銅とアルミニウムの電気分解における電気量の違い

このQ&Aのポイント
  • 銅とアルミニウムの電気分解において、単位質量当たりの製造に必要な電気量は、アルミニウムの方がはるかに大きい理由には、以下の3つの要素が関与しています。
  • まず、アルミニウムの融解にはエネルギーが必要ですが、銅はただ電解液を作るだけで済みます。そのため、アルミニウムの方が製造にはより多くのエネルギーを必要とします。
  • 次に、電気分解に必要な電圧は、イオン化傾向の大きいアルミニウムの方が銅よりも大きくなります。したがって、アルミニウムの方が電気分解にはより高い電圧が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校生にわかる化学

問題 銅の精錬にも電気分解は用いるが、単位質量当たりの製造に必要な電気量は、アルミニウムの方がはるかに大きい。 この理由を3つ、合わせて60字程度書け。 (1)Alは融解エネルギーが必要だが、Cuは電解液を作るだけでよい。 (2)電気分解に必要な電圧は、イオン化傾向の大きいAlのほうが大きい。 (3)金属1molを作るのにAlは3mol,Cuは2molの電気量が必要。 (4)1molつくれたときの質量はAlが27g,Cuが64g 教えてほしいところ 解説には上記4つが書かれていたんですが、これらのために単位質量当たりの製造に必要な電気量は、アルミニウムの方がはるかに大きいという結果になることが理解できません。 詳しい解説お願いします。

  • luut
  • お礼率3% (22/603)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

うーん。 四つとも電気がたくさん必要な理由が書いてあるんですが。 (1)加熱する必要がある場合、その熱が逃げないなら理由としては弱いのですが、熱は逃げるので、加熱に必要な電力を喰います。 (2)これは電圧の問題ですね。通常あまり問題になりません。 (3)これは電荷の問題ですが、実際には電流×時間ではかられます。 (4)単位質量とは例えば1グラムのこと。銅は重い(密度が高い)ので1グラムの中に含まれる原子数は少なくて済みますが、アルミは軽いから1グラム中の原子量が多いのです。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

確かにAlの方がエネルギーを多く必要としています。 でもそれの内容を説明するための比較としては不適当なものです。 意味のない比較をしていると言ってもいいでしょう。 金属1molを作るのに必要なエネルギーを比較するのであれば どちらも鉱石から考えるべきです。 鉱石から金属を取り出す操作を「製錬」(smelting)と言います。化学反応としては還元です。 アルミニウムの場合は氷晶石に溶けた酸化アルミニウムを還元しています。 これに対応する物は溶鉱炉で還元された銅です。電解精錬にかける前の粗銅です。 電解「精錬」は還元の既に終わっているののの「精製」(refining)です。 金属の銅を片方の電極からもうひとうの電極に移動させているです。理論電解電圧は0です。 必要な電気エネルギーの種類が異なります。比較になりません。 アルミニウムの場合でもさらに純度を上げるのであれば次の工程が必要になります。 電気だけの比較であれば、電気を使う工程が主であるような技術と、使わない工程が主である技術を比べてもほとんど意味はないというのは歴然としています。 精製のステップを外して考えれば 銅や、鉄は還元に電気を使いません。 アルミニウムは還元に電気を使います。 アルミニウムの方が電気エネルギーの消費量が多いというのは当たり前です。 >アルミニウムは融解エネルギーが必要だが と書かれています。 はっきりとはしませんが、多分誤解があるでしょう。 融解している物質はなんでしょう。 もし、アルミニウムの材料になっている酸化アルミニウムの融解の意味で書いてあるのでしたら大間違いです。 融解にエネルギーを必要としているのは氷晶石です。融点は約1000℃です。これを溶媒として酸化アルミニウムが溶けるのです。水に塩を溶かしているのと同じです。食塩の融点は800℃ですが水に溶かせ常温で液体状態になります。酸化アルミニウムの融点は約2000℃ですから違いは大きいです。アルミニウム精錬が可能になったのは酸化アルミニウムを溶かす融剤として氷晶石を見つけたからです。 酸化アルミニウムの溶けた氷晶石の融点は900℃に下がります。凝固点降下です。 ここまでが鉄鉱石や銅鉱石での溶鉱炉に対応するものです。温度も似たようなものです。 この後の還元過程が異なるのです。 鉄鉱石の場合は炭素による直接還元です。 アルミニウムは電気分解での還元です。代わりに炭素電極が酸化されています。 氷晶石の融解には電気を使っています。 でもこの部分のエネルギーを電解精錬と比較するのはおかしいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%99%B6%E7%9F%B3

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 とりあえず(3)と(4)だけでいいので1gのアルミニウムと銅を作るのに必要な電気量を計算するといいですよ。掛け算と割り算は小学校で習ってるはずですので出来ますよね?

