問題ありの家族との付き合い方 | アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 問題ありの家族との付き合い方に悩んでいます。父は人格障害、母は軽度の知的障害、兄も知的障害または人格的問題を抱えています。家庭は父からのDVで荒れ、母は共依存になり、兄は自立できません。私自身も人格障害と発達障害の診断を受けました。専門機関での治療は自分のためになるでしょうが、家族のことが心配です。農業をしていますが、兄はやる気がなく、母もどうしていいかわかりません。私も頑張り続けるのは辛いです。
  • これ以上頑張れない問題ありの家族との付き合い方についてアドバイスをお願いします。父は人格障害の可能性があり、母は軽度の知的障害、兄は知的障害または人格的問題を抱えています。家庭は父からのDVで荒れ、母は共依存になり、兄は自立できません。私自身も人格障害と発達障害の診断を受け、専門機関での治療が始まります。農業をしていますが、兄はやる気がなく、母もどうしていいかわかりません。家族のことが心配です。
  • 問題ありの家族とどう付き合えばいいか悩んでいます。父は人格障害、母は軽度の知的障害、兄は知的障害または人格的な問題を抱えています。家庭は荒れており、母は共依存になり、兄は40才にもなって自立できません。私も人格障害と後天性の発達障害の診断を受け、治療に専門機関へ通う予定です。農業をしていますが、兄はやる気がなく、母も困っているようです。家族のことが心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

問題ありの家族

父、母、兄、私の4人家族です。 幼少より、父の言動に悩まされ、色々調べたところ、人格障害だと思います。 母は、軽度の知的障害だと思われ・・・兄も、知的障害、もしくは何かしらの人格的問題があると思います。 診断は受けてはいませんし、受けてもらいたくても本人に全くの自覚はないので診断は難しいのですが、長年、父からのDVで家族は荒み、母は現在は共依存になり、兄は、40才になりますが、自立が出来ず、考え方が高校生レベル以下で。。。恐らく、知的障害ではないかと。 私自身も、先月に人格障害と後天性の発達障害の診断を受けており、来月より専門機関のお世話になる予定です。 自分の事は、専門機関にお世話になる事で改善は見込めるのですが、心配なのは家族の事です。 本人達は自覚もなく、このまま・・生きていくと思いますが、今現在、私と母、兄で農業をしておりますが、兄は全くやる気がないのにお金だけを欲しがり、パチンコやゲームに依存し、母は知的障害のせい?なのか、どうしていいかもわからない様子で、私も自分なりに頑張ってきたのですが、自身も人格障害の事もあり・・これ以上頑張るのが辛いです。 いっその事、自分の病が治ったらこの家から逃げたい。 そう思う気持ちもあるのですが、私がいなくなればさらに荒むと思うのでそれも出来ません。 この家族とどう付き合えばいいのか・・・同じような家族を持つ方がいたらアドバイスお願いします。

noname#136042
noname#136042

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家族と付き合うことを考える前に、あなた自身が先ず自立していく方法を考えた方が良いかと思います。 私の知り合いの家のケースと似ているのでお話しますが、家族と上手く付き合おうと努力して駄目だったケースの方がいます。 結局、家族はは市の福祉課の方に相談してみてもらい、知り合いは独立して家族と離れました。 家族の様子を知りたい時には親戚の方を通じて話を聞いていました。 こういう時には専門の方にお任せした方が良いのではないでしょうか? 自分で何とかするのではなく、しっかりとした知識と経験のある方にお任せしてみて下さい。 福祉課とは言っても、色々な方がおりますから出来ればチームを組んで取り組んでもらってみて下さい。 あなたはあなたの幸せを追求して下さい。 それがベストだと思います!

noname#136042
質問者

補足

ご回答有難うございます。 第3者の介入が望ましいと思いますが、本人達がそれを受け入れてくれるかどうか・・。世間体を気にし、自分達が荒んでる事さえ気ずいていないので、恐らく耳を貸す事もないと思います。 私自身も、共倒れしないうちに家を出て自立するのが望ましいと考えています。 介入が難しい時は、私だけでも、自分の道を歩いていっていいのか・・。 それも仕方ないのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

家族のことは、放っておく。 貴女まで、家族という泥船に一緒に乗ったまま 沈んで仕舞う必要はありません。 父、母、兄が 自分達の方から 貴女に助けて欲しい、、と SOSを出してきたら、そのとき、手助けしてあげればいいのです。

noname#136042
質問者

補足

ご回答有難うございます。 きっと、S0Sさえ出せないと思います。 DVを受けつつも、諦めに近い気持ちで、自らアクションを起こすパワーもありません。 それが、知的障害のせいなのか・・わかりません。 どちらにしても、私自身疲れ果て、自分の病の事もあり限界がきています。

  • ruston
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私の父はアルコール依存症、母も共依存症。私は一人娘で両親も一人っ子の為、いとこもいません。ずっと幼少の頃から父と母の喧嘩は絶えず、暴力を受けても母を許してしまう母を見て育ってきました。私はもしくは私のせいでこんな事情になってしまったのかと自分を責めた時もありましたが、自分には何の非がないこと。またこれ以上頑張る必要も無い事に気がつきました。スーザン・フォワード作の”毒になる親”という本を読んでみてください。私はこの本にどんなに救われた事か。家族の為に自分の人生までも犠牲にしなくても良いのです。私は今は結婚し、子供も出来、新しい家庭の中で幸せに生きています。頑張ってください。

noname#136042
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ご自身も辛い経験をされたのですね。 現在は、幸せな人生を送られてるいるとの事で、嬉しい気持ちになりました。 私も、その本に出会い、私自身が家族を守ろうとするあまり、何年も共依存になっていた事に気ずきました。そして、自分の病も知りました。 本人達は、軽度の?の知的障害のせいか・・DVをされている事にさえ気ずいておりません。 それが、正直、不憫でなりません。 そんな母と兄を置いて自分の道を歩む事への罪悪感さえあります。 ですが、このままでは私の人生まで疎かになり、このまま終えるのが寂しいです。 出来れば、私も自分の道を歩いていきつつ母と兄も幸せを・・と思っていたのですが難しいのかもしれません。

回答No.2

補足質問有難うございます。 ご家族が受け入れないなら、それもご家族の意思としてみなした方が良いかと思います。 ただ、お兄様がお金に関して使い方が荒いようですので、いずれは困って誰かの助けが必要になると思います。その為に福祉課の仕事があるのです。 私の知り合いの家族も最初は拒んでいましたが、そのうち困ると相談するようになりました。 恐らく、あなたのご家族も時間が必要だと思います。 介入が難しくて、上手くいかないとご心配でしょうが、あなたにはあなたの人生があります。 皆は不幸でいるより一人でも幸せな人がいると救われます。 あなたに出来る事は自分が自立し、自分の幸福の道を辿ることだと思います。 ご家族の為にもあなたの幸せを追求して下さい。

noname#136042
質問者

補足

丁寧なご回答、有難うございます。 とても心強いです。 兄は、先々仕事もしないでパチンコやゲームに夢中になり、荒むと思います。 売る土地もなくなればどうしようもなくなると思いますが、今からでも農業をやめて自覚を持たせるのもいいかなとも思います。 福祉課が力になってくれるとは知りませんでした。 頭にいれておきます。

関連するQ&A

  • 家族に心を開けるようになりたい

    家族に心を開きたいです。でもできません。 私の家族の間には溝があるようです。 私の家族は父と母、兄と姉と私の5人です。 父と母はお互いに愛情を抱いていません。父は母に依存している状態ですが自覚がなく、そっけない態度をとります。母は不満でいっぱいで、子どもに愚痴をこぼします。 兄と姉は2人に不満があり、付き合うことに苦痛を感じているようです。 私は兄・姉と年が離れているため、不満を持ちながらも家のことに疑問を持たずにいました。でも大学進学と共に家を出ることであらためて家について振り返ることができるようになり、今まで普通だと思っていた家族の関係におかしなところが多々あることに気がついたのでした。 父は母に依存し、母は父に甘えられず、兄と姉は家が好きではありません。 私も両親があまり好きではなく、心を開けません。兄と姉ともちゃんと話し合ったことがなく、一緒にいると緊張します。 でもこのままでは悲しいので、頑張って関係を改善していきたいです。 そのために自分の心を開いて、本心で付き合えるようになりたい。でもできないのです。めんどうになったり緊張することで自分の世界に閉じこもり、平気なふりをしてしまうのです。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 何かこの状態を解決させるヒントを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • どうしてこういう「家族」に生まれたんだろう……

    もうすぐで受験生となる高校2年生です。以前には、父について散々書きました。やはりこの「家族」はどうしても好きになれません。 父はどうしても人間としては尊敬できません。傲慢で、自分がいつも正しいと思っていて、常に周りに対して偉そうな態度をとってて、何かが自分の思い通りに行かないと、すぐキレて、キレているときは訳のわからないことや相手を罵倒するフレーズすぐ使って。決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考しか出来ないために、建設的な議論なんか、あの人とは出来ません。 一種の人格障碍なんでしょうかね。自己愛性人格障碍や、境界性人格障碍というのがふさわしいと思われます。 ところで、兄は現在社会人として自立して一人暮らししていて、父と同じような道を進んでいます。父も兄も私立文系で、サラリーマンとして地道に出世して行くコースを進んでいます。一方、僕は国立理系志望です。 私立文系の皆さんを非難する気は毛頭ありませんよ。私立国立、文系理系関係なくクズはどこにでもいますからね。ただ、父と進路が似ているせいか、兄の性格が父に似て来ちゃっているところがあるんじゃないかと思われて、心配です。兄は自尊心がかなり低いために、自分を大きく見せようとするようなところがよく見られるからです。父のようにすぐキレたりするのはこのためでしょうか。 父も兄も、この様なところがあるのは尊敬できませんので、この「家族」中で一番まともなのは母です。母だけは家族の一員として信頼できます。ただ、残りの二人がアレなのでやはり辛いです。 どうしてこんな「家族」に生まれなければならなかったんでしょうか。父は「家族」を大切にする思想を持っているみたいで、たまにみんな集まって食事することがあるんですけど、この「家族」という強制的に作られた感がある輪の中にどうしても僕は入れません。やはり僕はこの「家族」からは自立するべきだ、と強く確信しております。 いずれは自立して、一人暮らしするつもりです。ただ、もし一人暮らしするときに親にかかる負担が実家暮らしよりも大きくなるとしたら、一人暮らしはあまり許されないと思われます。大学は都内にありますし、うちの年収では奨学金出ませんし、引っ越すときにお金かかりますし。「大学行ってる間だけは面倒見てやるから、一人暮らしとか金のかかる話はやめなさい」と父にも言われるくらいです。 さて、もしこれから大学を卒業するまで5年間父と一緒に暮らすとしたら、このような「家族」とどのようにうまくやっていくべきか、結構悩みどころです。まあ、生まれたところは変えられないので、せめてこのような父や兄を反面教師としてしっかりと生きて行けるよう頑張るしかありませんよね。

  • 家族が発達障害であることをあなたなら話しますか

    36歳になる兄がいます。 実家を出て一人暮らしをしています。 絵を子どもたちに教えてお金をもらっているようです。 どこかに属している様子はないので、不定期な収入源です。 週に3日実家に食事をしにやってきます。 私は嫁いで家を出ています。 最近、母が、「兄は発達障害かもしれない」と言いました。 兄は、幼い頃から極端に勉強が苦手で習い事も続かず、対人関係を避け、まともに就職もした経験がありません。派遣社員の経験もありません。 劣等感が強く、注意すると必要以上に切れる性格の為、両親もどうしていいのかわからないような状態でした。兄本人も自分がどうやって生きていけば良いのか明確にはわからなかったのだと思います。 兄は、そんな自分を幼い頃から、何となく自分は人より劣っているという自覚があったようです。 実際、兄は母に一度だけ「俺はADHDかもしれない」と二十歳の頃に言っていたそうです。 ただ、母はADHDの意味が良くわからなかったので、その場で聞き流してしまったそうです。 私は、兄の発達障害の話を聞いて、兄の生き方の全てに納得しました。 父も私と同じ思いだったと思います。数日の間かなり落ち込んでいる様子でした。 父は兄を健常者だと思ってきたので、ずっと兄の生き方を認めませんでした。 私も、兄の異常な部分(片付けられない、切れやすい、言葉が足りない)を訓練が足りない、怠け者だと思ってきました。また、母が甘やかしたせいだと母のせいにもしていました。 今、兄の身になって過去を思い出すと涙が出そうです。辛かったと思います。厳しかったと思います。 ただ、兄を病院に連れて行き、診断をした方がいいのかがわかりません。 兄はプライドがとても高いので、打ちのめされて自殺してしまうのではないかと本気で心配しています。 医者から診断されたある日から兄は障害者になってしまう現実を受け入れることが出来るかとても気がかりです。 ただ、生活能力が低いので、今後は障害者手帳や色々な福祉制度を頼った方が私は良いと思っています。母は私に口が裂けても兄に発達障害の話をしないでくれと言います。 両親は兄を養っていけるだけの経済力はあります。 兄が発達障害の事実を知り、もっと気楽に生きていけたら良いなと私は思います。 ただ、36年も発達障害と診断されてこなかったのだから、兄に伝えなくても良いのではないのかとも思います。私や両親、血縁者だけが兄の生き方を理解して接してればいいのではないのかとも思います。 皆さんは、兄に発達障害の可能性を伝えた方がいいと思いますか。

  • 家族の話で本当に発覚出来るの?

    人格障害に関する一般向けの専門書を読んでいると、自己愛性人格障害(NPD)の場合、本人がうつ病等の他の精神障害にならない限り、本人自ら精神科を受診する事はまずなく、しかもNPDでは本人は困ってない事が多いので、二次障害を発症しない限り、自ら病院に通うのは非常に稀だそうです。 それよりも専門家(その分野の専門医師)の書物によると、家族に自己愛性人格障害の方が居た場合、家族が鬱になったり精神科通いになる事が多いとの事。 周囲(特に家族など)が精神病になる等して精神科に相談して発覚する事も少なくないと言う記述でした。 ここで1つ大きな疑問があります。 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人が居なければ当然診断は出来ません。 仮に周囲の者が本人の言動に困っており周囲の者のみで医師に相談しても、医療現場の決まりで医師は本人を直接診察せずに、他人から聞いた話でその場に居ない他人の病気や障害の可能性について言ってはいけないと聞きます。 そもそも第三者の情報のみで人格障害の様な病気や精神障害を推測する事は難しかったり出来ないはずですし、仮に医師が周囲の者から聞いたその人の日頃の言動や行動だけで特定の病気や精神障害を当てられるスーパー名医(実際に居ないでしょうが)だったとしても、病院の様な守秘義務がある所では、本人の許可なくその人の病気や精神障害について本人以外に伝える事はしないとも聞きます。(病院にもよるかも知れませんが。) 医師が周囲の方達の客観的な意見を聞いた上で、自己愛性人格障害の疑いを医師が相談に来た方達に伝える事なんて本当にあるのでしょうか? もし医師がNPDを疑って家族や周囲の者に頼んで、本人を説得させて病院に連れて来させ様としても、本人は特に困っておらず、逆にプライドの高さから逆ギレされて病院に行く事はますますなくなる様にも思います。 自己愛性人格障害と思われる方が身近に居ても、本人自ら精神科に行く事がなければ、当然ですが正式に診断する事は不可能なのに、一体どうやって本人を連れて来させられるのでしょうか? 本当に周囲(特に家族)が精神病になる等して精神科に相談してNPDが発覚するなんて事が現実にあるのでしょうか?

