• 締切済み

リアルスコープなどでやっている訓練校について

たまにリアルスコープでとてつも無く厳しい訓練校などが出てきますが意味が分からなくないですか? 見てて腹が立ちます! 厳しくして、精神的に鍛えるのは分かりますが、意味のない厳しさが多すぎと思いませんか? まず、親と会うことも連絡する事も許されないとか、人間としておかしいと思います。 実は私もあのような厳しい学校を卒業しました。 正直入学時から卒業時まで教官を人間として信頼する事ができませんでした。(もちろん中には何人か信頼できた教官もいましたが) おまけに、入学式の後には毎年2割の人が、あまりの厳しさに学校を辞めていきます。学校は入学金(約30万)の返金なし。 正直ぼったくりだろって思います。 あのような学校を卒業する事によって素晴らしい人間になれるとも全く思いません。 現に私と一緒に卒業した友人の半分は仕事を辞めてニートやバイト生活をしています。 私は仕事を続けていますが、学校で学んだ事(専門的な技術以外)はほどんど役に立っている気がしません。 卒業した自分が言うのもおかしいですが、あんな学校おかしいと思いませんか?

みんなの回答

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.2

別におかしいとは思いません。 小学校や中学校と勘違いしていませんか? ああいう学校はね、卒業させるのが目的ではなく「振るい落とす」のを目的としているからです。 例えば、警察学校や消防学校なんかの最大の目的は、不適格者を排除することですから。 卒業までが「試験期間」なんですよ。 そういう事を誰も教えてくれなかったんですか? そういう知識も無くそんな学校に行ってしまったのは、気の毒としか言い様がありませんが。

zoo-zoo-zoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小学校や中学校と勘違いはしていませんが、「振るい落とす」のを目的としている事は初めて知りました! そう思うと少し納得できます。 私たちは、それを理解していませんでした。 少なくとも私の同期の友人は皆同じような疑問を抱いていました。 そういう事を教わらないのが私たち生徒の現状です。 教官たちは口が悪いし「お前なんて辞めろ!出て行け!」とかばっかり言ってるし、全く人間味を感じませんでした。 そういう方法しかないのかなって思いますね。 あと、一番思うのが、「振るい落とす」のが目的ではなく「技術と、忍耐力を向上させる」のを目的として欲しいものです。 振るい落とすために何も意味の無い事を行うのは 私みたいな振るい落とされない者には無駄でしかありません。 あと、厳しいばかりが、その後の職に生かされてない気がするのが卒業した私の本音です。 他人からは、それが正しいやり方だと思われているみたいですが。 卒業した私たちは、卒業後もおかしいと思っています。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

名前は学校ですが、選手養成所です。普通の学校ではありません。途中で落後した人間はニートになるかも知れませんが、卒業できればそれで高収入職種への就職が保証されているのです。素晴らしい人間を養成する機関ではなく、選手として能力の高い者を養成しているのです。 ですから、質問者の通った学校教育と比較すべきではなく、警察学校や消防学校、自衛隊の少年工科学校などと比較すべきものです。 出、警察学校や消防学校、自衛隊の幼年学校などもかなり厳しいスパルタに近い訓練を行います。それは、これらの職種に付いた場合には厳しい自己統制が必要なのでそれを養うためです。ですから、世界各国、こういった職種の訓練所はほとんどがスパルタ式の教育・訓練を行っています。 公営ギャンブルの選手も、競技の公正を保つために厳しい自己統制が要求されていますし、それに必要な精神力を養成するためにスパルタ式の教育を行っているのです。また、厳しい訓練の中で不適切車を振り落とす目的もあります。

zoo-zoo-zoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よく分かりました。 私が卒業したのも、大学校という名の養成所で卒業後は、その職に確定というものです。 まぁ、しかたない事なんですね。 ですが、スパルタにもおかしいものが多いと思います。 人間には限界の差があって、それを考慮していなさ過ぎです。 私は、ある意味のない訓練のおかげで体に後遺症まで残っています。 その訓練は仕事になんの約にも立ちません。 そんな事している暇があれば、ちょっとでも技術を深める練習をした方がよっぽどマシだと思いました。 でも、回答者様が言ってる事もよく理解できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軍隊でパイロットが訓練校を卒業時に教官より階級が上になる

    カテ違いかもしれませんがお願いします とあるゲームでパイロット候補生の主人公が成長する物語をプレイしました 教官が軍曹 主人公の階級は解りませんが、卒業時に准尉になり 敬礼されての卒業でした 士官学校ではあるのかもしれませんが パイロット訓練校でもありえるのでしょうか? 素人考えですが 教官は当然訓練校卒業なので准尉以上と思いましたので・・・

