではないでしょうか?

  • 放射線

    今回の原発事故で放射性物質、放射線と言う言葉が良く出てきます。 放射性物質から放射線が発せられ人体にはその放射線の量によっ て影響が違うようですが放射線は光のように直進性を持っているもの なのでしょうか? 放射線に対して障害物(遮蔽物)があれば大丈夫なのですか? それとも空気のように回り込んでくるものなのでしょうか? 知識が無いので教えてください。

  • 人体に対する放射線の影響について

    ご教示お願い致します。 Wikipedia (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E8.A2.AB.E6.9B.9D.E3.81.A8.E8.A2.AB.E7.88.86)によると、 人体に対する放射線の影響について、 (1)一般公衆が1年間にさらされてよい放射線の限度は1(mSv) (2)一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均は2.4(mSv) とありますが、ということは、おおまかにいうと (1)+(2)=3.4(mSv) が一般公衆が1年間に被曝しても大丈夫ということですか? 専門的には色々な条件をもとに判断しなければならないのでしょうが、 大雑把にみてこのような考え方はいかがなものでしょうか? (1)と(2)の関係をどう解釈したらよいか、どうかご教示お願い致します。

  • 放射能の影響について

    福島原発の放射能漏れ…人体への影響については知っていますが ペットへの影響ってどうなんでしょう…

    • ベストアンサー
  • 放射線の種類による影響について。

    放射線量とひと口に言っても色々な種類の放射線があるようですが、今回の原発事故で放出された放射線(例えばヨウ素131やセシウム134など)と、原発事故前に計測されていた放射線とで人体に与える影響に違いはないのでしょうか? よく、国内各地域の数値が出ていますが、一部の温泉地などは通常でもかなり高めの数値となっていて、それと比較すると東京などは全く心配ないように思えます。 また、日常生活で浴びる放射線量(レントゲンや航空機による飛行時など)と比較しても同様に思います。 素人ゆえ稚拙な疑問なのかも知れませんが、事故後ずっと気になっていたので質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう