• ベストアンサー

考えさせて・・・・の意味?

分からない教えて下さい。よろしくお願いします。 2人(男女)で食事をしたり、出かけたりして仲のいい関係で 片方の方が改めて 「お付き合いしてください」と言った場合、相手の人が 「考えさせて・・・」と返事をする事がありますが その考えさせての考えるって、何を考えている事なんですか? それと、その返事が「お付き合いしている人がいるので・・・・」と答えることが ありますが、お付き合いしている人がいるのに 他の人と2人で食事やでかけたりするのって普通ですか? 分かりづらい文ですいません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

考えさせて、と言うのは、 おそらく、相手がつきあう候補の一人なのだけど、 決定打に欠けるから、よく考えたいという事 でしょうね。 すごく好きなら「YES」と答える。 好きじゃないなら「NO」とか「友達で」とか そういう風に答える。 好き!ってわけでもないが、 嫌いでもない位置にいるのだと思います。 考える=迷うってことは。 その後、考えた結果、OKが出ることも あるし、やはり無理ですってなるかもしれない。 可能性は半々ですね。 はっきりしている事は、すごく好きではない。 でも嫌いかというと、そうでもない。 そういうポジションです。 考えた結果、「お付き合いしている人がいるので」と 断るということは、その言葉通りに受け取ってはダメですね。 言葉通りなら、あなたの言うように、 ≪恋人がいるのに他の人とも食事するのでしょうか?≫と いうストレートにそのままの疑問が出てきます。 違うと思います。 断る口実の可能性がある。 色々考えてみて、結果、付き合うに至らなかったから、 「他に付き合ってる人がいるので」と、相手に 諦めさせる理由を言っているのでしょう。 そう考えれば、腑に落ちます。 もし、告白をせずにそのまま、飲み友達や 食事友達としていたなら、 相手は、これまで通りに食事に行き、 友達として付き合っていたと思いますよ。 付き合ってる人がいる、などとは言わなかったと 思いますね。

noname#134598
質問者

お礼

回答ありがとうございました 「付き合ってください」の言葉は告白よりも重いですね OKは貰うのはなかなか大変で 相手の気持ちも分かります すきな人の前では言えない言葉でもあります。痛感しました。 回答者様の言う通りこの言葉がなければいい関係でいられた場合もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#171442
noname#171442
回答No.3

文字通り、しっかり考えるということも無きにしも非ずですが、 即、断ったら失礼と思ってる場合が多いですね。 一応きちんとした真面目な話なら、真面目に考えてお返事しますということですよ。 それから、お付き合いしてる人が云々は、口実でしょうね。 せいぜい、お付き合いしたい人が別にいるということ。 本気の彼氏がいるときは、ごめん、仲間内には秘密なんだけど実は彼氏がいると、そういうはずですよ。 >お付き合いしている人がいるのに 他の人と2人で食事やでかけたりするのって普通ですか? これは若いうちはありがちなのでは?まだ将来を誓っているわけでもなく、どうなるかわからない不安を抱えていたら仕方がないのでは?

noname#134598
質問者

お礼

回答ありがとうございました 考えさせてというのは改めて考える事で 2人で食事やでかける事があっても あまり相手を意識しなかったことなんですね 2人で出かける事もさほど悪い事でもないようなんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

>その考えさせての考えるって、何を考えている事なんですか? 単純に、即答したくないだけか、思いも寄らない申し出に戸惑ったかのどちらかではないでしょうか? 考える内容は、「どう返事するべきか」「即答したら軽くないだろうか」「いざ、告られたけど、この人のこと好きなのだろうか?」「片思いの相手がいるけど、そっちは叶わないっぽいから、この人と付き合った方がいいのだろうか・・・」とか、様々だと思いますよ。 >他の人と2人で食事やでかけたりするのって普通ですか? 普通とはいいませんが、そう言う方も数多く居ます。

noname#134598
質問者

お礼

回答ありがとうございました 付き合ってくださいと言う言葉がどんなに重い言葉なのかを知りました 私は2人で食事や出かけるのは特別だと思うのですが 何度か経験すると気にならなくなるものなんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushishiA
  • ベストアンサー率22% (24/108)
回答No.1