  • 一度は進路を決めたのですが、視能訓練士になりたい…。

    私はこの春から医療事務の学校に通う、北海道に住む18歳です。 もう4月の入学式を待つだけなのですが、今この時期になって違う職業にひかれるようになりました。 視能訓練士という職業です。 実は前から視能訓練士になりたいと考えていた時期もあり、体験入学などに行ったこともあったのですが、家庭の事情、金銭面などで問題があり、なんらかの資格を持ち早く働けという話があったので、それなら…と、事務系の仕事にも興味があったので医療事務に決めました。 2年間くらいの学費なら親も負担してくれるということだったので。 ですがやはり、また視能訓練士に憧れ始めてきました…。 しかし、一度医療事務をやる!と家族に言ったのに 今更になって視能訓練士になりたいとは言いづらいですし、 1年度の学費など払ったばかりで、医療事務の学校をやめるわけには…。 医療事務の学校を卒業し、 また視能訓練士の学校に行くというのもお金がかかりますし。 卒業して何年か働いてまた視能訓練士の学校に入る方法も考えたのですが、 遅くはないでしょうか? 1年間医療事務の学校に通い辞めることも考えたのですが、 辞めるのはさすがにダメですよね。^^; となると、視能訓練士のことは諦めた方がよいのかと考えたのですが、やはりどこか未練があるような…。 よろしければ回答よろしくおねがいします。

  • 職業訓練校

    失業者が失業保険をもらいながら通える職業訓練校には3ヶ月~2年の学校がどこの都道府県でもあるようですが、2年生の学校は高校を卒業した現役生も通学しているようです。 職業訓練校は、雇用保険で運営されているのではないのでしょうか? 雇用保険に加入していない現役生が入学できるということは、税金でまかなわれている一般的な公立の学校ということなのでしょうか?

  • 海猿の訓練は暴力?

    海猿の訓練は暴力? ずいぶん前(去年の夏くらい)にTVの情報番組で海難救助隊”海猿”の新人の訓練様子を特集していたのですが、その訓練風景を見て衝撃を受けました。 まだ新入りで水中で呼吸をすることも慣れていない訓練生、当然すぐ水面に上がってきてしまうのですが、なんと教官はその訓練生の頭を殴りつけていたのです! さらに恐ろしいことに無理矢理水中の中に頭を押し込み!!終いには訓練が終わり、厳しい鍛錬に涙を浮かべる訓練生に「自分の命を優先するヤツに人の命を助ける仕事はできない!!」と、怒鳴りつけていたのです!! 自分はこの光景を見て言葉を失いました。 教官の言う「自分の命を~」という言葉には確かに納得する部分があります。 しかしその言葉とこの訓練の内容はまったく関係ないと思うのです。 社会人として、海難救助隊という命を助ける仕事についた以上、”自分のペースで水に慣れる”などと生易しい訓練ではいけないのは理解できます。 しかしだからといって訓練生の頭を殴ったり、さらに無理矢理水の中に頭を押さえつけるなどという暴力行為をしてもいいものでしょうか? 自分には正直、この訓練生の教官が人殺しをしているようにしか見えませんでした。 このような過酷な訓練をして、もし訓練生が呼吸困難や、ショック死、もしくは水中恐怖症など精神的な病気に陥ったりしないとも限らないと思います。 もしそのような事が起こったら国(救助隊などは防衛省?)を訴えることなどできるのでしょうか? 実際この訓練映像の時の教官を”殺人未遂罪”で訴えることもできるのでは…?というほど凄まじい内容の訓練でした。 ちょっと変わった質問かもしれませんが、自分以外の人の意見も聞いてみたいと思い今回質問した次第です。 暇なときにでも回答いただければと思います、よろしくお願いします。

  • 職業訓練を受けられる人とは

    父から「職業訓練は1回職について失業した人が受けられる訓練で、 学校を卒業した人は失業していないから受けられないんじゃないか?」と言われました。 父も詳しいことは知らないみたいで、 詳しくはネットで調べろと言われたので今回質問に参りました。 一度も職についていない人が職業訓練というものは受けられるのでしょうか? 検索サイトでざっと検索してみるも「失業している人なら誰でも受けられます」と書いてあるのですが、 これの意味は「仕事をリストラされて失業した」人のみなのでしょうか。 私は専門学校を卒業したものの、 あまり人と話すことができなくて(苦手で)営業や接客ではない 事務や製造の正社員の仕事を探してきました。 (学校の先生から頑張れば仕事に就けるよ、と言われていたので 「頑張れば大丈夫」と甘く見ていました。 また、先生から派遣は3年以上やれば正社員になれるけど 普通は3年になるちょっと前に切られちゃうから止めたほうがいい。と言われ派遣は避けてきました) それで、卒業から1年数ヶ月経っても職に就けず途方にくれてきまして…。 親戚のおばさんから「話すの苦手なら医療事務の職業訓練を受けて資格を取って、 医療事務に就いたら良いんじゃない?今のあなたは若いからまだ大丈夫だけど、 このまま仕事に就けないと『2*歳になって今まで何やってたの?』って言われちゃうから なるべく早いほうが良い」言われたため、職業訓練を受けて早めに仕事に就きたいのですが 私でも受けられるのでしょうか?

