法人税の仕訳について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 法人税の仕訳についてわかりやすく教えてください
  • 第1期の申告の未払法人税等の仕訳について教えてください
  • 第2期の法人税の計上と支払いの処理について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

法人税の仕訳について教えてください。

現在 第2期の確定申告にむけて 苦戦中です・・。 昨年、第1期の申告をした際、未払法人税等の仕訳をしていません。 支払った税額は、58800円(法人税500円・法人都民税58300円)です。 ・第2期に支払った、第1期分の法人税についての仕訳は   法人税、住民税及び事業税 58800 / 現金 58800 で良いですか? ・第2期の法人税については、税額を例えば70000円とした場合   法人税、住民税及び事業税 70000 / 未払法人税等 70000 とするのでしょうか? 前期と今期の法人税の計上と支払いの処理について、わかりやすく教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

通常決算処理のおいて税額計算をして、下記の仕訳を入れます (1)法人税等 9999/未払法人税等  9999 納税時は翌期になりますが、この際は (2)未払法人税等  9999/現預金 9999 となります。 昨年上記の仕訳をしていなかったということですから(1)の仕訳をしていなかったということですね。 ということは(2)の仕訳が (2)法人税等  9999/現預金 9999 となるといことです。 従って2期に未払い法人税を(1)のような仕訳で入れるのであれば、そのPLには法人税等が1期と2期の合計額で表示されることになります。 でも申告上は別表で法人税等の計上がなかったものとして所得計算をするのでこれは関係ありません。 あくまでPL上の当期利益が税込みか税抜きかという差異になります。

fairtreat
質問者

お礼

処理の仕方により、PL上の数字に違いが出るのですね。 疑問だった部分がほどけたような気がします。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.1

それでええよ。 前期ぶんは過年度法人税、住民税及び事業税て科目にする手もあるけど、その金額ならわざわざ分ける必要もないやろ。

fairtreat
質問者

お礼

方法はひとつではないのですね。 右も左もわからないレベルなので、なるべく容易な方法で処理したいと思います。 ご回答くださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 法人税の計算の仕方を教えてください。

    現在 第2期の確定申告書を作成しています。 昨年、第1期の申告をした際、未払法人税等の仕訳をしていません。 税引前当期純損益=当期純損益 で決算書を作成してしまいました。 ・第2期に支払った、第1期分の法人税についての仕訳は   法人税、住民税及び事業税 60000 / 現金 60000 としました。 ・第2期の法人税についてですが、税額が○○○だとして   法人税、住民税及び事業税 ○○○ / 未払法人税等 ○○○ とすると、 PL上は、法人税等 60000+○○○ と2期分の税額が引かれることになります。 この税額○○○の計算をどのようにしたら良いのかわかりません・・・。 決算が先なのに、確定した税額を決算書に書き入れる、申告書は税引後の当期純損益の記入から始まる、という、理解しにくい仕組みなので、どこから計算を始めていいのか困っています。前期の税額も入っているので、よけいに混乱しています。 あちこちのサイトを調べてまわりましたが、どうも理解できなくて・・・。 法人税の計算の順序というか、手順を、わかりやすくご説明いただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 決算時の法人税仕訳

    決算処理時に未払法人税として仕訳計上したいと思っています。 前期9月決算で法人税を今期の11月に支払い、そのまま今期11月で法人税が計上されています。 今期分の法人税を9月に未払法人税として計上しても良いのでしょうか? わかりづらくてすみません。 簡単に説明すると今期の法人税科目に「前期分の法人税」と「今期分の未払法人税」を計上し決算を行って良いものかという事です。 当然、当期純損益額が変わってきます。

  • 未払法人税等について

    小さな会社を経営しております。会社は前年度が初年度で、前年度、今年度とも赤字です。 決算についてなのですが、法人住民税の均等割としての『未払法人税等』を前期の決算において計上しないで締めてあります。会社は今期で2期目で、今期の決算をどう締めてよいかわかりません。 今期に納付した前期の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 現金預金 70,000 で処理しようと思ったのですが、そうすると前期の法人住民税が今期の経費として計上されることになってしまうのではないでしょうか。 今期分の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 未払法人税等 70,000 で処理すると、前期の分と今期の分が二重に計上されることになるのではないでしょうか。 このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 法人税の申告書の書き方と仕訳

    1. 今回初めての決算です、赤字ですので納付は均等割りだけですよね?    で、事業期間が11ヶ月なのですが、法人市民税の申告書のマル14,15は    50,000÷12×11=45,833.33333・・・ということですか?    端数はどうすればいいですか? 2. 仕訳ですが、A. 今期計上  法人税等/未払法人税            来期納付時 未払法人税/現金          B. 今期計上なし            来期納付時  租税公課/現金   これってどっちが正しいのですか?   どちらにするかで申告書の書き方で変わるところはありますか?   初歩的なことですみません、教えて下さい。