関連するQ&A

  • 化学反応式 空気の比率が出る問題

    解説見ても分からない問題がありました; 10.8gのアルミニウムを標準状態で44.8lの空気のもとで燃焼させた。生じる酸化アルミニウムは何gか。空気の組成は体積比でN2:O2=4:1とする。 4Al + 3O2 → 2Al2O3 となり Al=27g 1:27=x:10.8 27x=10.8 x=0.4mol とまで分かっているんですが、その後が分からないんです。 解説では 0.4molのアルミニウムに対し、酸素は0.3mol必要で、酸化アルミニウムは0.2molできる。酸素は、反応するのに十分あるので、アルミニウム0.3mol全部が反応し、酸化アルミニウムが0.2molできる。 と書いてありましたが、「アルミニウム0.3mol全部が反応する」という意味が分かりません。ニュアンスの違いかもしれませんが、アルミニウムは0.4molあるのに0.3mol全部という表記に理解できません。 よかったらこの問題の解き方を詳しく教えていただいたら嬉しいです。 もちろん「解説」の分かりやすい解説だけでも結構です。 分かる方よろしくお願いします。

  • 化学でわからない問題があります。電気分解です

    アルミニウム250gを作るのに必要な電気量を求めよ。ただし、通じた電気量の80%が電気分解に使われたものとする。Al=27

  • 次の化学の問題を解いてください、お願いします!

    次の問題を解いてください!お願いします、大至急です!途中式があると嬉しいです! H=1、O=16、C=12、N=14、Cl=35.5、S=32、Na=23、Ca=40、Al=27、Mg=24 次の各問いに有効数字二桁で答えなさい。 (1)アルミニウム5.4gは何molか。 (2)マグネシウム42gは何molか。 (3)メタン CH4 64gの物質量を求めよ。 (4)炭酸カルシウム CaCO3 30gは何molか。 (5)硫酸 H2SO4 49gの物質量はいくらか。 (6)炭素 2.5molは何gか。 (7)二酸化炭素 0.15molは何gか。 (8)硝酸 HNO3 1.3molは何gか。 (9)酸化アルミニウム Al2O3 0.10molは何gか。 (10)水酸化物イオン 2.0molは何gか。

  • 化学の初歩が分かりません。molについて。

    化学を勉強し始めましたが、molがよくわかりません。 グラムからmolをだそうとすると混乱してきます。 一応下のように自分なりに噛み砕いて考えてみましたが、支離滅裂です。 何が分からないのか分からないので、出来ればmolについて教えてもらえないでしょうか。 Molというのは、 6×10^23コの原子の数を 1mol としたのは分かります。 1ダースみたいな考え方で。 2mol=1.2×10^24となっていくのもわかります。 6×10^23はCが質量数?12gになる数、というところから分からなくなります。 Hの原子量 1 ・・・ H原子 6×10^23コの質量 1g Oの原子量16 ・・・ O原子 6×10^23コの質量 16g H2Oは 3mol。17g。 では、CL2が3molだと質量数は何gか? {35.5+35.5}×3=213g? ←なんとなく解いただけで、なにをしたのか分からない。 原子量とは 陽子+中性子=1g?  108gのH2Oは何molか? 108÷(1+1+16)=6 6mol でも、(原子量)×mol=質量数 だったら、原子量÷質量数=molになるのでは? えっと・・・もう何がなんだか・・・数学まであやふやになってきました・・・

  • 化学初心者の質問です。溶媒の質量についてです。

    こんにちは、この4月から化学を習い始めた者です。どうしてもわからない部分があり、昨日から悩んでいます。 <問題>9,98gの硫酸銅(II)の結晶CuSO4・5H2Oを水50gに溶かした水溶液がある。この水溶液の密度を測定したところ1,12g/cm3であった。この水溶液の質量モル濃度を求めよ。ただし、原子量は、H=1,O=16,S=32,Cu=63,5とする。 <解説>硫酸銅(II)の結晶CuSO4・5H2Oを水に溶かすと、結晶を構成しているH2O(水和水)は溶媒の水になる。9,98gのCuSO4・5H2O(式量:249.5)の物質量は9,98/249,5=0,040(mol)であり、また、これに含まれるCuSO4(式量=159,5)も0,040molである。さらに、子の結晶に含まれているH2Oの物質量は0,040×5=0,20(mol)となる。 溶質の物質量は0,040mol,溶媒の質量は50+18×0,20=53,6(g)であるから、質量モル濃度は0,040/ 53,6/1000=0,7462(mol/kg) 【質問】溶媒の質量は50+18×0,20=53,6(g)とありますが、この「18×0,20」を足す意味が分かりません。 どうか皆様、解説をよろしくお願いいたします。