  • 父親が人格障害?家族で自営業をしています

    長年、父がワンマン経営していたのですが、年齢的な事で一年前に引退し、兄と私で今は仕事しています。 ですが、去年末から、する事がなくなり暇になった途端にまた仕事するようになり、振り回され、数少ない取引先ともトラブルを起こし、この先こんな様子では潰れるんじゃないかと不安です。 私達家族は、ずっと父のDVや身勝手に散々悩まされてきましたが、長文になるのでここでは、書きませんが、調べた所、人格障害だと思います。 感情が凄まじく不安定で話す事が毎日違う、自分に有利にしたい時に嘘をついたり、自分の価値観と違う人間は馬鹿だと言ったり・・・他にも当てはまるものが沢山あります。 家族は毎日、父の顔色を伺い、母も父の不倫や金銭面でも支配され・・・今では共依存しており、兄も一度結婚しましたが、父が原因で離婚。それからは無気力になり、下方気味な人生を送っています。 ただ、それは仕方ない事なので今は諦めていますが、仕事する上で、このまま自営を続けていいものか、それとも自営を辞めて新しい道を見つけていくのがいいか悩んでいます。 家族の事を考えたら、いっその事、倒産してしまったほうが目が覚めて、いい方向に向くんじゃないかとも思うし、私自身はこんな暗い家族から離れて新しい人生送りたいなと思ったり・・。 考え過ぎてわからなくなってしまいました。 同じように悩んでいる方、アドバイス頂ける方いたら宜しくお願いします。 文章で伝えるのが上手くないのでわかりずらかったらごめんなさい。