考えさせての意味と言うことですが、悪い人じゃなく良い人なんだけど、恋愛対象では無いのが、本音です。 つまり、どう断れば、傷つかないか考えてると思えばいいです。 2人で食事に出かけるのは普通では、ありません 男の場合は、浮気したいと思っている。 女の場合は、ただの友達で恋愛対象でなくても、2人きりで会ってしまうみたいですね 経験の多い女性ならしないんですが^^; あとは、その男性に乗り換えようとしている

noname#134598
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほどと納得する内容です 付き合って下さいの返事が考えさせてと返ってきたら 恋愛対象ではないと認識したほうがいいのですね 分かりやすい回答頂きました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意味わからん

    よく恋愛関係の質問文に 「相手の事が好き過ぎて別れました」 とありますがどういう事なのでしょう?僕にはその感覚と意味が分かりません。 僕の場合は好きになればなるほど別れる事などできなくなります。 第三者から二人の仲を裂かれる訳でもなく自分から付き合っている相手に別れを切り出すには 付き合いたい <  別れたい という事にならなければならないと思います。 第三者の干渉もしくは相手にばれたら軽蔑され嫌われる絶対に言えない重大な秘密を隠している以外は 好き  ⇒  別れたい に発展しえないと思うのですが他に何か要因はあるのでしょうか? 解る方がいたら回答をおねがいします m(__)m 

  • 考えさせての意味

    先日、1年ほど前から好きだった職場の先輩の彼に告白をしました。返事は、「考えさせてくれ」でした。 彼は私より10以上年上なのですが、それを感じさせない方ですし、元カノの話題になった際に、かなり年下だったというのも聞いていました。だから年齢差は多分気にならないとは思います。 彼とは前々から何回か食事に行ったり、ドライブに行ったりする仲です。また、今年のバレンタインには本命だと伝えて渡したりもしました。 その過程の中で、付き合っていないのに恋人らしい事を何度か言われたりされたりしましたが、好きな人だったので嬉しく思っていました。つい1ヶ月前には、初めて一夜を共にしてしまったり…。 私としては、そんな曖昧な関係がずるずる続くのはイヤで、改めて気持ちを伝えたのですが…。 ここまで二人の仲が進んでいるのに「考えさせてくれ」という返事は予想外でした。 なので…すごく困惑していますし、会社で顔を合わせるのも、普通に会話するのもつらいです。 同じ職場ですしやはり年齢差もありますし、いろいろと障害があるのは自分でもわかります。でも今までの彼の行動はなんだったのだろうと、後ろ向きな事ばかり考えてしまいます。 正直なところ、これは脈あり?なし?どちらなのでしょうか。 長文乱文すみません。 ご回答お待ちしております。

  • 女性の方に質問です!

    男女5~6人の食事会(お酒なし)で初めて会った男性から食事と遊びに誘われた場合、恋愛対象ではなくても2人できりで会いますか? 1度目はOKする場合があると思いますが、それ以降毎週2人で会う約束をするのは、これは男性に興味がある(恋愛感情)からでしょうか? 以前から仲が良かったら異性の友人として2人で会うのは普通かな?と思うのですが、出会って1ヶ月たたない間に毎週会うというのは恋愛対象として見られているのでしょうか? ちなみに相手の女性は恋愛には消極的で、気に入った男性を誘う事が出来ない人だそうです。 出来れば多くの方の意見がお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 飲みに行けるような女友達とどう違うんでしょう・・??

    今のバイト先にすごく仲のいい男の子が二人います。(私は女です。) 自分で言うのも変なのはわかってますが、 ホントに異性同士の友達とは思えないくらい仲が良いと思います。 二人ともホントかどうかは別にして「バイト先の女の子の 中では一番だよ」って頻繁に言ってくれたりもします。 他の人たちから見るとつき合ってるように見えるらしいです。 (両方とも) ただ、向こう二人も私もお互い恋愛感情は全くないです。 (相手は片方はうまくいってないとはいえ彼女持ちだし、もう片方は完全に彼女をつくる気がないみたい) でも、完全にバイト先だけでの関係で、普段飲みに行ったり とかっていうのが 全くないんです。 私は個人的にはすごく行きたいのですが、両方とも完全に 口だけという感じです。 片方は○○行こうか?と誘ってくれますが、いざメールで 今日遊ぼうみたいな内容を入れるとそういう内容の時のみ 返事が返ってこなかったり、 もう一人は行く気が最初から全くないのに誘ってきたりして 純粋に喜んで「いいよ」って返事した自分がなんかすごくばかみたいで、悲しかったりします。 ホントに、タイトル通りの悩みなんですが、 飲みに行ったりする女友達とはどう違うんでしょうか?