  • 化学 molの計算

    答え合わせをよろしくお願いいたします。 アボロガド定数=6.0×10(23)/mol ()内は指数 Q1.0.40molのカルシウムイオンCa(2+)の粒子数は何個か? A1.2.4×10(22) Q2.塩化ナトリウムNaCl、585gの物質量は何molか? A2.10.4mol Q3.窒素N2 0.300molは何Lか? A3. 6.720L Q4. 11gの二酸化炭素に含まれる二酸化炭素分子CO2の粒子数は何個か? A4. 1.5×10(23)個 Q5. 112LのメタンCH4の質量は何gか? A5. 80.0g Q6. 硫酸イオンSO4(2-) 0.25molに含まれる酸素原子Oの粒子数は何個か? A6. 6.0×10(23)個 Q7. 78.4Lの二酸化炭素CO2に含まれる酸素原子Oの物質量は何molか? A7. 7.0mol Q8. 1.12LのプロパンC3H8に含まれる水素原子Hの粒子数と炭素原子Cの質量は何gか? A8. 1.5×10(23)個 /  2.20g Q9. 378gの水H2Oに含まれる水素原子Hの質量は何gか? A9. 3.4×10(25)g Q10. 102kgの酸化アルミニウムAl2O3に含まれるアルミニウムAlの質量は何kgか? A10. 1.2×10(24)kg お願いします!!

  • 酸化アルミニウム融解液の電気分解

    酸化アルミニウム(Al2O3)融解液に炭素棒を入れ、電気分解を行った。 陽極で生成する物質のモル数を答えなさい。 という問題の解説をお願いします! 答えは0.25molです。 何度計算しても答えが0.5molになってしまいます。

  • この化学の問題がわかりません。

    宿題を出されて一応やったのですが、全く自信を持てません。解けないのもいくつか。 なので、この自信ない問題とわからない問題の答えを教えてください。 できれば簡単な説明や計算式も教えていただけると嬉しいです CuCl2とCu(OH)2とNaOHの混合物100gをNaOHaq.で溶かし、電流量を常に2Aとなるように調整しながら電気分解をした。 電極に析出するCuの質量を測定したところ、6時間42分5秒でCuの析出が終了し、水素の発生が確認できた。 実験終了時点での水素を含まない気体の発生量を標準状態で4.48リットルとする。 問1 CuCl2の電気分解をした場合の化学反応式を書きなさい。 問2 CuCl2の電気分解をした場合のCuと発生する気体のモル比は何対何か? 問3 Cu(OH)2の電気分解をした場合の化学反応式を書きなさい。 問4 Cu(OH)2の電気分解をした場合のCuと発生する気体のモル比は何対何か? 問5 CuCl2をAmolとしCu(OH)2をBmolとした場合に電気分解で得られるCuは何モルになるかをA,Bを使って書きなさい。 問6 CuCl2をAmolとしCu(OH)2をBmolとした場合に電気分解で得られる気体は何モルになるかをA,Bを使って書きなさい。 問7 6時間42分5秒析出したCuは何モルですか? 問8 6時間42分5秒で発生した気体は4.48リットルであるが、4.48リットルは何モル相当するか? 問9 問5~問8の答えより、CuCl2とCu(OH)2がそれぞれ何モルあったか計算しなさい。 問10 問5~問8の答えより、CuCl2とCu(OH)2がそれぞれ何gあったか計算しなさい。 問11 混合物中のNaOHは何gであったかを答えなさい。 この問題が自信がないのと、ほとんどわからない問題です。 わかる方教えてください。 急いでます。

  • センター化学Iの化学反応式について

    センター化学Iの化学反応式について 閲覧ありがとうございます。 センターの過去問で アルミニウムの小片を水酸化ナトリウム水溶液に入れて加熱したところ、アルミニウムが完全に溶けて水素が0.15mol発生した。この小片と同じ質量のアルミニウム箔を過剰の酸素中で加熱して完全に反応させたとき、得られる酸化アルミニウムの質量は何gか。原子量はO:16、Al:27 という問題がありました。 しかし、アルミニウムをNaOHに入れる部分の反応式がわからず、解けませんでした 。解説を見ても「2Al+2NaOH+6H2O→2Na[Al(OH)4]+3H2なので・・・・」と知ってて当然のような書き方がしてありました。 この反応式は知ってて当然なのでしょうか? また、センター試験ではある程度の反応式は覚えておいたほう良いのでしょうか? やさしい回答お持ちしております。 長文&乱文失礼いたしました。

  • wt%がよく分からなくて困っています

    この問題の解き方が分からないです。 解き方が分かる人は教えて下さい!!! 9.44wt%の硝酸アルミニウム水溶液を水100gを使って作りたい。 必要な硝酸アルミニウムの量は何gか? 硝酸アルミニウムのモル質量を213.0(g/mol)とする。