  • 「家族」という概念についてどう思いますか

    もうすぐで受験生となる、高校2年生です。最近は将来について、具体的には将来の僕とうちの「家族」との関係について色々と考えを巡らせております。 僕の父は静岡県生まれで彼の親やその子供は現在そこに住んでいるんですが、彼の母が骨折しているために都内住まいの僕らが今週の土日にお見舞いに行くことになっていました。ところが、僕はその日に模試があるために、僕だけ都内に残って、父、母、兄の3人でお見舞いに行くことに決まりました。これは単にお互いの予定が合わなかっただけに過ぎない話であって、別にここでわざわざ取り上げるようなものではないと言ってしまえばそれまでなんですが、僕はこのことが近い将来のこの「家族」のあり方を暗示、あるいは象徴しているのではないかと考えてしまうのです。具体的に言えば、僕がこの「家族」から独立していき、それに対して兄がこの「家族」にますます寄り添って行くのではないかと予測してしまいます。 というのは、僕はこの「家族」とは全く違う道を歩んで行く決意を最近しているからです。父、母、兄はどれも私立文系でそれぞれ文系人間としてやって来たのですが、僕は国立理系志望で、大学を卒業する後もその道を歩んで行くつもりなんです。現在は都内のいわゆる難関校に通って受験勉強を頑張っているところです。 それだけならまだいいのですが、父と兄は進路だけではなく、総合的な人間として決して尊敬できるような人柄ではないんです。母だけは家族の一員として信頼できます。僕がこのような道を進んでいけているのは、母の教育や努力のお陰だと気づいているからです。 一方、父はまともな大人としては見れません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて、自己愛性人格障碍や境界性人格障碍といった一種の人格障碍と考えるのがふさわしいかと思われます。 僕が安定した生活を送れるのは父が生活費を稼いでくれているおかげだというのは理屈としては分かりますが、だからといって父を尊敬しなければならない、父に感謝しなければならないというのは論理的につながらないのではないかと思います。むしろ、なぜ僕がこのような父に養ってもらうことになっているのか納得行かなく思うところさえあります。 しかも、兄も少なからずこのような性格が潜在していると思われます。兄は現在社会人として自立して一人暮らししていて、父と同じような道を進んでいます。父も兄も私立文系で、サラリーマンとして地道に出世して行くコースを進んでいるんです。そのせいか、兄の性格が父に似て来ちゃっているところがあるんじゃないかと思うんです。兄は自尊心がかなり低いために、自分を大きく見せようとするようなところがよく見られるからです。父のようにすぐキレたりするのはこのためでしょうか。 なお、私立文系の皆さんを非難する気は毛頭ありませんよ。私立国立、文系理系関係なくクズはどこにでもいますからね。 以上のように、僕はこの「家族」をあまりよくは思いません。父は「家族」を大切にする思想を持っているみたいで、たまにみんな集まって食事することがあるんですけど、この「家族」という強制的に作られた感がある輪の中にどうしても僕は入れません。そんでもって父が兄に色々アドバイスしたり激励したりして、それに対して兄が父と先輩後輩の関係を作って仲良くしているように見えるのを目の前にすると、「ケッ」っていう感じなんですよね。なんか、表向きにはよき「家族」に見えるように取り繕っている感じがして。 やはり僕はこの「家族」からは自立するべきだと強く確信しております。受験勉強を頑張っていい大学に入って、バイトでもして自力で金を稼ぎたいです。大学を卒業したら留学することも考えています。もちろん、父のお金ではなく、奨学金や自力で稼いだお金を使うつもりです。ただ、実家で父と一緒に暮らしている間だけはこのような父や兄を反面教師として心がけて、なるべく父とは距離を置いてなんとか過ごして行くつもりです。 もちろん、僕は全ての「家族」をダメだとは思いませんよ。『家族という病』という「家族」を徹底的に批判する本があるみたいですけど、あの本はあまりにも主観的すぎるためにかなり酷評されているらしいです。したがって、僕はあの本とは違って、なるべく主観的になりすぎて全てを決めつけないつもりです。 以上が、「家族」に関する僕の考えなんですが、皆さんはこの「家族」という概念についてどうお思いでしょうか?日本の「家族」を重んじる道徳的な教えは行きすぎだと思いますか?皆さんの意見について、お聞かせ下さい。長文駄文、失礼致しました。