  • 法人税を現金主義から発生主義へ

    2期目の株式会社です。1期目は利益0だったので、法人税0、市県民税の均等割額のみでした。未払法人税の計上をしていません。今期からは未払計上したいのですが、1期目の法人税は別表でどのように記入したらよいのでしょうか?また過誤納還付金もありました。仕訳は 法人税住民税及び事業税×/現金× 普通預金×/雑収入× と、しました。前期法人税分も今期と合わせて別表4に加算したらよいのかわかりません。還付金分は別表4で減算でしょうか?記入方法を知りたいです。 おかしな質問になっていたらすいません。どうか宜しくお願いします。

  • 未払事業税について

    こんにちは。 2月決算で、今期が第1期初めての申告となります。 税引前で利益が出たので、未払法人税等で、法人税・事業税・住民税を 計上しました。 どれも、未払法人税等で計上する…と、「中小企業の会計に関する指針」で読みましたが、事業税に関しては、損金算入できますよね? 未払法人税等で計上してしまうと、計上時も支払い時も、 仕訳した段階では、損金算入出来ないのでは…?と思うのですが、 申告書上で、損金算入するだけで、よいのでしょうか? どなたかよろしかったら、教えてください。

  • 法人税などの未払い法人税計上について

    たびたびお世話になっております。経理初心者です。 平成19年10月に株式会社を設立し、本日、一期目の決算申告を行ってきました。 一期目は赤字だったため、法人税・事業税は0円で、法人市民税5万円と法人県民税2万円を納付してきたのですが、仕訳方法について調べてみたところ、 決算が確定したら、未払い法人税で計上し、翌期で未払い金の清算をする、というように書いてありました。 しかし、一期目の決算の時、未払い法人税等を計上(入力)せずに、損益計算書・貸借対照表などを作成(会計ソフトでプリントアウト)して申告書と一緒に提出してしまいました。別表五(一)や五(二)の法人市県民税の期末現在未納額の欄には5万・2万と記入しています。 質問1.別表五(一)や(二)の期末現在未納額の欄に記入したら、会計ソフトのほうでも未払い法人税として計上してから損益計算書・貸借対照表などの決算書類を印刷したほうが良かったのか? 質問2.今日支払った法人市県民税は 法人市民税 5万円/預金 5万円 というように仕訳してしまっても良いのか? それとも、一期目で 法人市民税 5万円/未払法人市民税 5万円 と未払い計上してから 本日の日付で 未払法人市民税 5万/預金 5万 としても良いのかどうか。 質問3.今期(二期目)からは、法人税(住民税、事業税含む)はすべて未払い法人税として計上したほうが良いのかどうか。計上する方法としない方法があるそうだが、どちらが正しいのか? 質問4.決算が確定したときに法人税未払い計上をする、と書いてあるのを読んだが、「決算の確定」とはいつのこと?株主総会で承認されたとき??期末末日がH19年9月30日の場合、未払い計上するのはいつの日付?? いろいろとすみませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 法人税等の計上について

    前任者の時代から何年にも渡って法人税等の処理が間違っていたことに気づきました。 前期は下記の通り処理していました。 (前々期)法人税等 3万円 / 現金      3万円・・(1) 以下は計上していません。 (前期)法人税等  2万円 / 未払法人税等  2万円・・(2) つまり決算書に前期分の税額を反映させ当期分の税額を反映させずに現在に至ります。 仮に当期の法人税等が1万円の場合は下記の通り計上を行いたく思います。 (前期)法人税等   2万円 / 現金     2万円・・(3) (当期)法人税等   1万円 / 未払法人税等 1万円・・(4) 過去の間違いを清算しつつ正しい経理を行いたいのですが、上記で合っていますか?法人税等が2期分計上されることになりますので不安です。(当期法人税額には影響ないですよね?) よろしくお願いします。

  • 未払法人税と納税充当金について

    今年の7月で2期目の決算です。前期末で、損失が出ましたので、地方税の均等割のみ未払法人税として計上しましたが、納税充当金は決算書上も申告書上も計上していません。 今期の申告書を現在作成中なのですが、前期計上した未払法人税は (借)未払法人税(貸)現金 で仕訳をしましたが、申告書上、どのように処理したらよいのかがわかりません…。 別表の五の(二)の損金参入と納税充当金の計算をどのように処理するのが適切か、別表の4の加算減算の関係がどのようになるのか、ご存知の方、どうか教えてください。

  • 法人税

    法人税の問題で下記のようなものが出題されました。本をみて調べてはいるのですが、よく 分かりません。宜しくお願いします。 A社(資本金1000万円、当期純利益12,907,000円)の税額計算。  前期に未払計上した法人税の納付額   4,822,000円  前期に未払計上した住民税の納付額     463,640円  前期に未払計上した事業税の納付額     500,000円  当期に中間納付した法人税(予定納税分)2,530,000円  当期に中間納付した住民税(予定納税分)  438,000円  当期に中間納付した事業税(予定納税分)  475,000円  源泉所得税の期限後納付にかかる延滞税    50,000円 上記の時の 1.損金の額に算入した法人税 2.損金の額に算入した住民税 3.損金の額に算入した納税充当金 4.損金の額に算入した附帯税 5.納税充当金から支出した事業税

専門家に質問してみよう