• ベストアンサー

こどもが居る家でぞうきんがけ。

ぞうきんがけをするとき、拭き掃除用の洗剤というか、バケツの水に入れて使ってます。 でも子供にはよくないのでしょうか。 でも水だけで拭くのはなんとなくきれいになってないような気がするのですが、 みなさんはどうされてますか?水のみ?あるいは重層とか入れてますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

テーブルや家具、床や壁、窓の桟なども水拭きのみです。 拭いた後の雑巾を洗った水の汚れ具合を見ればわかると思います。 やむをえず洗剤拭きした場合はもう一度清拭します。 水溶性の汚れは水拭きだけで十分落ちます。 ただ毎日拭き掃除をしてもだんだんくすんでくるのは仕方ありません。 無垢材の床なども日焼けや経年変化で色が変ります。 手垢などの脂を含んだ汚れもこびりつく前なら水拭きで取れます。 素地のままの白木は洗剤成分を吸収してしまいます。 フローリングやニス仕上げの家具を毎回洗剤拭きしていると表面を傷めます。 研ぎ汁での拭き掃除は私もお勧めです。 部分的なところは牛乳をちょっとたらして拭いてもいいです。 いずれも適度な油分を含んでいて、から拭きでよく拭き上げれば清拭不要です。 普通の水拭きでもある程度は汚れを落としてくれるものです。 水の分子をごく小さくして汚れを落とす効果を高めた製品も市販されています。 http://item.rakuten.co.jp/suteki33/50100/

その他の回答 (2)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

そこまで神経質にならなくても良いと思いますが… 我が家は昔から潜在で床を吹いていましたが、僕はこうして健康に育つ事ができました。乾いてしまえば、なんら問題はないと思いますよ。ご心配なら、薬局で便入りのエタノールを買ってそれで拭けば強力な除菌になります。蒸発も早く、赤ちゃんには無害ですよ。

  • 19950410
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.1

1~2回すすいだ後の米のとぎ汁とか、あとはちょっともったいないですけど、除菌ティッシュなどで拭いていました。うちの子は指しゃぶりをよくしていたので、いわゆる拭き掃除用の洗剤は怖くて使えませんでした。フローリングならとぎ汁で結構綺麗になりますよ。

関連するQ&A

  • ふき掃除=雑巾のこと

    今日は。お世話になっております。 家で拭き掃除をするときは、 一回一回、洗面所で濯ぐんですが、 あるコミュニティに出入りしているところ、すべてが、 団体なんで、終わりに掃除しますが、 バケツに水を入れて、拭き掃除です。 で、いつもうーんどうなんだろう?と 気になってしょうがないんですが、 それなりに汚れてから、バケツの水も変えるわけで、 でも、みんなが、バケツの水で、拭いたあとに、 すすいで、またすすいでを繰り返してると、 汚くなりつつあるバケツの水で、すすいでまた 拭くことって、雑巾にいっぱい髪の毛とか埃が ついてるのに・・・と。 子ども時代のお掃除時間は、気にもしたことなかった んですが、どうも大人になって、最近団体生活する ことがあると、これって、どうなの?と疑問に 思っています。 雑巾を使った掃除の正しいやり方と、すすぎ方が あったら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 雑巾とバケツは使ったあとどうするのか

    雑巾ってどこでどんな風に乾かすんですか? また、バケツって使ったあとはどうするんですか? 水ですすいで乾かすんですか? バケツ自体は洗剤で洗ったりするんでしょうか? また洗ったあとは何で水分を拭き取るんですか? 拭き取らないままどこかに置いておくのですか? ベランダとかですか?それとも掃除用具入れ? 生活の常識的なことがまったくわからないです。

  • 雑巾をしぼったあとで、

    雑巾をしぼったあとで、 私はその雑巾で手を拭きます。 よくは考えていないけれども、 手がぬれたままだと、 そこからしずくがたれて、 床なりに落ちて、 そこを拭く必要があるように思うからです。 以前、学校だったか、会社だったかで、 掃除中にその雑巾で手を拭く様を見た人が、 まるでそれが汚い行為のように私に言いました。 みなさんは、雑巾をしぼったあとで、 そのぬれた手をどのようにしていますか。 今、想像するに、私に言ったその人は、 バケツの上で手を振って水をきり、 しずかぬようにしていたのかも知れません。 それでも、水滴が飛び散るといけないので、 私はそれをまねできません。 雑巾でなくてもかまいません。 飯台を拭く時に、 布巾をぬらしてしぼると思いますが、 その時も多くの人間が同じ動作をすると思います。 せっかくしぼった雑巾で手を拭いたら、 しぼって水をきった意味がないではないか、 と言われたら、確かにそんな気もします。