  • 家族がおかしいと思います。悩んでます

    兄と両親の4人家族ですが、母と兄がおかしいと感じます。 なんでも良いので意見お願いいたします! 実際に兄や母としての気持ちがわかる方特に助かります。 長くなってしまいましたが、読んでいただけたら嬉しいです。 まず自分は男で兄は年が近いです。兄はお母さんが大好きな感じです。私は母のことはまだ普通に思ってます。 兄のことは大嫌いです。 基本的に、母と兄は同じような性質で私は理解できない言動が多いです。 それは何点かあります。 まず兄や母から小さい頃からたまに嫌がらせを受けます。基本的には八つ当たりと、嫉妬からくるような殺意を感じます。 私の事を嫌ってると感じます。 父についてですがとても厳格で一家の大黒柱という感じで、偉大で人徳もあり尊敬してます。 私は父と仲良しです。あまり壁を作ってないです。 ですが、母と兄は表向きは父を慕ってますが裏では何か反感を持っている感じです。 父は経済面でも精神面でも大きな存在で、歯向かうことはまず出来ないので、何か父と揉めると裏で陰口を言ったり本音のところであまり尊敬もしてないようです。 私から見たら、父は非常に勤勉で平等主義で人としても大きく素晴らしい人だと思ってるのでなんで尊敬出来ないのかわかりません。 ましてや生活の全ては父のおかげですので尊敬しないなんておかしいと思ってます笑 そして、父にはわからないように嫌がらせをしてきます。 表向きは良い母、良い兄をやっているので、わからないようにやってきます。 父の目のまえでも、または見えないところでも。 例えば兄は、 私が少し家族の前でヘマをしてしまった時(お茶をこぼしてしまったとか、勉強サボったり父に怒られている時)に 一緒になって怒ってきます。 しっかりしろ!とか呆れたフリをしたり、兄としての立場を利用して侮辱してきます。あくまで良き兄を装って、自分を攻撃してきます。 ちなみに本人達がヘマをして父に怒られると、裏で物を壊したり陰口を言ったりと酷いです笑 また、体格差のある小さい頃は見えない所で喧嘩をふっかけてきました。 母は母で私のやりたい事が気にくわないとか、楽しそうにしてると嫌味を言います。 正直言って、兄と母はクズすぎると思ってます。 そして、母と兄はどうも外で上手くやれてないかも知れなくストレスもあるみたいです。 兄は外では内向的ですし、これまで接してきてあまり目立たず好かれる人間ではないように感じます。 私はというと、友人も多く非常に楽しく生きてます。逆に家族からこんなに嫌われる理由がわからないのです。 昔はいじめられてましたが、大きくなった今は1対1で喧嘩・口喧嘩したら負けなくなってそれが更に2人に火を注いでしまって、最近は殺意を抱かれてます。 あくまで私の目から見えてるモノなんですが、なんでこんなに母と兄は私が嫌いなんだろうと。 本当に悩んでるのでいろんな推測や、意見をお待ちしてます! どうしたら良いでしょうかね? そしてこんな兄と母はどんな思考回路なんでしょうかね? 明確な答えがわからなくて困ってます。 ちなみに私の感じている事ですが、兄と母は どうも父をあまり良く思ってない。 その父と仲良しな私を良く思ってない。 外では上手くやれてない。 それで嫉妬や悔しさを抱えてるように見える。 などから私が嫌いなのかなぁと感じてますがどうでしょうかね?

  • 家族とは・・・?

    28歳、男です。 家族は、両親、3つ離れた兄、そして双子の方割れ。(私は双子です。)老人ホームにいる、祖母の 6名です。 祖母は、父方、父は一人っ子です。両親は、3つ上の兄と同居、 私は双子でともに両親と離れて住んでいます。 父は59歳、母は56歳、兄は31歳、で、息子は、みな独身です。 父は契約社員、母は無職、兄も契約社員(ようやく採用が決まりました。)双子は、現在職場勤務です。 なぜ、こんな家族状況をお伝えするかですが、 父が、祖母を大事に思い(父はマザコン)で母に向かず、父と 母は、母への暴力(言葉ほか)が原因で恐れています。 母と兄は喧嘩をしています。理由はたくさんあるのですが、 母は兄と離れたい、兄は母しか頼れないで、兄は、マザコンのようです。常にそばにいたい、常に気にしていたい、というような状態です。 兄弟は、仲が良いとも悪いともいえず、 父と兄は幼少期のキツイ叱りが原因で、会話が成り立ちません。 私はそうでもないのですが、双子のもう一人が、父には責め立てるのです。理由は、父の借金癖が大きな原因ですが。 こんな状態ですが、父が、来年定年を迎えます。 仕事で疲れた、という父を見て、そろそろ向き合いたい、と考えております。 何がしたいかというと・・・。何が困っているか、というと。 家族での立ち居ちを、明確に持ったとき、 父の意見よりも、息子の意見が正論をついていたとき、 両親の面倒や、家族の意見を息子がきめていいのか、ということです。 つまりは、両親、兄、双子のもう一人の意見を聞きながら、 家族の総和を、自分が決めるべきかどうか、迷っています。 直近として、問題になりそうなのは、 父の離職(金銭の問題)、兄の就職への体制作り(新職場への不適合へのフォロー)、祖母の容態変化(父親のショック)、 両親の不仲の改善(母への暴力軽減)、双子の父親へのこうげきを全て私が抱え込む必要があるかなのです。 私自身、育ててもらった恩はありますし、兄にも沢山守ってもらったのですが、家族の今後を決める意見をいうべきか、正直迷っています。 とはいうものの、家族がそれぞれ誰かに対して恨みや妬み、 それぞれの関係への不仲や喧嘩が起きており、誰かが一歩はなれてみる必要がある、とも考えております。 また自分の人生を真剣に考え、仕事や将来への結婚なども考えなければならず、どれくらいの距離をもち、どの程度関与するべきか、模索状態なのです。 私はいまだ家庭を持っていません。 持っていたら気構えなどは変化するかもしれません。 ただ、今は家族へ向き合いたい。 全ては、笑顔がある家族へ、と思っています。 いつしか笑ってすごせる家族となりたい。 そう願いたいのですが。 何かご意見をいただけませんでしょうか? 文面では判断しかねることもあると思われますが、 ご意見をお待ちしております。