  • 二人で会うことの意味

    こんにちは、はじめまして。 私は24歳、女性です。 いくつかの恋愛をして、自分なりに一生懸命仕事もして、 大人の階段をひとつずつのぼっているのかな(笑) なんて生意気なことを思っている今日この頃であります。 いくつか質問があります。 (1)恋人どおしではなくて、男女で二人だけでどっか行ったり、 映画一緒に行ったり、食事したりするのってどんな相手ですか?? 私は二人で出かける相手は、 実際どうなるかは別として、もしかしたらこの人と付き合うことになってもいいって人、 もしくは付き合いたいって人限定にしたほうがいいよなぁって思うんですね。 好きまではいかなくても好印象を持っている相手としか 二人で出かけないほうがいいんじゃないかなぁっておもうんです。 自分がそういう風に思うから、、、 (2)こっちから誘ってデートしてくれたら、 もしかしたらいつか付き合ってくれるかもって期待しそうになります。 これって相手に失礼ですか?? (3)好きだったらやっぱり二人で会いたいですか?その理由は? (4)ずばりあなたにとって二人で会うことの意味は? 以上です。どれかひとつだけでも、どんなご意見でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 男友達と二人でお花見に行くのは普通のことですか?

    先日、男友達(彼女なし)にお花見に行こうと誘われました。 その方からは以前に告白されたことがあり、はっきりお断りしています。 元々仲は良かったので、それ以降も「信頼できる年上の男友達」として、たまにランチに行ったり映画を観に行ったり、普通に接していました。 今もその方に対して恋愛感情は一切ありません。 食事や映画は、特に何の抵抗もなく誘いに応じていたのですが、 「二人でお花見」となると、少し違和感を感じてしまい、まだ返事を返せていません。 というのも、お花見は サークル等の男女複数人で、または恋人同士で行くというイメージが強いからです。 一般的に、お花見は男女二人(友達)で普通に行くものなんですか? もし断る場合は、何と言うのが良いでしょうか。 その方は今も昔もよき相談相手で、今後も友達として付き合っていきたいと思っています。

  • 40代以降の女性に質問です

    私は40代後半の妻子持ちサラリーマンです。 同じ職場の同世代の女性達と2人きりで食事をする事がよくあります。 相手は既婚者、独身者どちらもあるのですが、お互いから誘い合うような仲です。 僕は男として、下心がないわけではありませんが、そういう感情は一切表には出していません。 食事をする時や、相手の誕生日の時など、お花をプレゼントするぐらいの仲ですが、会話はいわゆる普通の友人同士の会話の範囲であり、相手をそれ以上の関係に誘うような事は何年もの交際期間の間、一度もしたことはありません。 しかし、一般的に女性の観点から見れば、既婚者の男が、既婚女性であれ、独身女性であれ、2人きりで飲みに行く場があれば、こちらに下心があるはず、と疑うのが普通の感覚だと思うのですが、それでも僕が誘った時はいつでも快く食事に付き合ってくれるし、お互い家庭の悩みや、仕事の悩み、人生相談などが出来る間柄です。 僕は家庭が一番大切で、妻の事を一番愛していて、仕事も大好きで、相手の女性達とはこの先もずっと大切な友人として付き合っていきたいと思っていますので、男女の関係に発展させる事は避けたいと思っています。 ですが、もし仮にそういう場面になってしまった場合、自分を抑制する自身がありません。 40代以降の女性から見て、このような関係というのは、男女の友人関係として続いて欲しいと思うものなのでしょうか? それとも男女の関係を期待するものなのでしょうか? ちなみに僕はイケメンでもなければ、経済力があるわけでもありません。どこにでもいる、普通かそれ以下の男だと自覚しています。(笑) いい歳してこんな質問をしている自分が恥ずかしいのですが、屈託のない意見を聞かせて頂ければ幸いです。 それではどうぞよろしくお願いします。

  • 好きです。の意味。(婚活中)