  • ひきこもりニートの職業訓練

    真剣な相談があります。 職歴ほぼ無しひきこもり暦4年のほぼニートです。 一念発起し職業訓練に行こうと今考えています。 が、心配事があります。 選考があるのですが、私の様な経歴の人間は果たしてその選考を突破できるものなのかどうか? それと、私自身IT(プログラム)系に興味関心を持ったのですが、有料の学校に比べると無料で、期間も短いので、果たしてゼロから就職できる(レベルにまでなれる)のかが心配です。 でなければ事務系にも興味関心を持ったのですが、事務は女というのが現実ですが、果たして受けたとして意味はあるでしょうか? こんな私は一体どんな訓練を受けたらいいのでしょうか? どうかアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。 ※補足等で追加質問すると思いますので、ちょくちょく見て下さい。

  • 失業保険と職業訓練所

    24歳の男、現在仕事して2年目です。 3月末に仕事を辞めて、4月初からの2年制の職業訓練所に入りたいと考えているのですが、入学できたら失業保険は卒業するまで貰えるのでしょうか? そして、貰えるとしたらどのような手順で進めていけば良いのでしょうか? 教えてください。 ちなみに職業訓練所の試験はこれからです。

  • 職業訓練校に通えるでしょうか?

    先月会社を退社しました。 退社後は資格を取って事務系の仕事につきたいと思い、専門学校にいって、現在、社会人が受けられる夜間の日商簿記講座を受けています。 資格を取得するだけで、このご時世で就職できないだろうなと思い、専門学校の広報の方に相談してみると、資格取得のみでは就職は厳しく会社に入れたとしても妥協することになるからと言うことでいろいろ話しを聞いた結果、学校に行くことにしました。(高卒で勉強もろくにしていなかったんですが、AOエントリーという制度があり社会人でも入学できるということでAOエントリーをしてきました。来年3月入学予定) AOエントリーをした後に今度はハローワークで就職相談してみると職業訓練校がある。といわれました。(前に行ったときはそんなこといっていなかったんですが・・・)職業訓練校では日商簿記の資格だけでなく実務で使えるような知識も教えていただけるということでした。 就職率も専門学校ほどではないですが、高いようです。 ココからが質問です。 AOエントリーした状態で(これから入学手続きもしますが、本当にいい会社が入学金10万円はなくなりますが、入学をやめようと思っています)職業訓練校に通うことは可能でしょうか? 職業訓練校は来年の3月いっぱいまであるようですが、もし2月までに就職できなければ(専門学校が3月に開講するので)途中で職業訓練校を辞めて専門学校に通うことは可能なんでしょうか? あくまで最終目標は就職なのですが、妥協して会社に入社したくはありません。 長文で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 高等技術訓練促進費について

    現在、高等技術訓練促進費を受給しております。 受給期間は学生時の3年間ですが、1度でも留年 し、卒業年が延びた場合訓練費は3年間は支給 されるのでしょうか。それとも留年が決定した段階 で訓練費は停止するのでしょうか。後、停止された 場合、退学しなければいけないのでしょうか。 自費で続ける事は可能ですか。 或いは、新たに訓練費を申請し直し、再入学する事 は可能でしょうか。

  • 職業訓練校について

    職業訓練校について質問です。 私は21歳男なのですが去年の春にビジネス系の専門学校を卒業し就職しました。 しかし12月の半ばに都合により退社しました。 それからハローワークに通っているのですが、私の住んでいるところが 田舎のためかあまり求人がなく悩んでいました。そこでハローワークの職員の方に 相談していると職業訓練校を進められました。 私自身仕事に役立つ資格などもっていないため、 手に職をつけるという意味とてもいいなと思いました。 私は趣味でパソコンを使用し動画など作成していたこともあり webデザイナーの仕事にとても興味があります。 前置きが長くなってしまいましたが質問です。 webデザインについて学ぶために職業訓練校に通うにあたって 田舎と都会の訓練校どちらがおすすめですか? 両親は人生経験のために上京するのもいいと言ってくれています。 生活費も貯金があるので勉強の妨げにならない程度に バイトをしながら通えばなんとかなると思います。 長くなってしまいましたが経験のある方、詳しい方回答よろしくお願いします。