  • この家族に疲れてしまいました・・・

    両親と、障害者&精神病の弟と一緒に住んでいます。 両親は昔は喧嘩がちで父親に問題があると思います。 父親は、母(私にとっての祖母)を早くに亡くし母親の愛情を知らずに育ち、又父の父(私の祖父)も相当厳格な人だったようです。 父の親戚関係の人に会った記憶がありません。最近では父は家族とコミュニケーションを取ろうとしません。 私もそんな関係を修復しようと思いません、何を言っても私のいう事は否定されるからです。 気持ちの通じない、何を考えているか分からない人と一つ屋根の下暮らすのはしんどいです。 そして弟は障害に甘え何もしない&精神病。いつもイライラしています。 そして暴飲暴食、そんな自分にイライラして又周りに当り散らします。 正直大迷惑です。こちらまでイライラして気分最悪です。 弟が近くにいると、本当に憂鬱になります。 母は母で、弟に依存し、弟もまた母に依存しています、弟は母がいなくなったらどうなるんだろ?って本気で思います。 自立もできやしないし、正直うんざりで、何度も母に言ってきましたが、「今は精神的にも安定してないから仕方がない」と聞く耳を持ちません。 大量の薬を飲んでいますが、一向に良くならず・・・ いつになれば、どうすれば弟は自立できるんだろうか。 もう、不安で仕方がありません。 そんな家族といると、もう心が何も感じない。 というのは少し違いますが、マイナスな事しかかんじれません。 何をしていてもたのしくありません。どちらかと言うと辛いです。 自分もどんどん嫌いになってきて地下鉄等で視線が気になるようになりました。 私も精神科に行っていますが(家族には内緒です)薬を飲んでもいまいち効いているのか分かりません。 もう、うんざりです。生きるのがしんどい。 お金も知識も教養もない。あるのは重荷になる家族。 どうしたらいいのでしょうか。とにかくしんどいです。

  • 人格の問題(?)の相談はどこで・どのように?

    弟は、一種の社会的不適応者で、自立できない人間です。 仕事が長続きしない、ギャンブル依存、借金、家出……。話し合って、こうしよう、と決めても、すぐ破る。そのときは、泣いて、「今度こそ立ち直る」と言うのにまた衝動的に行動したり逃げ出したりする。 これまで、家族でいろいろやってきましたが、人格的な問題(障害?)なのではないか(生育歴も含めて)と思うようになりました。こういう人・本人や家族がカウンセリングを受けられるような医療機関や公的機関はあるのでしょうか? また、実際にそのようなカウンセリングを経験された方や、実際に携わっている方など、なんでもいいので、教えてください。 補足もしますので、よろしくお願いします。