    婚活中です。 「あなたが好きです」ではなく、「あなたのこういうところが好きです」について、出来れば婚活中の男性のご意見が知りたいです。 それ以外の方でも、男女問わず、ご意見を教えて下さい。 現在、お互いに婚活を通して知り合った方と、お友達関係です。 プライベートのアドレス交換をし、具体的に結婚観など、話し合っています。 その上で、まだ交際は始まっていないのですが、私の方から、「あなたは、こういう態度を取ってくれるところが、好き」とメールに書いたところ、「素直に嬉しいです」と言うお返事を頂きました。 そして、後日、お相手の方から、「あなたは、こういう態度を取ってくれるから好きです」と言うことが書かれたメールを頂きました。 私としては、まだ電話もしていない仲ですが、「既にラブラブ?」みたいなメールのやり取りが続いていることもあり、これをどのように受け止めたら良いのか、迷います。 そこでご意見を頂きたいのですが、この「好きです」は、私が送ったのと同様、「あなたのここは好きです」と捉えて間違いは無いでしょうか? 多分、「あなたが好きです」ではないだろう、と感じているのですが、このような場合は、普通はどのような好意と思われますか? 知りたいのは、現在の、お相手の、私に対する気持ちのありようです。第三者に詳細は不明で当然かもしれませんが、直感や経験上お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。 実際の文面などはそのまま掲載出来ませんが、具体的に情報が足りなければ、要求をお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 恋愛相談。避けられてるのでしょうか?女性の方

    避けられてるのでしょうか?女性の方、似た経験のある男性の方に伺いたいです。 自分(男)には今、告白しようと思っている人がいます。 正直脈はない相手ですが。 その相手とは元々仲は良い友達で、二人で出かけた事も何回かありましたが、意識しはじめてから更に色々と誘ったり(この時期なのでイルミネーションを見たり)しました。 それで最近、もう後にしても、このままじゃこれ以上は関係は深くはならないと思い告白する事にしました。 元々仕事関係で会う機会があるので、その前、もしくは後に時間ある時に言おうと思いました。 しかしそうなってから、○○の前時間ある?と聞いても曖昧な返事しか貰えず、結局やっぱムリとなったり、集団で会った後、この後時間ある?と聞くと彼女は他の人も誘います。 元々は、二人でご飯や話をする事も全然あったので、勘違いかも知れませんが、最近二人で会うのを避けているような気がしてきました。 普通に話はしますが。 言おうと思ってからは、早目に言いたくて今まで以上に誘ったりしてたので、少ししつこく感じたのか?とか色々考えてしまいます。 相手が自分の気持ちを察して(イルミネーションやクリスマスも誘ったので)、言って欲しくなくて避けてるのか。 ただ、”話がある”と言った時の反応からは察してる感じは全くなかったと思いました。 正直、なんなのか分からなくてもやもやしています。 せめて、断られても良いので言わせて欲しい気持ちですが、彼女からしたら言われること自体迷惑でしかないのでしょうか? なんなのか、彼女の気持ちが分かる方、ご意見頂けたら嬉しいです。 因みに彼女は、割りとサバサバしてますが、男女共に誰でも仲良く話せるタイプです。

  • 恋愛相談。避けられてるのでしょうか?

    避けられてるのでしょうか?女性の方、似た経験のある男性の方に伺いたいです。 自分(男)には今、告白しようと思っている人がいます。 正直脈はない相手ですが。 その相手とは元々仲は良い友達で、二人で出かけた事も何回かありましたが、意識しはじめてから更に色々と誘ったり(この時期なのでイルミネーションを見たり)しました。 それで最近、もう後にしても、このままじゃこれ以上は関係は深くはならないと思い告白する事にしました。 元々仕事関係で会う機会があるので、その前、もしくは後に時間ある時に言おうと思いました。 しかしそうなってから、○○の前時間ある?と聞いても曖昧な返事しか貰えず、結局やっぱムリとなったり、集団で会った後、この後時間ある?と聞くと彼女は他の人も誘います。 元々は、二人でご飯や話をする事も全然あったので、勘違いかも知れませんが、最近二人で会うのを避けているような気がしてきました。 普通に話はしますが。 言おうと思ってからは、早目に言いたくて今まで以上に誘ったりしてたので、少ししつこく感じたのか?とか色々考えてしまいます。 相手が自分の気持ちを察して(イルミネーションやクリスマスも誘ったので)、言って欲しくなくて避けてるのか。 ただ、”話がある”と言った時の反応からは察してる感じは全くなかったと思いました。 正直、なんなのか分からなくてもやもやしています。 せめて、断られても良いので言わせて欲しい気持ちですが、彼女からしたら言われること自体迷惑でしかないのでしょうか? なんなのか、彼女の気持ちが分かる方、ご意見頂けたら嬉しいです。 因みに彼女は、割りとサバサバしてますが、男女共に誰でも仲良く話せるタイプです。