  • ぞうきんバケツの水

    掃除をするときに、ぞうきんをバケツで洗っているのですが、そうするとけっこう、ほこりや髪の毛が、バケツにたまりますよね? その水って、皆さんどこに流されていますか? 以前は外に排水溝があってそこに流していたのですが、 最近引っ越したところにはそういうところがなくって(--;) よろしくお願いします。

  • 雑巾の付け置きに使う漂白剤について。

    毎日雑巾と除菌関連のスプレーを使って窓や床を掃除しています。 使用後洗剤で手洗いして、雑巾を漬け置きして漂白するつもりです。 長期的に使うのでバケツに水を貯めて、仕様した雑巾を手洗いして、漂白剤をキャップ一杯漬けるつもりです。 1番漂白ができて大きいお勧めの漂白剤ありますか? それとももっといい方法ありますか?

  • ぞうきん洗った後のバケツの水

    人や教えによってバケツの水が真っ黒になるまで水かえない(小学校の掃除なんかはそうでした)ことありますが 私は2回目以降は汚れた水を雑巾に含むことになるので、どうにも納得いきません 汚水で床を拭いているのと同じように感じるのですが。。。みなさんいかがですか? そもそもバケツの水をどのタイミングで変えるべきか科学根拠(?)に基づくような正解ってあるんでしょうか 以前、テレビ番組で観た、老舗の代々続く秘伝のタレを継ぎ足ししていくと、最初のタレが残っているのは何年目までかといったような確立での検証番組がありました 同じような感じで、ぞうきん1枚に対して、10リットルのバケツの水の汚染度合い的な実験とかってありませんか? あほな質問ですみません。

  • 雑巾の熱湯消毒

    私の会社では毎朝掃除をしています。 机を雑巾掛けしていますが、その前に雑巾を洗っています。 上司は「バケツにお湯を汲んで煮沸消毒しろ」と言っています。 私は面倒なのでやっていませんが、みんなは雑巾を熱湯につけてばしゃばしゃやっているようです。 お湯は会社の給湯室によくある、普通の蛇口とは別についている熱湯が出てくる方から出します。 そのためかなりの高温です。 洗剤等は使っていないです。お湯だけで洗っています。 この際、「それは煮沸消毒ではないだろ」というつっこみはおいておいて、この熱湯消毒はどのくらいの効果が期待できるのでしょうか。雑巾についている雑菌の半分は死滅するとか、ざっくりでよいのでご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 雑巾を洗う方法

    お世話になります。 朝窓が結露しているのが気になるので、ほぼ毎日窓をぞうきんで拭くようにしています。 窓拭きぞうきんは、毎回バケツで手洗いしていたのですが、水も冷たいし、窓ならそんなに汚れていないような気もするので洗濯機に入れようかなと思ったら、夫が反対しました。 ガスコンロ用のぞうきん(毎日拭きます)も、洗濯機に入れようとしたら、やっぱり反対されました。 皆さんはどうされていますか? お手数ですが、ご意見ください。

  • ぞうきんの洗い方・干し方・しまい方?教えて下さい

    ぞうきんで拭き掃除をしようと思うのですが、今までしなかった理由のひとつに、干したり、しまったりする場所さえ作ってなかったことがあります。 洗うのも、ふつうに洗うだけでは汚い気がするし。洗濯機でお風呂の残り湯で洗って一回すすぐ(残り湯で)というのでは(洗濯機も?)汚いでしょうか。バケツで洗って漂白剤につけこんで干さずに翌日また使うのはどうなのでしょう? けっきょく面倒でぞうきんを使わず、ふきそうじせず。でも、ぞうきんの処理を除けば、拭き掃除のほうが早いしキレイだし。 普通はどのくらい、どのように、洗うのでしょうか?どこにどのように干していますか?何か工夫されていることはありますか? ぞうきんにする古タオルはたくさんあります。どうか教えて下さい。

  • トイレ掃除の雑巾

    トイレの床などを拭いた雑巾やバケツはどこで洗ってどこに干して、どこに納めていますか? 水洗いだけでは汚れが完全に落ちないような気がするし、バケツの横に雑巾をたらして置いて、トイレの中においておくのも見た目が悪いし。 みなさんはどうしているのですか。

専門家に質問してみよう